• ベストアンサー

元中学担任、信頼していた彼に借金・・そして私の妊娠・・結婚を悩んでいます。

ringen707の回答

  • ringen707
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

債務整理を行えば債務は減額できますよ。 年利が多かったり、返済期間が長ければその分だけ減ります。 返済し過ぎていた場合はお金が戻ってくる事もあります。 まずは彼に対し、 何社から、いつから、いくら借りてるのかを問い質してみて下さい。 その上で債務整理や自己破産の中から最良の選択肢を協議するといいと思いますよ。 経験者ではないのですが...、 子供を産み育てながらの卒業は そりゃあ大変でしょう。 親御さんが面倒見てくれたりでもしないと到底無理じゃないでしょうか。 あなたの意思も大事ですが、 彼の意思も聞いてみて下さい。 どうしたいのか どうするつもりなのか、と。

関連するQ&A

  • 小学6年担任で妊娠しました

    小学校の教員をしています。現在6年生の担任をしていますが妊娠しました。順調におなかの子供が育つと来年の3月初めに生まれます。クラスの子供たちの卒業式には出席できません。5年生からの持ち上がりの単学級です。この4年間5・6年生をずっと受け持っています。結婚してもうすぐ3年になり、来年で30歳になるのでそろそろ子供がほしいと思っていました。この春の担任決めのとき、子供がほしいので、6年生の担任にはなれないと何度もお願いをしました。校長は他の教員(ベテラン3人)に6年担任を依頼しましたが、上手に断られたようで、「6年生の途中で妊娠しても(卒業式に出られなくても)かまわないからとりあえず担任になってほしい」と言われました。高学年の担任はなり手がいないのが現状です。職務命令になってしまったので涙をこらえながら承諾をしました。 妊娠についてクラスの子供には授業の中で命の話を交えながら話そうと思っています。私としては望んだ妊娠ですが、保護者からはバッシングを受けそうです。それはしょうがないと思いますが、どのように保護者に説明すればよいと思いますか。よろしくお願いします。

  • 妊娠後、彼の借金が発覚。

    友人の友人(女)の話しです。 27才の彼女は5つ下の大学生の彼との間に子供が出来てしまい現在妊娠4ヶ月です。当初は彼が卒業後に結婚という予定でしたがつい最近、彼が消費者金融から70万程借金をしている事が発覚。借金をすぐに返すよう彼女は彼の両親にお願いして欲しいと彼に言いましたが彼は親には絶対言えない、そして今すぐなんて返せないと言ったそうです。話をしている内に彼のいい加減さに気付き、結婚せずに子供もおろし別れる事にしたそうです。このような場合、彼女は彼から慰謝料とか取れるのでしょうか??おろす費用とかももらえますか?? また彼女は以前子宮に何か問題があって、手術をしています。その時医師に「妊娠しづらいかもしれない」と言われました。今回の妊娠で「もし流産、おろした場合、次はもう無理かも」といわれたそうです。

  • 中学の時の担任のおかしい態度について

    中学3年時の担任(女性)が息子の隣のクラスの子(女子)とメールしあっていると聞きました。これって普通のことというかよくあることですか?(先月まで中学生でした。) 背景にはいろいろとあるのですが、息子は2~3月頃受験ストレスで気持ちが不安定でした。あとあとよく聞いてみるとまずその担任とうまくいってなくていじめられていると言いますか、暴言を吐くタイプでストレスを抱えてたんです。そして最後卒業式、行きませんでした。顔を見たくないぐらい気持ちがおかしくなってました。そのこともあってその担任は気にしてるのかもしれませんが、普通女子とメール交換してますか?その女子が「先生が〇〇君(息子)の事メールで聞いてくる」と言ってました。 私は今行き始めた高校の担任に相談しました。すると高校でも中学とのかかわりがまだあるので情報の交換?がありますと言われてました。なら、そこで情報交換すべきで一生徒と私的がらみにメールしますか?

  • 結婚する娘に借金がありました。

     結婚が決まっている娘が借金をしていました。  わかっていたのですが、「自分で借りたものは自分で返す事」と取り合わないでいました。    自分で払っていくつもりでいたらしいのですが、妊娠しており(過去の病気のため子供は出来ないかもと思っていましたが)このままでは先方に申し訳ないのと、また若い二人では生活するのがやっとだと思いますので、「結婚したら苦しくても自分達でやりくりしてやっていかなければいけないのだから」と言い聞かせ、新しくスタートできるように払ってやろうと思いました。  ところが(疑って見る私もいけないのですが)払ってもらえるという安心からか、借入限度額に余裕があったらまた最近借りているようです。癖が直らないのか  もう爆発しそうですが、  成人した子の借金など親が払う必要がない事、払ったらいけないのは十分解っていますが、  結婚するとなると、相手や、その親御さんも関係してくる事ですし、  お腹の赤ちゃんのへの影響も心配でどのように対処したら良いのか悩んでいます。  

  • 借金を隠して結婚した妻への信頼を回復したい(長文です)

    36歳の男です。妻とは2年前に結婚し、その年の12月に待望の娘が生まれました。現在1歳です。 私は、結婚前から借金があり、妻に隠して結婚しました。 結婚後も共働きだったので、何とか返していけると思っていました。 12月に子どもができてから、妻は主婦として仕事を辞めたため、私は 小遣い制になってしまいました。その間、何とか借金を返そうと株や FXなどをやっていました。 先日、借金返済の催促状が届き、妻に借金のことがわかってしまいま した。私には合計3社から借り入れをしていて、そのうちの2社につい ては、借金がわかってから返済をしました。 その時は、妻は一度はやり直そうと言ってくれたのですが、返済が終 わった1社から入れ違いで催促状が届いてしまい、怒った妻は実家に 帰ってしまいました。 私は、妻に心配をかけたくないと言う一心から、今まで借金のことは 一言も言っておらず、最初の借金がバレてから、妻の落ち込みようを 見てもう一つの借金は明かさず、払い終わろうと決心しました。 しかし、この1社を隠していたことが彼女の信頼を奪う結果となって しまいました。 実家に帰って2週間後、妻の実家に行き会ったのですが、その時に貸付 自粛の登録や借金完済の証明書をもって行かず、さらに彼女の信頼を 無くしてしまいました。その週は忙しくて仕事も休めず、登録も出来 ないような状況でした。 今もほとんど連絡は取れず、娘の誕生日にも連絡が取れませんでした。 借金は私の親が立て替えています。でも、これから親には借金を必ず 返していくつもりですし、それ以外でも可能な限り親孝行をする決心 です。そして、私が立ち直る姿を妻や娘に見ていて欲しいと願って います。 妻は信頼できない私と生活をすることが困難で、娘に悪影響を及ぼす と言って、話し合いに応じてくれず、離婚してくれとのことです。 妻の両親や兄弟もすぐに離婚すべきだと助言しており、妻の気持ちも 揺るぎません。 私は生まれ変わると誓いたいのですが、妻の心に響きません。 離婚するのはすぐに出来るかもしれませんが、二人でゆっくりと話が したい。都合のいい話ですが、どうすればよいのでしょうか? 借金はギャンブルによるものではなく、株やFX等で出来てしまいました。 早く返そうと思って、それらに手を出したのですから、同じような 事かも知れません。

  • 借金…結婚…

    30歳女です。 借金(100万少し)があります。 やむ終えずとかそういう理由ではなく、自分が作ったものです。 結婚したいという願望が強くなってきましたが、やはりこれを無くしてからではないと無理だなと思います。 5年程で返済するとして、そこから結婚の為に貯金となるとマイナスからのスタートなので更に5年になるとして、相手探し・婚活を始められるのは40歳という事になります。 40歳からでも結婚できると思いますか? 同年代は計画的に生きていて、もう既に子供もいる中でまともに生きていない自分の愚かさは十分分かっています。

  • 借金ありの彼との結婚…

    こんばんは。 今、一年以上付き合っている彼がいます。 私は22歳で彼が24歳です。 最近お互いに結婚を意識し始めたのですが、彼にはいろいろと事情があるので結婚をするのが少し不安なので、いろいろとお話を聞いて頂けたらと思います。 彼は車関係で大体140万の借金があります。 車が好きで、今まで10回以上車を買い替えています。 そのため、借金が貯まってしまいました…。 そのほかに、友人に借りたお金もあり、(10万以下) 未払いの携帯代(10万位)もあります。 もちろん携帯はだいぶ前にとめられました。 また、彼には4歳の子供がいます。 結婚はしていなかったようです。 子供は今、母親と住んでいます。 毎月大体5~7万養育費を払っています。 彼は派遣で働いており、正社員ではありません。 収入は25万~30万くらいです。 そこから生活費、養育費、借金のお金、友人に借りたお金などを引いていくと月に残る金額は本当に少ないです。 彼は今、車を売ろうと考えています。 生活費を少しでも楽にしようと考えているみたいで、かわりに安い中古の原付を買おうとしています。 車がないといろいろと不便なので、売らないよう説得をしたのですが、やっぱり売るみたいです…。 売ってしまってもまだ借金はあるわけなので…。 とめた方がいいのか分からなくなっています。 いろいろのな事があるため、結婚したくない訳ではないのですが、不安になってしまって… 長文になってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の借金についての親の悪態にイラつきます。

    5年近く付き合っている彼女と結婚を考えているのですが、私には借金があるため中々うまくいかない状況です。 実は借金というのは奨学金です。 普通奨学金というのは自分の借金なので自分が返すものだと思いますが、私はまずそれが納得できません。 それは大学進学前に事前に親からきちんと説明を受けなかったからです。 行きたいなら大学に行かせてやると言われたので、自分名義で500万もの金額の奨学金を借りました。 しかし、結婚すると言うと奨学金は2人で返済していくものだろと言われたのです。 車のローンなどではなく、私の学費ですので彼女には全く関係ないはずです。 彼女が払えないなら私に対する愛がないんじゃないかとも言われました。 嫁にもらうのに金を出せだなんて、どう考えても脅迫だと思います・・・。 私は行かせてやると言われたので、卒業後に親が完済してくれるものと思っていましたし。 私は当時は未成年だったので親の言うとおりにしており、返済等の細かい部分を確認するなど正しい判断もできませんでした。 実質2,3年分くらいは返済してくれていますが、まだ奨学金を返済しきっていないのに今でも大学に行かせてやったと言われます。 1人暮らしをしていたので、確かに家賃や生活費の援助はしてもらいましたが、行かせてくれる手助けをしてくれただけだと思います。 それに私は中学から塾に通わされ、高校は進学クラスだったので、とにかく勉強させられました。 それでいて大学に行かせてやったと言われ、結婚するなら残金は自分達で払っていけなど到底納得できません。 金額が金額なので残金もまだ400万以上残っています。 100万、200万くらいなら手がつけられますが、金額が大きすぎて手を付けられません。 奨学金であれなんであれ私の名義の借金ですので、彼女の親は結婚を反対しています。 これは当然なことだと思います。 自分の親はというと、お金がないくせに車やテレビ、エアコン等をローンで買って借金を日に日に増やしながらも人並み以上のいい生活を送っています。 子供の私でもどういう神経をしているのか全く分かりません。 今まで何で貯めてこなかったと言うと、学資保険でちゃんと300万貯めたよと威張って言います。 保険の積み立てなので貯めていたことにはならないはずです。 しかも大学に行かせることも考えててたった300万…。 とにかくこんな状態なので私は彼女の親に頭があがりません…。 これは彼女以外の他の人と結婚しても恐らくぶち当たる問題だと思います。 親が無計画すぎたおかげで私の幸せすら危うい状態です。 親が間違っているのでしょうか?それとも私が甘すぎるのでしょうか? 宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 子供の中学の担任教師の行動について質問です。

    子供の中学の担任教師の行動について質問です。 私の子供の担任は、今時珍しい熱血教師的なところがあるような先生みたいなのですが、その先生は生徒からは慕われ尊敬している生徒も居て、周囲や保護者からも いい先生だという評判の良い先生なのですが、プライベートでやっている事が如何なものかという事をしていて。 まず自分が担任する生徒数人『私の子供も含む』を自分のアパートに呼び泊まらせて、遠出したりして食事もともにし、遊んだりして。女子は流石に呼ばないようですが。『私の子は月に数回遊びに行ったりしてます。』 この事に関しては親公認『私は反対、妻は容認』他の親も平気で出しています。 プライベート『学校外』での生徒との交流はどうなの? という事。『他のクラスの生徒や親が見たらどうなる?』会社もそうですが学校でも規定、規則みたいな物があると思うのですが。 もう一つ、この先生は担任している保護者達と頻繁に電話やLINEをしている。子供の事以外でも。 親のLINEのアカウントを知ってるだけでもどうなの?って思ってしまいます。 しかも私の妻は私に気を使う事なく楽しそうに喋っててちょっと疑ってしまう部分もあります。『浮気他』 現役の先生とかいてくれたら良いですが、こういうプライベートまで介入して来る教師ってどうなんでしょうか。規則も含めて回答下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚してすぐに旦那の借金わかりました

    結婚してすぐに旦那の借金がわかりました。 消費者金融を主に500万もの借金。毎月の返済もギリギリの状態でした。 旦那は自営業のため毎月収入にバラつきがあり、返済できない月もあったそうです。 結婚するまで、保険、車ローン、家ローン、お金の事に関して 自営の経理をしているお義母さんに任せていたようです。 手元に残る収入はおこずかいと生活費・食費ということで、月2万程度だったようです。 月2万では生活できなく、副業としてアルバイトをしていたみたいですが、足らない時は借金をして、多重債務になってしまったみたいです。 このままでは返済は無理なので、特定調停をすることにしました。 裁判所の方には夫婦の収入で返済するよう言われ、 私の収入分ほとんどが返済にまわるような形になりそうです。 しかし、年齢的な問題もあり 私は結婚後すぐにでも子供が欲しいと考えていました。 このような状態では子供はあきらめたほうがいいのでしょうか? 借金が発覚して、頭がまっ白のまま事がすすみ どうしたらいいのかわかりません。 他に何かよい方法はありますか?