• ベストアンサー

就活中もしくは無職の方

私は過去にも無職の経験があり(最長1年半位)今後将来においても転職のため無職になるかもしれませんが、 お金も暇もたくさんある方もしくは定年した方普段何をやっているのでしょうか? 私が無職の時はちょうどネットゲーム(ディアブロ2)が流行っており1年位毎日プレイしていました。 就活以外になにをしていた(今している)のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141297
noname#141297
回答No.1

定年した方が何をしているのかということですか? 1さらに働く 2夫婦で旅行 3テレビ 4農作物 のいずれか。

haresuisei
質問者

お礼

有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

50台後半、無職(自己都合退職)2ヶ月目です。ようやく暮らしています。 お金をかけない過ごし方です。 OKウエーブなどネット閲覧 図書館で本を借りて読む 散歩 あとは日常のあれこれの用事 暇そうで暇は多くないものです。

haresuisei
質問者

お礼

有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディアブロシリーズ、ディアブロ3ってなんですか?

    こんにちは。 とあるゲーム速報サイト、、、といいますかゲーム速報@刃とはちま寄稿(敬称略)を見ているのですが そこでディアブロに動きがあったとか、発売は何年後になるんでしょうねえとか、色々言われていました 私自身ディアブロというゲームは全く知りません。が、そのサイトに掲載されていたディアブロ3のトレーラーかプレイムービーを見たところ、私のツボにはまりそうなゲームなので是非ともプレイしたいと思っています。 そこで質問なのですが、ディアブロが色々と言われている経緯について少しばかり教えていただけないでしょうか? 何か悪い方で有名な問題が起きたりしたのでしょうか? そのサイトを見る限り開発からかなり時間が経っている、、ということだけは分かりました。 回答者さんの知る限りで教えていただければ幸いです。

  • 就活中の彼氏

    私は大学四年で、彼氏も同い年なので二人とも就活していたのですが、私は第一志望から内定が出て、就活を終えました。しかし彼氏はまだ就活中で、どう接してあげればいいかわかりません。 黙っているのもよくないかとおもい、内定が出たことを伝えましたが、「おめでとう」とは言ってくれたものの少し落ち込んでいました。それ以降はあまり就活の話はしていませんが、私としてはやはり今の時点で内定が出ていない彼氏のことが心配です・・・。 私は辛かった大学受験も経験しているので、どちらかというと焦って早め早めに動くタイプなので、就活もがむしゃらにやって短期で決めました。でも彼氏はどちらかというとあまり人にも相談したりせず、自分でマイペースにやりたいタイプだと思います。 私は彼氏の優しくて雰囲気がやわらかくて、あまり周りと比べたり自分の主張を押し通したりしないところをすごく尊敬していますが、でも時々マイペースすぎるのでは・・?と心配になってしまいます。。 去年の就活一年前からの準備セミナーでも、疲れていたのだとは思いますが、寝てしまっていたのにはびっくりしました・・私はセミナーで寝るのはありえない(授業中もあまり寝ません)、という考えなので、まじめすぎて気になりすぎてしまうのかもしれませんが>< でも、もちろん好きだから心配なのですが、あまりに就活にマイペースすぎると、「私との将来のことをちゃんと考えてくれてるのかな・・?」とすごく不安になります。 「結婚したいくらい一緒にいたい」と言ってはくれているものの、結婚して、10年後子供ができても良いくらいお金貯めるためには早く就活終わらせなきゃ!とか、早く彼女を安心させてあげなきゃ!とか真剣に考えてほしいと思ってしまいます・・ もう8月も終わりそうで周りは内定も多く出てるのに、焦っている感じがしないんです(焦っているのだとは思いますが、毎日面接、とかではないです) 私は将来、結婚しても共働きの方が家計が安定するだろうから、子供ができても働ける職場にしようとか、将来のことをすごく考えました。 でも彼氏は会ってもあまり就活のことは話してくれないし、面接相談などに行って早くなんとかしなきゃ、という雰囲気が感じ取れなくて、ほんとに将来のこと真剣に考えてくれてるの?と思っていまいます・・ でもこんな考えしてる私なんて、私は彼氏を好きだから心配してるつもりでも、ほんとは自分の将来のために彼氏を心配してる、自分本位の考えしか持てない最低な彼女なのかも。。とも思います。 そんな自分も嫌になります。 ですが、就活の話もあまりしてくれないし、ゲームにはまっていたりすると「大丈夫なのかな・・」と不安が募ってしまいます。 私がまじめすぎる考えなので、普段はマイペースな彼氏に魅力を感じていても、就活のことになるとそのうち決まるだろう、という彼氏の価値観と私の価値観は全くあわないのでは。。と不安になってしまいます。 それでもやっぱり普段すごく優しい彼氏のことは好きです。 将来も一緒にいたいからこそ就職のことが心配なんです。 こんな私は気持ちをどう持って行けばいいでしょうか。 そして彼氏にはどう接すればいいんでしょうか。 乱文失礼いたしました。どなたかこんな私にアドバイスくださったら幸いです。

  • 就活中の彼女

    僕は21歳社会人です。現在大学4年の彼女がいます。就活の結果が思わしくないせいか、好きかどうか分からない、友達の時のほうが楽しかったというようになりました。それで、彼女に別れたいのか?と聞くと「自分の気持ちが分からない」っていうので僕も正直どうしていいのか分からなくなっています。 現在付き合って、半年ぐらいなので倦怠期と就活で情緒不安定になっているのかもしれませんが、突然そういうことを言われたのがショックでした。僕は将来結婚も考えて付き合ってたつもりなので、就活が終わればきっと…、と思っています。それにしても、女の子の気持ちというのは急に変わって(人によって違うとは思いますが)しまうものなのでしょうか? 正直、自分に自信を持てなくなりました。 自分では、就活中の彼女を精一杯支えてあげたいと思っています。今後、どうすればいいか、アドバイスお願いします。

  • 就活中の彼女

    就活中の彼女との今後について悩んでいます。 私が大学2年、彼女は大学4年で、彼女はまさに就活中です。 彼女の就活はあまりうまくいっていないらしく、この数か月とても忙しそうでした。 3か月半の間、全く会うことはできず、連絡が途絶えたまま2週間以上たったこともありました。 その間、私は会えないことや話せないことの不満をできるだけ彼女に漏らさないようにしていましたが、全く時間を作ってはくれないのは彼女の愛情がそれほどではないからだろうかとネガティブになり、非常にストレスが溜まりました。 しかし、この間久しぶりに電話で話したときに、最近彼女が友達と飲みに行ったりしていたことを知り、私にはその行動が理解できず、彼女への不信感が一層強くなりました。 その後、久しぶりに彼女に会いましたが、ささいなことで私がイライラしてしまい、雰囲気が悪くなってしまいました。 さすがに私の器ではもう駄目なのかもしれないと思い、別れを切り出したのですが、彼女が納得してくれずまだ付き合っているという状況です。 私は今後彼女とどう付き合っていけばいいのかわかりません。 忙しいのは就職後も同じはずなのに、いまこのような状況ではこれから先私が耐えられそうにもないです。 彼女のこのような振る舞いは就活中の一時的なものなのでしょうか。 それとも、相性が合わなかったと諦めて、別れるべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 新卒の就活に使った筆記試験対策本は残した方がいい?

    今年から社会人になる大学4年生です。 もちろん、まだ転職のことなんて考えていませんが、今後もし転職する機会があった場合、大手を受ける時は「適性試験」「筆記試験」なるものがある、という話を聞きました。そして試験にSPIを使うことがある、とも聞きました。 私は計算が滅法弱く、今年度の就活では筆記試験対策にほとほと苦労しました。食塩水の濃度を求める仕組みを理解するのに時間がかかったりして…。 就活が終わった今、後輩や留年した友達から使わなくなった参考書を譲るように言われていますが、こんなおバカな私は、やはり(頭のトレーニング的な意味も兼ねて)筆記試験対策本を残して、入社後もたまに解いたりした方がいいのでしょうか。 そして、転職の際の筆記試験にも、SPIなどは使われるのでしょうか。 将来自分がどうなるか分かりませんし、万が一の転職の際にまた役立つのであれば、参考書を残しておこうと思い、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無職…もう別れた方がいいのか

    閲覧ありがとうございます。 現在転職活動中の21女です。 会社を辞め無職になって1ヶ月半経ちますが、いっこうに仕事が決まる気配がありません。正社員で探していますがもう10社は落とされ精神的にも参ってきました…。 そして私には今付き合っている彼氏がいるのですが、毎週会っています。彼氏は毎日残業もして必死に働いている中、会う度に私は負い目を感じて辛いです。私は働いていないのに、呑気に遊んで本当に申し訳ない気持ちになります。デート代は割り勘ですが、彼の方が少し多めに負担してくれています。それも申し訳なく感じてもう会うのが辛いと感じてきました。 彼は会う度に仕事決まった?と聞いてきますが、彼にそんな気は無くても私はそれがとてもプレッシャーに感じてしまいます。いつまでも仕事が決まらないといつか捨てられてしまいそうで…そんな不安を抱えながら過ごすならいっそ私から別れを切り出した方がいいのか…返却された履歴書を見る度にそう考えてしまいます。悔しくて涙が溢れてきます。 旅行も私が仕事安定したら行く約束をしていますが決まらず彼にも待たせてしまっています。 彼の事は好きだし別れたくないですが無職な自分が恥ずかしくてもう本当どうしたらいいか分かりません。 もう一生ニートなのか…このまま捨てられてしまうのか…色んな不安に押しつぶされそうです…。 乱文で申し訳ありません。やはり別れるべきなのでしょうか…。

  • 就活中の彼(30歳)との付き合いについて。

    現在30歳の彼とお付き合いしています。私は23歳で、今現在彼とは同じ職場でお互いアルバイト(一応準社員というくくりですが)、私は接客販売、彼は補充の仕事をしています。 そこで本題なので すが…。 彼は今、正社員になるために就活をしています。 しかし、やりたい仕事は書類選考で落とされているらしく、最近はストレスで胃潰瘍の一歩手前まで追い込まれてしまったようです。 彼の就活の話をすると周りからは、 「あんたの彼氏甘すぎる。」 「今までなにやってたんだ。」 「そんな人とは早く別れるべき。」 などと言った意見ばかりです。 彼は2年程今の仕事をしていて、その前は飲食で正社員をやっていました。 あまりにも過酷だったため辞めたそうで、今はコンサルタント系の仕事がしたいと言っていますが、経験がないためおそらく落とされまくっているよう… 最近になってようやく、妥協して飲食系を受けると言っています。 付き合って1年半になりますが、遊ぶ頻度や会う回数は変わらずでした。 しかし、もうすぐ31歳になる彼。 ここまで追い込まれてるので、距離を置くべきか悩んでます。 周りからはバッシングの嵐ですが、私自身は彼との将来を考えているし、支えてあげたい気持ちもあるし、もちろん別れたくはありません。 私はどうすればよいのでしょうか。 どうすれば彼にとって一番就活に専念できるのかわからなくなってしまっています。 彼自身は私に会いたいと言ってきたりするのですが、これも甘えだと周りからは言われます。 会ったり遊んだりする暇があったら就活しろよ!と。 確かにごもっともだと思います。 ただ、30歳からの就活は本当に精神的にやられるし、休みの度に就活ばかりするわけではないんだよ?と、いう30代の先輩の意見もあります。 私自身も、一人暮らしをするために今年は貯金に専念したい年なので遊ぶことは考えていませんが、心を鬼にして全く会わない方がいいのか、いつもと変わらず接する方がいいのかわかりません。 話し合いをしたいのですが、今の彼の状態を見ると余計に追い詰めてしまいそう… 経験ある方、30代の就活に詳しい方、就活に苦戦してる彼に彼女はどうするべきなのかアドバイス頂けたら助かります。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 25歳 無職

    25歳 現在無職の女です。 先月まで4年フリーターとして働いてました。スーパーのレジをしていました。 短大在学中にパニック障害になり、就活はほぼしませんでした。 普通に外出するのも怖くなり、卒業後は1年ほどニートをしていて、まずはアルバイトから頑張ればいいと始めてそのまま何年もずるずる……。 辞めた理由はもう精神的に限界だと思ったからです。息つく暇もない忙しさと、お客様が人間に見え無いほど怖くなってしまって……。 発作自体はめったに出なくなったものの、電車が未だに怖いです。 正社員になりたいけれど、もう無理なのか……。 派遣やアルバイトも辞めてから5社ほど応募しましたが、社内選考や書類選考自体通らず、面接までいけたのは1つだけ(それも駄目でした)。 事務の仕事をやってみたいと思うのですがやはり未経験な上にスキルもないです。それに事務は人が殺到すると聞くので就くのは厳しいでしょうか? 仕事探しを困難にしていることにまずメンタルの弱さがありますが電車が怖いのが一番困ってます……。 満員電車でなくても怖いです。 人と話すのもかなり苦手です。そして要領が悪く、どんくさいと言われます。 寝ても覚めても仕事のことを考えてしるまって最近は夜眠れない日も多いです。 毎日明日が来るのが怖いです。 恋人もいないので、永久就職も不可能です。男の人も怖いです……。 私にとって怖いものがたくさんありすぎます。とても生きづらいです……。 私はまだ自分の未来に希望を持っていいですか……? パニック障害だけじゃなく病気や体の自由がききにくくても一生懸命働いている人もたくさんいるのに私はなんて甘えているのかと自分でも思います……。 父には数年前に、自分が定年になる前に結婚か就職どっちかだけでもちゃんとしろ、しなかったらもう知らないと言われています。そんな父ももうあと数年で定年です。 生まれてきて申し訳ないです。

  • 就活と彼女

    はじめまして。 私は今東京で就活をしている大学3年生のものです。 就活といってもまだ本格的なものではなく、毎日サイトチェックしたり、企業のセミナーに参加する程度のものです。 しかし毎日大量に来るメールの処理とセミナーの予約を入れなければならない状況です。 私の彼女は私よりひとつ年下の大学二年生です。付き合って一年半ぐらいがたち、週三回から四回は同じ大学なので会います。 しかし最近はすれ違いが多く、喧嘩をしてしまいました。 理由は私が就活に夢中でほっとかれている気がする。 といったものでした。私は最初理解に苦しみました。 どれほど就活が大切なのか二人で話しあった直後だったからです。 彼女が家に遊びに来ても私がパソコンで就活をしているのがいやだったようです。 今は体力的にも精神的にもまだ余裕があります。 しかし今後就活をする上で余裕がなくなり、彼女と仲良く付き合って上でお互いの理解がないといけないと思います。しかしこのままでは理解を得るのが難しい状況です。 満足いく就活をするなら彼女の協力は必要不可欠です。 別れたくはありません。 しかし一生を左右する新卒としての就活。 どうしたらいいのか正直わかりません。 アドアイスをください。 読みにくい文章でしたが、よろしくお願いいたします。

  • これからの就活

    私は、現在就職活動中のものです。 私は、現在実家暮らし、無職で、最近まで契約社員として働いており、契約更新がなかったため、当時は働きながら、転職活動をしていました。 しかしながら、なかなか決まらず、結果退職し、その後も、就活をしています。現在は、退職して1ヵ月経ち、焦る気持ちでいっぱいです。 そこで質問なのですが、貯金は、ある程度してきたのですが、あまり切り崩したくないないので、これからアルバイトをしながら、就活をしようと考えています。そこで、アルバイトは、3ヵ月ぐらいの短期か長期のやつかどちらにするか迷っています。私は、第二新卒の条件にまだ当てはまっているので、これを逃したくないので早めに就職したいと思っています。私と同じような経験をされた方などのアドバイスをお待ちしております。長々と失礼致します。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで複数のシートからのデータ抽出する方法を知りたいです
  • 同じ氏名を含む人の情報をリストにするため、複数のシートからデータを取得する方法を教えてください
  • 製品名や氏名で検索し、関連する情報をリストにするためのエクセルの機能を教えてください
回答を見る