• ベストアンサー

生命保険に入れますか?

40歳独身男。 特定疾患の持病あり。 多少の貯えはありますが、結婚を考えた場合生命保険に入らないと相手を安心させる事ができないのではと考えました。 その為、自分が死亡した場合に受け取れる保険料2000~3000万程度の保険に入る事ができますか? また、その時の保険料はどの程度になりますか? ちなみに、病気の内容は内臓疾患で医者からは直接命に関わる病気ではないが薬の副作用で多少癌の発症率は高いと思われると言われています。 現在は、通院はしていますが普通に生活しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

アリコだかの外資系で持病がある人でも入れるって CMやっていた気がします。 一般的な生命保険ではまず加入できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.1

疾患の内容や状況によります。 発病時期、疾患名、治療内容、薬剤名、通院回数、現在の状況などを もれなく正確に告知し、保険会社の判断を仰ぐしか方法はありません。 疾患の状況や治療内容によって、 無条件承諾~部位不担保~保険料割増~保険金削減~謝絶まで 幅広く査定しますので、どのような結果になるかは分かりません。 また、保険会社によって引き受け基準はマチマチですので、 複数の保険会社に問い合わせると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険について

    子供が政府が認定した特定疾患の病気にかかりました。申告すれば、いろんな免除があるといわれました。ただ、生命保険はこれから入る ことはできませんか?持病もってると、ふつうは保険は入れませんよね?どなたか、くわしく知ってるかた教えてください。このような宣告をうけて、心身ともにぼろぼろです。

  • 生命保険について

    生命保険について 生命保険の死亡時受取金について教えてください。 各社いろいろなプランがあると思いますが、 一般的なこととしてお願いします。 例えば、25歳で生命保険に入ったとします。 これは、早くして不慮の事故や病気で死亡したときの リスクを考えて契約すると思うのですが、 何事もなく、90歳ぐらいで老衰などの自然死の場合、 死亡保険金ってもらえるのでしょうか?

  • 特定疾患と生命保険について

    特定疾患と生命保険について… 1 特定疾患の医療給付を申請した場合、病気が治って受給者証を返還したとしても後々生命保険に加入するのは難しいですか? 2 特定疾患の給付を受けていなくて病気が完治した場合でも、普通の健康な人と同じような条件で保険に入ることはできないですか? よろしくお願いします。

  • HIV感染者は生命保険に加入できますか

    タイトルの通りなのですが、HIV感染者は生命保険に加入できるのでしょうか。 また、発症し、何らかの日和見感染症で死亡した場合、生命保険はおりるのでしょうか?

  • 家主の生命保険はどちらがいいでしょうか?

    主人が生命保険未加入です。(30代半ば、公務員、非喫煙、持病なし、健康状態は至って健康です。) 来年には子供も産まれることですし、大きな病気をした場合や万が一の場合の子供の生活なども考えて、生命保険に入って欲しいとお願いしました。 妻(私)は出産のため現在は専業主婦で子供がある程度大きくなったらパートをしたいと考えています。 近くに数種類の保険を扱う保険代理店があるので相談に行って見ました。 そちらの代理店は、ア○ラ○クなどの外資の保険会社を何社か代理店している会社で、いわゆる日本の大手(と言うのでしょうか?)生命保険会社(明○安○生命、第○生命、日○生命など?)の商品は扱っていないとの事でした。 代理店で進められたのは、(そういうア○ラ○クやソ○ー生命などの)何社かの保険会社を組み合わせて、医療保険やがん保険などを利用すると言う事を説明を受けました。(死亡保障500万、入院1日目から1万、がん一時金100万くらいだったと思います。) 月々は2万円代後半から3万円前半ほどの支払い予定 利点としては、個々に支払うので将来的にいらない部分だけ、解約も可能と言う話でした。 しかし、私は生命保険に加入していますが、私は日本の大手?のような大きな保険屋さんに1社のみで加入しており、1万円台で保険代が済んでいます。(私の保険も死亡保障や入院保障、3大疾病の一時金や女性疾病なども付いています。) 私は、若いときに加入した事もあり保険料が安いのかもしれませんし、現在の主人の年齢で保険に加入すれば保険料が高くなるのも理解できます。 ネットで日本の大手の保険会社のシュミレーションで、素人なりにざっくり主人の保険料を出してみるとやはりそちらも2万円代後半~3万円代前半になります。(気のせいか?こちらの方が3大疾病や死亡保障が手厚いような気がするのですが気のせいでしょうか?) 30代半ばの既婚男性の保険料ってやはりこれくらいするものなんでしょうか? 家主は普通はどの程度の保障が必要でしょうか?保険料が高いのは私が保障を付け過ぎなのでしょうか?(万が一の場合は子供がある程度大きくなるまでの死亡保障も必要だと思いますし、主人が大きな病気をした場合の医療費の保険もしっかりしたものに入り、納得いくまで治療したいですが、保険料の月々の支払いの金銭面であまり余裕がなく少しでも安いものをと考えますが、あまりにケチって安すぎても万が一何かあって生活できなくなっても困ります。) また、家の大黒柱が入るような保険は、いくつも保険を組み合わせて入る方法と1社で保障をしてもらえる保険とどちらがいいんでしょうか? また公務員共済も考えましたが、いまいちよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の告知事項について

    持病で何か薬を服用していて、 持病とまったく関係ない原因で死亡、障害になった場合、 薬の服用について告知していないと、それでも保険ではまったく保障されないのでしょうか? 万が一のことがあった場合には、生命保険会社は薬の服用記録の調査までおこなうのでしょうか?

  • 生命保険見直し

    はじめまして、当方35才 自営業 妻30才 子ども二人(小学生)おります。 今、某D社の生命保険に自分と妻の分2万ちょっと毎月払っています。 病気や死亡のときがかなりおりるらしいのですが60才まで払った場合 1000万を超える計算になります。 老後何の蓄えにもならないのが不安です。知り合いの関係なので やめるきっかけが難しいです・・ 今は高額医療や健康保険、足りない部分は貯蓄でまかなえるような気がします。 県民共済やなにかいいものがあればご指導お願いいたします。

  • こんな生命保険ありますか?

    64歳の男です。 脳溢血で6年前に手術をし、今はリハビリをしてます。 現在、医者には薬を3ヶ月に一度貰いに行ってます。 生命保険でこんな持病でも入れるものが、あるのでしょうか? 出来れば下記のような、 1、 終身生命保険 2、 64歳、男 3、 保障(死亡保障が200~300万) 4、 保険料、12000~15000位(月) 5、 特約として、通院保険、成人病 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険について教えてください。

    万が一のことを考えると、生命保険は入っていたほうが安心だと思いますが、最近保険の未払いが多いと聞きます。しかし私も年をけっこう喰っていますので、生命保険に入りたいと思います。しかも金が無いので月、3,000円程度がいいです。又、病気時には10,000円ぐらい返金が付いている(保障)保険がいいなと思います。さらに一番関心ありますが、もし死んだとき、即死亡保証金が下がる保険がいいです。家内に金で苦労かけているのでさらに掛けたくないと思うから。(貯蓄無し、借金あり。日銭無し。そんな保険あるでしょうか。

  • 66歳母の生命保険で悩んでます

    県民共済からほかの終身保険にかえたほうがいいか悩んでいます。 私の母の生命保険です 現在は66歳で県民共済に入っています。 熟年2型(月2000円) 70歳~80歳死亡保障が50万円、入院5日目から1000円 になってしまうので 熟年4型(月4000円) 70歳~80歳死亡保障が100万円、入院5日目から2000円 にかえようか他の保険会社の終身保険に変えるべきか悩んでいます。 現在持病もなく病気をしたことがないので、元気なうちに考えたく思っています。 保険料は安い方が嬉しいですが、年齢的に無理があるので 1万円ぐらいまでならなんとかなりそうです とりあえずアリコ、オリックス生命、アフラックには資料請求してみたんですが、悩んでいます。 良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう