• ベストアンサー

家主の生命保険はどちらがいいでしょうか?

主人が生命保険未加入です。(30代半ば、公務員、非喫煙、持病なし、健康状態は至って健康です。) 来年には子供も産まれることですし、大きな病気をした場合や万が一の場合の子供の生活なども考えて、生命保険に入って欲しいとお願いしました。 妻(私)は出産のため現在は専業主婦で子供がある程度大きくなったらパートをしたいと考えています。 近くに数種類の保険を扱う保険代理店があるので相談に行って見ました。 そちらの代理店は、ア○ラ○クなどの外資の保険会社を何社か代理店している会社で、いわゆる日本の大手(と言うのでしょうか?)生命保険会社(明○安○生命、第○生命、日○生命など?)の商品は扱っていないとの事でした。 代理店で進められたのは、(そういうア○ラ○クやソ○ー生命などの)何社かの保険会社を組み合わせて、医療保険やがん保険などを利用すると言う事を説明を受けました。(死亡保障500万、入院1日目から1万、がん一時金100万くらいだったと思います。) 月々は2万円代後半から3万円前半ほどの支払い予定 利点としては、個々に支払うので将来的にいらない部分だけ、解約も可能と言う話でした。 しかし、私は生命保険に加入していますが、私は日本の大手?のような大きな保険屋さんに1社のみで加入しており、1万円台で保険代が済んでいます。(私の保険も死亡保障や入院保障、3大疾病の一時金や女性疾病なども付いています。) 私は、若いときに加入した事もあり保険料が安いのかもしれませんし、現在の主人の年齢で保険に加入すれば保険料が高くなるのも理解できます。 ネットで日本の大手の保険会社のシュミレーションで、素人なりにざっくり主人の保険料を出してみるとやはりそちらも2万円代後半~3万円代前半になります。(気のせいか?こちらの方が3大疾病や死亡保障が手厚いような気がするのですが気のせいでしょうか?) 30代半ばの既婚男性の保険料ってやはりこれくらいするものなんでしょうか? 家主は普通はどの程度の保障が必要でしょうか?保険料が高いのは私が保障を付け過ぎなのでしょうか?(万が一の場合は子供がある程度大きくなるまでの死亡保障も必要だと思いますし、主人が大きな病気をした場合の医療費の保険もしっかりしたものに入り、納得いくまで治療したいですが、保険料の月々の支払いの金銭面であまり余裕がなく少しでも安いものをと考えますが、あまりにケチって安すぎても万が一何かあって生活できなくなっても困ります。) また、家の大黒柱が入るような保険は、いくつも保険を組み合わせて入る方法と1社で保障をしてもらえる保険とどちらがいいんでしょうか? また公務員共済も考えましたが、いまいちよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

noname#74197
noname#74197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「保障は必要なのだ」と感じてらっしゃいますよね? 「でも月々の支払いが・・・」とお悩みですね。 一番困るのは、子どもが小さいうちにご主人様に万一があったときではありませんでしょうか?(必要な保障の額が大きくなります) 次に入院されてしまった際の入院治療費ですね。 「三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)になったら何百万円」 「介護になったら何百万円を何年間」などなどいろいろ保障があります。 もちろんあれば安心できますが色々な保険を掛けることによって生活が 圧迫されてしまってはもともないですから優先順位は後でよいのではないでしょうか? 提案されている死亡保障が500万円という金額はどのような根拠から出てきた数値なのでしょうか? お子様が生まれると分かっているのであればお子様がいるという仮定で設計されないと、奥様が妊娠中にご主人様に万一があった場合はどうされますでしょうか? 代理店で500万円の提案というのは葬祭費用目的で終身保険ですか?想像ですが・・・ もしどうしても保険料を上げることが難しいのであればコストの高い終身保険ではなく定期保険の一種である「収入保障保険」というもので ご主人様に万一のことがあっても 大切な奥様と生まれてくるお子様が生活に困らないように設計することが優先なのではないかという気がします。 (収入保障保険は設計は10年20年とかではなく、「奥様が老後年金を受け取る頃まで」といった形などで設計することが多いです) >いくつも保険を組み合わせて入る方法と1社で保障をしてもらえる保険とどちらがいいんでしょうか? 1社で入っても複数に分けてもどちらでも良いと思います。 ただ昨今、保険会社の破綻など経済状況の悪化でどこが良いのかみなさん疑心暗鬼になっておられます。 不安を感じながら保険に入られるより複数に分けられた方が安心されるのではないでしょうか。 また、それぞれ保険会社には得意・不得意があります。同じ様な保障内容であれば保険料が手頃の方が良いですよね? ぜひ何社か比較して見積もりを見られるのが宜しいかと思います。 代理店も1つではなく出来れば2つくらいはまわって欲しいです。 >私は日本の大手?のような大きな保険屋さんに1社のみで加入しており、1万円台で保険代が済んでいます 例えば20歳の女性と40歳の女性、どちらが病気にかかる確率が高くなると思いますか?40歳の方ですよね。 更新型の保険は若いうちは若い年齢の危険率で保険料は計算されます。 更新時にその保険は一度保険料がその更新時の年齢で再計算されます。 なので加入当時より保険料はそこそこ上がります。今ご加入の保険の中には更新型のものが組み込まれてはいませんか? おっしゃるとおり年齢が高くなるほど危険は高まりますので加入時の保険料は上がりますよ。 >30代半ばの既婚男性の保険料ってやはりこれくらいするものなんでしょうか? 貯蓄系の保険を選ばれると保険料は大きくなります。 (養老保険・終身保険などは保険料が高くなりがちです) 掛捨てでないので予算があれば終身保険など活用したいところですが無理がある場合は必要保障確保優先でよいと思います。 また、ご自身のお考えが反映されていない保障が付いている可能性も否めないですね・・・ repatさん家族の想いを酌んで根拠をキチンと伝えてくれ設計を考えてくださる担当者をお選びになるのが良いでしょう。 参考になれば幸いです。

noname#74197
質問者

お礼

ありがとうございます。 数社資料請求し、検討しています。 もう少し、検討した上で決めようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 別々の保険会社で保障をするメリットは 1.解約をしやすい 2.破綻リスクを低減できる 3.それぞれの得意分野に加入できる 1社で賄うメリットは 1.手続きが1回ですむ 長い将来を掛けてお支払をしますので、良い保険会社選びや 良い担当選びをされることをお薦めします。

noname#74197
質問者

お礼

ありがとうございます。 幾つかの会社に資料請求して利点を見比べています。 もう少し検討してみたいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険を考えるときの基本は、「何のために、どのような『保障』が、どれだけ必要か」というリスクとニーズを、まず、はっきりとさせることです。 ニーズがはっきりすれば、次に、そのニーズに合った保険商品を選びます。 まず、現在の妻様の保険のことが頭にあり、それが比較対照になっているようなので、妻様の保険について一言。 保険自体に良い・悪いはありません。ニーズに合っているか、どうか、という問題です。 妻様の保険がどのような保険なのか分りませんが、次の点をチェックしてください。 医療特約は何歳までの保障ですか? 終身保障になっていますか? ある年齢で払込終了になっている場合、医療特約の取り扱いはどのようになっていますか?保険料の一括払込? 年払い? その金額は? 10年または15年の更新型になっていませんか? 三大疾病の支払条件はどうなっていますか? 脳卒中、急性心筋梗塞では、発症後に待機期間があり、後遺症などが支払条件になっていませんか? これらのことは、妻様のニーズに合っていますか? 死亡保障と医療保障は目的が異なるので、それぞれ別々の保険とするのが基本です。 何らかの理由で死亡保障を解約すると、医療特約も解約しなければなりません。 病気などで新たな医療保険に契約できなくなると医療特約を継続しなければならず、そのために死亡保障の見直しができない。 などの不都合が生じる可能性があります。 さて、夫様の保険ですが、まずは、ライフプランを考えることです。 ライフプランとは、何事もなく生涯をすごすとしての計画や夢です。 ○○歳で第一子、○○歳で家を購入するという計画や夢です。 ネットでの保険のシミュレーションは、このライフプランからいきなり必要保障額や保険設計をするものです。しかし、実際には、キャッシュフロー表によるシミュレーションが重要です。 キャッシュフロー表とは、ライフプランに基いて、毎年の収支と累計の収支を一覧表にしたもので、シミュレーションの基本となる表です。 ここから、まず、万一があった時のことを考えます。 住居をどうするのか、生活費をどうするのか、子供の教育費をどうするのか…… 幾ら不足するのか、すぐに分ります。その不足分をカバーする方法の一つが、保険です。 このように一つ一つを積み上げていけば、どのような保険に契約するのが最も合理的なのか、答えも自ずと出てきます。 リスクとニーズがはっきりしたら、そのニーズに合った保険を探せば良いのです。 保険の担当者・代理店は、そもそも、このような順序で話をするべきなのですが、どうしても保険を売りたいので、商品が先に立って、ニーズを保険に合わせようとします。 保険も単に、「どれだけ」保障されているか(金額)だけなく、「どのように」保障されているのか(支払条件と保障期間)ということがとても重要です。 話を聞くのは良いですが、本当のニーズを知っているのは質問者様です。 ご参考になれば、幸いです。

noname#74197
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 生命保険について教えてください

    子供が生まれ、主人の生命保険を見直そうと思っています。 現在主人は36歳で、 死亡保障を2000万円つけていますが、 現在加入している分を解約し、 新たに死亡保障を4000万円加入しなおしたいのですが どこの会社が良いのか分かりません。 知り合いなどもおらず、相談者もいないことから どういった会社が良いのか教えてください。 ちなみに年払いが可能な所希望です。 また、死亡保障のみの加入といった商品はごく一般的にあるものなのでしょうか?

  • 生命保険について教えてください

    主人は今年60歳になります。が、晩婚でしたので子供はまだ小学生と中学生の三人です。もうすぐ、保険を更新する時期が来ます。主人は一旦は定年になり、同じ会社でシニアパートとして働く予定ですが、一ヶ月あたり10万ほどは給料が下がりそうです。 そこでお聞きしたいのですが、我が家のような、まだ子供が小さい家庭ではどういう風に、何を減らしたら一番保険料が安くなるでしょうか? 今現在は、大手生命保険会社に加入していて、死亡保障2500万に入っていて保険料は23000円ほどです。 簡単なアドバイスでも結構です、ポイントを教えていただけたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険と学資保険合わせて見直したいのですが

    主人29歳、長女2歳、次女1歳、今年第三子出産予定で、保険の見直しを考えてます。 子供達の学資保険なんですが、 《長女》郵便局の満期200万円養育年金付き(全額一括払いしてあります) 《次女》未加入 《3子》(もちろんですが・・・)未加入 といった感じです。 子供達三人ともに長女と同等の保障と貯蓄をしてやりたいのですが、学資保険に加入するより、主人の生命保険の方で、貯蓄保障を得たほうがよいのでは??と素人ながら考えております。 主人の生命保険は、現在、 1)死亡保障1000万円の貯蓄型?!のもの 2)掛け捨てで500万円の死亡保障のもの とに入ってます。 なので、こちらの保障をもっと増やして(学資保険の変わりに)万が一の場合や、大学進学時の学費にあてようかと思っております。 この場合、三人の子供達、それぞれに進学の時期が違うわけで・・・・主人の生命保険は時期をわけて幾つかはいるべきでしょうか? それとも、ひとつにまとめて入り、欲しいときに欲しい分だけ解約していけばよいのでしょうか? こういった趣旨で保険を選ぶ場合、どちらかおすすめのものは、なにかありますでしょうか? そもそも、こんな保険の入り方で大丈夫なのか・・・ どなたか、ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 生命保険について悩んでいます!

    主人の加入している全労済の共済について検討中です。一つ教えて頂きたいのですが、 全労済のマイカー共済で人身傷害5000万とは、人身事故で自分が死亡した時にもらえる額なのでしょうか? 生命保険関係については、生命共済とこくみん共済にも加入していますが、事故で死亡した時の保障額の見直しを検討しているのですが、マイカー共済でも5000万もらえるのなら、生命の方は少し保障額をへらしてもいいのではと思っています。 死亡補償金は、こくみん共済→1200万、生命共済→3000万、それと主人の会社で団体の共済にも加入している分で200万で、計4400万です。マイカー共済で5000万もらえるのなら、9400万になるので多いですよね? 入院については、こくみんが一日5000円、医療共済が8000円、団体が10000円で計23000円です。 これについてだけ考えると、団体共済のみで十分だと思われますが、医療共済はがんなどの三大疾病の特約がついているのは外せないし、あと、こくみんとせいめいは病気死亡の時に400万(こくみん)、1500万(せいめい)もらえるので、万が一病気死亡の時は加入してないと不安があるので、やはりはずせなくなります。ただし、59歳までの保障ですが。 10年更新型で、52歳になり、金額も大幅に高くなりまして毎月の支払が少し苦しくなり、見直しを検討しています。しかし、いざという時の為に上記の加入内容について、事故だけのことを考えるとせいめいとこくみんは金額を下げて保障を少なくすれば少し楽になるのですが、病気死亡の部分がはずせないので高くてもこのまま払うのが無難なのかどうか? ネットで保険会社サイトで試算などして検討もしてみたりしましたが、考えれば考えるほど迷って考えがまとまらなくなりました。 全労済のみに加入していますが、オリックスなども検討してみましたが、結局高くなりそうで・・・ 今の生活は保険料で私49歳と主人の二人で生命保険関係は月32000位になります。世間一般と比較してこれは高額でしょうか?本当は払込額を少し下げて、その分貯蓄に回すことができれば理想なのですが、保障のことなど考えたら難しいのでこのままの払込額でいくしかないでしょうか? 長くなりややこしくなりまして申し訳ありませんが、ご指導頂けたら幸いです。お願い致します。

  • こども保険と親の生命保険

    保険に関して初心者で申し訳ないですが、一点質問があります。 こども保険には「保障機能」がついており、親に万が一の場合、約300万円の保証の対象になるとあります。 ケースによりますが、親自身が生命保険に加入していて3000万円の死亡保障に入ったとします。となると、親の生命保険の死亡保障とこども保険の保障を同時に受けるという事は可能なのでしょうか? 初歩的で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 主人の生命保険について

     主人30代(会社員)、妻30代(専業主婦)子供なしの家庭です。 結婚してから私(妻)の生命保険に加入しました。 医療保障は5千円、死亡保障は3千万円です。 主人の生命保険は、我が家計からは未加入で、現在主人の母が主人名義の保険に入っています。 主人に相談して、家計からきちんと主人の生命保険に入るように 伝えたのですが、なかなか話が進まずにいます。 主人の意見は、義母が払っている生命保険を受け継ぐ形で考えている。 との事なのですが、それならばそれできちんと家計から支払いをしたい と考えています。 主人が将来的に病気になった時など保険料を受け取れるようにしておき たいです。義母が入ってくれているからと甘えもあるのだと思いますが、 「何かあったときは言ってある」と言われました。その考え方には疑問 を感じています。都合よく貰う事はできません。 子供がいたら、きちんと強く言えるのですが、現在の所予定はありません。  保険を受け継ぐ場合、今まで義母が払っていた保険なのに、受け取りを 妻名義に変更することは厚かましいでしょうか。 少し抵抗を感じるので、別の生命保険に入るといった事も考えて主人に 話したところ、引き継ぐ形で良いと言うのですが、話は一向に進まない 状態です。(恐らく主人が義母にきちんと伝えていない。) 30代となると、一生健康でいられる保障もありませんし、 病気になるリスクも高まっていくので早めの保険加入を考えいている のですが、どのように話を持っていくのが良いか悩んでいます。 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。  

  • 生命保険について教えてください

    現在、ソニー生命の生命保険に加入しようか悩んでいます。 今は、全労災の掛け捨ての保険に入っています。 子供が産まれたので、ソニー生命の学資保険に入ったのをきっかけに、自分たち夫婦の生命保険もソニー生命のライフプランナーに見直してもらいました。 夫:32歳 会社員   年収400万 私:29歳 看護師(現在は育児のためパート)   年収200万(パート)       430万(常勤) 以下は現在、見積もりを出してもらっている保険です。 死亡保障:積立利率変動型終身保険(死亡保障) 1000万                   <月払い>夫・15000円                          私・10000円 入院保障:総合医療120日型(終身)  日額10000円                   <月払い>夫・10000円                                                私・ 6500円  がん保険:生前給付保険終身型         200万                                   (これはがんになった場合、又は死亡した場合にでます)                   <月払い>夫・4500円                                                 私・3700円      *すべて60歳払込みです。          となっています。 これすべてに加入すると、月に6万~7万も支払わなければならず、家計を圧迫してしまうと思います。 また、死亡保障は子供の教育費がいらなくなれば、1000万もいらないと思いますし、万が一、若くして死んでしまった場合はこれでは足りないと思いますが、これ以上月の支払いが高額になった場合は、支払えないと思います。 他に良いと思える保険会社も見つからず、途方に暮れています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください!! よろしくお願いします。           

  • 生命保険について・・。

    生命保険を改めて入りなおしたいので PCにかじりついて色々見ていたのですが 保険会社が多くプランもさまざまなので 正直、頭が混乱しています。 S&Pという言葉なども今回始めて知りました。(汗) 保険種類は万が一の為の主人の死亡保障と医療保障です。 見直したい点は恥ずかしながらその当時は関心がなく 適当に選んでしまったからです。 そこの保険会社はもう利用するつもりはありません。 私は専業主婦です。子供なし。 年齢は主人、私ともに30代前半、主人は会社員です。 もし何かご意見頂ける様でしたらお願いします。

  • 20代が入るべき生命保険とは?

    こんばんは。 加入している生命保険が自分に本当に合っているのか 迷ったため質問させていただきます。 ------------------------------------------------ ■加入中 日本生命:終身保険_重点保障プランEX 死亡・所定の高度障がいのとき 1000万円 上記保障額のうち所定の3大疾病該当 500万円 上記保障額のうち疾病障がいのとき 400万円 ■月々の保険料 7000円 ■家族構成 母(50代後半)_年収400万円程度 私(20代後半)_年収350万円程度 弟(20代後半)_年収350万円程度 ------------------------------------------------ 現在加入の保険は5年ほど前に生保レディの猛プッシュで加入しました。 父親とは一緒に住んでいないため、自分に何かあったときに家族が 生活に困らないようにと思っての加入でしたが転職や引越しなどを機に 今の保険プラン、保険会社を考え直したいと思い質問させていただきました。 ・もっと安い保険料にしたい ・無駄遣いはしない方なので自動積み立て付きなど無駄なものはいらない ・自分が死んだときに家族が困らないようにしたい この3つが自分が生命保険に求めている重要なポイントになります。 これらの条件でお勧めの保険やアドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 我が家の生命保険どうでしょうか?

    うちの家族構成は旦那(32歳)、私(23歳)、子供(1歳)です。 旦那は、死亡保障2千万・医療日額1万(その他3大疾病などになった場合一時金200万)・・・月1万3千円 私は、死亡保障1千万・医療日額5千(その他3大疾病などになった場合一時金100万)・・・月9千円 子供は、学資保険(200万・22歳満期)・・・月1万1千円 に加入しています。 収入は旦那の給料20万のみです。来年第2子が誕生するのですが正直家庭が苦しくなりそうです。 抑えるものといえば生命保険ぐらいしかありません。 今の保険変更したほうがよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう