• ベストアンサー

病院のシステム化の今後

いつもお世話になります。 現在、病院のシステム管理をしています。 今までは、医療情報を電子化にすると今後評価対象になると見越し、紙カルテを電子カルテにするなど、ペーパーレスをすすめてきたのですが、民主党政権になり、病院のシステム化が評価されなくなったと聞きました。 今後、病院はシステム化に投資するのは無駄なことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.3

民主党政権になって、病院のシステム関係が方針変更になったというのは、オンラインレセプトの義務化がなくなったことくらいしか思い浮かびません。 電子化加算はそもそも当初より経過措置的な意味合いでしたし、レセプトオンライン化も義務であって評価によって報酬が増えるという性格ではありませんでした。 システム化の投資は現在では大手ベンダーが叫ぶほどフィーがあるものではありません。 直接的な投資効果をうたうのであれば、遠隔医療などが診療報酬点数化されるようなシステムにまで成熟を待たなければならないでしょう。

rain_kouji
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前に電子カルテでないと診療報酬が減算になるという噂を聞いたことがあり、そのようになる希望もなくなってしまったのかと。 利益を生まない課なので肩身が狭い思いをしています。システム化が評価される日は来るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.2

システム化の本来の目的は、カルテ等の管理効率化などで、医師が患者と向き合い診療に集中出来る環境を作り出すことなのではありませんか? 保険点数のデジタル化加算というのはあくまでシステム化に対する「補助」でしかありません。当然永続するものと考えるべきではないでしょう。 特に今は自民党政権+厚労省官僚による国家の乱脈経営を正している時期なので、予算が緊縮になるのも道理です。 こうした世相を把握した上で、身の丈にあった投資をすべきでしょうね。

rain_kouji
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前に電子カルテでないと診療報酬が減算になるという噂を聞いたのですが、そのような話は聞いたことありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保険診療をする医療施設、介護保険前提の介護施設はすべて無駄投資となります。

rain_kouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接利益を生まない課は風当たりが厳しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子カルテとオーダリングシステムの違い

    ここ最近、祖父母共に病院の入退院を繰り返すことで、個人的に医療《医療ミスも含めて》に感心を持つようになりました。特に最近耳にする『電子カルテ』について疑問に感じる点があります。 電子カルテと似たような機能で、オーダリングシステムといういうものがあること知りました。 1)この2点の違いはなんですか? 2)電子カルテは何だか高価で重々しく感じるのです が、オーダリングシステムだけでは、病院は動きにくいものなんでしょうか?コレだけでは、事足りないのでしょうか? 3)そもそも、普通のカルテと比べて電子カルテのメリットって何でしょうか・・・。  (紙カルテの保存場所の問題解決以外で何かありますか?) 看護師さんたちが、各端末で操作しているだけで、とても偉そうに見受けられ、今まで身近に感じていた存在も、とても冷たく感じられます。 お年寄りだったら、尚更ではないでしょうか? 何だか温かみが無くなり、この様なスタイルで今後の医療が変わっていくのかと思うと、寂しい気持ちになります。 何分、病院内のことも、システム自体のことも知らないため、長々とした質問となってしまいました。 申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。

  • 医療系システム

    医療系ヘルプデスクの業務について質問ですが、電子カルテからサーバーやシステムの管理までかかわることができる業務があります。そこで質問ですが、医療系となると、サーバやネットワーク、システムでは、ネットワークの知識、例えば、CISCOのルーターやスイッチ、もしくはCCNAなどの、知識はあまり役に立たないのでしょうか?素人ですみませんが、医療系システムを学ぶ上で必要な知識、もしくは勉強方法が、何かあれば教えてください。 お願いします。

  • 電子カルテについての疑問

    電子カルテというのは昔からの紙のカルテではなく、コンピュータで管理しているカルテですよね? 診察のときもディスプレイを見ながらしている、あれですよね? 電子カルテというのは、何かのとき(医療事故等)カルテの改ざんがしやすいってことは無いですか? ふと疑問に思ったので…

  • 病院の電子カルテと紙のカルテ

    大学病院で4つの科にかかっているのですが 今は電子カルテですよね。 3人の医師は電子カルテに打ち込んで終わりですが 1人の主治医だけ電子カルテには少しだけ あとは紙カルテにいつも長々と手書きで記入されてます。 なんでだろうと、気になりました。 わかる方おられたら教えて下さい。

  • 一患者一カルテの運用について

    医療機関にお勤めの方に教えていただきたいのですが、現在当院では電子カルテではなく、紙カルテの中で一患者一カルテの運用を検討しております。世の中電子カルテの中、何を言っているのかと感じられると思いますが、電子カルテを導入するだけの財政的余裕はありません。しかし、患者様に安全かつ効果的に医療を提供するためには、遅ればせながら「一患者一カルテ」を運用する必要があると思います。当院と同じような医療機関で、「一患者一カルテ」を運用していらっしゃる医療機関がありましたらお教えください。 当院の現状は、 1.外来各科ごとに診療録を作成保管。 2.オーダリングシステム稼働中(NEC PCORDERING2000) 3.病床数は450床 4.一日平均外来患者数は、約900人 5.自動再来受付機三台設置 6.医事システム稼働してます。(NEC PC_IBARS) です。カルテ出庫管理、アリバイ管理など、カルテの運用状況をお教えください。

  • 医療情報システムソフトにつて

    当方、「医療情報システムソフト」(電子カルテなど医療現場で想定される業務に関すること)を探しております。ご紹介頂けると助かるのですが・・・。

  • リハビリカルテの媒体

    病院に勤めています。 院内のカルテは電子カルテ化されていません。 カルテの保存場所に困り、リハビリカルテを電子媒体で管理しようと検討してます。 ・リハビリカルテを紙として印刷する必要はあるのでしょうか? ・電子媒体のみの場合、監査で指摘をされるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 処方箋の保存義務について

    医療について新人のシステム屋です。 電子カルテで運用する場合、注射箋等の処方箋は紙で出力して保存する義務があるのでしょうか? もちろん他院紹介状など紙ベースのものはスキャニング保存するのは判るのですが、電子カルテからわざわざ印刷して保存するのでは電子カルテの3原則の意味が無いように思います。 法律的な観点と実運用の観点の2点からお願いします。

  • 医療の現場を知り、電子カルテの機能を知りたい

    よろしくお願いします。 今度電子カルテの導入支援に携わることになったのですが、 医療業界は初めてです。 現場が紙カルテの場合どのように運営されているか、や それが電子カルテになった場合、どうなるのか、 ということがイメージできず、困っています。 (たとえば、救急の場合の紙カルテの運用方法、  病棟の場合、どこでラベルを発行し、どのように貼るのか、 物品管理の方法や、注射薬や薬剤の払い出し、など) 基本的なところがイメージできず、本を読んだだけでもわからないところがあります。 本当ならば自分で電子カルテを触って見たいと思うのですが、 そのように実機に触れる場所やイメージがわくような資料等ありませんでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 病院機能評価について

    私は保管設備メーカーで営業をやっているものですが、最近病院も担当となり日夜営業活動に勤しんでる者です。 我社で提供している製品に診療情報資料の管理システム(カルテ管理やX-P管理等)があるのですが、どこの病院に行っても大体病院機能評価の話題が出ます。そこで、病院にとって病院機能評価はどれだけ重要視されているのか、また取得をするに当たってのメリット、また取得病院リストを見ると大抵が大きな病院ですが個人開業医レベルでは必要が無いものなのか等々、教えて下さい。個人的には取得→評判がいい→患者がたくさん来る→儲かると短絡的に考えてしまうのですが・・・