• ベストアンサー

「覇者DELUXE」にあうラバーは何でしょう

卓球歴9ヶ月の中学卓球部員です。 ラケットを買い替える予定でラケットは決まりましたがラバーが決まりません。そこでヒントを教えてください。 ドライブがしやすくスピードが速いラバーならメーカー、種類、厚みは問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スピードを求めるなら、テンション系が良さそうですね。個人的には「テナジー64」がいいと思います。ドライブがしやすくて、スピードもけっこうでます。 参考になれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

ヴェガアジア、テナジー05、プライド、エクステンドHSなどがいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良いラバーありませんか

    卓球のラバーのことで質問です 僕は今年中学の卓球部に入り、これまでも少しやっていた卓球を本格的に始めました ラケットは兄が使っていたnittakuのSHARAIDENというのをを使っています いまはラバーはマークVを使っていますが、傷ついてきたので替えようと思っています 誰かこのラケットにあう良いラバーを教えてください 回転重視でいこうと思っているので粘着系が望ましいです お願いします

  • ラケットとラバーの組み合わせ

    中学2年生の卓球部です。 中ペンのチャイニーズULCに変えていったのですが、 そのラケットに合うラバーを教えてください。 (スピード重視です)

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 今使っているラバーはスピードはでるのですが、回転があまりかからなくて困っています。そこで、粘着型のラバーにしようと思うのですが、種類が多くて何にすればいいか分かりません。どのラバーにすれば良いですか?ラバーの厚さも教えていただけるとありがたいです。 条件としては「回転がよくかかり、スピードも出る」「中陣・後陣に下がってもドライブが打ちやすい」です。 回答をお願いします。

  • 卓球のテンション系ラバーについて教えてください。

    中2で卓球部に所属しています。今、使っているラケットは、アウォード オールラウンドFLで、フォアを粘着性のラバーからテンション系のラバーに変えたいと思います。バックは、アンチパワーです。このラケットに合って、スピードとコントロールが良く、ドライブがかかりやすいラバーを教えてください。よろしくお願いします。

  • 卓球のラケットとラバーについて

    自分は中学・高校と卓球をしていました。4年ぶりに卓球を始めたいと思い、ラケットとラバーを購入予定です。ラケットの候補はプリモラッツ・カーボン、シュラガー、ティモ・ボルALC、インナーフォースALC、水谷準で、ラバーはフォア:ヴェガヨーロッパかエリート、バック:ラウンデルで考えています。この中でどの組み合わせがいいと思いますか?また、おすすめの組み合わせがあればよろしくお願いします。ラバーは弾みが良くてある程度コントロールしやすいものがいいです。ラケットは多少重くても大丈夫です。ちなみに自分が高校で卓球していた頃はまだスピードグルーがありました。ラケットはプリモラッツ・カーボン、ラバーは両面ハモンド(特厚)を使用していました。プレースタイルは前陣~中陣ドライブ型です。

  • 卓球 ラバーについて

    中学一年の卓球部です。 今使っているラケットを変えるつもりなので(TSPのSWATにしようと思っています) 一緒にラバーをテナジーに変えたいと思ったのですが。(フォアをテナジー64orfxバックをテナジー5orfxにしようと思っています) テナジー64and5とfxはどちらがいいのでしょうか 条件は  1、ラバーの重さ 2、スピードドライブのうちやすさ 3、ループドライブの回転量 4、サービスの回転量 5、コントロール性能 6、サービスの長短のわけやすさ でお願いします。 できればテナジーにあったラケット(できれば特殊素材無使用のラケットで)いいテナジーの組み合わせも教えてくださるとありがたいです。(スピンを重視しています)

  • 卓球のラバーの厚さと重さの関係

    僕は卓球暦1年の今年度から中学2年生の卓球部員ですが、最近卓球のラバーが変え時になってきたのでラバー(ラケットも)を変えようと思うのですが、今はラバーのスポンジの厚さが「中」で、今度は「アツ」にしようと思います。 しかし、僕はラケットを振るときに軽いほうがいいので、ラバーのスポンジの厚さを「アツ」にすることによって重くなってしまうのが心配です。なので、卓球経験のある方、どのくらい重さが変わるのか教えてください。 お願いします。

  • 合うラバー

    卓球二年目の中2です。 こんどラケットとラバーを変えようと思っています。 ラケットは ヒノキ・シェーク・スピーディーに しようと思っています。 そこでこのラケットあうラバーを教えてください。 予算は一万円で二枚買う予定です。 ps 戦型は、右ドライブ裏裏です。 文が長くてごめんなさい

  • 卓球のラケット・ラバー

    こんにちは 今中学で卓球をやっています ほとんど初心者です 今度卓球のラケットとラバーを買おうと思っているのですが どれを選べばいいのかわかりません 戦型は特に決まってないというか 適当に相手の打ちにくそうなところに速めの少し回転をかけたサーブを出して点数を稼いでいます なのでドライブ・スマッシュは苦手ですし サーブを返されたらあまり反応できません なので大体8点くらい取ってから負けてしまうのですが… 練習をしてドライブ・スマッシュを打てるようにはしますが、 特にそれ専用のラケット・ラバーを買うつもりはありません。 僕にぴったりのラケット・ラバーってありますか? (出来るならなるべく安いほうがいいです)

  • 卓球のラバー

    中学生の時に卓球部に所属しており 最近周りで卓球がひそかにブームになっており 以前使っていたラケットを発見。 が、ラバーがボロボロで使い物になりません。 自分はカット、特にドライブを得意としております。 (下手ですが・・・) 以前は一応ラバーも知っていたのですが 最近ではめっきりわかりません。 どなたかお勧めのラバーを教えてください。 本格的にやるわけではないので、値段は2~3千円(一般売値)位でお願いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう