• 締切済み

正岡子規の短歌について

年賀状に子規の  梅さげて新年の御慶申しけり  を使いたいのですが、さげての言葉が挨拶には、不向きですか?  また、この句の前に 謹賀新年などの祝語は、必要ですか?

みんなの回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

蛇足ぎみの返答になってしまいますが、「さげて」という語句を気にする以上に、賀状にこの句ではストレート過ぎませんか?この句を載せるぐらいなら、いっそ自分の句を作ってみてはどうでしょうか? あなたが、何か理由があって正岡子規やこの句に拘るのならしかたありませんが、他にも広く探せば、賀状に相応しい趣向を凝らした名句、名文はたくさんあると思いますが・・・ 元へ、有名な俳人の句なら、それだけ載せてもインパクトはあるので、 他に祝語を重ねるのは、くどい印象を与えるかもしれません。 載せるなら載せるで構成上のバランスを損なわないように!!

piropiroh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

>梅さげて新年の御慶申しけり これは俳句です。 >この句の前に謹賀新年などの祝語は、必要ですか? 年賀状の全体の構成によります。「梅さげて新年の御慶申しけり」はあくまで他人の句の引用です。自分の言葉で謹賀新年を言う必要があると考えるときは何らかの形で書くべきです。   

piropiroh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「さげての言葉が挨拶には、不向きですか?」 そんなことありません。 「この句の前に 謹賀新年などの祝語は、必要ですか?」 無用です。句の中に同じ意味の言葉があります。

piropiroh
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。とても、参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう