• ベストアンサー

現役のタクシー運転手さん!お願い致します。

他の会社の試験を何度も受けましたが、なかなか厳しくて採用になりません。そこで二種免許を持っているので、タクシーの運転手になろうかと考えています。勤めるのは初めてです。そこで実際に、タクシー勤務の方にお伺い致します。 ・タクシー会社は常に募集しているようですが、それはなぜですか? ・勤務は3~4シフトで行われており、時間は長時間ですが、50歳なかばを過ぎた私にできるでしょうか? ・60歳過ぎると再雇用してもらえるようですが、体力的にいかがでしょうか? ・この仕事で、一番キツイこと、また、楽なことは何ですか? ・特に気をつけなければいけないとこ等ありますか? 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。社会人の女です。タクシー会社勤務ではありませんが(^^ゞ 最近、仕事の関係である会社を訪問する機会がありました。 そこはタクシー専業ではないのですが、タクシーも営業されている会社です。 私も以前から不況なのに、なぜタクシー会社はいつも募集?と不思議に思っており、その会社のかたに聞いてみました。 そこでお聞きしたことの伝聞になりますが質問者さんの疑問と重なるところが多いので参考になれば…と回答させていただきます。 >タクシー会社は常に募集しているようですが、それはなぜですか? タクシーは基本的に保有している車両が常に稼動していないと「無駄」になります。 タクシー運転手さんは歩合給で、会社からすれば「稼いだぶんに見合った率しか給与を支払わない」とのしくみなのだそうです。 間接的な表現でしたが「社保など会社負担分を差し引いても会社にとっては保有する車両がフル稼働できるだけの運転手さんが揃っていることが重要」とのニュアンスの話と私は受け取りました。 この理屈は私には理解するのにたいへんでした。 バブル期と違い「たいへんだが稼げる」が「たいへんだし稼げない」に変わり、このところずっと運転手さんのなり手がおらずに困っていたようです。 きつい仕事のわりには思うような給与が得られないとの理由で30~40代の働き盛りの人たちの離職率が高いということもあるようです。 ただ、リーマンショック以来、リストラや倒産などで運転手さんのなり手は急増傾向だそうです。 今まではほとんどありえなかった大卒のかたが乗務員になるケースもそれほど珍しいことではなくなっているそうですよ。 >勤務は3~4シフトで行われており、時間は長時間ですが、50歳なかばを過ぎた私にできるでしょうか? >60歳過ぎると再雇用してもらえるようですが、体力的にいかがでしょうか? これは私には何ともいえませんが…ただ前記のとおり働き盛り年代の運転手さんが不足していたことから高齢化は進んでいて、年金をもらいながらパートで勤務している人の増えているそうです。 私もタクシーを利用するとタクシーの運転手さんは高齢のかたが多いなとの印象を持っています。 >この仕事で、一番キツイこと、また、楽なことは何ですか? これも私には何とも…ですが、なかなか稼げないこと、座りっぱなしで腰痛になりやすいこと、勤務時間が長くて変則、などはあるようです。 地方から上京されてタクシーの運転手さんになったが地理がわからず、苦労している人も少なくないそうで、お客さんからは「タクシーなのに地理を知らない」との苦情も増えているそうです。 「楽」という観点とは違うかもしれませんが、仕事で他人の干渉や関わりを持ちたくないから自分に合っていると喜ぶ人や、特定客をつかんでこの不況でもそこそこ稼ぐ運転手さんもいるそうです。 >特に気をつけなければいけないとこ等ありますか? 申し訳ないですがこれは私にはわからないです(+_+) 先にお断りのとおり、すべてその会社でお聞きしたことの伝聞です。 すべて本当ではないかもしれません。(私にうそを話す意味もないとは思いますが…) 楽して稼げる仕事ではないようです。 でもこのご時世、なかなかそんな仕事ないですよね。 あれば私があやかりたい(^^ゞ 厳しい世の中ですがどんなお仕事に就かれてもがんばってくださいね。

fujimiru
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、別な会社に応募していますが、どうやら返事は来月のようです。 我家は不動産収入が若干あり、なんとか食べてはいけますが、さすが無職は人間を駄目にします。 早く、仕事につきたいです。

その他の回答 (4)

  • foyclv
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.4

小5の者です。 常に募集出しているという事は常に人が不足しているという事でしょう。それを僕なりに考察してみました。労働条件や賃金が他職種に比べて悪いのではないでしょうか? それゆえ、人が定着しないと考えられますね。深夜労働、長時間労働などありますよね。それと考えられるのは、雇用側の勝手な御都合主義というのもあるのではないでしょうか? つまり、常に募集をかけてはいるものの、営業成績のふるわない人はどんどん辞めさせているという事も考えられます。

noname#104430
noname#104430
回答No.3

私の父(還暦)が個人タクシーをやっています。 その前はタクシー会社を転々としていました。 個人なので、駅の周辺で客待ちができる日が決まっているらしく、 その日以外は自分のペースでぼちぼちやっているみたいです。 常連のお客さんから電話があって出かけることもあるみたいです。 乗務中に後ろから追突された時のムチウチが痛んだり、寒いと腰に くるみたいですが、整体に通いながら頑張っています。 確かに年を取ってて、シフトが決まっていると体力的に大変じゃな いかとは思います。腰痛などの持病があった日には・・・。 ちなみに、私が子供の頃は、父が乗務の合間にご飯を食べに帰って 来て、家の前にタクシーを停めているのを近所の人や友達に見られる のが恥ずかしかったです。 大人なった今は働くことの大変さがわかったので、父は頑張ってく れてたんだな、と感謝していますが。 家族の理解を得るのも必要だと思いますよ。

  • foyclv
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.2

僕は小5です。 求人が常にって言うのは人の出入りが多くて定着しないっていう事でしょう。 それと、60でも70でも出来るでしょう。現役タクシーの方を見れば明らかです。 しかし、僕がリサーチした所によると深夜、酔っ払いの乗客に絡まれてトラブるケースが多いようなので先輩乗務員に対処法を聞いて頑張って下さい。

fujimiru
質問者

補足

なぜ?人の出入りが多くて定着しないのでしょうか。そこが知りたいところです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

この辺りが参考になると思います。 http://rinpyan.sakura.ne.jp/myportal/2009/12/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう