• ベストアンサー

iPodの音質が物足りないのはなぜ?

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

ANo.1です。追加データです。 iPodは3種類の音を出力しています。 1)デジタル 2)デジタルをアナログに変換 3)アナログをヘッドフォンアンプを経由 1)暗号化されていてAppleと取引しないとキーが貰えない  日本ではONKYOがこれを行い、\15,000くらいのドックステー  ションを出している。  モバイルでは存在しない。 2)ドックの30線のうち3つの場所を知れば取り出せる。  ネットで公開されている。  イヤホンジャックに変換するドックアダプタが各種出てる。  またドック付き各種スピーカの多くはここから音を取っている。 3)ドックからもイヤホンジャックからも出ている音。  ヘッドフォンアンプのあるコンデンサの質が非常に悪いらしい。  ドックステーションでもiPodのボリュームが有効なものはこの音。  iPod本体のボリュームはヘッドフォンアンプの一部の機能。 なお、iPodは機種によっても音質の違いがあります。 やはり新しいclassicがいいように感じます。 あと音質であまり言われないのが接触不良による音質の悪化です。 なので腐食しにくい金メッキが多用されている訳ですが。 オスにはよく使われてもメスには金メッキは少ないですね。 接点復活剤を使うと音質の向上がよく見られます。 私はKure 2-26を愛用しています。

crois1111
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございます。 Dockからは2と3の両方の音が取り出せるんですね。 商品によってはDockを使っているのに3の音を取っている製品もあるので、 購入の際は気をつけたいと思います。 接点復活剤は以前に携帯電話の電池寿命を延ばす目的か何かで聞いたことがありました。 手軽で結構有用そうなので機会があれば是非試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきた

    今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきたのでロスレスを使ってCDをインポートするようになりました。 今度はイヤホンを高い物にしようと思っているんですが、ウォークマンの方が音質が良いと聞いたのでウォークマンに変えようか迷っています ipodを使い続けて高いイヤホンを購入するか、ウォークマンに変えるかとではどちらが良いでしょうか? やはり高いイヤホンを使ってもプレーヤーの音質が良い方がより高音質が出るんでしょうか?

  • WAVとMP3の音質の違いを聴きわけるには?

    ソニーのMP3ウォークマンで、 BGMをCDリッピングのWAVとMP3で聴き分けたところ、 違いがわかりませんでした。 それよりかは、MDコンポで聴いた方が若干音質が良かったです。 ヘッドホンはaudio-technica ATH-A900 で評判も良いものです。 やはりヘッドホンアンプを導入するしかないですか?

  • ウォークマンで高級ヘッドホンは無意味ですか?

    audio-technica ATH-A900を購入して、 MP3ウォークマンに挿して視聴したところ、 4000円位のヘッドホンと音質の違いがわかりませんでした。 ちなみに音源はWAVで曲はゲームのサウンドトラックなどです。 MP3ウォークマン程度では、どのヘッドホンにも違いが出ないのでしょうか? ヘッドホンの実力を引き出すには、 やはりヘッドホンアンプを導入するしかないのでしょうか?

  • 「wav」と「appleロスレス」、「mp3」と「aac」の音質について

    音楽のファイルについて質問させてください。 (1)wav(無圧縮)とappleロスレス(可逆圧縮)ではiPod等で聴いた時に音質の差は出てくるのでしょうか? (2)mp3とaacでは同じ圧縮率の場合aacの方が音質が良いと一般的に言われてますが、 192や256kbpsのように圧縮率を下げるとmp3の方が勝るという話も聞きました。実際はどうなんでしょうか? (3)mp3に圧縮する場合iTunesのエンコーダは評判が悪いと聞きます。 現在はWMPで圧縮してますが、もっと良いmp3エンコーダはありますか?(ま、一概にアレが良いとは言えないと思いますが・・) (4)wav⇔appleロスレスの変換を繰り返した場合、音質劣化はありえるのでしょうか? いきなり4つもの質問をして申し訳ありません。 答えられる項目だけでも回答をいただけませんでしょうか? また当方、PCにスピーカーを繋げて聴く・iPodで聴く の2通りしか考えていません。 PCもiPodもそれなりにハード容量があるので、できるだけ高音質で聴きたいと思っています。 PCではwavかappleロスレスでマスター音源を保存し、iPodでmp3かaac余裕があればappleロスレスで聴く予定です。 iPodはDockコネクタに接続して聞く場合が多いのでバッテリーに関しては余り気にしていません。 よろしくお願いします!

  • iPodのヘッドホン

    AKGのk240sを持ってます。コンポのヘッドホン端子やiPodにつなげて聴いてます。  金が入ったのでまたヘッドホン買おうと思います。 iPod専用のヘッドホン欲しいんで、オーディオテクニカのATH-ESW9買おうと思うんですけど、k240sとくらべて音質は格段にあがるでしょうか?? k240sをコンポにつなげたときの音質は分からないと思うので、k240とESW9の両方をiPodにつなげたときの比較でお願いします! また、ESW9よりもコストパフォーマンスがいいヘッドホンがあれば紹介していただけないでしょうか? 当方、マニアとかじゃないんで、アンプやらなんやらで値段が跳ね上がると無理なんで、ヘッドホンの紹介をよろしくお願いします!

  • ipodの音質について

    ipodの音質についての質問です。 僕が使っているipod(80Gのもので、第5世代です)は音質の悪い音源があります。 詳しく説明すると、同じ日にインポートした音源でも音質が全然違うのです(アルバムごとによって違うということです)。 全く気にならない音源と、音がくぐもったり、割れたりしているものがあります。 ちなみに音源はmp3形式(ビットレートは128~192)でituneでは無いソフトでPCに入れてからituneに入れました(その結果、音質の良いアルバムと悪いアルバムというのが出てしまいました)。これが原因でしょうか? その場合、音源(アルバム)の音質はどうすればよくなるでしょうか? 教えてください。

  • ipod classic 80GBで・・・。

    ipod classic 80GBでWAV(非圧縮)でインポートすると何曲程ipodに入れることが出来ますか? また、appleロスレスとは音質は変わらずに容量をどのくらい小さく出来るのでしょうか?

  • ipodのコーデックで一番音質がいいのは一体なんなんでしょうか?

    タイトルのとおりです。私は一番音質だけがいいと思うのはapple losslessだと思うのです。しかし、これはあまりにバッテリーに負荷がかかりすぎてしまいます。私が使っているのはipod80gでヘッドフォンはshureのe500pthです。私が重視するのはやはり、音質とバッテリーのもちです。そうするとapple losslessは却下なのです。すると選択肢は圧縮音源になります。そこでなるべくバッテリーに負荷がかからなく、かつ音質もいいのは一体どれくらいの圧縮なのでしょうか?aac320にもしてみましたが、バッテリーが心配なのです。

  • iPod(Dock出力)でのAAC、WAVの音質

    自分の再生環境は iPod touch 第3世代&第4世代 イヤフォンはSONYのMDR-EX500SL を使用しています いままで音質はあまり気にせずに使ってきたのですが 流行りのヘッドフォンアンプを試しに使ってみようと思い、Dockから音を取るようになりました このような使用方法だと例えば AAC(128) AAC(320) WAV で差は感じられるのでしょうか? 「そもそもiPodで音質とか語るのがおかしい」などの意見をよく見るのですが あくまでiPodでどこまで引き出せるのかの興味で質問しました(^^;

  • 音質について

    パソコン(CD音源)→サウンドカード→アンプ→ヘッドホン CD→CDプレイヤー→アンプ→ヘッドホン この二通りだとどちらが音質がいいですか? またパソコン本体を除けばどちらのほうがコストパフォーマンスに優れていますか?