• 締切済み

今宇宙開発のことで論文を書こうと思っているのですが

今宇宙開発のことで論文を書こうと思っているのですが 今日本の宇宙開発は遅れていると聴きますがどの分野がどのように遅れているかよくわかりません・・ どうか教えてもらえませか??

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

航空宇宙工学の分野(機械工学)を除く人文系の話に私は展開します。だって、経済学のカテゴリーだから。  宇宙事業をめぐる問題 11月 行政刷新会議 事業仕分け  文部科学省の担当者が「宇宙事業」で最終的な目標でいう民間型ロケット開発と販売を発言できなかった。そのため、民主党系国会議員の作業メンバーが「日本が一番目でなくてもいい。2番目でもいい」などと言ったわけだ。全ては役人の一言が悪い。説明できないからだ。  ロケットの開発よりも、発射台が日本には種子島しかない。種子島で1年中発射できず当該地域の漁業権との協定によって決まる。  2番目発言にノーベル賞受賞者は怒った。そんで、声明を出した。  でも、それは民間売却がロケットの目標だが、未だその段階には至らない。だが、夢を熱く語れないのは問題で情熱や熱意がない。だから、こういう議論になる。  日本が遅れている理由。 ●アメリカはNASAなど宇宙開発事業に国家が目を向けている。 ●アメリカは火星に無人ロケットに成功。(調査探査機で水があったことが判明) ●民間型ロケットで旅行というのがある。(ただし、宇宙には30秒) ●日本の政治家は戦闘機の国産にしても、ロケットの民間売却などは否定的(アメリカのいいなり)

回答No.2

貴方の質問に興味がありましたので投稿させていただきます。 私自身も宇宙開発が遅れている理由はわかりません。遅れている状況とは、惑星探査、有人ロケット、それに纏わる帰還システム、制御装置、コスト削減思考、地上監視衛星、これらに付随するセンサー機器、などがあがられると思いますが、いずれにしても基準が何処に有るか、と言うことになると思います。  では一般人の私が考えた場合、我々の住処である日本及び世界、さらに枠を広げて人類にどのようなメリットを齎すか、ということ以外考えられません。   個人的に開発のメリットを求めよということになれば、第一に考えられることは環境汚染に纏わる地球規模の探査を求めることになると思います。温度が上昇した場合の影響、南極、北極の氷の解け具合、それに纏わる水面の変化、環境温度が上がれば当然地表の温度もあがることですから、地球表面の温度変化による膨張、平均温度の変化が過去の条件を超えることになれば当然表面層も膨張し、地震の揮発材にもなるでしょうし、その他空気ガスの異常、正確な一酸化炭素の増加量、その他ガスの増加状態の監視、巨大コンピュータによって解析し実際の測定値で補正、将来の変化を予測し、その原因になるものに協力にブレーキを掛ける政策に利用となるでしょう。   開発の遅れを吹聴する科学者は自分の立場でものごとを発しているため、実際にどの程度遅れているものなのか理解しがたいでしょう。そろそろ政治的な制御が必要と思います。  参考です、悪しからず。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

有人対応していない。 それは何故か? しかし経済問題ではない。

関連するQ&A

  • 宇宙開発について

    将来、宇宙開発をしたいと考えている受験生です。 調べてみたら、一概に宇宙開発と言っても様々な分野があり、ジャンル分けがよく分かりませんでした。 一体どのような分け方で開発及び研究されているんでしょうか?

  • 宇宙開発について                           

    宇宙開発について                            宇宙開発がここまで莫大な費用を要してまでする意味はあるのでしょうか? メディアにはただの浪費だと言われてもいたりもします また日本は今後の宇宙開発についてどういう取り組みを行うべきか意見をお聞かせください

  • 宇宙開発

    宇宙開発による日本の国益ってなんでしょうか??

  • 宇宙開発(ロボット開発において)に必要な技術とは何なのですか?

    宇宙開発において、特に宇宙開発ロボットに必要とされている技術は、具体例を挙げるとどういったものなのですか? 例えば、システムエンジニアや、プログラミング力などがあるとおもうのですが、その中でもいろんな分野に分かれると思います。 よろしくお願いします。

  • 宇宙開発の意義

    今日本は様々な、そして重大な問題を抱えています。東日本大震災の事後処理、原発、沖縄基地、TPPそしてそれに関わる農業政策、年金問題等々枚挙に暇がありません。当然私達にも関わる問題ですから無関心ではいられません。 今正に世界中の人々から日本人としての資質が問われようとしています。 今私達は何をすべきか、どこに向かって歩むべきか熟慮すべきではないでしょうか。私は思います抽象的ではありますがこのような時は人間の原点に戻ってみるべきだと。 昔はこんなに便利、かつ人によって作られたもののうえに生活してはいなかった、時間はもっとゆったりと流れていた筈です。今の私たちは作られた虚構の世界に生きているともいえます。 そこで私は思うのです。「宇宙開発」は無駄の極みだと。子供達に夢を与える?、果たして何人の子供の夢がか叶うのでしょうか。 宇宙の旅に何億も何人が払えるでしょうか。 夢は決して叶わぬものではない、20%くらいの可能性があるのが夢だと思うのです。宇宙に行くのに選ばれた人の生活費から何から全て私たちの税金で賄われているとか。宇宙開発に税金を使うなら今こそ財政逼迫の日本です、私たちの足元から使うべきです。遅々として進まぬ震災や原発処理にお金を使うべきです。アメリカも宇宙開発から撤退しました。 宇宙開発なら50年、100年後で充分です。足元のハエも追えず何が宇宙開発だ!、と言いたい私は。100%私の気持ちが述べられませんでしたが、皆さんはどう思われますか。

  • 宇宙開発に携われる学部・学科

    宇宙開発に携わりたくて、そのためには航空宇宙工学を学ぶべきだと思い込んでいたのですが、私が興味があるのは航空機の設計等ではなく宇宙に関するビジネス等なので航空宇宙工学とは違うと思います。日本で宇宙開発に携われる学部・学科というとやはり航空宇宙工学しかないように思います。アメリカでは宇宙開発が日本より進んでいるので航空宇宙工学とは違った側面から宇宙開発を学べる学部・学科があるのではないかと思うのですが、具体的に大学や大学院などを知っている方がいたら教えてください。日本でもアメリカでもいいです。本気でNASAで働きたいと考えています。

  • 宇宙開発のなぜ?

    宇宙開発はなぜするのでしょう。 まず第一の疑問、地球から一番近い恒星まで4.5光年(秒速30万キロのスピードで4年半掛かる)到底行くのは不可能。 地球の内側を回っている火星に行くのに8年掛かります。 月には一回行っただけで進展無し GPSは完成しているし、地球の周りには宇宙開発で出たゴミが2000以上回っているし、そのスピードはピストルの弾並みと言うし。 宇宙旅行といっても大気圏外に行って地球の周りをグルグル回ってくるだけだし・・・・ いま世界でなされている宇宙開発の意味がまったく判りません、資源の無駄遣いに思えてなりません。 そのくせ深海のことは何一つ判っていない様な気がします。 小生の考えは間違っているでしょうか? どなたかこの事に詳しい方教えてください。

  • 宇宙開発の意義

    宇宙開発は冷戦時代のソビエトとアメリカ以来続けられていると思うのですが そもそもなぜ両国の意地の張り合いである宇宙開発を続けるのでしょうか? 昔、私が幼少のころ宇宙で暮らせる日が来るかもしれないようなことが書いてある本を見て それはそれですごい事と思いましたがまったくその必要性がわかりませんでした。今でもわかりません。 はっきりとした目的もない、あったとしても世界中のほとんどの人が必要と思っていない宇宙開発に 何十年も税金を費やす事の重要さがわからないのです。 私自身、宇宙に行きたいという思いはあるけれども、必要性のないことを大義名分として開発する事には反対です。 私が知りたいのは宇宙開発の理由とその必要性です。 またそこに理由、必要性、費用対効果と自分の宇宙への夢などを考慮して賛成、反対等の意見も添えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙開発にたずさわる仕事に就くには?

     たとえば、宇宙開発に携わる仕事(特にロケット開発者)を志す人が早稲田大学理工学部内の学科を選ぼうとしたとき、どの学科を選ぶのが一番よいでしょうか?  また、いろいろな大学に宇宙開発系の学部がありますが、そういったところを卒業しなくても卒業した人と同じ宇宙開発にはたずさわれるのでしょうか?  具体的には宇宙開発事業団が頭に浮かんでいるのですが・・・。  ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 宇宙開発

    宇宙開発が1番発展している国はどこですか またその理由は何ですか