• ベストアンサー

小切手の偽装について

toshih2000の回答

回答No.1

素人の考えですのであまり、あてにしないでください。 小切手が、その銀行のものか、小切手の番号がその振出人のものか、及び振出人の印鑑等を銀行では確認すると思われます。 振出人側も、通常は小切手を切る時には控えが残ると思います。 ・偽物とわかる様なものを、銀行が見破れなかったならば銀行の責任でしょう。 ・小切手自体は本物かどうかの見分けがつかず、振出人の手元の小切手において、その番号が振出先や内容が不明だったり、行方不明であるならば、振出人の責任もある程度発生するでしょう。 ・同様に見分けがつかず、その番号が、振出人の手元に未発行として存在したり、振出先や内容が明確であるならば、振出人に請求するのは無理かと思われます。

zyonta_33
質問者

お礼

早急の回答、ありがとうございます。 なるほど、小切手にはその券だけのユニークな番号が付加されているので、銀行側がその番号を調べれば、振出人の小切手かが分かりますよね。でも、そこまで照合しているか分かりませんが・・・。何も書いていない小切手を盗難や落としたりして、無くした場合は振出人側にも過失があると思います。小切手の発行ごとに、振出人に銀行側が電話とかで確認すれば偽装は防げますけどね。 そうとなると、もし、疑わしい小切手を提示してきたら、銀行側は「控えを見せてくれ」って言うのですかね。小切手の管理は重要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小切手の換金日数

    商品代金を小切手で領収しました。 この小切手を振出人の取引銀行かつ振出人の取引支店へ持参した場合、 即日換金できるのでしょうか? 一応、当方裏書きはしたのですが・・・。 振出人が裏書きした場合は即日支払われたのですが、受領した側が裏書きをした場合、数日要するということになるのでしょうか?

  • 小切手現金化で少し不安です

    年末に掃除をしていて、もう5年くらい前に頂いた小切手が出てきました。 お金を貸していて、その返済を小切手で貰ったものです。 以前にも同じ方から同じ小切手を頂いて、現金化したことがあるのですが、もうかなり昔の記憶で覚えていませんので、教えてください。よろしくお願いします。 小切手の状態 ・左上に手書きの斜め二重線がある ・金額は手書きで書いてある ・振出日は記入なし ・振出人は会社名・名前・印鑑が押してある ・裏には何も書いていない 昔現金化した記憶を思い出すと、 (1)自分の口座がある銀行に、通帳と一緒に小切手を持参し、確か小切手の裏面に自分の名前を書いた気がします。 これであっていますでしょうか? また裏面に書く自分の名前は、前もって書いていった方がいいのでしょうか?銀行で書いた覚えがあるのですが。 あと、もし振出人の銀行にお金がなくて現金化されない場合は、残念ですが仕方ないと思っているのですが、1つ不安に思っていることがあります。 (2)私が小切手を頂いたのは男性なのですが、 振出人のところには会社名と女性の名前が書かれてあります。 恐らく私が小切手を頂いた方の会社の担当者か代表者?か何かだと思うのですが、聞くのも失礼かと思いその時は何も聞きませんでした。 また振出人の会社名が、小切手を頂いた方の会社名なのかすら分かりません。 あまりあれこれ聞きづらくて・・・。 でも過去に何度か同じ小切手で現金化したことがあるので多分大丈夫ですよね? (3)5年ほど前に頂いた小切手ですが、相手側にお金が入っていれば、古い小切手でも現金化は可能ですよね? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 使用済みの小切手、手形の所有権は?

    手形帳、小切手帳を、銀行から買い、交換支払い済みの手形、小切手は、銀行から戻ってこないが、所有権は、買い取った振出人のものと思いますが、返還請求出来ますか?あまり、聞いたこと無い初歩的な質問で、すみません。宜しくお願いします、

  • 小切手

    お金を渡す方法として小切手があるようですが 小切手は簡単に発行できるのでしょうか? 発行の制限などはあるのでしょうか? また、その小切手を受け取った人が 現金化する際に、受取人が誰か 差出人に解る証拠は残るのでしょうか?

  • 小切手って何?

    小切手がどういうものか分かりません。 一応、本は読みましたが難しすぎて……。 簡単に教えていただけると嬉しいです。 (1)小切手は、当座預金を開設してないと作れないのですか?    例えば、私が現金100万円持って、銀行に行き、「100万円の小切手作ってください」と言っても、当座預金がなかったら、小切手は作れないのでしょうか? (2)受け取った小切手は、どこで換金できるのですか?    振出人 ○○さん    支払人 A銀行a支店      このような小切手を私が受け取った場合、私が利用しているB銀行で換金することができるのでしょうか?(私はA銀行と取引していない)    A銀行でないと換金できないものなのでしょうか? (3)自己宛小切手、保証小切手って何?    振出人も支払人も銀行なのが、自己宛小切手なんですよね?    普通の小切手と自己宛小切手の違いは何なのでしょうか?    自己宛小切手にすると何かメリットがあるのでしょうか?    また、保証小切手は自己宛小切手のことなのでしょうか? お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行でも自己宛小切手を発行してもらえるのでしょうか。

    銀行に現金を持参すれば、自己宛小切手(預手)を発行して もらえると思うのですが、ゆうちょ銀行でも同じように、ゆ うちょ銀行が振出・支払の自己宛小切手を発行してもらえる のでしょうか。 その場合、他の銀行等でも現金にすることができますか。 まったく経験がなく、質問の表現が不適切かもしれませんが 教えてください。

  • 個人間の小切手について質問です!

    個人間の小切手について質問です! とある事情から「銀行振出の小切手で支払うよ。A銀行○○支店で小切手を振出してもらって、それを渡すから近くの△△支店に持っていけば、即現金化できるから。」と言われています。個人間の話となりますが、相手の方に対して、少々不信を抱いている上に、小切手については無知なので・・・ (1)そもそも、普通口座しか持っていなくても小切手は発行してもらえるものなのでしょうか? (2)A銀行の異なる支店でも即現金化されますか?(A銀行に自分の口座はありません)  B銀行でも対応可能でしょうか?(自分の口座がある銀行→そのまま預入) (3)受け取った小切手のどの箇所をチェックする必要がありますか? (4)金額が少々大きいのですが、身分証明や印鑑等必要な物はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 小切手の振出日

    取引先から、代金を小切手で支払われたのですが、その小切手の現金化をする方法で悩んでます。 と、いうのも振出日が3年前の、15年5月○日となっていたのです・・・。 これは相手に、日付を訂正してもらわないといけないんですよね? あと、小切手は、相手の銀行の同一支店においてのみ、換金に手数料がかからないという考え方であってますか?? よろしくお願いします。

  • 小切手の日付について

    10日前に銀行渡りの小切手を受け取りましたが、その小切手には日付が書いてありませんでした。 小切手を受け取った時は、「1週間ほどで入金できるからこちらから連絡します」と言われました。しかしその3日後に「もう少し待ってくれ」と連絡が来ました。そこで質問なんですが、振り出し人から今から銀行に行ってもいいですよと、連絡がきたらその小切手の日付を自分で書いても問題ないですか?小切手って原則的には振り出した日から10日以内に銀行に呈示しないといけないですよね?実際に振り出した日と小切手に書いてある日付が違っても大丈夫なんでしょうか?

  • 外国小切手の現金化について教えて下さい

    アメリカカリフォルニア州発行の小切手が近々郵送にて届くはずなのですが、それを最速で現金化(円建てでもドル建てでも)する方法を教えて頂けませんでしょうか。 国内銀行普通預金口座と外貨普通預金口座はあります。通常の小切手取立ですと約1ヶ月位の時間がかかると聞きましたが、その期間を可能な限り短縮したいと考えております。なお、振出先はカリフォルニア州政府で小切手種類、振出小切手銀行名等は不明です。よろしくご指導のほどお願い致します。