• ベストアンサー

友人のことが嫌でたまりません

jyukkasappの回答

回答No.3

要するに 「10年前、トシでもバツイチでもなく、出会いもあった頃の私は、ものすごく素敵だったのよ~」 という過去の自分自慢ですよね。 そりゃムカついて当然です。 「ムカつく自分は心が狭い」ではなく、 「万人がムカつくセリフをえんえんと聞かされても、わたし自制した。わたしエライ」と認識するんです。 ほら、なんとなくポジティブになれるでしょう?

pink0818
質問者

お礼

>「ムカつく自分は心が狭い」ではなく、 「万人がムカつくセリフをえんえんと聞かされても、わたし自制した。わたしエライ」と認識するんです。 ありがとうございます。 なんで私は、友達に対してむかついてしまうのだろう、と思ってしまって、自分を責めていたので、本当に心が落ち着きました。

関連するQ&A

  • 友人について

    20代女です。 ちょっと長いですが… 長い事彼氏と付き合ってる友人がいます。 しかし、周りが結婚する中、結婚する気配が見えません。 別に2人の問題、タイミングなのでそれはどうでも良いんですが… 問題は私に対して嫌な態度をする事です。 今までも友人の自慢話やノロケは笑顔で受け答えしてました。ほんとはつまらないし、良い気分ではなかったけど、その場で終わるし、そこまで嫌って訳でもってなかったからいいやと思ってました。でも今ではうんざりです。 友人は自分がモテるような話や自慢はするくせに、私がその立場になると明らかに嫌な顔して興味なさそうに私を無視します。私を外して話もします。 私は相手がいないのですが、合コンや共通の友人の二次会等の機会があるとまた無視したり、邪魔してきます。 一途な態度をして彼氏いるのに平気で合コンも遊びも行きます。 私に対しては馬鹿にした感じや、自分はさほど動かず、良いとこばかり取っていきます。 その度我慢していましたし、時にはこちらも態度に出た事あります。 私も自分の性格は良くないと思います、けどこんな事されたら腹立ちませんか? 私の事を悪く言ったり、結婚できないみたいな言い方を遠まわしに言いますが、自分こそ性格良くないなと思ってしまいました。 正直友人の結婚が決まっても本性が分かってるので祝いたい気持ち無いです。 普通に良い子な時もありますが、今では計算にしか見えません。 もしかしたら結婚がスムーズに行かず、不安やイライラあるかと思いますが、もしそうでも私に当たらないでほしいと思いますし、私が嫌ならもう誘わないでほしいと思いました。 私はやっぱり性格悪いですか?そして女同士だとこうゆう問題ってやっぱり結構あるものですか? 今はまだ無理ですが、どちらか結婚したらもう付き合いはしないつもりです。

  • 友人達に悪口を言われていそうで、このごろずっと腹を立てています

    失恋を経験して少し落ち込んでいた友達を励ます為に夜中まで付き合ってあげていました。 ◯◯はフラれたことある?と聞いてきたので正直に「ない」と言うと「自慢?」と言われてムッとされました。ある?と聞くから、ないと答えただけなのに。それに、フラれた経験がたまたまないだけで自慢になるはずがありません。 この友達とは共通の友人も多いので、今頃、私のいないところで悪口言われてるだろうと思うとめちゃくちゃむかついてきます。 ストレスを感じるってこういうことなんだなと思うくらい、ここ数日ずっとイライラしています。 先手を打ったほうがいいでしょうか?友達を取られる気がして不安です。

  • 自分が一番!な友人との付き合い方…

    現在中学時代の友人のことで悩んでいます。 私、彼女を含めた4人グループでみんな結婚した今も付き合いは続いています。(ちなみにもう三十路前です。彼女は仕切りやです。みんなで集まるのも日程も場所も全て計画を立てて決めます。彼女のおかげで中学からずっと他の2人とも連絡が取れているのですが…。 最近私と彼女は子供を出産しました。私の方が半年遅れで出産したのですが、自分が子育てが忙しい時は集まりを控えようと言い、落ち着くと私が出産間もなくても集まろうと言います。私は今忙しいからと断ると気分を害したのか嫌味なメールが返ってきました。 何よりもその場にいない友人の悪口を言って楽しむタイプなのです。私も今頃きっと言われているでしょう…。自分が一番!の人なのです。あげくのはてには友人の子供のことまでネタにします。 私はもうそういった悪口を聞くのも彼女に振り回されるのも嫌です。ずっと我慢してきました。 他の2人は彼女のことをどう思っているのかわかりません。二人とも人の悪口などは言わない人間なので…。 もうこの際彼女と距離を置くことにするとあとの二人に伝えるべきでしょうか? 一番いいのは無視でしょうか?もう集まりにも行かないとか…。 彼女からのメールはいつも自慢です。(子供のことや自分のこと…。)自分のこと、聞いて、聞いて!で人の話にはノーリアクションです。メールだけでなく集まったときも自分が中心でないと気がすまないタイプです。 メールが来るたびにイライラして、吐き気がします。(最近ひどいです。) もう正直言ってメール拒否したいです。 もうどうしたらいいのかわかりません。 もう関係を切りたい!でもあからさまにすると他の大切な友人たちよギクシャクしそうで勇気が出ません…。 どなたか、アドバイスをお願いします。 長い文章でしかも愚痴を最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 綺麗だから苛められると言う友人

    中学からの友人(現大学生)に、タイトルのようなことを言う友人がいます。 同じ大学・学科なのですが、ゼミが違うので、 実際に苛められてる現場は見た事が無いのですが、 悪口を言われていることは確かです。 その友人から、美人だから反感を買って悪口を言われている等という事を相談されたのですが、苛めてないまでも、彼女と同じゼミで、彼女を嫌いという子が言うには、 彼女の言動に目立つ、『モテル』『通りすがりの知らない人によく見られる』や、どんな話を振ってもK自身の容姿に関する話になっていること等が周りの子の神経を逆立てしている。周りが彼女の話を軽く流したり『ウザイ』という態度をとることを彼女が、妬みと捉え、悪循環で、更にその見下した態度(というか考え方)が周りを刺激している。だそうです。 相談されるたび、慰めることしか出来なくて、 その彼女と同じゼミの子の話を一応伝えたいけど、でも彼女の性格からして通じなさそう…(というか言ったら私まで悪口とか妬んでるって言われそうで…) 最近特に、相談をしたいからと言う電話や呼び出しが頻繁にあるのですが、 私はどう彼女にアドバイスすれば良いのか…。 皆さんならどうしますか?どうすれば一番いいんですか?最近私も疲れてきました。 どうすればいいのでしょうか?

  • 苦手な友人との付き合い方

    私は今大学1年生なんですが、入学当初に仲良くなって今も付き合いが続いている友人がいます。 なんだか最近、その人と付き合いづらくなってきたんです。 普通にしてればなんの問題もない人なんですが、喋り方がきつくて平気で「バカ」とか言ってきます。 冗談だとはわかってるんですが、言い方がきついのでどうしてもイラっとしてしまいます。 最近では、学校祭でのライブのチケットを取れたことを自慢してきて嫌な気分になりました。 私はそのライブに特に興味がなかったので、チケットをもらいにいかなかったのですが、チケットを持ってないってだけですごくバカにしてきました。 そのたびにイライラしてしまってもう嫌です。それ以前にこんな人にイライラしてしまってる自分がすごく嫌です… すごく無駄なことでイライラしてしまっている気がしてしょうがないです。 縁を切ってしまいたいと思うほど嫌ってはいないのですが、最近はできるだけ距離を置きたい人だなと思ってます。 ですが、向こうはそんなこと思われてるなんて思ってないので、授業のときなどはすぐ私の隣に座ってきます。 だから、なかなか距離を置くことができず困ってます。 こんな人とイライラしない程度にうまく付き合っていく方法などないでしょうか?アドバイスおねがいします。

  • 友人のことでモヤモヤしています

    高校の頃の友人と大学時代は連絡取ってなかったのですが、社会人になりまた連絡とり頻繁に遊ぶようになりました。 ドタキャン癖や、自分の思い通りにならないと不機嫌になる子で、 私はいつも上手く使われてしまってる感じです。しかし友人は私のことを親友と呼びます。今後この友人をGとします。 ここからなのですが、私はこの友人とは別に高校時代から仲良くしてるAちゃんがいます。大学時代も連絡をとり飲みに行ったりしていました。 Gにその話をすると私もAと会いたいとなり3人で会ったりしたのですが GはAのことも親友だと言い始めました。正直5年ほど全く会ってなかった友人や私をすぐ親友と言ったりするGが不思議でならないと言いますか…。まぁこれは彼女の性格なのかもしれませんが 仮に親友だと私のことを思っててくれたら絶対そんなことしないだろうというようなことをされました。 それは私とGの共通の友人たち(Aではない)と会った時に Gが高校時代嫌いだと言ってた女の子の悪口を私が言ったと嘘をつかれました。確かにGと2人で話した時その子がそういう子だとは知らなかったので そんなに嫌なことするような子だとは思わなかった。人は見かけによらないね、なんか怖いね と同調はしましたが、悪口を言ったわけじゃないし、第一私が嫌いなわけじゃないのに、何故か私が悪者に…。 また違う友人が結婚が決まったというので共通の友人たちでお祝いしようとなったのですが、Gは、今はそんな気分じゃないというので G以外の友人でお祝いしました。そのことをGには話してません。 すると後日Gが友人たちに私がどうしてもお祝いがしたいと言ってるから会ってあげてほしいと 連絡していたのです。 友人たちは、私にGから訳のわからない連絡来たんだけどと教えてくれて 発覚しました。 Gが祝う気分じゃないというからそれ以外の友人で祝ったのに、 何故私の名前を使って言う必要があるのか、祝う気分になったなら素直にやっぱ祝いたくなったと言えばいいのに たびたびこんな事があって、距離を置いた方が身のためかなと 思い始めました。共通の友人もいるのでなんとも言えないのですが。 こんなことでイライラする私は心が狭いでしょうか

  • 友人にイラつきます。

    友人関係で悩んでいます。大学1年女です。 私の友人は、常に周りから上に見られたい(周りよりも上にいたい)というタイプです。私は、友人のような感情は最初ありませんでしたが、一緒にいるため影響されたのか、今ではそう思うようになってしまいました。友人も確実に私を見下しているし、私も友人を見下しているような気がします。友人のことを褒めることも、友人から褒められることもありません。褒めるとしたら、うわべだけです。矛盾していますが、以前はそういう人が嫌いでした。 私が、誰かに羨ましがられるたり、褒められると、友人が嫉妬しているのが見え見えで(態度にでる)、私を悪く言ってきます。それに私は、勝手に妬んでろ、と心の中で馬鹿にしています。 逆に私が嫌なことがあったり、落ち込んでいたりすると、その話を聞くのが楽しみなようで、あからさまにウキウキしているのが分かります。それにいつもイライラします。今は、対抗するのも疲れてきて、妥協?するようになりました。 嫉妬されるのは、相手が自分を同等と見ているからとよく言われますが、私はその友人からそう思われたくはありません。負けている気がしないからです。性格が悪いのは承知です。 もう一人仲が良い友人がいます。 その人は、男好きなことを除けばとっても性格の良い子です。ただ、自慢が多いです。男子に接する態度が、私や他の女子と比べると違います。女の子だから男子によく思われたい、というのは分かる気がしますが、やりすぎであるためイライラします。 この二人に対して、どういう気持ちで接したらいいのか教えてください。 この文章もぐちゃぐちゃだと思います。 自分の嫌な部分が全部出ています。 直したいです。 よろしくお願いします。

  • 合コンに連れて行く友人

    合コンの連れて行くメンバーについて悩んでいるのですが・・・。 ずっと彼氏がいなく、男友達に友人を紹介して!!と頼み合コンをする事になりました。 もう既に日にちも決まってます。 私自身、女友達はそんな多い方でもないですし、ちょっとカワイイ感じの友達は彼氏がいたり結婚してたり・・・。 4対4でやる予定で、既に連れてく2人は決定済で、その2人の女性は ルックス的には普通だと思います。 残りの友人はというと 山田花子のような化粧気がなく彼氏が自分の年齢と同じ年いない・・・ っていうような子です。そんな友人を連れて行くと 私自身が彼や、その友人らに変な子??って思われてしまいそうで 微妙です。男性からしてみれば合コンには美人が来ると思っているのでしょうか??そんな子を誘った私を軽蔑しますか?? 仮に山田花子のような子が来たらひきますか?? ただその山田花子似の友人は来る気まんまんで彼氏GETの為に燃えてます(笑)

  • 大した就活成果が無い友人の自慢にイライラ

    大学生女です。 現在就活中です。 以下は社会的階級の偏見を含みます。 気分の悪くなる方は閲覧を避けてください。 友人が中小企業に内定を頂きました。 そこで早期に就活をやめ、友人らと就活セミナーを開くそうです。 他の友人も早期に中小企業に内定を頂いたメンバーらしいです。 ・会社の階級はともかく、早く内定を貰えたこと ・企業のシェア〇位だとかなんとか を自慢し、セミナーを通して就活の極意を 教える予定だそうです。 ただ、BtoCの会社、素材系の企業や、ぎりぎり製薬会社の類など、正直そこまで自慢するような企業か疑いました。 大手や国家公務員等、比較にならないキャリアを掴める企業が、 これから内定が決まる中、 彼らは何を自慢するのか、誰に向かってセミナーをするのか理解しかねました。 ぜひ関わっていきたい仕事が、私は大手と国家公務員にあります。ただ、6月解禁の面接のなか、結果が出ていない自分に、 「受かったら呼んでやるよ」 と言われ、 なんだか惨めでした。 今まで読んで頂いた通り、私は 彼らを僻んでいることは少なからずあります。 ただ、今日、 セミナーを開くこと、自分達がどんな立場でやってるのか理解してるのか私には分かりません。 セミナーの価値はあるとは思いますが、 私には解せませんでした。 悔しいの反面、生涯賃金の面での不足 舞い上がる彼らにイライラして仕方ありません。 私は本当にしょうもない人間なのは分かっていますが、自慢されてとても悔しかったです。自分の心の狭さも感じ、惨めです。 このイライラはどう解決すればいいですか?

  • 友人と離れる別れるときの理由

    最近 私はひとりの友人と離れることを決断しました。 知り合ったのも何かの縁だと思い、その縁を大事にしたくて 一生懸命 その友人に合わせていたのですが・・・ ・人の悪口を言うから。または過去の武勇伝?自慢話をする。 話しのネタがないから そういう話をして場をもたせているのかも知れないのですが、 自慢話はまだしも、人の悪口なんて聞きたくないですし。 話題としてもそういう話が多く、うんざりしてしまって・・・ だんだんと どう頑張ってもその人の前で笑えなくなってきました。 ・私は構わないけど、あなたはダメということが多いような気がするから。 「なんでこうしないの?こうしなきゃダメじゃん。」など 意見を言われるのですが、 「わかったよ。言うように私もこうするから、こうして欲しい」というと、 「なんで私がしないといけないの。」と言った感じで理解してくれなかったり否定されます。 ・思い通りにならないと人を責めたり怒ったりするから。 責めたくなる怒りたくなる「気持ち」は百歩譲ってわかったとしても、 それをそのまま理由にして責めたり怒ったり・・・ 人に対していろいろと強要することが多いように思えました。 自分の考えの押し付けのようで気持ちがよいものではなかったです。 上にあげた理由で、その友人との関係において 自分の中で余裕がなくなり、楽しく話をしたり上手く話を返したり 接し方がぎこちなくなっていきました。 このままでは関係としてよくないと思い、私は離れることを決めたのですが・・・ 離れて行ったことを自分が謝って、できるかぎり修復するべきだったのかと、 いまも悩んだりします。 この決断が正しかったのでしょうか? 素直にいいますと、自分の決断に自信がなく、 情けないのですが正しかったと背中を押してもらいたいのだと思います。 悩んで疲れきっているので、優しい回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。