• ベストアンサー

包丁の柄の付け替えについて教えてください

包丁の柄(ハンドル)を交換したいのですが、鋲をどこで入手したらよいのかわかりません。彫刻を仕事としているのでブレイドの加工や柄の加工はできるのですが、鋲に関しては今まではそれまでついていた物を再利用したり、銅や真鍮の5ミリ直系の線を代用してきましたが、やはりもうひとつ固定がしっかりしません。どなたか教えていただけませんか。趣味のカテゴリーでも質問していますが回答を急いでいるのでここでも質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

刃物店で柄の厚さを指定して譲ってもらう。 必需品なので持っているはず。

poseidon3
質問者

お礼

ありがとうございました。ネットで検索しても部品の販売までなかなか辿りつかず、このサイトに最後の望みをかけていました。早速あたってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ナイフの柄は厚いので、カシメピンも長いのではないでしょうか? 私も包丁の柄の取り替えをしますが、包丁によってちょっと長さや太さが違います。牛刀用のカシメピンをペティナイフに使おうとしたら、長くてカシメピンが飛び出してしまいました。 今付いているカシメピンを外して、太さと長さを測って、包丁取り扱い店に注文してはどうでしょうか?

poseidon3
質問者

お礼

お礼遅くなって申しわけありません。 あれから有名な包丁屋さんに無理を言って少量分けてもらいました。 量産メーカーと比べると使用ロットが少ないので、その包丁屋さんでもメーカーにはなかなか無理がいえないそうです。 早めにお願いするしかないようです。 予断ですが、私も今回古くなって細くなってしまった三得をぺティに作り直してみました。 ありがとうございました。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.2

「カシメピン」をお探しなら、包丁屋さんよりもナイフショップを当たった方がよろしいかもしれません。 たとえば、下記のショップなど。 http://www.rakuten.co.jp/nzshinkai/233049/244516/1801924/ なお、彫刻家でいらっしゃるなら、比較的堅めの木を選び、お好みのハンドルの形状に加工し、ボール盤ないしは電気ドリルでブレイドの幅・厚さに合わせて穴を開け、エポキシ系の金属接着剤を充填して嵌め込むという安直な方法もあります。 ただし、ブレイドの柄の部分は、そのままでは幅がありすぎますの、グラインダで少し研削してやる必要があります。 このやり方ですと、カシメピンを使わないでも柄の「固定がしっかり」しますし、第一錆・腐蝕の心配もなければ、衛生的でもあります。

poseidon3
質問者

お礼

お礼遅れました。ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 鋲に関してはあれから少量ですが包丁屋さんに無理を言って分けてもらうことになりました。有名な包丁店でも量産メーカーと比べると使用量が圧倒的に少なくてなかなか自由には入荷できないようです。 エポキシに関してはおっしゃるとおりなのですが、あくまでも鋲の美しさに惹かれますので。

関連するQ&A

  • 真鍮のなまし方

    はじめまして、初めて質問させて頂きます。 当方は知識の少ない素人です。判りやすく初歩的な事からお願いいたします。 真鍮を使ってアクセサリーのような小物を加工しています。 加工硬化した真鍮のなましが、上手くいきません。 今回行ったのは、直系3ミリの丸棒を直径20ミリ程度でリング状に丸めて見ました。 真鍮が赤くなるまで熱して、水に入れて急冷してみましたが思ったほど軟らかくなりませんでした。 どの様ななまし方が良いのか、ご教授お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 細穴のパイプ電極

    細穴放電加工機(機種未定)の導入を考えております。 そこで質問が有るのですが、Φ0.8の電極で真鍮と銅では 穴径精度、電極消耗率、加工速度はどのような違いが有るのでしょうか 真鍮と銅では加工条件の違いはあると思いますが、どちらの電極を使うべきか 悩んでおります、因みにワークはSKH51の20?です。 宜しくお願いします。

  • 塩酸、硫酸の購入方法

    どのカテゴリに質問したらよいのか迷ってここに書き込みいたします。 間違っていたらすみません。 最近、鉄や銅を使用した、彫刻の作成にはまっております。 切ったり溶接したりと、加工を重ねて作品が出来上がるのですが、 どうも完成品の見栄えがよくありません。 知人に相談すると、希塩酸か希硫酸で洗うときれいになるよ。との話を聞きました。 そこで、ご質問なのですが、塩酸や硫酸はどうやって購入すればよいのでしょうか?

  • 加工時の熱について

    ワイヤー加工時に被加工物はどのくらいの熱が発生するものなのでしょうか? 得意先が見学にこられた際に質問を受け答えられなかったもので参考までに知っておきたいと思いまして。 金型や銅、りん青銅、真鍮やそれらにメッキしたものの加工もあり、マシンはMI社製で水の吹き掛けと浸漬のタイプがあります。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • MTBのリアスプロケット

    自転車なんですが・・・ MTBの9/8段用ハブに7段のカセットを取り付けたいのですが市販のスペーサーが入手できません。 そこで自作しようと思うのですが何ミリ厚にしたらよいでしょうか? (ジュラルミンかアルミ板を加工するつもりです) また、代用できる物があれば教えていただきたいと思います。 どうぞヨロシク!

  • こんな製品の使い先、知っていたら教えてください

    弊社は、機械部品やロールを作っております。中でも、彫刻という変わった加工をしておりまして、ロールの表面にシボ(模様)をつけることができます。その技術を何か他のものへ利用できないものかと思っています。例えば、直径で50-200ミリ、長さ400ミリぐらいのシャフトの外径にいろいろなパターン(幾何学模様、線、丸、ピラミット)を彫り込み、これと逆の(凹凸)パターンを作ることができます。つまり、まるで歯車のごとくかみ合い回るのです。 こんな製品ですが、なにか、開発物や部品として使い方や使い先があれば、教えてください。

  • 加工面のチップについて

    加工面のチップについて質問があります。 3rdカット等の多重加工では見られないのですが、1stカット、俗に言う一発切りでは加工面の上面に真鍮のチップが黄色く残ってしまいます。 極間線等が切れていないか確認したり、加工漕のスラッヂを落としたり、やるべき事はそれぐらいでしょうか? もっと他にするべき事はあるでしょうか? 教えてください。

  • 包丁の柄について

    母の日のプレゼントに包丁を贈ろうと思うのですが、柄の形を何にするか で迷っています。 柄の形にはいくつか種類があると思いますが、八角型の柄は長く持って いたり、強めに握ったりすると手のひらが痛くならないでしょうか? ネットで八角型の柄の写真を見ると、角が割とシャープなので、手のひら が痛くなる感じがするのですが。女性には栗型や楕円の方が良いでしょうか? 実際にご使用の方のご感想をお教えください。

  • 包丁の柄が割れて

    家で使っている三徳包丁の柄が割れてきて、刃と柄がグラつきます。 食洗機の熱湯が原因だと思います。とは言え、まだ刃の切れ味も いいので、柄を修理して使いたいのですが、自分で修理する方法は ありますか?またはどこに持って行けば修理してくれますか? 和包丁によくある筒型の柄を刃の根元に差し込むタイプのものでは なく、左右から刃を挟んで鋲で留めてあるタイプのものです。 近所の刃物屋さんでは修理できないと言われ、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ボール盤の油について

    初歩的な質問なのですが、ボール盤で穴あけ加工するときにかける油は、どんな種類の油がいいのでしょうか? できればホームセンター等で簡単に入手できるものをお願いします。また代用できる油があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう