• ベストアンサー

外付けHDDにアクセスされると時々フリーズ

ドライブドア SATABOX EX35S4SBとIFC-ATS2(eSATAコネクト) で使用しているのですがアクセスがあると時々3秒ぐらいPCがフリーズします。 ちなみに中身のHDDだけ取り出してPCに直接接続すると問題ありませんのでHDDは問題無いです。 ドライブドア SATABOX EX35S4SBかIFC-ATS2(eSATAコネクト)の どちらかが問題だと思うのですが分かりますでしょうか?それとも相性とかでしょうか? 症状が外付けHDDにアクセスがあると時々3秒ぐらいPCがフリーズです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241583
noname#241583
回答No.1

これまでの経験でおなじようなことがありましたが、その際の状況は外付けHDDがいわばアイドル状態から復帰するのに要する時間で、HDDの設定が省電力機能のためそのような設定がありました。 お使いの外付けHDDではそのような設定はありますか?もしあれば、間違いなくそこの部分になります。。。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのフリーズ

    外付けHDDにアクセスすると時々フリーズします。 症状は最近になってからです 考えられる原因としては ・PCゲームのインストール ・デーモンツールで外付け内部のデータの使用 ぐらいです。 フリーズのタイミングは起動後の最初のアクセス、もしくはスリープ復帰の最初のアクセスです。 OSは7です。 どなたか分かる方お願いします。

  • 外付けHDDかケース+内臓HDD

    購入を考えているのでアドバイスを頂けたらと思っています。 外付けHDDかケース+内臓HDDで迷っているのですが 以前聞いたことがあるのは、保証を考えた場合はメーカー製が良いとのことだったのですが、 調べてみると内臓HDDでも保証が付いていました。 外付けHDDかケース+内臓HDDのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証 があるもので選んでいるのですが、いま検討中なのは 外付けHDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) 外付けHDD:NEXAS LHD-HBS250SAU2(250G) \18,972 (価格.com) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証(メーカー保証3年) 計\22,679 ケース+内臓HDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) ケース:OWL-EGP-35/EU ¥4,380 (coneco.net) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata 内臓HDD:ST3320620AS(320G) \10,450 ・保証(メーカー保証5年) 計\18,537 OR HDT725032VLA360(320G) \9,992 ・保証(代理店保証)1年 計\17,442 宜しくお願いします。

  • 外付け内臓型HDDの購入を検討しています。どれがお勧めでしょうか?

    外付け内臓型HDDの購入を検討しています。すでに外付けHDDがあるので 目的は保存・保管用だけですので安く済ませたいです。 有力なのはドライブドアのようですが 3つのうちどれがいいか、いろいろアドバイスをお願いいたします。ちなみに以前は外付けHDDIEEE1394ケーブル派だったので悩みます。よろしくお願いいたします。 1.CENTURYのドライブドア(自由にHDDがつけれてデザインがいいがUSB2.0ケーブルのみ対応) 2.CENTURYのグッドフェイスQuat(デザインがいいがUSB2.0ケーブルだけでなくIEEE1394ケーブルにも対応) 3.バッファローのTeraStation(すでにHDDが入っていて高性能すぎるがLAN対応なのがいい) ハードディスクケース:ドライブドア:EX35Quat-SW、EX35Quat-SB http://www.century.co.jp/products/suto/ex35quat.html グッドフェイスQuat:EX35FUL4、EX35FUL4-B http://www.century.co.jp/products/suto/ex35ful4.html ハードディスクHD-HTGL-R5シリーズ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/ RAID5対応 大容量LAN接続ハードディスク 外付LANハードディスク“TeraStation”

  • 外付けHDDのデータへのアクセスが時々遅い

    会社でのデータをLAN接続タイプの外付けHDDに保存し、7台のPCからアクセスしています。そのHDD内のフォルダやファイルを開くなどに非常に時間がかかることがあり困っています。 その現象が「限られたパソコン」から「いつもそうなる」のであれば的は絞りやすいのですが、そうではありません。どのような時にそうなるのか詳しくリサーチする必要があるのかもしれませんが、今のところは「時々そうなる」「どのパソコンからもそうなる」としか言えません。単純なエクセルファイルでもデスクトップ上のショートカットをWクリックし何のストレスも無くすぐに開きすぐ使えたり、シートが開きはするがセルの操作など全く出来ない状態(フリーズ状態)のまま1,2分後に使えるようになったり、Wクリック後にシートが開くまでに数分かかったりという状況です。 マシンスペックやOSに関係なく、この症状は起こっています。 3年以上は使用していますが、導入当初には無かった現象に思えます。 ちなみにHDDは LinkStation HD-HLAN888 です。 よろしくお願いします。

  • SerialATA内蔵ボードに接続したHDDのアクセスランプについて

    SerialATAのインタフェースが無いPCに、 SerialATAのボード(※)を挿し、SerialATA対応内蔵 HDDを増設しようと思っています。 (※)buffaloのIFC-ATS2P2 など。 ふと思ったのですが、このような拡張ボード経由で 内蔵HDDを接続するとき、PCのハードディスクアクセスランプは点灯するものなのでしょうか? 以前、SCSIの内蔵HDDを使用していたとき、 点灯していなかったような記憶があるので。 どなたかお分かりの方、情報頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをeSATAでつなぐとフリーズ

    外付けケースを購入しHDDを入れましたが、USB接続では認識するのにeSATA接続ではOSがフリーズします。 ケース Cremax MB559US-1S HDD Seagate ST3250310NS SATA 接続 マザーボードのSATAコネクタ - SATA/eSATA変換ケーブル(外付けケースの付属品) - eSATAケーブル - 外付けケース http://209.85.175.104/search?q=cache:4FtX0dBlKPUJ:pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192894602/494-555+eSATA+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%80SATA&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a このスレの505と同じ症状です。 マザーボードはMSI K9N V3でnForce560というチップセットです。 http://www.dosv.jp/other/0612/06.htm このページによるとNVIDIAの場合AHCIの設定は必要なく、IDE SWドライバを入れろとのことですが 検索するとできるなら入れないほうがいいとも書かれています。 それ以前にどこでこのドライバを入手すればいいか分かりません 今のデバイスマネージャーです http://imagepot.net/view/120609075259.png eSATA接続で使うには何が必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 外付けHDDへのアクセススピードが非常に遅いのですが

    会社で外付けHDDをチームの共有ディスクとして使っています。最近このPCから外付けHDDへのアクセススピードが格段に遅くなったのですが、どうしたら治るのでしょうか。HDD内のフォルダが開くまでに10秒ほど、そこからさらにワードやエクセルのアプリケーションを立ち上げて目的のファイルが開くまでにさらに10数秒かかっています。いらいらしてやってられません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 外付けHDDへのアクセスが遅い

    会社で十数台のPCと外付けHDD1台を、LANケーブルとハブで繋いでいます。 外付けHDDはI.O.DATAのLANDISK120GB。PCは全機WindowsXP Pro。ファイアウォールはXPで無効、ウイルスバスター2005を社内ネットワークで有効にしています。LANケーブルはカテゴリ5と5eです。ハブはcorega FSW-8MAを3台使用してます。 XPをSP2にしてから、全PCから外付けHDDへのアクセスが遅くなり、ファイルを読み込むのに20~30秒程かかり不満に思っています。 もっと早くアクセスできるようにするには、どうしたら良いでしょうか。

  • 外付けHDDのフォルダを開くとフリーズします。検索で開くのは可能

    PCを再インストールしていろいろデータを入れなおしてたのですが。 何故か外付けHDDを開くとフリーズしてしまいます。 PCのスペックは XP(ホームエディション) CPU1.50GHz pentium4 メモリ512M HDD20G 外付けHDDはバッファロー社製の300G 検索をかけて中身のデータを取り出したり、解凍したりすることはできます。 アクセスとデータのやりとりは一応できてるみたいなのですが 何故かマイコンから外付けHDDを選んで進むと、固まってしまいます。 外付けHDDは別のPCなら問題なく動くのですが何故か再インストールしたPCでは不具合がでます。 原因が分からないので大変困っています。 回答お願いします。

  • HDD フリーズ

    内蔵のハードディスクを1年ちょっと使っていたのですが、 突然フリーズするようになってしまいました。 OSの入っているHDD、データ用のHDDと2つあるのですが、 データ用のHDDにアクセスしようとするとフリーズします。 (マイコンピュータも開けません) データ用のHDDを外すと、フリーズはしなくなりました。 また、怖かったので1回しか試していませんが、 電源が入った状態でデータ用のHDDを挿すと、一瞬だけ中身が確認できましたが、 またすぐに動かなくなってしまいました。 フリーズしているときは、マウスは動くのですが、 クリック、右クリック、キーボード操作が効きません。 最終手段として、HDDとHDDケースを買い、別のPCで 中身を移そうと思いますが、何かいい案があれば教えてください。

専門家に質問してみよう