• ベストアンサー

SerialATA内蔵ボードに接続したHDDのアクセスランプについて

SerialATAのインタフェースが無いPCに、 SerialATAのボード(※)を挿し、SerialATA対応内蔵 HDDを増設しようと思っています。 (※)buffaloのIFC-ATS2P2 など。 ふと思ったのですが、このような拡張ボード経由で 内蔵HDDを接続するとき、PCのハードディスクアクセスランプは点灯するものなのでしょうか? 以前、SCSIの内蔵HDDを使用していたとき、 点灯していなかったような記憶があるので。 どなたかお分かりの方、情報頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>buffaloのIFC-ATS2P2 など。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/ LED用の出力コネクタがありますので、そこにケースのLEDを接続すればいいです。 マザーボードのHDDアクセスランプとは別になります。 ただし、通常のケースの場合、POWERをHDDの2つぐらいしかLEDが無いので、別途LEDを追加する必要がありますね。 パーツショップ等でLEDだけ売ってますので、ご利用下さい。

mhj2002
質問者

お礼

ありがとうございました。 別に接続する必要があるのですね。 試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう