• 締切済み

免許取り消しはやむなし!?

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

最悪免許取り消しは覚悟すべきでしょう。 >せめて免停で済ませることはできないものでしょうか? それを決めるのはあなたでなく警察です。 毎週走っている訳でもなく今年になって数回走っただけなのに、なんて言い訳は通じません。 ちゃんと交通ルール・法定速度を守らなかったための自己責任です。 処分が不服でしたら、弁護士にでも相談してください。といってもそれで処分が軽くなる可能性は低いですが。

midisurf22
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり厳しそうですね。 そうですね。言い訳は止めておきます。

関連するQ&A

  • 速度違反による免停、免許取り消しについて

    先日、速度違反により、警察署から出頭通知書が来ました。 オービスも光り、自分でも速度違反している自覚はあったので、遂に来たか・・・という気なのですが。 深夜の国道新4号を制限速度60kmのところを110km~120kmで走行しました。 速度超過は50km以上であったと思われ、12点の加点で免停となる所までは理解致しました。 (前歴:0 ゴールド免許ではありません) ここで1つ質問があります。 50km以上の速度超過は12点で免停になることは確定かと思いますが、 今までに累積で既に3点があった場合、12点加点されると15点となり一発免許取り消しになるという認識で合っていますでしょうか? 前歴0を考慮して、一発免許取り消しにはならないという処置等はあるのでしょうか? 一発免許取り消しにならない方法等がありましたら、合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 免許取り消しについて

    免許取り消しについて 行政処分前歴3回で今日速度超過41kmオーバーで捕まりました。このパターンは、免許取り消しですよね?また同じ境遇の方で免停処分に緩和された方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 免許停止・免許取消について

    他の方の質問も読ませていただいたのですが、理解力が無いため質問させてください。 私のバカな交際相手の話です。 3月に違反点数が合計6点になり免停講習(30日免停)の通知が来たのですが、仕事が忙しくて出頭できず、その上で更に乗り続け、また捕まり1点減点されました。 免停通知が来てから30日以内だったので、無免許運転となり取消だと思って免許取消の通知が来るのを待っていたのですが、最近になってようやく免停の通知が来た後に出頭した日から免停開始になることを知りました。(ハガキにはそう書かれているのに理解できていませんでした。) となると彼は現在、合計7点で免停出頭しなければならない状態なのでしょうか? 免停通知後に違反を犯したことで、さらなる罰則があるのでしょうか? 通知が来てからもう2ヶ月が過ぎております。受け付けてもらえるのでしょうか? 私の方が頭を抱えております。教えてください。

  • 免許取消になりますか?

    最近立て続けに違反をしてしまいもしかしたら免許取消かもと思い質問します。 私は前歴が1回あります。 五月にスピード違反で捕まり累積9点で120日の免停が確定しました。 免停が確定したのが7月8日です。 しかしまだ警察署には出頭していないので免許は手元にあります。 そこでですが7月14日にオービスに反応し通知が来ました。 たぶん40Kmくらいオーバーしたと思います。 この場合、免停中ではないのですがスピードオーバーで違反が確定したら自動的に免許取消になるのですか? はじめの免停講習は行っても無駄ですか?

  • 交通事故を起こしたら免許取り消し?

    事故を起こしたら、免停とか免許取り消しとかってあるんですか? 知り合いが昨年、車を自分で運転してて大事故を起こしました。当初すぐ警察に出頭するように言われたのですが、なんせ大事故でICUにいたので、出頭できなくて...。 その後も精神的に不安定な状況で入院期間が長くなってしまったので、そのうち警察も「もう来なくていいよ」みたいな感じになって、そのままです。 本来なら、事故後にちゃんと警察に行って、なんらかの手続きが必要だったのでは?と思っています。 本人はのんきなもので、「また高速道路をぶっとばしたい」とか言ってます。 そんなヤツは、事故も起こしたンだし、とっとと免許取り消しにすべきだと思っているのですが...。

  • 免許の取り消しについて

    運転免許取り消しについてです。 2年前にオービスが光って通知が来てから2年弱出頭をしませんでした。 先日、配達証明で再度通知が来たため、年貢の納め時と思い出頭しようと思います。 しかし、意見の聴取での情状酌量による短縮等があると聞いています。 私の場合は、いかがな物でしょうか? やはり、2年間出頭しなかった為に情状酌量は考えずらいのでしょうか? ご経験、知識をお持ちの方ご意見を頂ければと思います。 ちなみに、点数は 2点+2点+12年(速度超過)=16点 で、免許取り消しです。

  • 免許取り消し

    暴走行為で保護観察中の息子ですが免許取り消しの連絡がいまだにきません。もう4ヶ月になります。今はまだ免許所持の状態ですがこんなにかかるものでしょうか?

  • 免許取り消し?

    えーっと 先日、車に跳ねられ轢かれて入院しています。。 保険的には10:0のゼロ側です。 でも、法的には私も動いていたので少なからず点数を頂いてしまうと思います。 そこで、フッと思ったのが免許について・・・ これまでに6点を分割でもらい、4月に免停解除してきました。 今回、点数を取得すると免許取り消しとなるのでしょうか。 ※まだ、何点かは不明です。 それから、大型2輪を教習中なのですが受講できなくなるのでしょうか。 免停&免許取消となれば、もちろん受講できないわけですが、このどちらでもなければ大丈夫? 最後に、免許取り消しとなると普通自動二輪だけでなく車も取り消される? 事故って、本当にタイヘンです!! 2輪に乗ってる以上、ちょっとの事故が大きな事故となるのは承知でしたが、周りの方々にもご迷惑をお掛けしてしまってます。。 皆さんも、お気を付けて(≧x≦)

  • 免許の聴取・取り消しについて

    つい先日、前歴1で飲酒で捕まり13点プラスになると思われまして、取り消しで欠格期間が1年になると思うのですが、 その後、意見の聴取があると聞きました。 聴取により軽減があると聞きましたが、前歴が3ヶ月程前にスピードで今回飲酒だと軽減で免停は、やはり厳しいでしょうか? 後、聴取にいった日から取り消しが開始するようですが、仕事上免許が必要なので欠席にして、その後2週間以内に出頭との事ですが、出頭せずにいわゆる免許の更新まで引っ張る事は出来ますよね?

  • 免許証取り消し?

    いつもおせわになってます。 同じような質問があったのですが、知識が無さ過ぎて、私ではどうにもわかりかねるので、 どなたか噛み砕いて教えてください。 2003年6月に、初めて捕まりました。 一時停止を止まらなかったためです。 今年4月に、オービスに引っかかり、出頭命令がきています。 速度は、本人も細かく覚えていないらしく、もしかしたら50キロ超かもしれないと。 50キロ超だと、12点減点と言う事は調べてわかったのですが、この場合、免停ですか?免許証取り消しですか? あと、もし50キロ超だとしたら、罰金はいくらになるのでしょう? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。