• ベストアンサー

確率と自分

(以下の数字は全部例です。) ある病気にかかった人の死ぬ割合は1%であると言われたり、 原付バイクに乗っている人の事故率は5%であると言われたりする、 ダイオキシンを摂取した場合のがん発症率は0.002%だとか 言われますけれど、 そういう場合、自分は、どう考えればよいのでしょうか。 例えば、原付に乗っている人が、 ダイオキシンの恐怖にとらわれる、 というのは正しいのか。とか ある病気にかかっている自分が 1年後に死ぬ確率は10%といわれた場合の気持ちの持ち方など、、 確率やリスク等統計上の事柄が実際の自分にふりかかったとき、みなさんはどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hishow
  • ベストアンサー率22% (49/218)
回答No.1

 こんばんは☆  答えになるかわかりませんけど、友達の彼女の話で確率について考えさせられたことがあったので記入させていただきます。    友達の彼女がある目の病気にかかり病院に行ったところ医者に「今のままでは視力は下がり続けかなりの弱視になると思われます。手術をすれば80~90%ぐらいの確率で完治します。でも失敗したら失明する恐れもあります。(つまり10~20%の確率で)」と言われたそうです。  結局この場合彼女は手術を決意し成功したそうですが、ここに確率と心理の判断基準の難しさが出ているように思います。  このときの彼女の悩みと、同じ確率で「このカードを出せば80~90%勝てるけどどうするか」といった判断するときの悩みの違い・・というのが私の回答なんですがわかりにくかったらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

Scholes_Bさん、こんにちは。 >ある病気にかかっている自分が 1年後に死ぬ確率は10%といわれた場合の気持ちの持ち方など、、 この10%は、確率にしたら、かなり大きい確率だなあ・・という印象があります。 1割の確率で死ぬ・・というのは、結構な恐怖になります。 これが20%になれば、もっと死への恐怖は高まると思います。 でも、5%なら、「自分は残りの95%には入っているだろう」 という風に考えたいですね。 これって受験のときの模試の合格判定率とかの受け取り方にも関係しますよね。 ある大学の合格判定率が85%以上なら、「まあ大丈夫だろう」と安心できます。 でも50%なら、五分五分ですが、私なら受けないです。 もちろん、半分の確率で受かるなら、受けてみて受かればもうけものじゃないか、 という考え方もあるのでしょうが・・・ また合格率30%以下だと、絶対に受からない気がします。 より慎重な人ほど、そのパーセンテージを大きくとらえるのではないでしょうか・・ 先程の死ぬ確率10%にしても、それが低いか高いかは 人それぞれの感じ方があると思いますが、私的にはかなり大きいと思います。 (しかも、事象が「死ぬ」ということなので、それも大きくとらえる原因かも) 今流行っている肺炎なんかでも、かなり死ぬ確率が高いと思います。 非常に恐いですね・・・実感として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108554
noname#108554
回答No.2

例えば、セント・ペテルスブルグのパラドックス: じゃんけんに1回勝ったら2円、 2回連続で勝ったら4円、 3回連続で勝ったら8円、・・・ がもらえる有料の賭けがあるとします。 あなたなら、参加料金がいくらまでなら参加しますか? 期待値は無限大なので、数学的には 「参加料金をいくら払っても賭けにのる」が正解ですが、 実際に参加する人はいないでしょう。 (例えば、上のルールで1億円を払えますか?) このパラドックスの解決法として、 「人間はある確率以下の事象は存在しないとみなす。」 という可能性があります。 例えば、100回連続でじゃんけんに勝つなんてことは ありえないと思い込むということです。 原発や飛行機などもそのように設計されています。 事故を完全になくすのは不可能だとしても 100万回に一回程度なら許容できる・・・とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率(統計?)の問題です。助けてください!

    統計の授業で練習問題として出てきたのですが、基礎も習ってない上に問題を出されたために分からなくて困っています。 病気の検査法の検出率の問題で (少し分かりにくくて恐縮ですが表計算ソフトで表されるような表だと思ってください↓) b 病人 正常 0.98 0.05 陽性 | a 0.02 0.95 陰性 1.0 | 1.0 病気の罹病(りびょう)率(発症する確率)0.01とする。 Q:陽性の結果が出た場合、その人が病人である確率はどの程度か? このような問題で、ベイズの定理と呼ばれる公式がこの問題の上に記述してあります。(それを使って解くのでしょうか・・?) どなたか解答法をご存じの方が見えましたら、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • 数学(確率統計)の問題なのですが・・・

    数学(確率統計)の問題なのですが・・・ 数学(確率統計)の問題なのですが、わかる方がいらしゃったら教えてください。 全く確率統計はわかりません。 (1) ある政党について、1200世帯を対象として調査したところ、 支持率が10%であった。 このとき、真の支持率を95%の信頼区間で推定しなさい。 (2) ある遺伝性障害は出生数400人に1人の割合で 発生することが知られている。 今、出生前に障害を持っているかどうか分かる検査法が 開発されたとする。 この検査では、もしも胎児が障害を持っていた場合には、 95%の確率で陽性、残りは陰性となり、 もしも胎児が健常であった場合には、1%の確率で陽性 となり、残りは陰性となる。 今、ある妊婦がこの検査法を受けたところ、 陽性の診断が出たとする。 このとき胎児が本当に障害を持っている確率はどれだけか。 よろしくお願い致します。

  • この病気にかかる確率

     私は生まれながら色盲とアトピーと先天的な病気を持っているんですが、単純な好奇心として自分がこの病気にかかる確率はどれくらいか知りたいです。  よく遺伝子異常の病気に「1万人にひとりの確立」など表現されることがありますが、統計的にどれくらいの確立なんでしょうか?

  • 確率について

    質問です!! ある病気の疾病率が1%であったとする。 その病気を判定する試薬があって かかってる人の90%に陽性反応が出た! しかし、かかってない人の10%にも陽性反応が出てしまいます。 ある1人の人が試薬を試した所、 陽性反応が出た。 この人が本当にこの病気にかかっている確率は?? 教えて下さい。

  • 条件付き確率の問題

    次の問題について解答を自分なりに考えたのですが、合っているか 自信がありません。できれば添削や訂正をお願いします。 問、ある地域で、病気Xに感染している人の割合は0.01%である。   この病気Xの定期検査で、Xに感染している人は99%の確率で   「陽性」と判定される。ただし、この検査ではXに感染して   いない人も1%の確率で「陽性」と判定されてしまう。  (1)ある人がこの検査を受けたところ、「陽性」と判定された。    この人が本当に病気Xに感染している確率を求めよ。  (2)この人が再検査を受け、再び「陽性」と判定された。    この人が本当に病気Xに感染している確率を求めよ。 答、(1)「陽性」と判定される確率:99/10000 + 99/10000 =198/10000    「陽性」かつ感染している確率:99/10000    求める確率:99/10000 ÷ 198/10000 = 1/2 (50%)   (2)再び「陽性」と判定される確率:99/10000    「陽性」かつ感染している確率:(198/10000 × 1/2)×99/100             =(99×99)/1000000     求める確率:(99×99)/1000000 ÷ 99/10000 = 99/100 (99%)

  • この確率統計の問題について教えてください!

    確率統計の問題について教えてください。 インフルエンザの予防接種をした人のうち、10%が望ましくない過敏な反応を示すという。今、注射をした400人中55人が過敏な反応を示した。このとき、過敏な反応を示す割合が10%より大きいかどうか有意水準5%で検定しなさい。

  • 確率について

    こんにちは。数学の確率についてわからない問題があったので皆様にアドバイスしていただきたく書き込みました。答えではなく答えを出すためのヒントについて教えていただきたいので、よろしくお願いします。 --------以下問題-------- いま稀にしか起こらないある特別な病気(例えばHIV)を発見する検査法があるとする。この検査法が実際にその病に冒されている人(A群)に適用されるならば97%の確率でその病気であることを発見することができる。一方、健康な人(B群)にこの検査法を適用すると、その5%の人が病気であると間違った診断結果をもたらす。さらに、別のある軽い病気にかかっている人(C群)にこの検査法を適用すると、その10%の人が病気であると誤診する。 多数の人を調べたところ、A群の人、B群の人、C群の人の割合はそれぞれ、1:96:3であった。さて、任意の1人に対してこの検査法を適用したところ、陽性反応(その病気にかかっているとの反応)が得られた。 このとき、この人が本当にその病気にかかっている確率はいくらか? ---------------- 確率の問題ですが今まで私の習った確率ではコインの表・裏、サイコロといった問題ばかりだったのでこのような出題にどのように考えて、公式を利用するのかがよくわかりません。今までにはベイズの定理や独立事象の乗法の定理を習ったのですがやはりこれらの定理の応用問題なのでしょうか?簡単なアドバイスでいいのでよろしくお願いします。 ※このような質問も削除対象になるのでしたら即刻終了いたします。

  • 確率の問題がわかりません

    本を読んで出てきた確率の問題がわかりません。 病気Aは1000人に一人の割合で発生する。 病気Aについての検査では、5%の確率で誤診の「陽性」が出る。誤診の「陰性」は出ない。 ある日、検査を受けたグループがあったが、1人の結果が「陽性」と出た。 この人が実際に病気を持つ確率はいくらか? 答え...約2% この検査で「陽性」と出たら、5%誤診があるので9割方病気を持っているはずですよね?なのに2%しかないのがよく分かりません。 どうしてこんな答えになるのかも、この考え方が間違っているのなら、そもそもこの考え方のどこがどう間違えているのかも分かりません。 教えてください。

  • 統計・確率考え方教えてください。

    1対1でやる競技があるとします。各選手勝ったり負けたりですが、競技数こなして選手個人の勝率がわかるとします。 次の試合で Aさん(今までの勝率7割) Bさん(今まで勝率5割)の人が対戦する場合のAさんのかつ確率はどうなりますか? AさんBさんの勝利割合比は 7:5 になり、つまりAさんが勝つ確率は 7/12 58%程度と考えたのですが、それではAさんが7割も今まで勝ってきた数字から離れるし・・・とも思ったり。偏差とかそういう単語も出てくるような話のような気もするし・・ 数学統計博士教えてください。

  • 確率の妥当性

    組数の割合と一組の割合は違うと思うのですが以下の問題の場合どちらが妥当性が高いのでしょうか? 「あるタレントに隠し子2人発覚少なくとも一人は女と判明ではもう一人が男女の確率は?」 ________________________________ :一組の場合 女が始めに判った ここで出現率表(下記)から 1)その女が姉であった場合((1)(3))次は弟か妹なので(1/4)+   (1/4)=1/2でもう一人が男女の割合1/2 2)その女が妹であった場合((1)(2))次は兄か姉なので(1/4)+   (1/4)=1/2でもう一人が男女の割合1/2 1)と2)の女と判明した時点で出現する姉妹の出現率1/2なので結果1)2)は1/4ずつの割合で男女が現れるつまり 1)(1/2)×(1/2)=1/4 2)(1/2)×(1/2)=1/4 である。ここで1)と2)両方の可能性があるので答えは1/2 ________________________________ :組数の場合 女が判ったのでパターンとしては3パターンある (1)姉妹 (2)兄妹 (3)姉弟 ここでタレントの人数は指定が無いので出現率表通りのタレント300万人に隠し子が居たと捉えて タレント100万人の隠し子2人が姉50万人妹50万人 タレント100万人の隠し子2人が兄50万人妹50万人 タレント100万人の隠し子2人が姉50万人弟50万人 のそれぞれの場合があり一人は女と判明しているので半分の50万人は減るので (1)はもう一人が女50万人 (2)はもう一人が男50万人 (3)はもう一人が男50万人 より男女の確率は男2/3女1/3 _____________________ 出現表 (1)親100万組 姉50万人 妹50万人 出現率1/4 (2)親100万組 兄50万人 妹50万人 出現率1/4 (3)親100万組 姉50万人 弟50万人 出現率1/4 (4)親100万組 兄50万人 妹50万人 出現率1/4