- ベストアンサー
噛み癖
僕の家ではダックスフンドを飼っているのですが、たまに家族や僕が触ったりテープが毛にくっついていたのをとろうとすると本気で噛んできます。普段遊んでいるときとはまったく違って、猫が怒っているときのようにうなっていて噛む力もとても強いので噛まれるとかなり出血します。 これをなくすにはどういうしつけをすればいいでしょうか。また、噛まれた後はどのようにすればいいでしょうか(怒ってはいけないと聞いたことがあります)? 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新聞紙を丸めて硬い棒状の物を作ります。 噛まれたら、その棒状の物でワンちゃんの目の前の床を何度か思いっきり叩き、その床にめがけて「なんで噛むの。痛いじゃない。」と怒ります。 (ワンちゃんにではなく床にね) 噛まれたらそれを繰り返す。 この行為によってワンちゃんにも此方側が厭がっていることが分かるようになって行くとされています。 是非お試しください。(根気よく続けて下さい) PS: >(怒ってはいけないと聞いたことがあります)? 何故怒ってはいけないのでしょうか? 悪い事は悪いと毅然とした態度で接する事が絶対に必要ですよ。 家の人を噛むいうことは他の人も噛む可能性大ですよね。 それではおちおち散歩にも行けないですね 上記方法を1ヶ月位繰り返し、それでも駄目だったら上記で作った棒でお尻を 強めに叩き(顔や頭は絶対ダメ)「痛いから止めろ」と言い強く怒ることが必要でしょう。 それと「鼻ピン」ワンちゃんは鼻が敏感ですから良いお仕置きになります。 棒で床を叩く行為でよくなるワンちゃんもいれば、その棒で直接お尻を叩いたり 鼻ピンをしたりしてよくなるワンちゃんもいます。 これは決していじめではありません。 人間の子供もワンちゃんも同じです。 悪い事をしたら痛い思いをするということを分からせるのも大事なことです。 貴方がワンちゃんより上だということを分からせると共に噛むという事がどれだけ悪い事なのかを分からせなければいけません。 時間がかかるワンちゃんもいます。 怒る時は甘やかす事無く根気よくしつけて下さい。
その他の回答 (3)
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
生涯初の愛犬が2歳になった者です。質問者様は愛犬のどこを触っても嫌がらない様にタッチを慣らすことはもうしましたか?犬は触られる事にならしていないのにいきなり触ると身の危険を感じて噛みます。寝ているときにいきなり触っても噛みます。これに関してはしょっちゅう触って触られる事になれさせる必要があります。恐らく質問者様の場合は愛犬が触られると認識している時に触る分には問題ないが触られると認識していない時に触るとびっくりして怒っているのでしょう。よっぽど一杯触ってあげて抱っこしてあげて、なれてしまえば後ろからいきなり触っても振り向く位です。なれてしまえば何て事は無いです。我が家もダックス×2ですが触られる事にはならしてあるので、逆にいきなり触ってびっくりさして遊んだりもします。あまりやると可哀想ですのでごくたまにですが…後噛まれたらなるべくおびえずに手を喉元に押し込む位の事はしてもよいでしょう。逆にびっくりして手を引いてしまうと余計に手が傷つきます。犬の歯が引きちぎる様に作用するためらしいです。触ることに慣らすにはまず認識している時に一杯触ってあげてどんな事があってもその家族は愛犬に危害を加える事は絶対ないと理解させてあげる必要があります。後は不意に触るのではなく名前を呼んでから触るとか、人間相手に行っている普通の事を愛犬にしてあげれば良いのです。人間相手に声もかけずいきなり触るような人はいないと思いますし、いきなり触られたらびっくりしますから。
お礼
お礼が遅れてすいません。 回答ありがとうございます。 はい、なるべく犬をびっくりさせないようにしようと思います。 そしてなるべくいっぱい触ってあげるようにします。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
気の強い子であれば、主従関係の崩れが原因ではないかと推測します。 今はいろいろな意見があり、昔のようになんでもアルファ症候群で片付けないようになってきていますが、質問内容を拝見した限りでは単に格下と認識している者から嫌なことをされたので咬みついているように思います。マズルやおなかを緊張せずにさわらせてくれますか?興奮したときにでもマテのコマンドがききますか?ブラッシングや耳掃除をおとなしくさせてくれますか?このあたりがあやしいようですと、しつけというよりは服従訓練が必要だと思います。やり方はお調べになればいろいろあると思いますが、それぞれの性格により好ましい方法も違いますので、よくわからなければ咬み癖がつかないうちにプロのトレーナーさんに相談した方が良いかもしれません。仔犬のうちであれば矯正も比較的容易ですが、成犬ですので咬み癖がつくと厄介です。 咬まれたときにはひるまずにきちんと叱ってください。そのままにしてしまうと認めたことになります。叱らずにほめて育てるのはトイレなどのしつけです(叱ると排泄自体が悪いことと誤認してしまうため)。咬むことはいかなる理由があろうとやめさせなければなりませんので必ず叱ってください。 なお、何らかの疾患(目の異常脳の疾患、体の痛み、かゆみ等)がある場合には上述の限りではありません。 ご参考まで。
お礼
お礼が遅れてすいません。 回答ありがとうございます。 お座り以外はあまり言うことを聞いてくれたことはありませんね。 家族と話し合ってトレーナーのことも考えてみたいと思います。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
わんちゃんの年齢・性別(避妊手術未・済)があったほうがアドバイスを得られやすいと思います。
補足
すいません補足しておきます。 年齢は3歳のオスです。 回答お願いします。
お礼
お礼が遅れてすいません。 回答ありがとうございます。 頑張って試してみます。