• ベストアンサー

写真の混合弁への水道管の接続方法

写真にうつってますバルブに1/2のオスの水道管を取り付けたいのですが、普通にナットを締めるだけで本当にしまるのでしょうか? 購入したところの説明では、それで問題ないと言っているのですが・・・ それともこのような接続方法は、他の目的(たとえばねじ山を切ってない銅管の接続)のために使われるという事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctuutc
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.3

全体を写してもらえるとわかりやすいのですが、 写真右の画像が切れてる部分にも、(あるいは左の下部分に) メスのネジがきってないでしょうか? ネジが切ってあれば、そちらが水道管接続する側ですので。 写真見る限り、水道管を接続でなく器具を接続する側 (水栓からの給水ホースなど)だと。 その止水バルブは単品であったのでしょうか? 見たところ通常の形状ではあまり見かけたことが無く 専用の水栓などに付属してたバルブではないかと思うのですが・・・ 写真のバルブにパッキンが無いとなると、水栓側のホースにあるか あるいは水栓側のホースがパッキン無しでも、締め込めば良いように なってる可能性はあります。 (通常、洗面所、トイレタンクの給水に差し込みパッキンという パッキンを使う事が多いいです) 補足があると分かるのですが。

hdykatt
質問者

お礼

>> 写真見る限り、水道管を接続でなく器具を接続する側 その通りです。 >> あるいは水栓側のホースがパッキン無しでも、締め込めば良いように なってる可能性はあります。 特殊な器具がつく可能性を考慮した方がよさそうですね。とりあえずメーカーに確認します。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 出来れば全体の写真が欲しいのですが、普通で無い形ですね。  形状からすると仮に銅管フレアの様な方式であれば袋ナットの相手部材があるはずだと思いますが。専用の「相手になる部品」があると考えるのが妥当だと思います。おそらく袋ナットを締める事で膨らんでいる部分を圧迫・止水する方式と思われる。  仮に1/2のオスの水道管を取り付けると考えた場合ですが、まず、その先端の膨らんでいる部分は管内に収まらなくてはなりません(写真を見ると入らなそうですけど)。この場合止水はパッキンになると思うが専用のパッキンでないと止水無理そう。  いずれにしても通常の水道の規格では無い様なのでメーカーに良く確認(相手の管材、ネジタイプ等)してみる事です。

hdykatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカーに確認します。

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

見習い大工のマサルです。 私は水道の専門家では無いですが、水道屋さんってそういう オスネジ部分には白いテープの様な物を巻いてから締めている 様ですよ。恐らく止水効果というか水が漏れない様なテープ なのでしょう。 でも何となくですが…その部品現在主流のビニール管用の部材では ないですか?素人ですのでわかりませんが、その メスねじから出ている差し込み口を見る限りですが…。 あくまでそんな気がするだけですが…。

hdykatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シールテープを巻いても、メス側が水密が全くないのでダダもれしてしまいそうなのです・・・ テーパー部分と水道管の先端がきっちりかみ合うという説明なのですが、そんなもんなんなのかな・・・と疑念に駆られています。

回答No.1

ねじ山を切ってないと接続できませんよ。 ただ、これを接続するには専用のパッキンが必要になるのでは? 普通のパッキンは入らないんじゃないですか?

hdykatt
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 オスの水道管はネジ切ってあります。 で、バルブを販売している業者の説明によれば、締めるだけで水漏れなしというのですが、エアコンなどのフレア銅管ならいざしらず、これでは水密は保たれないというのが私の考えなのですが・・ 専用のパッキンがあるかどうか、確認してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう