• ベストアンサー

葬儀屋さんって死ぬ前に自分で選べるんですか?

病院で亡くなった場合、 病院から葬儀屋さんを紹介されますよね。 自分が亡くなった後残された方も大変だと思っています。 葬儀屋さんや葬儀プランを あらかじめ自分で計画しておくことって できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 今ではほとんどの葬儀会社が生前見積もりをしています。  ご自分で葬儀社やプランを決めることはいくらでもできます。ただ本人が亡くなったと連絡が葬儀会社に入らないことには、葬儀会社は動けません。ご家族にちゃんとお伝えしておくことです。それをご家族がその通りにしてくれるかどうか。葬儀会社としては、いくら本人の意思だったとはいえ喪主や施主が同意していない葬儀を引き受けることはできませんから。

popodon
質問者

補足

生前見積もりという考え方があるのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • meister09
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

これは可能ですね。 通常は人が亡くなって、何も考えられないうちに、病院に出入の葬儀社が準備を始めつつ、プランについての相談をするのですが、得てして先方にいいなりに言いくるめられてしまいがちです。 私の場合は、既に両親ともに他界していますが、両方ともお付き合いのある葬儀社さんでお世話になりました。この葬儀社さん自体が父の会社とお付き合いがあったので、話しはごくスムーズでしたね。 病院で亡くなった場合には、息を引き取った瞬間に病院の人間は手を引き(本当に、さっといなくなります)、すぐに葬儀社にバトンタッチします。最低限の死化粧は、すでになされているかもしれませんが、そこでご指定の葬儀社に切り替えても問題ないです。まあ、最低限の心付け程度は渡した方が気持ち的にも良いでしょうが。 ある程度の有名人等は、生前にプランを練っている場合もあるし、生前葬をやる場合もありますね。

popodon
質問者

補足

生前葬は初めて知りました。 あと葬儀社のバトンタッチができるんですね。 アドバイスありがとうございます。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

亡くなった人が、葬儀屋と契約することはできません。 自分の相続人にあたる人に依頼しておくことはできます。 あらかじめ葬儀屋に依頼して、お金を預けておくのなら可能かもしれませんが・・・。 亡くなったとたんに、すべての契約を履行することができません。 したがって亡くなった後のことに関する契約は遺言のみとなります。 葬儀屋は病院からの紹介など気にしないで、自分で探しておけばいかがでしょうか。たとえば、宗教に関係なく、お花をたくさん飾ってほしいとか。

popodon
質問者

お礼

遺言に書いておくという手もあるんですね。 ありがとうございます。

回答No.2

勿論個人の自由ですよ(^-^) ただそれを家族が知らなかった場合には、病院に紹介してもらったりしますので、家族に話しておいて、それでやってもらう事はできます、 病院も指定の葬儀屋の様な物は有りますが、普通は、葬儀屋は決まっていますかと尋ねてくるはずです 家の父の時は、すぐに葬儀屋は決まったのですが、後から遺言状の様な物が出てきて、知っていれば、もっと安く出来たかも知れませんでしたが、誰も知りませんで、一般の葬儀屋に頼みました、 ですから希望が有ったら、遺言状ではなく、家族に直接話しておいてください

popodon
質問者

お礼

遺言よりも実際実務が発生するので家族に話しておいた方が確かによさそうですね。 ありがとうございます。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

愛知では、TEARってとこが、生前見積もりをどうぞと言ってますね。 生きてるうちに、こういう葬式にして欲しいと頼んでおけるみたいですよ。まぁ、死んでいく人間としては最期も自分の手で・・という気持ちと、葬儀屋にしてみれば予約された形なので利害が一致するということですかな。

popodon
質問者

お礼

TEARさんですか。 http://www.tear.co.jp/ 確かにありますね。 生前見積もりがどのようなものなのか 一度見てみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分が死んだら、どんな葬儀がされたいですか?したくないですか?

    自分が死んだら、どんな葬儀がされたいですか?したくないですか? されたい方、どんな葬儀を希望していますか。葬儀資金を自分で用意してありますか? したくない方、死んだ後どうされたいですか。希望を叶えてもらえるよう、段取りや資金の用意してありますか?

  • 自分の葬儀で、やってほしいこと・やってほしくないこと・・・

    自分が死んだ後の葬儀で、これはやってほしいと思うことと、逆にこれは止めてほしいということは何でしょうか。 私の場合は、 やってほしいこと:一生の間に私が見た映画数千本のスチール写真を、会場全体の壁に貼り尽くしてほしい。 やってほしくないこと:戒名を付けることと、読経。 まあ、やらなくて済むなら葬儀自体をやってほしくないんですけど・・・ さて、皆さんはいかがでしょうか、教えて下さい。

  • 葬儀とお寺

     私の両親が亡くなった場合、特に呼べる親族や知人も少ないことから、おそらく家族葬になると思います。  特にお付き合いのあるお寺もありませんが、その場合葬儀社に相談すると紹介してもらえるような話を聞きます。  そこで、実家と私は別居であり、往復で60キロ以上は離れているのですが、話をしたり紹介してもらうのは実家に近い葬儀社やお寺ということでしょうか?  また、葬儀社に紹介してもらったお寺とは通常はその後もお付き合いをしていくとも聞きます。正式な檀家となるならば私の自宅に近いお寺の方がいいようにも思いますが、具体的にはどういった付き合い方なのでしょうか?

  • 葬儀社からの僧侶の紹介

    いいお寺はないか、いいご僧侶はいないか、と探している者です。 葬儀社さんや霊園の管理事務所が葬式や法事のときに、ご僧侶を紹介してくれるプランがあると聞きました。 これを利用された方がありましたら、どんな印象をもたれたかお教えください。 また、このプランがある葬儀社の方がいましたら、どんな僧侶やお寺を紹介してくださるのか、お教えください。 お願いいたします。

  • 葬儀屋さん

    最近愛猫を闘病のうちに亡くしてしまいました。 病院の方にもよくしていただき感謝しています。 その後葬儀をあげたのですが、火葬した後その葬儀屋の人に 「この子ここの骨が黒くなってるから癌だったんだね。」 と言われました。 家族を失って落ち込んでいるところにこんなことを言われて びっくりしましたし、癌とはまったく関係のない病気と闘っ ていたのに、もしかして・・・と不安になってしまいました。 葬儀中にそんなことを感じたとしてもそれを口に出して遺族を 不安にさせるなんて無神経だと思いました。 ひょっとしたら癌で、他の病院で調べてもらったらよかったん だろうかとか、通っていた病院では見逃されたんだろうかとか 今でも思うことがあります。 後々で知り合いと話をしたら、同じように「癌だったでしょ」と言われた人がいたようでした。 葬儀屋さんてそんなことがわかるんでしょうか? ただの根拠のない話なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 葬儀について

    葬儀を行うためには亡くなったらすぐに葬儀店に連絡をすることだと思うのですが、 1.大きな葬儀場を使う場合は、やはりまず葬儀店を通  すのですか。それとも直接葬儀場に頼んで、全部仕  切ってもらうのですか。それともどちらでもできる  のですか。(近所のよく知っている葬儀店は自分の  持っている葬儀場がガレージのようなところなの   で、そこはちょっとと思っているのです。) 2.通夜と告別式の両方を何らかの形で一つにしてでき  ないのでしょうか。弔問客(親族のみ)が皆かなり  の高齢で、しかも遠方なので負担を考えて。) すべて葬儀店に聞けばわかると思いますが、まだ健在の親の遺言に基づいて今から調べておきたかったので、ここに質問を投稿しました。 何かサイトを紹介していただいても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀について

    葬儀について 父が高齢のた衰弱しています。 私も葬儀について勉強しようと思います。 恥ずかしいけど葬儀の席に招かれたことが一度もない無知な男です。 家庭環境を話します。 私は自立してます。 実家の両親は生活保護を受けています。 ちなみに両親は熱心なクリスチャンです。 先週、家族と牧師とで教会で葬儀について話しました。 断片的にしか覚えてませんので語弊があれば訂正して頂ければ幸いです。 父の体調が悪くなり病院に運ばれる ↓ 息を引き取る ↓ 病院側が母に電話が入る→牧師に電話する ↓(葬儀は教会側でやるからと病院の担当に言う) ↓ 実家に棺おけが届き、棺おけで父が一泊 ↓ 翌日、教会に棺おけが運ばれる ↓ (信者と家族で父が好きな聖歌を歌う、一言いう) ↓ その後がわかりません?? 質問です。 (1)仕事で沖縄に行ってても、身内に不幸があった場合は 残りの仕事をキャンセルして翌日、飛行機に乗って帰るものでしょうか? (2)息を引き取った後の顔を拝見するのに抵抗ある場合・・ 人によっては息を引き取った後の顔を最後に見ない人もいますか? (3)生活保護を受けてるので上限が19万円まで葬儀代が支給されます。 19万円以内で葬儀はできるのでしょうか? (4)父が元気なうちに準備しておくことは何でしょうか? (5)失敗しない葬儀屋選びの秘訣を教えてください。 (6)葬儀の費用、お墓の費用、従来はどの程度の金額が必要でしょか? 常識ない質問もありますが寛大にお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 葬儀で

    葬儀で 病院で亡くなった場合、一旦家に遺体を運んでから次の日に通夜、という流れになるのでしょうか?家に戻さなくて直接葬儀屋に運ぶのでしょうか?

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 病院と契約している葬儀屋は高い?

    よく病院と契約している葬儀屋の料金は高め・・と聞くのですが これは本当なのでしょうか?本当であれば病院と契約している葬儀屋の 何%くらいが適正な業者と言えるのでしょうか? それとも殆ど全てが高めの葬儀屋でしょうか?その割合をアドバイスください。 しかし葬儀屋は病院との繋がりが有るか無いかその点だけが重要な気がしてしまいます。 特に大学付属の大病院などと契約していればそれだけで食うに困らないような気がしますが、 実際、大病院では何社もお抱えの葬儀屋が複数居るのでしょうか? また紹介料などの名目で当然病院側に幾らか払われているのでしょうか? そのあたりの病院と葬儀屋の関係等もお教え頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう