• ベストアンサー

勤務先の関連会社の自動車整備工場での車検の強要について

勤務先の関連会社で自動車整備工場をやっているのですが、社員はそこで車検を受けるように強要されています。 他のところで受けるより、かなり割高な感じです。 断ると職場での立場が悪くなりそうな気がして… これって法的に何か問題ないんでしょうか? 断ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.1

一度断ってみるか、もしくは何も言わずに他へ出して、もし不当な扱いを受けたなら、それから対処すれば良いのではないでしょうか。 もし不当な扱いを受けたなら、会社にその行為を止めさせたり、損害が出ていれば、損害賠償を起こしたり出来ます。

kmpwkx983
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず一度断ってみようと思います。 それでなにか不当な扱いを受けたときは、またご相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 自動車整備工場についてて

    自動車整備工場について たとえば自分だけで経営する個人で自動車整備の資格取り整備工場やるのにたとえば埼玉の熊谷あたりだと土地から建物から工具から一からそろえると総額いくらぐらいになるのでしょうか・・・・? 全部購入で、 まあ人通りの多いほうがいいとは思いますしね・・・・? これをやると総額いくらぐらいかかるのか知りたいので、 たとえばこの総額から初めてそのかかッたお金を現在37歳で77歳ぐらい年までに自動車整備などのもうけで取り戻せるのでしょうかね・・・・?取り戻せそうもないならやらないほうが当然無難でしょうけどね。 例えば土地や建物を借りてやる方法もありそうですが、それだと両方で借りて月いくらぐらいのちんたいがかかりそうですかね・・・・?5マンとカ・・・?つきあたり、 ソ桃自動車整備で1台で修理したところでいくらぐらいの収入が入りほかの保険代理とカ別の仕事もありそうですが関連のでそれに対していくらぐらい儲けられるのでしょうかね・・・・? まッたくの素人なのでやッている方がいればと思いますしね

  • 自動車の車検教えて

    自動車の車検は認定工場で整備しましたよ! それを陸軍局 大阪なら和泉車検場に整備しました的な 用紙を和泉車検場に持参したらコースに入らなくても合格ですか?

  • 自動車整備工場について

    たとえば自分だけで経営する個人で自動車整備の資格取り整備工場やるのにたとえば埼玉の熊谷あたりだと土地から建物から工具から一からそろえると総額いくらぐらいになるのでしょうか・・・・? 全部購入で、 まあ人通りの多いほうがいいとは思いますしね・・・・? これをやると総額いくらぐらいかかるのか知りたいので、 たとえばこの総額から初めてそのかかッたお金を現在37歳で77歳ぐらい年までに自動車整備などのもうけで取り戻せるのでしょうかね・・・・?取り戻せそうもないならやらないほうが当然無難でしょうけどね。 例えば土地や建物を借りてやる方法もありそうですが、それだと両方で借りて月いくらぐらいのちんたいがかかりそうですかね・・・・?5マンとカ・・・?つきあたり、 ソ桃自動車整備で1台で修理したところでいくらぐらいの収入が入りほかの保険代理とカ別の仕事もありそうですが関連のでそれに対していくらぐらい儲けられるのでしょうかね・・・・? まッたくの素人なのでやッている方がいればと思いますしね

  • 車を買って初めての車検(軽)、買ったディーラーか地元の整備工場か迷っています(離島)

    いつもお世話になっております。 車検のことでアドバイスいただけたらと思い、投稿いたしました。 このたび新車で買った軽自動車(三菱)がはじめての車検を迎えます。その車検をそのメーカーのディーラー車検で受けるか、近くの整備工場(他メーカー(トヨタダイハツ系列)の車販売もしています)で受けるか非常に迷っております。 ちょっと特殊なのが、まず、私が住んでいる場所が離島であり、車は本土で買って船に乗せてきてもらったという経緯があります。つまりディーラー車検となると、おそらく、また往復船賃(数万)が加算されるということです。ただでさえディーラー車検は高いというイメージがあるので、かなり高くなるのではと心配しております。 一方、地元の整備工場は、近い、代車もでる等という利点があるものの、ちゃんと他メーカーの車を整備してくれるかという不安もあります(土日は営業しておりません。ディーラーのほうは調べたら土日も営業しているようでした。会社勤めなので土日を利用すればディーラー車検でもあまり差しつかえないかと思ってます。)。 ここしか地元には整備工場が無いので、殿様商売的なところもあります。 私自身、日ごろほとんど点検をするような人間ではないので(定期点検とかいうのもまったく受けておりませんし、オイル交換とかぐらいです。)、長い目で見ればディーラー車検のほうが安心かなとも思っております。(値段も年月で割ればそんなに差は無いと考えられるかも?) どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 自動車整備士

    3級自動車整備士資格習得を考えてますがいろいろ問題を抱えてます。 工業高校自動車科卒業です。(10年前) 実務経験必要無しに受験資格はあると思います。 問題は実技試験なのですが、免除の有効期間は2年だったと思います。 ですので今回免除講習受講を考えておりますが、認証工場勤務の方しか 講習は受けられないのでしょうか。 まったく関係ない職業の方は受講出来ないのでしょうか。 只今、無認可工場勤務です。

  • 自動車整備士

    私は機械工学科4年の大学生です。 現在就職活動中で大手メーカーから幾つか内々定をもらっている状態です。しかし、メーカーで働くことに疑問を感じています。 私は2年間ほど車検代行業を行う自動車整備工場(認定・指定ではない)でアルバイトをしていました。(店長とアルバイトの私の二名の工場) アルバイト内容としては、車検整備・エンジン、ミッションスワップ等を手伝っていました。 そこで、私も将来的には車検代行業として一人で起業しようと考えています。 必要な資格としては自動車整備士三級があれば可能なのでしょうか? 大型トラックなどは考えていません。 また資格修得方法ですが、なるべく早くの資格修得と経験を積みたいと考えていまして、1年間(半年かも?)の実務経験の後試験を受けようと考えています。 その場合、見習での就職は厳しいでしょうか? 独立資金や生活費等は別に用意できるので、見習での給料は問題ないです。 また1台の車検における工賃の相場はいくらくらいでしょうか? 独立後の参考にしたいので教えていただければ幸いです。

  • 海外で自動車整備会社を建てるには

    海外で自動車整備会社を建てるとき、日本人がいきなり現地に行って会社を建てるのは可能でしょうか。 友人が「自動車整備会社を建てたい」と言っていますが、場所が必要な会社を建てるには、現地の信用がないと難しいですよね。または、エージェントみたいな人が必要とか。 ちなみに、友人についてですが、整備士として20年以上働いているとのこと。現在は副業としてやっていますが「若い頃は正社員として働いていた。一時期、自動車整備会社を経営もしていた」と言っています。営業の経験もあります。 肝心な、外国語についてです。英語は、挨拶が交わせる程度ですね。他は知りません。ただ、コミュニケーション力は高めです。営業力も高めです。 回答、よろしくお願いします。

  • 自動車整備工場の過去の不正について

    自動車整備工場へ出向して三年になります。 おそらくこのまま転籍という形になると思うのですが 現在、検査員をしている整備士から、過去にに不正な車検を通した事があり、それを検査員である自分が告発したら会社は倒産するだろうといわれました。 僕が出向してきてからは一切そのような事はさせていませんが、過去においては三年前に退職した工場長がいい加減であった為にそのような事例があったかも知れません。 社長は親会社の社長と兼務なのでほとんど前の工場長にまかせっきりだったようです。 社長と相談したのですが、社長の息子を代表者として社名を変更して登録しなおせば、過去の不正については問われないとの事でしたが、それだけで大丈夫なのか不安です。 この件があってから、親会社に戻れると言う話も立ち消えになり、非常に不安です。 ちなみにこの検査員は定年が間近で退職金の上積みを暗に要求しています。 どなたか適切なアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ナンバーの無い軽自動車を自走して整備工場まで合法的に運ぶ方法。

    再登録のための書類は持ってます。もちろん車検は切れてます。素人が十分と思う整備をして整備工場まで自走で運ぶ方法はありますか。早朝など事故は起こさない自信あり。(仮ナンバー)(強制保険)その他。また、他の自動車で故障車を牽引する、条件を満たせば、ナンバーなしでも可能ですか。

  • 自動車整備工場に勤める整備士さんの仕事内容について

    自動車整備工場に勤める青年を主人公にした脚本を書いていまして取材をしているところです。この青年、勤めて約一年半経っているという設定です。以下のシーンを描こうと思っているのですが、もしおかしな点がありましたらご指摘お願いします。 ・整備士AとBはまだ「オート○○」という整備工場に勤め、一年半である。Aはまだ未熟で工場長に叱られてばっか。Bは勉強熱心で一通り基本的な仕事はできる。あるとき、お得意先から電話がくる。こないだ「オート○○」で交換したばかりのベアリングがもう破損してしまい、林道で立ち往生している。すぐに来てくれとのこと。工場長はこの後車両の引き取りという業務を控えているために工場に残らなければならない。なので、勉強熱心なBに業務用のトラックを使って林道まで交換に行ってもらう。このとき、Aも同行させる。工場長はAがBの作業をみて勉強になればいいと考えている。また、この時、工場に残っているのは経理の女性(整備士資格はない)と、工場長だけ。 以上ですが、なにか不自然な点があったら、ご指摘ください。また、その場合、「ここがこうだったらおかしくないよ」というアドバイスをいただけたら嬉しいです。