• ベストアンサー

ナンバーの無い軽自動車を自走して整備工場まで合法的に運ぶ方法。

再登録のための書類は持ってます。もちろん車検は切れてます。素人が十分と思う整備をして整備工場まで自走で運ぶ方法はありますか。早朝など事故は起こさない自信あり。(仮ナンバー)(強制保険)その他。また、他の自動車で故障車を牽引する、条件を満たせば、ナンバーなしでも可能ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.5

ナンバーなしの車を運転しちゃいけません。  仮ナンバー(臨時運行許可番号標・臨時運行許可証)は、車検の切れた自動車などを、陸運事務所へ検査・登録の為に回送する場合に、陸運事務所との往復することはできますが、 整備不十分の軽自動車を整備工場や民間車検場へ運ぶためではどうでしょうか? ただし、車検に通らなかったとき、修理工場へ行って整備しなおし、再度車検を受けなおすために走行することは認められています。 http://allabout.co.jp/auto/touring/closeup/CU20040109/index.htm  できれば、整備工場にお願いしてもらいたいものですが。。。  一発で車検通ればいいですが、通らなかったとき、持ち込める修理工場を探しておいたほうがいいですよ。(陸運事務所の真横ぐらいの修理工場でしてもらえると思いますが。。。)  陸運事務所は土日休みでーす。

pitagorajr
質問者

お礼

当方には微妙な事情があるのですが、あなたの回答は大変参考になりました。ありがとう。

その他の回答 (4)

  • takosan_7
  • ベストアンサー率22% (59/266)
回答No.4

書いら=もとい=書いたら。

pitagorajr
質問者

お礼

この場を借りて5番の方へ、整備の町工場は田舎道で自宅から2キロメートル。陸運局へは整備工場が私の仮ナンバーをつかうなりするでしょう。実行は3月の予定ですので、その工場と相談します。皆さんありがとう。

  • takosan_7
  • ベストアンサー率22% (59/266)
回答No.3

自賠責切って(再登録するなら=25ヶ月)・とりあえずなら(短期間)再登録のための書類(念のため) 認め印 免許。そして市役所にいきます。運行ルート 書いらかしてくれます。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとう

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

臨時運行許可証(仮ナンバー)を申請したほうが無難です。 >早朝など事故は起こさない自信あり。 いくら自信があっても、人間に絶対はありえません。 もらい事故の可能性もあります。 >他の自動車で故障車を牽引する 故障車は「ナンバーがついている(=車検期間あり)」ことが前提です。 (道路交通法第59条) この方法は使えません。

pitagorajr
質問者

お礼

牽引のことが良く分かった。ありがとう。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

ご自分でも考えてみえるようですが、仮ナンバーでよいのではないでしょうか。 http://www.netcom-jp.com/cns/karino/

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとう。

pitagorajr
質問者

補足

ありがとうございます。みな様。仮ナンバーの入手方を教えて下さい。条件と。

関連するQ&A

  • 軽自動車の名義変更に関して

    軽自動車の名義変更方法について質問いたします。個人売買にて軽自動車を購入する場合、名義変更は個人間で行わなければなりませんが、例えば他府県で登録されている車両(車検切れ・自賠責保険切れ)を購入する場合、当方が居住しているエリアを管轄する軽自動車検査協会まで自走して移動するには、どうすれば良いのでしょうか?売買契約成立後、必要書類を揃えた上で当方側の軽自動車検査協会に出向いて名義変更し、仮ナンバーを取得して、同時に自賠責保険に加入した後に車両を自走させることができるのでしょうか?この場合、仮ナンバーは最寄りの役所で取得することになるのでしょうか?また、この状態では任意保険には加入できないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

  • 廃車バイク(抹消登録証あり)を自走させる方法を教えて下さい。

    遠方の県外の人からバイク(750cc)を譲ってもらい、自分で取りに行き、乗って帰りたいと思っています。 車検残の状態なら前所有者から書類等をもらって、乗って帰った後で自分の居住地の陸運局で書類などを提出・記入し、名義変更をすればよいのですが、 このバイクは、廃車済みで、ナンバーがなく、もちろん車検も自賠責保険も切れた状態になっています。 抹消登録証はあります。 遠方にあるこの状態のバイクに、例えば、自賠責をかけ、仮ナンバーを取得するなりしてとりあえず自走させて自分の居住地で車検・登録をすることは可能でしょうか? それが不可能だとすると他に自走させて持ち帰る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の車検について迷ってます。

    軽自動車のMOCOの初期型?を新車で買って5年経過し、来年2回目の車検に出すのですが車検をしてもらう所で悩んでいます。 1回目の車検の時はディーラーに車検をお願いしたのですが、約10万近く(車体の下回り含めず)になりました。他は特に故障がなく、現在も特に不具合は感じません。 今年は費用の関係で車検をオートバックス等の方に出そうか迷っています。 ただ、周りに誰もオートバックスなどのチェーン店や町の整備工場に出した人がいなくて安いけど実際はこういう所がダメだったというのはあるか?などの話が聞けなくて迷っています。 今年は下回りも見てもらおうかと考えていますし、1回目よりもっと費用がかさむと思います。不具合がもしあった場合は、やはりディーラーに見せた方がいいのでしょうか。ディーラーと一般の整備工場との違いがあまりわからないのでどなたか知識や経験がある方でもいいのでアドバイスが欲しいです。

  • 車を買って初めての車検(軽)、買ったディーラーか地元の整備工場か迷っています(離島)

    いつもお世話になっております。 車検のことでアドバイスいただけたらと思い、投稿いたしました。 このたび新車で買った軽自動車(三菱)がはじめての車検を迎えます。その車検をそのメーカーのディーラー車検で受けるか、近くの整備工場(他メーカー(トヨタダイハツ系列)の車販売もしています)で受けるか非常に迷っております。 ちょっと特殊なのが、まず、私が住んでいる場所が離島であり、車は本土で買って船に乗せてきてもらったという経緯があります。つまりディーラー車検となると、おそらく、また往復船賃(数万)が加算されるということです。ただでさえディーラー車検は高いというイメージがあるので、かなり高くなるのではと心配しております。 一方、地元の整備工場は、近い、代車もでる等という利点があるものの、ちゃんと他メーカーの車を整備してくれるかという不安もあります(土日は営業しておりません。ディーラーのほうは調べたら土日も営業しているようでした。会社勤めなので土日を利用すればディーラー車検でもあまり差しつかえないかと思ってます。)。 ここしか地元には整備工場が無いので、殿様商売的なところもあります。 私自身、日ごろほとんど点検をするような人間ではないので(定期点検とかいうのもまったく受けておりませんし、オイル交換とかぐらいです。)、長い目で見ればディーラー車検のほうが安心かなとも思っております。(値段も年月で割ればそんなに差は無いと考えられるかも?) どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 一時抹消してナンバーのない自動車の車検取得手順

    一時抹消してナンバーの無い自動車の車検を取ろうと思います。 車検取得までの手順が分からないのですが教えてください。 私が考える手順としては (1)一時抹消された書類を持って警察に行き「車庫証明」をとる (2)最寄の役場で仮ナンバーをとり、自賠責保険に入る (3)仮ナンバーの付いた自動車で陸運局に行き「ナンバー」を取得 (4)自動車を自動車屋に持ち込み車検をとる 思いついたことを列挙しましたが素人なもので一切分かりません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 自動車整備士

    私は機械工学科4年の大学生です。 現在就職活動中で大手メーカーから幾つか内々定をもらっている状態です。しかし、メーカーで働くことに疑問を感じています。 私は2年間ほど車検代行業を行う自動車整備工場(認定・指定ではない)でアルバイトをしていました。(店長とアルバイトの私の二名の工場) アルバイト内容としては、車検整備・エンジン、ミッションスワップ等を手伝っていました。 そこで、私も将来的には車検代行業として一人で起業しようと考えています。 必要な資格としては自動車整備士三級があれば可能なのでしょうか? 大型トラックなどは考えていません。 また資格修得方法ですが、なるべく早くの資格修得と経験を積みたいと考えていまして、1年間(半年かも?)の実務経験の後試験を受けようと考えています。 その場合、見習での就職は厳しいでしょうか? 独立資金や生活費等は別に用意できるので、見習での給料は問題ないです。 また1台の車検における工賃の相場はいくらくらいでしょうか? 独立後の参考にしたいので教えていただければ幸いです。

  • 勤務先の関連会社の自動車整備工場での車検の強要について

    勤務先の関連会社で自動車整備工場をやっているのですが、社員はそこで車検を受けるように強要されています。 他のところで受けるより、かなり割高な感じです。 断ると職場での立場が悪くなりそうな気がして… これって法的に何か問題ないんでしょうか? 断ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車

    ナンバー付き、検切れの軽自動車を手に入れました。 せっかく格安で手に入れたので車検もユーザー車検を考えています。 検索をして仮ナンバーを借りて移動するか積載車で移動するのはわかりました。 仮ナンバーを申請するために自賠責保険を25ヵ月で入る事もわかりました。 ここで質問です。 積載車で検査場まで運んだ場合は自賠責保険は24ヵ月でいいのですよね? それとも検査場の敷地内も公道とみなされますか?

  • 軽自動車の車検を自分【素人】で通す事はできますか?

    タイトルの件、質問します。 私は車に関しては、素人ですが、軽自動車の車検を自分で 通したいと考えています。 平日に休みも取れます。 それか、点検だけ、整備工場でやってもらい、もっていくのは 自分でいくと安くなりますか? また、ディーラーと、他の整備工場ではどちらが安いですか?

  • 車検切れ車輌(軽自動車)の仮ナンバー申請について

    他県にあるナンバーを切った通常走行可能な軽自動車を個人から買う事になりました。 名義変更やユーザー車検、仮ナンバー申請などは自分でおこなった事が何回か有りますが、車検切れなので自賠責は運んで整備してからすぐに車検を通すので最初から25ヶ月掛ける予定です、そして自分の県で仮ナンバーを申請して公共交通機関を利用して取りに行って仮ナンバーを使って帰って来るという流れで考えております。 この場合、先に名義変更を自分にしてから自分名義で自賠責を掛けるのと、先方さんに自賠責代を立て替えて貰って掛けてだと仮ナンバー申請の際に車検証の原本が必要だった気がするので、やはり先方さんに車検証と名義変更の捺印を先に郵送して貰った方が効率よいでしょうか? もっと合理的な方法があればアドバイス頂けるとありがたいです ※毎回書きたくないのですが、善意を装った揚げ足取り、あら逆し、マウント取り、余計な感情移入からのお節介、その他質問以外の脱線したこちらが望んでない悪意あるコメントをこの注意書きが無いと必ず書いてくる人が居ます、憂さ晴らしや大きなお世話なコメントは間に合っていますのであくまで事務的なご回答が頂けるとありがたいです。