- 締切済み
- すぐに回答を!
関数電卓で三角関数の一つの角度の出し方を教えて下さい。
関数電卓で三角関数の一つの角度の出し方を教えて下さい。座標(-3,4)(0,0)の角度をどのように関数電卓を使って操作すればでるのでしょう。
- zaikun
- お礼率94% (470/496)
- 回答数3
- 閲覧数2268
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.3
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
原点(0,0)から点(-3,4)に向かうベクトルのx軸正方向から測った偏角(角度)は arccos(-3/√{(-3)^2+4^2)})=arccos(-3/5)=arccos(-0.6)[ラジアン] または=(180/π)rccos(-0.6)[°] これを関数電卓で計算すれば良いです。 arccosは関数電卓で操作が異なりますので一概には言えません。 WindowsPC内蔵の関数電卓の場合は次のように操作します。 度数法(単位°)で計算する場合は「Deg」の前のボタンにマーク 弧度法(単位ラジアン)で計算する場合は「Rad」の前のボタンにマーク してから(進数は10進がマークされていること) 「Inv」をチェック後、 0.6 [+/-] [cos] = または 0.6 [+/-] [Inv] [cos] = ただし、[ ]内は機能ボタン と操作すると 「Deg」選択の場合は 「126.86...」[°] 「Rad」選択の場合は 「2.2142...」[ラジアン] と計算してくれます。
関連するQ&A
- 三角関数のみの電卓を探しています
えっと、三角関数だけ出来る(当然四則算は出来ます)電卓を探しています。 普段は、よくある大きさ(ポケットからすこしはみだす程度)の関数電卓を使っていますが、コンパクトな電卓(ポケットに簡単に入って邪魔にならないやつ)がほしくて、色々探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 どこかでいいもの見かけたことはございませんか? それともやっぱり三角関数だけ出来る関数電卓なんてのは無いんですかね?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 三角関数と電卓の計算結果
例えば、角度45度の直角三角形でsin45°は1/√2=0.7071・・・となります。三角関数表なるものを見てもそうなってます。ですが私が使ってる関数電卓で、[45]→[sin]と押すと答えは、0.6494・・・となってしまいます。他のcos、tanでも同様な傾向で計算されます。これはどうしてなのでしょうか?電卓が壊れているのか、使い方が間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数 角度を求める方法
tanθ=2/9.8 という式から関数電卓や三角関数表を用いずにθを求める方法って ありますか? ちなみに11.5度なんですが、これを計算で出せますか? お願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- 回答No.2
- takamonbye
- ベストアンサー率38% (17/44)
すみません。ひょっとして、atan(アークタンジェント:tanの逆関数)のボタンついてたら。 atan(-4/3) で角度がラジアン(―π/2~π/2)で出ます。 つまり [―] [4] [÷] [3] [=] [atan] のキー操作です。
質問者からのお礼
再度ありがとうございます。関数電卓にatanがついていました。これで試してみます。
- 回答No.1
- takamonbye
- ベストアンサー率38% (17/44)
角度の単位は何ですか。 ラジアンかデグリーですよね。 原点から左回りの角度を出すでいいですよね。 なら これでどうでしょう。 tan-1(-4/3)= では。-1は逆関数(インバース)を表します。キー操作としては、 [―] [4] [÷] [3] [=] [INV] [tan]だと思いますが。 やってみて下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます。角度の単位はデグリーです。キー操作試してみます。
関連するQ&A
- 関数電卓を使って、角度(アークコサイン)を求めたい。
関数電卓を使って、角度(アークコサイン)を求めたい。 カシオfx-360MTの関数電卓を使って 直角三角形、斜辺105、高さ30 の角度を関数電卓を使って求める 方法を教えてください。 アークコサイン 105 ÷ 30 と思うのですが 電卓で計算すると微妙に数字が合わなくて困っています。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 三角関数表って何ですか?
三角関数表って何ですか? > 訓練を共にしている大工さん(予備)も全く同じように、階段の角度を正確に出すのを感でやっており苦労していると聞き、三角関数表を元に正確に角度のとり方を教えて上げたら、実際に現場で使えて大変喜ばれた。三角関数表のコピーを今でも大切に使ってくれている。教育って本当に大事ですね。 ↑ 三角関数表があれば階段の角度を正確に出せるそうですが、どうやって出せるのか三角関数表の使い方を教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 関数電卓の内部計算について
関数電卓で三角関数や指数関数などを計算するとき内部ではどのような計算をしているのでしょうか? テイラー級数展開ではないと聞いたことがあるのですが… また、計算機メーカーによって採用している計算式が違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 関数電卓を使って角度を計算する方法を教えてください。
関数電卓を使って角度を計算する方法を教えてください。 関数電卓があるのですが、角度の計算方法が分かりません。 たとえば、水平方向に5m、垂直方向(高さ)12mのポールがあります。 そのポールの上を線で結んだ角度の電卓での算出方法を教えてください。 まったくの素人で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 関数電卓を貰ったのですが関数電卓って日常生活のどう
関数電卓を貰ったのですが関数電卓って日常生活のどういう場面で使用するのですか? 貰ったのはCASIOの千幾らの1番安い関数電卓です。使い道が思い浮かばないし、説明書もなく本体しかないので使い道と使い方の操作手順を教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
質問者からのお礼
ありがとうございます。windowsの関数電卓でやったらほしい答えがでました。ありがとうございました。