• ベストアンサー

さけという字についてお教えください

「さけ」(飲む「おさけ」のこと)という漢字は、「さんずい」に西に似た字を書きます。 この西に似た部分ですが、中が横棒2本と1本と、ふたとおりの書き方がありますよね。 横棒1本の場合は、「八」「ル」のように曲げて書きますよね。 横棒2本の場合は、縦の2本を曲げないで書きますよね。 私の見た感じでは さかやさんの看板では横棒1本の書き方になっている場合が多く、 飲み屋の赤提燈では2本になっていることが多いようです。 今の学校ではどちらの書き方で教えているのでしょうか?

noname#3811
noname#3811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.6

酉という字ですが、縦線をまっすぐにして、横線を一本増やした字体が伝統的な楷書の字体です。 中国の明の時代に康煕字典という字典が皇帝の命により作られましたが、この康煕字典で採用しているのが「酉」という字体で活字体(明朝体)です。康煕字典の活字は楷書の字体だけでなく、篆書などのさらに古い字体も参考にして作られたもので、楷書とはいろいろと違っていることもあり、酉はその一例です。 康煕字典は権威があり、印刷物は全て同じ字体で印刷されるようになりました。手書きの文字についてはもともと明朝体は手で書くための字体ではないので、まねる必要はなかったのですが、権威に押されて徐々に明朝体に似た字が使われるようになりました。 というわけで、学校では活字と同じような字体、つまり縦棒を曲げるほうの字体を教えています。不必要な誤解を避けるためにも、若い人を相手にしたときはこの字体の方がよいでしょう。 一方、書道では曲げずに横棒が一本多い字体で書いた方が使われています。赤提灯にこの字体が多いのは毛筆で書いたように見せ掛けたものが多いからではないかと思われます。 糸偏の下側を「点三つ」にするか「小」にするかと似たような問題でしょう。

noname#3811
質問者

お礼

私も調べてみましたが、このご回答(No.6)のような表現がもっとも適切であると感じました。 隷書・伝統的な楷書では、横棒2本(赤提燈の字)が優勢。 金文でもこの形(横棒2本)。 歴史的に見ると、 横棒1本が変化して横棒2本になったのではなくて、 横棒2本がもともとの形のようです。

その他の回答 (5)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

URLを再添付します。

参考URL:
http://www.3219.net/e-plus/flag/003012001.htm
noname#118466
noname#118466
回答No.4

酒にはこの字しかありませんよ。 焼酎、飲酒、酒豪、酒色、酒食、酒気(帯び運転)など。 飲み屋の提灯は手書きで八の部分を横棒(ー)にしていませんか。八があってなお横棒二本なら業界の特殊文字(縁起担ぎ)の可能性もあります。もともとはさんずいなしでもサケを表していたようです。この漢字の元になった字は酒用のカメ、ツボの象形文字と漢語辞典にあります。

参考URL:
http://www.myouchin.com/page2.html、http://www.3219.net/e-plus/flag/003012001.htm
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

KEIKO49Aさんのご質問の趣旨は、「さけ」の字の右側は、「酒」のように縦棒を曲げて書くのか、「価」の右側と同じでまっすぐに書くのか(もちろん横棒は1本あとから書くけど) ・・・ってことですか? どちらでもよいと思ってました。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

行書体で 「酉」の「八」や「ル」のような部分を「廿」のように書く場合があります。 「廿」の下の横棒をその下の横棒と続けて書くと横棒が2本あるように見えます。 「書体事典」にそのような書体が載っていると思います。書店では、辞書のコーナーか書道のコーナーにあります。 赤提灯では行書体を使っているので、そのように見えるのだと思います。 学校では、楷書体を教えていますので、横棒1本の「酒」を教えていると思います。 (教科書では、教科書体という書体を使っていますが、楷書体に準ずるものです)

回答No.1

横棒一本の漢字と二本の漢字は別の字です。 横棒二本は飲む酒ですが、横棒一本は「洒脱」「瀟洒」といった熟語で使われる「洒」という字で「しゃ」と読みます.意味は「あらう」とか「さっぱりした」という意味です。

noname#3811
質問者

補足

私の質問の仕方がよくなかったです。 あくまでも、私の言っているのは、 西に似た部分の内側(中)のことです。 横棒1本と2本というのは、 一番下の横棒も含めると、2本と3本になります。

関連するQ&A

  • 筆ペンで上手に字を書く方法

    筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。 元々字は汚いのですが筆ぺんは更に汚くなります。 仕事でお中元の名前を書かかなければいけないのですが、とても人にだせません。 昔、習字を習っていて横棒は細く、縦は太くと教わりましたが 筆ペンの場合、それではキレイに見えないです。 何かコツがありましたら教えてください。

  • 筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。

    筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。 元々字は汚いのですが筆ぺんは更に汚くなります。 仕事でお中元の名前を書かかなければいけないのですが、 とても人にだせません。 昔、習字を習っていて横棒は細く、縦は太くと教わりましたが 筆ペンの場合、それではキレイに見えないです。 何かコツがありましたら教えてください。

  • おじいちゃんの名前がわかりません(再質問)

    初めての質問で、不慣れはお許し下さい。 死んだおじいちゃんの名前の漢字が、昔の字なので解らないのです。 親類が連絡とれないので聞くことができないのです。 画像がUP出来ない環境なので、文字での説明になります。 漢字一文字です 4つのブロックに分けて左上は「縦の線が平行に2本」 右上は「契」の「圭」の部分 下は左右で「契」の「大」の頭が出ていない、しかし横棒にくっついている文字 です。 恥ずかしながらお願いします。

  • 中国語の意味を教えてください

    中国人の友達が手紙に書いてきました。意味を教えてください!!中国語が全く分からないので、漢字に表すことも出来ず、私のイメージで表してある字もあります。読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。 暗里着迷的黑蝙蝠中(こざとへんに人)(lとーと平仮名のくを重ねたような字)下半輩子(羊の縦の線がない字)花小(ごんべんか、さんずいに官)十二点(兄の口の部分の下の線がない字)我帯(称ののぎ辺がにんべんになった字)回家謝謝依

  • 漢字“横”について

     http://okwave.jp/qa/q5629388.htmlにおいて、日本語と漢字を含めて、“横”という字と言葉についてお教えを乞いましたが、漢字“横”のことについて、再度質問させていただきます。  “横暴”、“横棒”、“横槍”、 “横着”、そして“横領”という言葉において漢字“横”が使われています。  どれも決してあまりいい意味・状況を表現するものではありません。  (例示したこれらの中には、訓読みのことばもありますが。)    質問:  漢字“横”という文字は、中国においてもやはりあまりいい状況を示す言葉に使われる事は少ないでしょうか?  やはりあまりよくない状況をしめす場合が多いでしょうか。  漢字“横”、或いはこの字の意味はなにかと思わしくない状況を持つものなのでしょうか?

  • 頚椎ヘルニア(程度は軽い)で右手で字が書きづらくなった。

    頚椎ヘルニア(程度は軽い)で右手で字が書きづらくなった。 先日朝起きると右手の小指、薬指、中指と左手の小指が痺れて、字を書くとまともに書けなく(ガタガタにしか書けない)なりビックリしました。その日は月に数回の日報を書く日だったので焦りましたが、普通に書くと震えるので素早く(殴り書きの要領で縦、横、斜め、はねは瞬間的に引く)で書きました。なんとか読める程度だったのでセーフでした。医者に行きMRIを撮ると軽い頚椎ヘルニア(第6頚椎に棘の様な突起が見えました)が発見されました。医者によると今すぐ手術するほどではないという事で、今は首の牽引とビタミン注射(ピンク色でにんにく臭がある)を週2~3回受けてます。痺れは今のところ右手の小指に軽くある程度でなんとか字は書けてます。その時医者にこれからは左手も活用するように言われました。これってその内右手が使え無くなるという事かと思い、左手でも書けるようにしようと思い実際に左手で書いてみると、ガタガタの線の模様でとても字とは見えませんでした。いきなり漢字は無理だと思い数字(0~9)を書いてます、数字には縦線(1,4,7,9)、横線(2,4,5,7)、曲線(2,3,5,6,8,9,0)が有り数字をそこそこ書けると漢字等に役立つかと思ってますがこの方法でいいものでしょうか? 他に左手で書く場合の有効的方法が有れば教えて下さいお願いします。長文で済みません。

  • 京都西山一帯が望める展望台

    写真を元にある京都の展望台を探しています。 写真に写っている展望MAP(というのでしょうか)には、西山一帯、京都タワー、西本願寺、東本願寺、洛西ニュータウン、あと、毛筆のような字で「舞○(読めず)襲」というような漢字3文字が確認できます。 夜の写真ですが、ささやかながら夜景らしき明かりもバックに見えます。 推測でも結構ですので、どこの展望台か心当たりのある方、教えてください。

  • 戸籍の電算化で変更された字の変更手続きは?

    検索方法が下手なのか過去質問を捜してみても「具体的にはどうすればいいのか」が詳しく返答されているものを見つけられなかったため、ご存知の方、経験者の方よろしくお願いします。 夫の名前はJIS漢字に無い俗用字が使われていて、10画の「真」字の左側に縦1画多く入って11画になっています。今は法律上誤字扱いになっているらしく、何年か前に「戸籍電算化にともない、字体を眞とします」というお知らせハガキが来ました。 そのハガキ以前から、普段の生活でもJIS漢字でないための不都合が多いため(氏名欄に11画の真を書いて提出しても、相手先で全部普通の真の字になっている…等)、これまで20年以上免許証や社員証、子供の学校の書類など皆10画の「真」の字を使ってきました。 ところが最近、仕事の都合上必要な講習や資格受験に戸籍謄本の添付を求められることが多々あり、電算化された戸籍謄本で使われている字と免許証や書類・社員名簿の字が違うので、業務上支障をきたすように。通称字体を戸籍名にしてもらうよう手続きするか、戸籍の字で免許証や保険証諸々を手続きし直すか、の2択です。(電算化の時にどっちを使うか確認してくれたら良かったのですが、お役所ですね…。) なじみのない字よりは納得づくで使ってきた字を戸籍の字にしたい。 改名する場合は家庭裁判所で手続きするそうですが、このような事情で改名(改字)はできるでしょうか?「した」本人、またはそういう人をご存知の方、具体的にどれ位の費用や時間がかかったか教えて下さい。

  • 漢字で、日本と中国で書く場合に微妙に異なるもの。印?差着象骨

    漢字の「印」という字の字形(活字)は、中国語(大陸の普通話)と日本語では、微妙に違います。 へん(左側)の下の横棒が、中国語では右上に跳ね上がっているように見えます。 これは活字で違うばかりでなく、書く場合も異なるのでしょうか。 日本では、へんは ノ | 一 一 という順で書いて、4画です。「印」全体で6画です。 中国では、ひょっとすると、 ノ レ 一 という順で書き、へんは3画なのでしょうか。 それとも、「ノ」と「レ」はつながっていて、へんは2画なのでしょうか。 また、他の漢字で、日本と中国で書く場合に微妙に異なるものがあったら、どこがどう違うのかお教えください。 ただし、 ・画数が異なること(「団」という字であれば、画数は同じだと思います。) ・しかし全体的にはほとんど同じこと(主観が混じりますが。) ・点があるかないかの違い(「突」の下側が「犬」か「大」かのようなもの)の場合を除く が条件です。 例えば、 「差」「着」「象」「骨」というようなものです。 もちろん、活字のデザインが異なるだけで書く場合は同じ、というものは対象外です。

  • 右折車とスピード違反の直進車の衝突未遂について

    皆様,こんにちは.私が最近体験した右折車・直進車の衝突未遂に関して質問させてください.幸い事故にはいたらなかったのですが,下記の通り状況が素直なものではなかったので,万一本当の事故に発展してしまった場合の過失割合についてアドバイスをいただきたいと思っております. 場所は,見通しの悪い狭いT字路です.T字の横棒が西から東方向への一方通行優先道路で,横棒の西方向は,交差点から20m程離れたところで急に南にカーブするため,その先を見通せなくなっています.縦棒側には一時停止ラインがあります.制限速度は縦棒,横棒とも30kmです.私の車はT字縦棒の南から北にむかって走っており,右折で交差点に進入しようとしていました.その際,一時停止で止まり,その後ゆっくり頭を出して横棒の西方向を確認しました.頭を出した時点で,交差点から見通せる20mほどの範囲に直進車はいませんでした.そこで右折しはじめたのですが,数秒後,ほとんど右折し終えたところに直進車が走ってきて,衝突しそうになった次第です. 直進車が急ブレーキをかけたことと,こちらがなんとか回避行動をとれたことが功を奏し,ぎりぎりの所で衝突はしませんでした.直進車は明らかにかなりなスピード違反をしており,この点は偶然その場に居合わせた自転車の通行者も同意して下さいました. お互い被害はなかったのでこの件はその場で終わりになりましたが,直進車のドライバーが暴言をはきながら立ち去ったということもあり,非常に後味が悪い思いをしております.もちろん,私が右折中に自転車巻き込み防止に気をとられていたのも悪かったのですが. 右折車 X 直進車の例はこちらのコミュニティでも色々事例があるようですが,直進車に違反がある場合,万一本当に衝突した時の過失分担はどの程度になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします.