• ベストアンサー

子供用サッカー用ゴーグルについて

Linesmanの回答

  • Linesman
  • ベストアンサー率46% (39/84)
回答No.4

こんにちは。私もママさんフットサルの時に、使い捨てコンタクトを使用しますが、 週に1回くらいの頻度なので、取り扱いに慣れません。 ましてや小学4年生だと難儀するかもしれないですね。 たまたま、となりに審判オタク(年間100試合くらいこなす3級審判)がいたので聞いてみました。 返答は、「地域とか場所に関係なく、その審判の判断による」と言ってました。 また、SVS600のHPを見せて聞いてみたのですが、「俺だったら絶対認める。問題なし。」と言ってました。 リンク先の「サッカー競技規則2005/2006」からの抜粋を判断材料に されていますが、最新版の競技規則2009/2010版、63Pには: 「最新のスポーツ技術によりスポーツめがねが着用者のみならず 他の競技者に対しても格段に安全になったことを考えると、主審は この眼鏡の使用、特に若い競技者が使用することに対して寛容になる べきである。」とあります。 小学生選手は特に認めてあげるべきですよね。 以下のリンクにはこんな記述もありました: http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_012.htm SWANSから出ていますSVS600はサイズも小学生に ちょうど良く、審判への理解度が深く出場可否のトラブルが 非常に少ないモデルとしまして第一にオススメさせていただ いております。日本サッカー協会審判部とも直接話し合いを設け、 こういったモデルであったら出場はOKという見解を頂きましたが、 プロダクト自体をサッカー協会が認可しているわけでは無いとの 回答です。 最終的には審判次第のようなのですが、いまどき「ダメ」と言って いる審判は、最新事情に疎いのでしょうね。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_012.htm
yotaken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お知り合いの審判オタクさんの意見、大変心強かったです。 実はまさしく、購入の決め手となったのはLinesmanさんが貼ってくださっているリンク先のページを見たからなんです。 私も地元の審判やコーチに駄目と言われて諦めていたのですが、このページを印刷して、見てもらおうとおもいます。 それでも駄目なら諦めるしかないんですが、買いなおす前にやれることをやってみます。 ちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴーグル型メガネ

    小5の子供がサッカーチームに入っていますが、視力が非常に悪く0.1以下です。 日常生活はメガネを使用していますが、練習のときは外していました。 ただそれも最近限界が来たようで、練習時にかなり近くならないとボールが見えないと言っていました。 コーチはコンタクトの使用を命じてきましたが、眼科医がコンタクトは中学生になるまでダメ、ということで残るはゴーグル型のメガネしか道はなさそうです。 今週末から合宿があるため、できたら即日でゴーグル型のメガネを作ってくれるお店を教えていただけないでしょうか?

  • サッカー少年の視力低下について

    小4の息子のことで相談します。 息子は小1から少年サッカーチームに入り、サッカーを続けていますが、最近かなり視力が悪くなってきており(0.05程度)、3ヶ月ほど前から普段の生活ではメガネをかけるようになりました。(以前から目が悪いのは分かっていたのですが、本人がメガネを嫌がっており、メガネをつけるのが延び延びになっていました。) しかし、サッカーの試合などではメガネが禁止になっているようなので、現在も裸眼でプレーしています。さすがに普段メガネに慣れてしまうとちょっと辛いようです。スポーツゴーグルを本人に勧めているのですが、どうしても本人は嫌なようです。過去のQ&Aを見ると、サッカーにはソフトコンタクトレンズが良いというようなことが載っていましたが、小4という年齢を考えるとちょっと不安です。 どうすべきなのか悩んでいます。アドバイスなどありましたら是非お願いします。

  • 少年サッカー試合時の眼鏡(スポーツグラス)

    サッカーをしている小学校高学年の子供・日常生活では眼鏡をかけたり外したりしています。 現在、サッカーの練習・試合時には裸眼なのですが、やりにくそうです。 サッカーの練習や試合の時に使える、眼鏡(スポーツグラス)を買ってやりたいと思い、ネットで検索してみたのですが、なかなか見つけられませんでした。 (現在の所、コンタクトレンズ使用は考えておりません。) 現在、使用中のお子様の感想や売ってあるショップを知りたいと思っています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • アディダス ゴーグル

    adidas のゴーグルa133 yodai というモデルについて情報を求めています。 コンタクトの使用が出来ないため、眼鏡をしたままファン付きゴーグルを使用しております。 SWANSというメーカーから発売されている、小さなファンを内蔵してゴーグル内の湿気を外に出す・・・という画期的なシステムなのですが、絶対曇らないわけではないので、いったん曇り出すとさあ大変。  そこで、アディダスからa133 yodai というモデル。 度入りのレンズクリップをゴーグル内部に取り付けることにより、普通のゴーグルをしている感覚で転んでもずれないらしいのです。しかし、実体験を聞いたわけではありませんし、購入には2万円の上するらしく、決めかねております。 どなたか、実際に使用されている方。 実体験をご存知の方。メーカー及びショップの方。 情報を宜しくお願いいたします。 とにかく「曇り」に悩まされております。

  • 度付スイミングゴーグルの使用について

    度付のスイミングゴーグルについて教えて下さい。 競泳をしている小4の娘は普段はメガネをかけていますが、泳ぐ時にはSWANSのジュニアレーシングミラータイプを使用しています。 裸眼での視力は0.3位ですが、最近更に視力が落ちた様でタッチやターンのタイミングがつかみ難いと言う様になりました。 タイムも伸び悩んでいるので、SWANSの度付ミラーレンズを試してみたいと思いますが、子供が使用してもサイズ・使用感等大丈夫でしょうか? またノンクッションタイプも初めてなので悩んでいます。 実際使用の経験がある方、教えて下さい。

  • スノーシューで使うゴーグルについて

    この冬、夫婦で初めてスノーシューをしようと思っています。ウェアなどは揃えたのですが、 悩んでいるのがゴーグル(or サングラス)です。 妻は裸眼ですが、私は眼鏡をかけています。また二人ともスキー、スノボはやりません。 質問1 度付きのサングラスを作成するには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? 質問2 天候がよければサングラス、悪ければゴーグルが必要といった意見も聞きますが、 どちらかを購入するとしたら、やはりゴーグルの方が良いのでしょうか? 質問3 「眼鏡可」のゴーグルがあるようですが、眼鏡可でなくても眼鏡の上からかけられる ゴーグルもあると聞きます。「眼鏡可」とはどういう意味でしょうか? 質問4 ダブルレンズのゴーグルは曇らないと聞きますが、本当に曇らないのでしょうか? また、眼鏡は曇り止めをしても曇るということですが、何か良い対策はないのでしょうか? 質問5 都心でゴーグルの品揃えが豊富で、初心者にも丁寧に説明してくれるお勧めの ショップがあったら教えてください 質問6 お勧めのゴーグル、サングラスがあれば教えてください 一杯質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • サッカーの審判

    息子が中学校でサッカーをやっています。 試合を観ていて疑問に思うことがあり、私はサッカーのことは全くと言っていいほど知らないのでよろしくお願いします。 公式戦などの大きな大会になると先生方は審判をするときにおそろいのユニホーム?を着て名札のようなものを付けています。 このような先生方は審判のライセンスをもっているのでしょうか? もしもっているならどのようなライセンスなのでしょうか? 普段の練習試合のときは自由な服装なので疑問におもいました。

  • メガネをかけてゴーグルするとメガネが曇ってしまって困っています

    私はコンタクトが苦手で、ボードの時にもメガネにゴーグルをして滑るんですが、中のメガネが曇ってしまうんです。ちなみに、メガネには曇り止めを塗り、一日中ゴ-グルをはずさないようにはしています。少しは効果があるんですが、もっと,視界クリアーな状態でガンガン滑りたいんです。メガネ+ゴーグル派の方、何か良い対策はないでしょうか?

  • サッカーに使えるメガネ

    サッカーをやっています。普段は、メガネを使用しており、サッカーをやるときには、コンタクトをしていますが、最近、目が炎症を起こしやすくなってしまいました。 できれば、練習のときだけでもスポーツグラスのようなものを使用したのですが、サッカーの練習で使用できるメガネでおすすめは、ありませんか。

  • 水泳のゴーグル

    水泳を始めようと思っています。視力が悪いので、最初は「コンタクト+ゴーグル」で泳ごうと思っていたのですが、衛生面・安全面で心配なので、度つきゴーグルを購入しようと思っています。そこで質問です。 1.どこのスポーツ用品店にも置いてありますか? 2.だいたいどれくらいの価格なのでしょうか? 3.眼鏡屋でも買えるみたいですが、スポーツ用品店   と比べるとどれぐらい価格は違うのでしょう? お願いします。