• 締切済み

資金動向のまとめ方について

私は、中小企業で経理の仕事をしています。 この度、“年間を通してどの時期にどのぐらい資金が必要か”という事がわかるように1年間の資金動向についてまとめる事になったのですが、今までこのような資料を作成した事がなく、作成方法について考え中です。 最初はただ単に、2月末や8月末には税金の納付があるから多く必要になる、融資で3カ月に一度返済するものがあるから3ヶ月に一回はその分多く必要になる、短期借入の一括返済がある月はその分必要になる、といったような事をチェックしてから、簡単な表を作成してどの時期にこれぐらい支出があるという事をまとめたらいいのかな?と思っていたのですが、ネットで“資金動向 作成”等で検索してみるともっと奥まで突っ込んで財務分析を交えたようなものが出てきますし、どのような形式で示したらいいのかがいまいちよくわかりません。 このような資料を作成した事がある方、何かヒントをいただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

>前年比がよいと思います。 >前年度の会計伝票に基づいて月ごとに調べるのです。 >ネットへ掲載されているのは、例を掲載しているのですから、例を見習うのもよいと思います。

関連するQ&A

  • 初めて(初心者)の資金繰り表作りでとまどっています。

    いつもお世話になっております。会社の経理(とはいっても日頃の入出金の処理に追われております初心者です。)このたび会社の資金繰り表を作成するようにいわれてどうやったらいいのか、どこから手を付けたらいいのかわからず困っております。もちろん初心者なりにも、資金繰りを考えることがとても大事なのはわかっておりますので、作成しなくてはいけないとは思うのですが、なかなか作成する時間もとれない状態で、できれば効率よく作りたいと思っております。しかし、今まで作ったこともなく、何からやればいいのかもよくわからない状態です。特に支出の予定なんていうのは前年度(このときは私はまだ入社していないのですが)の資料か何かをひっぱりだしてその数値から予想として入れればいいのでしょうか?(そうでもしないと、数ヶ月先の支出が見当がつかないように思うのですが、、、) 何かアドバイス、参考となるサイト、超初心者でもわかる資金繰り表の考え方、作り方の書籍とかでもいいので教えて頂けないでしょうか? つたない文章でわかりにくい面もあるかと思いますが、ちょっと精神的にもあわてちゃってますのでお許し下さい。よろしくお願い致します。

  • 対銀行 資金繰り表と損益計算書

    年間の資金繰り表を作成するにあたり教えてください。 銀行向けに提出する資料として作成のポインですが まず資金繰り表の年間経常収支 損益計算書の経常利益ここがほぼ同じになるように作成すればよいのでしょうか? 例えるなら資金繰りの経常収支が20,000千円だとし 減価償却費が100,000千円あるとしたら それぞれ足して120,000千円 損益計算書の経常利益が30,000だとすると 償却前利益が減価償却費を足し130,000 120,000=130,000となりほぼ一致する これで整合性はとれてるのでしょうか? また、このお金はいわゆる借入の原本返済になると思われるのですが この数値は年間で120,000(130,000)千円返済資金がありますよ と、言うことなのでしょうか?はたまた月々にもあてはめる事ができるのでしょうか? ちょっと、頭が混乱して意味不明かもしれませんが、基本的な考え方を 教え頂ければ幸いです

  • 資金計画について

    5年後に140百万の家を計画しています。 資金計画がこれで良いか教えてください。 ■現状 (a)現在の世帯の手取り年収:11百万 (b)支出/年:7百万 (c)預金/年:4百万 (d)現在の預金額:70百万 ■家購入までの支出予定 (1)1歳の子供が1人おり、さ来年に1人作る予定です。 子供が1人増えたら、支出は年に50万程度増える感じだと思っています。 (2)車を購入して、5百万。 というのが大きな支出になりそうです。 なので、家を購入する頃の預金の増額分は (c)預金/年:4百万 * 5年 - (1)1.5百万(3年分) - (2)5百万 =13.5百万 ですが、これは家の購入資金とせずに保留して、妻が働き始めるまで取り崩しながらローン返済にあてる予定です。 ■ローンについて 家購入の1年後くらいから妻が本格的に働き始め、 (a)現在の世帯の手取り年収:17百万 となるのを見越して、70百万を頭金にして、70百万を借り入れ、25年返済の予定です。 月々の支払いが32万弱(ボーナス払いはなし)で、現在の賃貸料(管理費等含む)から約8万増額になりますが、なんとかやっていけそうな気がしています。これで大丈夫でしょうか? 子供は高校まで公立の予定ですが、大学は私立の医大で別居になったことを考えると、120百万程度?(6百万/年 * 20年)の預金が必要です。 何か忘れがちな支出や注意しておくようなことはありますか?

  • 妻が個人事業を始めました。資金援助をしたのですが、

    昨年の6月に妻が個人事業をはじめました。店舗販売です。開業資金はそこそこ、まとまった金額を私が妻に貸し付けることにしました。その時点で借用書を作成するべきでしたが、後回しになっており、確定申告の時期が近づきそろそろ作成するところなのですが、肝心の売上がなかなか思わしくありません。現在に至る6ヶ月まだ利益を生み出しておらず、毎月赤字の状態で私に対する返済ができません。この状態でどのような借用書を作ればよいか(利息の表記は必要か) 等、困っております。 また、現状は妻は私の扶養になっておりますが、今回の申告で扶養からはずれる事になります。 しかしながら、収入は全くないので扶養からはずさなくてもよいのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 3月中までに余裕資金があるとき

    資金調達していましたところ3月中旬までに返済する必要がなくなった 資金があります。当然3月中旬には返済が必要ですがそれまでに元金 保証で利回りの運用方法は定期預金しかありませんでしょうか教えて ください。

  • 資金繰り

    経理担当です。 資金繰りについて簡易的に「利益+減価償却費」でわかると いいますが全然意味がわかりませ。 銀行に提出する年間の資金繰り予定を作成したら 営業収支合計(年間)で結構なマイナスになってしまします。(借入返済は除く)これじゃまずいですよね。 そこで例えば年間の営業収支(利益)が5千万だとしたら、それに 減価償却費、例えば5千万あると仮定したら合計1億のキャッシュフローが あるとなるのでしょうか? すみませんポイントみたいのを教えてください。

  • 住宅取得時の資金について

    住宅用の土地を購入するのに、両親から資金援助を受けました。 住宅は今年中に建築する予定です。その時にも資金援助を受ける予定です(おそらく全額)。それから借用書を作成し、両親に返済を開始するつもりです。 しかし、現段階で土地は既に購入していますので、返済開始していないので贈与にみなされるのではないかと不安になりました。 土地分は土地分で借用書を作成し、すぐにでも返済を開始した方がいいのでしょうか。

  • 超簡単な資金繰表のロジック

    固定費が決まっています。 これをもとに、超簡単=シンプルな資金繰り表を作成したいのですが、どのような考え方をすれば良いですか? 固定支出費月100万円 固定収入月150万円 当初預金残高500万円 変動支出は 6月30万円 7月100万円 ・・・・ 変動収入は 6月40万円 7月120万円 ・・・・ こういうデータから、毎月末の預金残高を求めたい。 #質問のレベルが低いようで申し訳ありませんが。

  • 【至急】事業資金借入(個人)

    今月急遽会社を設立する事になりました。 共同で出資する事になったのですが、お金の準備が間に合っていません。 会社では借入はしない事で決定しており、各人で準備するのですが、 直近で200万円必要です。 (現状の借入額) ショッピング25万円(リボ) キャッシング25万円(リボ) (借入したい200万円の内訳) 上記のおまとめローン50万円 会社の創業資金70万円 営業車(買換え)10万円 3か月分の営業経費40万円 余剰資金30万円 おまとめの必要性は返済計画が立たないためです。 月4万円程度までの支払いであれば、可能と考えています。 給与は15万円程度で試算してます。(利益が上がれば給与以外から返済に回す予定) 3ヶ月で売上が追いつかなかった場合は借金を負うわけですが、 売上げ見込みは立っています。全力で活動できるための資金と考えています。 ただ、週明けには準備の必要があります。 皆様のお知恵(借りるための)を頂けませんでしょうか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 資金繰表作成法教えてください(年間)

    経理初心者です 年間資金繰り表作成を命じられました 法定福利費の概算(1か月分)の計算法がわかりませんご指導ください 給与分 賞与分に区分されてる資金繰り表の3フォームをもらいました よろしくお願いいたし餡す

専門家に質問してみよう