勝手に届く新聞との契約関係について

このQ&Aのポイント
  • 新聞が契約してないのに勝手に届く状況について質問です。朝刊だけが届いているため、販売所や本社に拒否を示しているのですが、請求があった場合、支払う必要があるのかどうか教えてください。
  • 質問者は新聞を契約していないのに、朝刊だけが勝手に届く状況に困っています。試読勧誘に同意したことが原因であり、拒否を示しているにも関わらず届き続けています。そのため、請求があった場合に支払う必要があるのかどうか知りたいとのことです。
  • 新聞が契約してないのに朝刊だけが届く状況についての質問です。試読勧誘に同意したがその後で契約しないことを伝えているにもかかわらず、届き続けています。販売所や本社に拒否を示している状態で放置していると、請求があった場合に支払う必要があるのかどうか知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞が契約してないのに勝手に届く

以下のような状況で新聞が届いてます。 1、電話番号下4ケタランダムでかけてきた本社からの試読勧誘に同意する(1週間) 2、販売所より電話。同様に1週間送るという旨の確認とその後は契約しないことを伝える。 3、1週間経過後、夕刊だけが来なくなり朝刊は来る。 4、その翌日本社からの購読勧誘を拒否。 5、試読開始から2週間が経過しているが朝刊だけが毎日来る。 このような状況で朝刊だけが届きます。 販売所にも本社にも拒否を示している状態で放置していると 販売所から請求が来たら支払う必要があるのでしょうか? それとも勝手に送ってきてるのだから払う必要はないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.3

私の実家でも似たようなことがありました。 うちの場合は試読勧誘は家に直接来たのですが、その時はっきりと断っています。 が、2週間毎日朝刊が届けられました。 母は2週間分開きもせず取っておいて、集金に来た際に断った事をはっきりと言い、 取っておいた新聞を全部返したそうです。 その後、支払えとも言ってきませんし、届く事もありません。 質問者さんのところは取ってありますか? 拒否しているにも関わらず無断で置いていっているのですから、支払う義務はないと思います。 ちなみにうちに来ていた新聞も、ANo1さん同様 ○売新聞 でした。

gasokoa
質問者

お礼

ここでまとめてお礼させていただきます。 別に来ても困ってはいないので、もし来たら現物を返すという方法を取ろうと思います。 ちなみに試読は日経新聞です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

本社にも販売所にも書面にて「購読を拒否します」と言う、 郵便(内容証明)を送り、それでもなおも届くのなら、 支払いの義務は発生はしません。 拒否の意向の証拠をとりあえず、作り保持しましょう。 そうすれば、支払請求が来ても支払うコトを拒否する証拠に なりますから・・・。 ポストや投函口に張り紙で、 「××新聞は投函しないで下さい」と言うのも良いかもしれません。 その際には写真を撮影などをする事も良いと思います。

noname#100169
noname#100169
回答No.1

契約していなけりゃ、集金に来ても追い払えば良いだけです。 我が家にも先日より、お試しと称して読売が投函されています。 お宅も読売かな?

関連するQ&A

  • 新聞定期購読解除について

    新聞を年間購読しています 9月30日で期限が切れます「1年分前払いで既に支払済みです」 本日新聞勧誘員が次の年間購読のお願いに来ました 新聞の更新はしない、10月から新聞を取らないと言いました これで定期購読解除は連絡済になりますか? あるいは販売店まで連絡しないといけませんか? 朝刊・夕刊の配達している人に伝えても有効ですか?

  • 毎日新聞の購読を検討しています

    現在購読をしている新聞から、毎日新聞に変えようと考えています。毎日新聞の論調は一応知っているつもりですが、念のため「試読」をしてから最終決定をしようと思っています。 そこでご質問ですが、「試読」は、毎日新聞社のHPからする(1週間できます)ほうが良いか、または近所の配達所へ電話をしてお願いをするのが良いか、どちらが良いでしょうか? 試読後に万が一、購読しないことになった時に、しつこい勧誘が無く、スムーズに解消できるのはどちらでしょうか? また逆に、購読契約をする時に多少なりとも「サービス」が良いのはどちらでしょうか? 私としては、毎日のHPより依頼すると、登録され所謂、販売団に登録され何となくしつこそうなので、近所の販売店に依頼をしようと考えております。以前新聞の勧誘で嫌な気分になったことがありますのでどうぞ、アドバイスを宜しくお願いいたします。ちなみに関西の都市部です。 ■新聞は、毎日が候補です。○×新聞が良い等のコメントは、今回はご遠慮ください。 ■新聞はサービス等で決めるものではない 等のご意見も確かに理解できますが、小生にとって新聞は日常的な数多くの情報源の内のひとつですので、そのようなお答えも今回はご遠慮ください。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 新聞販売店の経済(日本経済新聞の試読について)

    ■質問  日経新聞の1週間試読を申し込みました。日経新聞は、委託する販売店に、1週間分の新聞を送ります。この時、日経新聞は販売店から 新聞代を徴収するのでしょうか。徴収するとしたら、どれくらい徴収するのでしょうか。 ---+ 以下はすべて補足です。煩雑と思われた方は、回答に影響が少ないため、読まなくても結構です。 ■前提(当方の行為)  当方の家には、年に数回、日経新聞試読の申込書が配達(所謂ポスティング)されます。そこで、当方では料金節約のため、3ヶ月購読し1ヶ月中断する(以下中断期間と呼ぶ)ことを繰り返しています。申込書を保管しておき、中断期間の初旬に投函し、中断期間のうちの一定期間(1週間)、試読として無料で配達してもらい、中断期間の残りは朝刊のみを駅で購入します。 ■前提(販売店対応)  当地域では、読売新聞販売店が日経の配達を受託しているようです。そして、日経の購読経験がある家庭には、試読の申し込みが(日経新聞社経由で)来ても配達しないという運用をしているようです。しかし、その運用は公表していないため、初めてのときは面食らいました。販売店の言い分は、近々に購読していたのだから試読の必要はないはずとのことで、理屈としては納得がいきます。 ■前提(日経新聞社対応)  初めての時に、日経に電話して対応をお願いしました。具体的には、販売店の対応に新聞社が同意するなら、このままでかまわないが、そうでないなら、配達するよう通告するよう依頼しました。結果として、翌日から一定期間(当初の予定日末日まで、つまり、1週間より配達されなかった日数だけ少ない。)配達されました。 ■当方の方針  新聞社の対応が前期である以上、当方の利益を鑑みて、今後も上記の運用を継続する予定です。しかし、販売店に経済的負担がある程度あるなら、多少検討の余地があると考えています。具体的には、販売店が試読を配達する場合の収支(=A; 販売店が収益を上げる場合を正数とする。)と、しない場合の収支(=B)を比較し、A-B>-E(E=正数)であれば、試読をやめることも考えようと思います。A-Bは、常識的には、販売店が試読分に関して日経に追加で払う額(あれば)に相当します。 ■販売店新聞社間取引の具体例 T1: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を相当程度(利益の20%超)損なう。 T2: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を損なうが、T1ほどではない。例えば、普段の販売店仕入れ値より安いとか、3ヶ月配達する営業利益はそれなりに大きい場合が考えられます。 T3: 販売店は新聞代1週間分を支払わない。または、普段から余分に新聞を取引しているので、試読希望者がいても出費は変わらない。 T4: 販売店は新聞代1週間分を支払わない上に、販促の為の奨励金等を貰う。この場合に販売店が上記の運用をすることは想定しがたいですが、一応書きました。  T1だったら、販売店に申し訳ないので、試読を避ける方向で考えようと思います。T3, T4だったら、A-Bは0か正数なので、試読の配達をしてもらおうと思います。T2が一番迷うケースです。

  • 新聞契約のクーリングオフなど

    はじめまして。どうか知恵を貸してください。 昨夜、A新聞の勧誘員が来ました。Y売を取っているのでと断ると、 「今日なら本社から補助金が出るので」1年契約で3か月無料に加えて百貨店ギフト(米など3000円程度のものを4種類)をつけると言われました(ちなみに来年の夏からの購読契約です) 「主人に相談する」「クーリングオフするのは面倒くさいから」と言っても 「今日付の契約でないとこのサービスはつけられないし、本当に嫌だったら販売店に電話してくれれば電話一本だけでクーリングオフに応じます。その点は会社の信用問題に関わるから間違いないです」 としつこく粘られ、帰ってくれず、サインをしてしまいました。 帰宅した夫に相談したところ、「サービスが良すぎるから販売店に確認する」と言い出し販売店に電話しました。 販売店は「勧誘員は確かにうちが頼んだ者だが、サービスの内容については…うーん…(無言)」でした。 本社にも電話しましたが、「本社から補助金を出すなんてことは行っていない」とのことでした。 つまり、販売店は勧誘員を使っているけれども、勧誘員は日雇いなどで、強引に契約さえ取ってしまえば販売店から手数料をもらって高飛びし、販売店は契約者に対してサービス内容は知らぬ存を繰り返す手法のようです。 そこで、この契約を解約しようと思っていますが、 1.本当に電話一本で解約できるのでしょうか?  夫は「契約どおりのサービスをつけないと言うのだから電話でいい(購読開始も半年以上先だし)」と言いますが、私は念のために内容証明郵便+配達証明が必要だと思っています。 (内容証明の手数料1500円を自腹は痛い…) 2.このような詐欺的手法に対して、販売店や新聞社本社への行政指導を求めることは出来ないでしょうか? 長くなってしまいましたが、この新聞社の組織ぐるみの手法に心底むかついています。 どうかよろしくお願いします。

  • Y新聞が頼んでないのに配達されてます(2週間)

    うちはA新聞をとっているのですが、2週間くらい前から、頼んでもいない Y新聞が朝刊・夕刊とも配達されています。 引っ越してきたばかりのころは、そういうことがあったりしましたが、 数日で勧誘がきてお断りするともう配達はありませんでした。 なぜ今になって連続して配達されているんでしょう?勧誘も、不在がちと いうこともありますが、今のところ来てないようなんです。 突然集金にこられても困るし(もちろん断りますけど、揉めるのも気分悪い ですよね)、これはやはり販売店にやめてくれって連絡したほうがいいんでしょうか?同じような経験した方、いらっしゃいますか?

  • 新聞の契約について

    12月中旬にネットから1週間の無料試読を申し込みました。 5日後くらいでしょうか、販売店の方が来て試読開始のあいさつにきました。そこでは、取るつもりもないので適当あしらい、3月まで他紙契約してるから今回は単なる比較目的だと話してさよならしました。サイン&判子してません。 1週間後、期間終了したので必要ない旨を伝えるため本社のセンターに電話したところ「試読は勝手に切れます。ご連絡ありがとうございました」と言われました。 その後12月中、新聞は配達され続け、1月に入り止みました。 この間はサービスだろと思っていました。 ところが、先日ハガキで3月から6ヶ月間の契約通知が来ました。 契約したことになってしまっています。 電話して契約してないといえば配達開始前ですし、済むかと思いますが…あわよくばダダで欲しいんです…。 つまり読むだけ読んで(就活中なので…)、サインも判子もしてないし、金額、支払い方法も期間も伝えられていないんだから不備有りで 無効だと主張してお金払いたくありません。 大学で勉強した程度の知識ですが法律的には悪意であることさえ黙っておけばいけるんじゃないかと考えてます(ハガキは着てないと言い張ります。実際、水濡れで届いて読みづらいです。)が、これって払うことになりますでしょうか? ズルイって言う意見以外で回答お願いします。

  • 読売新聞の購読料について。

    現在、うちでは朝刊のみ購読しています。 ところが、読売新聞購読の申し込みのHPを見ていたところ、 朝・夕刊セットエリアの金額とも朝刊のみ発行の金額とも違いました。中間くらいです。 (ここで金額を載せて良いかわからないので載せませんが・・・) 私が無知なだけかもしれないのですが、新聞の購読料とは住んでいる場所によって違うのでしょうか? 金額を載せてもよければ載せますので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 新聞購読の契約

    Y新聞から電話で新聞購読の勧誘の電話があり、当時新聞を取ってなかったので2年間ならという約束で了解しました。その後近くの販売店の方が来られて、「新聞購読契約書」に2年間ということで住所氏名を書きました。 いま2年以上経っています。 やはりこちらから解約ということを言わないかぎり、配達されて購読料を口座引き落としされも契約上はなんの問題もないものなのでしょうか?

  • 契約していないけれど新聞がくる

    3年前に現在の一戸建てに引っ越してきました。 その翌日から、某新聞社の朝刊がポストに投函されてきました。 勝手に入れておいてあとから契約しに来るつもりなんだろうと放っておいたのですが、 何ヶ月たっても契約しにきません。 いいのかな~と思っていると、今度は夕刊まで投函されるようになりました。 一度たまたま、夕刊を配達しにきた配達員さんと出会い話したのですが、 「自分は配達するように言われているだけだから。そのうち営業さんが来ると思います」とのこと。 そのまま、一度も契約にくることはなく3年経った今も、朝刊と夕刊が勝手に投函されています。 ミスで配達されているのか、何かの意図があって配達されているのか、今のところまったくわかりません。 そこで本題です。 ・もし販売店に、今まで配達してきた分を請求されたら払う必要があるのでしょうか? ・今までの分はサービスだから契約して、と言われたら契約しなければいけませんか? 私としては、もし配達ミスでずっと投函され続けていたなら、今後の配達をやめてもらうよう販売店に言いたいのですが、契約を持ち出されると面倒なので躊躇しています。 だから黙って新聞を受け取り続けている状態が続いていますが、対価を支払っていないにも関わらず商品サービスを受け取っているこの状態も、法律的に何かまずいことがありますか? よろしくお願いします。

  • 新聞購読の契約(長文です)

    本日15時ごろ、某新聞社の勧誘員が来て 「3ヶ月只にするので購読してもらえませんか?」 とのことで地域の販売店ではなく、本社の営業とのことでした。 そして契約したのですが、勧誘員いわく 「地域の販売店が集金に来るので現金を渡しておきたい」 といわれ、自分が出掛けだったので20時ころまた来るとのことでした。 よくよく考えると現金を渡しておくというところにひっかっかりを感じ はじめたので、同じような経験をしたような方、もしくは新聞販売関係者のアドバイスが欲しく投稿しました。 よろしくお願いいたします。