• ベストアンサー

ご飯を電子レンジで 柔らかく炊く方法は?

一人暮らしなので、ご飯は専用容器で電子レンジで炊いてます! 休日など時間がある場合は、米を半日くらい十分に水に浸してから電子レンジに掛けるので、普通に上手く炊けます! でも、平日に夜遅く帰って、半合を米を洗ってすぐに炊くと、必ず芯が残ってパサパサにしかなりません! 水量を増やしたり、レンジ時間を増やしても駄目でした! このように、米を浸す時間が無い場合にも柔らかくご飯を炊く方法を教えて下さい! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.5

#1です、すいませんまたしゃしゃり出て来ちゃいました。 >朝から晩に帰るまで浸すとマズイですか? 私の場合はIH炊飯器ですが、前の日にお米を磨いでお釜に規定量の水を入れて そのまま冷蔵庫に放り込んで、翌日の晩に帰ってきたら炊飯器にセットして炊いています。 だいたい20時間くらい漬けているでしょうか。 炊飯器のおかげもあるのかもしれませんが、これでしゃっきり炊きあがっています。 #3様の仰る方法は「ザル上げ」と言って、これをするとお米の表面に細かいヒビが入って もっちり炊きあがると言われています。 過去の炊飯関連の質問回答を見ると、ザル上げはする人としない人がいるようですね。 間違いなく言えることは、どちらも食べられないくらい酷いものにはならないですので あとはやってみて好みで方法を選ぶのが良いと思います。 あと、#4で仰るように、予算とスペースの都合が付けば電気炊飯器にするのも一つの方法ですね。 最近の圧力IH式ですと短時間でも美味しく炊きあがりますし 冷凍→レンジで温めても味がほとんど落ちません。 私も以前はレンジ炊飯器で1食毎に炊いていましたが、今は圧力IH炊飯器で炊いて パックに小分けにして冷凍保存しています。

taxman393
質問者

お礼

はい、ありがとうございます! 自宅では炊飯器もあるし冷凍保存もします! ですが、赴任先の一人暮らしでは、小型なので冷蔵庫に冷凍室が無いので炊飯器を買う意味がありません!

その他の回答 (4)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

KEKEKOです!! 私は、前の晩に研いでそのまま給水と言うパターンが多いですね!! 時間にすると6~7時間です。昼間の時間はかなり長いでしょう?それなら帰ってきてから30~1時間待ってからのほうがいいと思います。または、冷蔵庫保存ね。 私のは中蓋つきの陶器なので若干圧力が掛かるのでいわゆる芽っこ飯にはなりません。一回いに三合500wで20分炊いていますが・・・この辺は如何ですか?出力が高いと吹きこぼれがひどく芽っこ飯になりやすいと思います。 我が家も固めのご飯が好みでずっと陶器の炊飯にしていますが…炊飯器が美味しいと言うのも否定できません。昔はデザインが悪くキッチンに置く気にならなかったのも事実です。今は、デザインもそれなりに良くなり小さめの炊飯器を買ってもいいかなと言う気持ちもあります。 あまり美味く炊けないようでしたら(なんと言ってもご飯が基本!)炊飯器の購入も考えたら如何ですか? でも・・・一回炊いて食べきる!これが基本で美味しいんですよね!! 電子レンジ炊飯捨てがたしですね。

taxman393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

私もここ15年位、電子レンジ炊飯です。始めは、タッパーウェアーから始まり、今は、信楽の焼き物です。タッパーは吹きこぼれがひどかったのですが・・・この信楽の焼き物は殆ど吹きこぼれがありません。また、中蓋が在り適度な圧力が掛かる為かなり美味しく炊けます。 貴方はどのような炊飯器を使ってますか? また、給水時間ですが、晩に帰ってきて直ぐ炊いてはいけませんよ。 朝、米を洗ってザルに揚げておくか、夏は、洗ったら米を袋に入れて冷蔵庫です。 レンジ炊飯は、早くて便利で少量でも美味しいと思いますが、給水時間はネックになります。その方法を試してください!どうしてもの場合は最低でも30分の給水はしたほうがいいですね。その時はお湯が効果的です。

taxman393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大変参考になりました!

taxman393
質問者

補足

半合か1合用のレンジ専用容器はプラスチック製の千円もしないものです! 2合用は3千円くらいでした! やはり水に浸し過ぎも良くないのでしょうか? 朝から晩に帰るまで浸すとマズイですか?

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

#1です 冷蔵庫に入れておくのは主に衛生上の問題です。 この時期などで昼間でも室内の温度が上がらないのなら 大丈夫かもしれませんが、水に浸した状態のお米は痛みやすいので 冷蔵しておくのが安心でしょう。 なお水分量が適正なら、きちんとお米の中に 水分を浸透させた方がしゃっきりと炊きあがります。 逆に浸透が不十分だとご飯の表面に水分が残りますので べちゃっとした食感になりますね。 また浸透時間を長くすれば、お水を少なめにしても 芯を残さず炊きあげることができます。 さらに炊飯中に圧力をかけることができれば ご飯の表面に余計な水分が残らないですから フタがしっかりと固定されて圧力がかかるような 炊飯容器を選ぶのも良いかも知れません。

taxman393
質問者

お礼

よく分かりました! 大変参考になりました! どうもありがとうございました!

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.1

レンジ専用炊飯器のように圧力があまりかからない場合は 炊飯中にお米の中心まで水分が浸透しづらいので 基本的には水に浸してあらかじめ浸透させておくしかありません。 前日の晩や当日の朝に、容器にお米と水を入れて冷蔵庫に入れておき 帰ったらそのままレンジにかけるのはどうでしょうか? 容器によっては1~2分時間を延ばす必要があるかも知れませんが。

taxman393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!

taxman393
質問者

補足

確かにそうですね! 冷蔵庫に入れておいた方が良いと、おっしゃるのは、浸し過ぎないためでしょうか? 冷蔵庫に入れないで朝6時頃に浸しておいたものでも、夜10時くらいに炊いても大丈夫でしょうか? 芯が無ければ良いので、あまり柔らかくはしたくありません!

関連するQ&A

  • 電子レンジでご飯を炊く容器

    今日、スーパーで電子レンジでご飯が炊けるという容器を買い、さっそく使ってみたのですが、ぜんぜんダメなんです! 1/2合だと、6分でいいと書いてあるのですが、6分やってもまだ食べられる状態ではなく、水も残っているくらいだったので、更に6分やったら、シンは残っているけれどギリギリ食べられるくらいのかたさでした。 (本当にギリギリ) 水はもうなくなっていたので、更に水を入れて3分。 それでやっと、かたさ的には普通に食べられるくらいにはなったのですが、やっぱりシンのようなものはありました。 お米の量と水の量は間違えていないと思います。 電子レンジのW数も書いてあるとおり500Wということを守りました。 唯一、水につけておいてはいません。 (急いでいたので、水を入れるなり電子レンジに突っ込みました) それがまずかったのでしょうか。 ちなみに使ったのは無洗米です。 何か対応策をご存知の方、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 炊飯器と電子レンジ

    一人暮らしを始め、毎朝お弁当を作っています。 家には炊飯器(タイマー付き)と電子レンジがあります。 今まで毎朝炊飯器で一合だけ炊けるようにセットしていたのですが、この量だけを毎回炊くのは電気代がもったいないのかと思い、電子レンジで1合だけ炊ける容器購入しました。 しかし、米を水に20分浸して、電子レンジで10分チンして、20分蒸らす・・・朝からなかなか面倒な作業で、それでも電子レンジで炊く方が電気代が炊飯器を使うよりも断然安くて済むのならそれでいこうかと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 電子レンジ?炊飯器?土鍋?

    こんばんは。 転職を機に一人暮らしを始めて一週間ほどになりますが、ご飯を炊く方法で悩んでいます。 電子レンジはありますが、コンロは電気コンロで、炊飯器はありません。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・3日分ぐらいをまとめて炊いて、冷凍保存する。 ・お米は安い米を使う このような場合、 小さい炊飯器を購入してご飯を炊くのと、専用の容器を購入して電子レンジで炊くのと、どちらが美味しく食べられるでしょうか? また、土鍋でご飯を炊くと美味しいと聞きましたが、電気コンロでも美味しく炊けるのでしょうか? 経済的にあまり余裕がないので、できるだけ安価で美味しく炊ける方法を教えて頂けると嬉しいです。 皆様のアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで効率よくご飯を解凍したい

    一人暮らしをしています。 ご飯は一度に五合ほど炊いて、大体一杯分に小分けしてラップに包んで冷凍保存しています。で、食べたいときに電子レンジを使って解凍して使っているのですが、効率よく短時間でレンジ解凍するためには、ご飯をどのような形で冷凍保存するのがいいでしょうか? 四角?まん丸?

  • 電子レンジを使わずご飯を温めたい

    ひとり暮らしを始めたばかりです。電子レンジを買ってもいいのですが、とりあえず電子レンジがなくてもご飯を温めたりする工夫を教えて下さい。 ちなみにご飯は炊飯用の土鍋で炊いています。

  • レンジでごはん炊きを毎日していて電気代は?

    レンジでごはん炊きを毎日していて電気代はどうなんでしょうか? とにかく、この方法を覚えてから、ほぼ毎日、2合のご飯を電子レンジで炊いています(ビニール?みたいな容器が家電屋さんに格安で売っていました)。 とにかく楽で、電子ジャーとはお別れとなりました。 このご飯の炊き方の毎日、問題はないのでしょうか? 電気代とか容器の発熱に関連する問題とか、、、 すいません、ご教示ください。

  • (電子レンジなし)残ったご飯の保存・解凍法、調理法

    こんにちは。 一人暮らしです。かつ、スペース的な問題で電子レンジがありません。ご飯を1食分(半合程度)炊くとあまりうまく炊けないので、1合炊くのですが、そうするとあまります。さらに、1合より多く炊いたほうが炊飯器的にはうまく炊けるようです。そこで、ある程度多めに炊いて保存して調理したいのですが、冷蔵庫で保存の場合パサパサになりやすく、チャーハンくらいにしか使いにくいし、冷凍の場合は保存はより良いとの事ですが、電子レンジ以外で解凍するのは結構大変そうです。そこで (1)冷蔵庫で保存した場合でパサパサになった場合でもうまく使える(チャーハン以外の)料理 又は (2)それほど大変じゃない(時間もそれほどかからない)ご飯の解凍法 について、どちらかだけでも良いのでアドバイス頂ければと思っています。 また、「電子レンジを置けるスペースを見つけましょう」系の回答やコメントはご遠慮下さいますよう、お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジ用タッパーで白飯をうまく炊く方法

     この度夫婦二人引っ越すことになり、二人分のご飯でしたら 節約のため炊飯器が要らないと思い、少量の米でごはんが 電子レンジで炊けるタッパーを購入しましたが、説明書とうり 洗ってからザルに15分レンジで15分蒸らし10分 と米と、水の量も間違えずやってみたのですが、いつも芯の ある白飯が出来上がってしまいます。 とても食べられたものではなく、結局はお粥に作り直し になります。 電子レンジ用の器は数多く販売されておりますが 少量でご飯が炊けるタッパーはスーパーでもよく見かけます。 炊飯器で炊いたようなご飯を炊くことは電子レンジで 出来るのでしょうか?

  • 電子レンジの使い片

    赤外線センサーの付いた電子レンジでご飯などを自動で暖める場合、器の温度を認識して暖め時間が決まると聞きました。どのような容器で暖めると、ほどよいご飯の暖めができるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 電子レンジ調理器「ひとり御膳」で上手にご飯が炊けません

    質問:「電子レンジ調理器「ひとり御膳」を使い、浸水時間を取らずに無洗米を上手に炊く方法はありますでしょうか」 我が家は日によってご飯を食べる人数の変動があり日々炊き立てのご飯の過不足に悩んでおりましたので、先日、”ご飯が電子レンジで15分で美味しく炊ける”との触れ込みの、電子レンジ調理器「ひとり御膳」を購入いたしました。 しかし実際に説明書を読んでみますと、炊飯時間こそ15分ではあるものの(それでも500Wで5分、そのあと200Wに切り替えて10分などとややこしいのです)、「炊く前に30分程浸水させる」「炊き上がったら10分程蒸らす」等、結局炊飯器で炊くのと同じくらい時間が掛かってしまうようなことが書いてありました。 水を多めに入れて浸水はさせずに炊飯してみましたところやはり芯が残ってしまい、これでは機動性を求めてこの商品を購入した意味が全くなくなってしまうと大変に悩んでおります。 「ひとり御膳」を用い「600Wの電子レンジ」で「1合の無洗米」を「浸水時間無し」で上手に炊飯いたしますにはどのようにいたしましたら宜しいのでしょうか。 ご経験のおありの皆様のお知恵を拝借できましたら幸いに存じます。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう