• 締切済み

テールランプのヒューズ切れについて

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>それ以降は3日程前に車速センサー線とバックランプ線が上手く取れていなかったので、それをやり直す為にナビを外した程度です。 このときに、配線の被覆の一部が露出して、走行中の振動などで車体に接触して切れるのでは?

yusuke312
質問者

お礼

もしかしたらその可能性もありますね。 もう一度ナビ周辺の配線を全て確認してみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ポジションランプ、テールランプが点いたまま消えない。

    ポジションランプ、テールランプが点いたまま消えない。 初めて質問いたします。 平成13年1月登録のファミリアSワゴンを乗っているのですが、先日ルームランプ点けっぱなしにしてしまいました。 幸いなことにエンジン始動は問題なかったのですがスピードメーターのヒューズが飛んでしまいました。 それからヒューズ交換とエアコン等つけないで2時間走行しました。 しかし「エンジンキーonスモールランプoff」の状態でスモールランプ、テールランプ、ナビとメーターのイルミネーション電気が点いたままになっています。 キー抜くとすべて消えます。パーキングスイッチなるものはありません。 点けっぱなしにする前は正常に消灯しておりました。 いろいろ調べたのですが点灯しない症状はあっても消えない症状は調べられませんでした。 バッテリーの容量不足で過電流が流れたのかな?と思いましたが、点かないのいうのならわかるのですが消えないのはなぜ?と思っております。他のヒューズは大丈夫でした。 どなたか似たような症状が出た方おられますでしょうか?

  • ポジションランプ、テールランプ、メーターの夜間照明が点きません。

    ZZR400K型に乗っているのですが、先週、急にポジションランプが点灯しなくなり、スピード及びタコメーターの夜間照明のランプが全部点きません(ニュートラルインジケーターや、燃料警告灯、TURNシグナルインジケータは点きます)。 おかしいと思い、ヒューズを調べると、ジャンクションボックスの『TAIL』のヒューズだけが切れていました。 よく見ると、テールランプも点きません(ブレーキランプは点きます)。 それで、ヒューズを新品に交換したのですが、メインキーをONにして、ライトスイッチをポジション又はLIGHTに合わせると、すぐにまたヒューズが切れてしまいます。 何が原因なのでしょうか? ※電球は、他のバイクで調べると正常に点灯するものばかりです。あと、問題のバイクも、ライト以外の機能は正常で、調子よく走行できます。 ※テスターを紛失中で、まだ導通を調べていません。あと、ほとんどテスターを使ったことが無いので、調べる際の注意点も教えて頂けると有りがたいです。 宜しくお願い致します。

  • テールランプが点きません

    追記の仕方が分からないので新たに書き直します mh23sのワゴンRに乗ってるのですが 社外バンパーに交換したためフォグランプを後付けして バルブをヴァレンティのLEDやつに変えました そしたらテールのポジションとナンバー灯が点かなくなりました フロントのポジション、ブレーキ、バック、ウインカー等は点灯します フォグはバッ直から電源を取り リレーとスイッチでポジションと連動するように配線を繋ぎました ヒューズはTailってやつとブレーキと後退灯は確認しましたが どれも切れてませんでした 原因も治し方も分からないので 分かる方いたら教えて下さい

  • テールランプについて

    普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!

  • LEDにしたのにヒューズが飛ぶのは?

    フォレスターSG5にのっているのですが、先日 ポジションランプ、テールランプ、ブレーキランプをLED化し、テールランプを1つ増設し、テールを4灯化するとともに、フロントにイカリング、LEDテープを増設しました。 昨日までは、問題なくついていたのですが、運転中に急に切れたようで、フロントポジションランプ等がすべてつかなくなり、またテールランプもつかなくなりました。ブレーキを踏めばブレーキランプは点灯します。 ヒューズ切れかと思い、確認したところテールクリアランスのヒューズが切れていました。新しいものに変えてみてライトをつけてみると、すぐにヒューズが飛んでしまいました。 LEDに変更したため、以前ほど電源も必要ないと思うのですが、ヒューズが飛ぶ理由がわからず困っています。何か原因として考えられるものがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • テールランプの調子がおかしいです。

    どうか診断をお願いします。 現在通勤用にホーネットに乗っています キーを回すとテールランプとメーターとNのランプが点くはずなのですが、テールランプだけ点きません・・・ 球切れ?っと思いブレーキを握るとテールランプが点くんです・・・そして何度が握るとテールランプがちゃんと点灯しました。 さらにエンジンを掛けてみると普通にテールランプは点いてました。 しかし、またエンジンを止めてキーだけ回すとテールランプだけ点いていなくて、その後は最初と同じ症状です。 私の考えられる心辺りを述べます。 (1)年式がもう12年前 (2)豪雨の中を2度走行した(回路が水で濡れていかれた?) (3)バッテリーが上がったので春に新しい中国産のバッテリーに交換した これぐらいしか思いつかないのですが・・・考えられる原因を教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ECR33のテールランプとメーターのライト

    はじめまして! ECR33に乗っているのですが、一週間ほど前にエンジンをかけたらメーター回りのライトが点かなくなりました。で、今日仕事帰りにエンジンをかけたらテールランプとフォグが点かなくなっていました(・・;) メーターは追加メーターで見れるので後でと思っていたのですが、テールランプは点かないと夜走れないなと…さっきハンドル下のヒューズBOXを見たのですがカバーが無く配置がわからなくて全部抜いてみたのですが、どれも切れていませんでした;;;ヒューズ以外の原因って何かありますか?分かる方ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 旧イプサム(H9年)ポジションランプのヒューズ

    旧イプサム(H9年)ポジションランプが点かなくなってしまいました。同時にポジションランプ連動のメーターランプ・テールランプも点きません。ヒューズが切れたのだと思いますが、ヒューズボックスにはヘッドランプ・ポジションランプのヒューズが見あたりません。どこにあるのでしょうか? あるいはヒューズ切れ以外の原因があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • カイエンのテールランプ(LED)不具合

    カイエンのテールランプをLEDのものに交換しているのですが最近になって左側のライトが点いたり消えたりしていることに気づきました。ライトのスイッチをオンにしたときに一瞬だけ点灯するのですがすぐに消えてしまいます。何度やっても同じ症状です。一瞬点いてすぐ消えます。 消えたまま右側だけで走行していた場合、気づくと右側も消えていることが多いです。右側のみ点灯している最中に、フォグライトのスイッチを入れると左右どちらも消えてしまいます。すぐにライトのスイッチを入り切りすれば右側だけは復活します。ウインカーやブレーキランプ、バックランプは正常に点灯します。どなたか原因のわかる方がいましたら回答のほどよろしくお願いいたします。 私はあまりLEDのことは詳しくありません。

  • 原付のテールランプについて教えて下さい。

    原付(ディオ)のテールランプの電球を交換したのですが、エンジンをかけた状態だと、ライトOFFの時でもテールランプが点灯しているのですが、これは正常なのでしょうか?