• ベストアンサー

年賀状を早く出してしまいました、止めたいのですが・・

昨夜年賀状を出してしまいました。 郵便局に連絡して、とりあえず集荷後、止めておく、連絡する・・とのことになったのですが、 その後は取りに行かなければならないでしょうか? そのまま止めておいて、年始に配達してほしい、ということはお願いできるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

お願いするのは、 かまわんが・・・・、 年賀扱い開始前に受けつけてもらうと、 枚数×配達日時指定料金30円払ってねと 言われたりして(@^^)/~~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
patthai
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回は無事解決致しました。 郵便局に行く必要もなく、コールセンターの方がこのまま年始配達まで「では止めておきますので!」と言って下さいました。 とても対応も良く、ほっとしています・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状が届いてなかった!

    先日友人2人に年賀状が届いてないよと言われました。 住所の謝りもなく他のと一緒に12/25に確かに投函しました。他の人に聞くとちゃんと元旦に届いてたよといわれました。よりにもよって一番届けたい相手だったので すごく腹立たしいです。5日に送れて切手を貼ってもう一度出しなおしました。郵便局に苦情を言いたいのですが 年賀状の配達等はバイトがたくさんで、言ってもあまり意味がないでしょうか?また言うとしたら投函した地区の郵便局に言うか配達される地区の郵便局どちらに言えばいいのでしょうか?また配達されなかった年賀状は一体どこにあるのでしょうか?わかるかたどうか教えて下さい。

  • 住所が正しいのに年賀状が戻ってきました。

    住所が正しいのに年賀状が戻ってきました。 年賀状だけのお付き合いになりつつある友人への年賀状が、 「配達準備中に調査しましたが~」 というスタンプが押され、12月中に戻ってきていました。 「引っ越しをして、郵便局に転送届を出していないのだろう」 と年賀状が届くのを待っていたところ、届いた年賀状の友人住所は 私が出した住所と同じ・・・ これは、どうしたらいいのでしょうか。 友人は何年もその住所に住んでいるので、今さら「表札がない」とかそういった理由で 届かない、ということはないと思いますので、郵便局のミスといえるのではないかと 思います。 改めて同じ住所に出し直せば良いと思いますが、またミスで戻ってくることは 避けたいと思いますし、本当は届くはずのスタンプの押された年賀はがきが そのまま使えたはずなのです。 郵便局で話をすれば、スタンプのある年賀はがきでも再配達してくれるものでしょうか。 それとも話をしなくても「この住所は正しいです」といったメモを貼って もう一度同じ年賀はがきを使って、再配達してくれるものでしょうか。 50円や5円のこととはいえ、こちらに落ち度はないので、再配達か 新しい年賀はがきで友人には出し直し、届かなかったはがきを無料で交換してくれる等、 対応を求めたいと考えていますが、いかがでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 年賀状はちゃんと届きましたか?

    この年始の出来事です。 ・年賀状3枚市内○○地区から昨年12月20ごろ近所のポストへまとめて投函 ・もちろんあて先ははっきり明記してある年賀状(年賀はがき&年賀と朱色で記した私製はがき) ・その年賀状3枚ともあて先は同じ市内△△地区の同じ住所へ ・1枚は元旦、2枚目は3日、3枚目は5日に配達された 今年の正月は、『エ~~~~』って感じであっけにとられました。 当然元旦に届くはずですよね、 「12月25日までに投函すれば元旦に届きます」ってのが日本郵便からの呼びかけでしたよネ 今回は差出人が、「3枚送ったよ」と言ってくれたので、こんな珍現象が判明したのですが、 元旦に当然着くべき年賀状が、実際は届いてない事がたくさんあるのではないかと憤慨しています。 皆様はこんな経験はありませんでしたか? また、どうして3枚が元旦にそろって届かなかったのでしょうかね? もちろん、郵便局質問&抗議しましたがらちがあきません、 一般の方はもちろん、郵便局の方にもご意見聞いてみたいです。

  • 郵便局の配達について

    郵便局の配達について質問させて下さい。今の時期年賀状を毎日ポツポツ来て、出すのも大変ですよね。それでですがなぜ郵便局はこっちに毎日配達するのに、出すのは持って行っていただけないのでしょうか?ふと疑問に感じましたので。配達するなら、そのポストかその横なりに集荷用のを家庭で備えて持って行ってくれたらとても助かるのですけど。これぞまさに、民営化のたまものに感じますけど。どうしてなのでしょう? もう一つ配達員さんに出会えば、直接手渡して持って行ってはくれるのでしょうか?

  • 郵便局に年賀状を送るとどうなる?

    郵便局専用の郵便番号があります。 あれほど年賀状を買ってくださいと言っているのだから、郵便局そのものに年賀状を送れば、ミイラ取りがミイラ的で面白いのではないかと思いつきました。 実際に、日本郵便や郵便局宛に年賀状を送るとどうなるのでしょうか? あるいは、どうなると考えられますか? もちろん単なる個人的挨拶なので、通信事務郵便ではなく切手を貼るものとします。

  • 年賀状が盗まれた?

    年末年始実家に帰省しており1/6に戻ってきたのですが、年賀状がほとんど届いてない上ポスト(ダイアル錠付き)も空いてました。配送の郵便局にも問い合わせてみましたが局内に私宛の年賀状は一枚も残って無いとのこと。。。やっぱり盗難にあったのでしょうか? もし年賀状盗難だった場合どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 自分宛の年賀状を元旦に郵便局に受け取りに行くことはできますか?

    自分宛の年賀状を元旦に郵便局に受け取りに行くことはできますか? 元旦に帰省する予定なので、年賀状が届くのを待って帰省しようと思います。でも、いつ届くのかわからないのが難点で、その後の予定が立てにくいです。そこで、先に郵便局にお願いして、元旦にこっちからとりに行くから配達せんといてください。なんてお願いできるんでしょうか? もしできるとしたら、何時ごろからもらいにいけるもんでしょうか?

  • 年賀状が届きませんでした。

    聞いてください。 毎年必ず元旦に年賀状をくれる友人がいるのですが、 今年はその友人たちから一枚も届かなかったのです。 年賀状だけの付き合いになってきたとはいえ、 とうとう見限られてしまったのかと寂しい気持ちに なっていたのですが、それにしては届かなかった数が 多すぎて 不審に思って友人の何人かに電話で確認したところ、 元旦につくように年賀状を出したといわれました. その後,毎年くれる人全員に連絡をしたら全員が ちゃんと出してくれていたことが発覚しました。 郵便局に抗議の電話をしたのですが、 調査すると言ったきりで… 多分,出してくれた年賀状はもう私のところに 来ることはないと思うのですが,許せません. こういう場合,郵便局には責任をとってもらうことは できないのでしょうか? また、どうしてこのような郵便事故というか、 バイトか職員が捨てたのか誤配なのかわかりませんが こういうことが起こるのでしょうか?

  • 年賀状が届くのは?

    あけましておめでとうございます。 年賀状に関する質問です; *年末年始、普通のポストだと『年賀状用』と『一般郵便物用』に入れる所が分かれていますよね。 でも地元の郵便局にあるポストは(小さいので)、入れるところが一つだけでした。 この場合、年賀状を入れたら(元旦を待たずに)一般郵便物と同じ扱いで相手に届いてしまう可能性はありますか? *また、年賀状は12月25日(または27日?)までに出さないと元旦には届かないと聞いたのですが、絶対、届きませんか? 私は上記↑の地元の小さいポストに29日に出したのですが、上記2つのことを考えて、私の年賀状が元旦より前に届いてしまった可能性があるのか、それともちゃんと元旦以降に届くのか気になっています。 どちらでしょうか?

  • 書き損じた年賀状の交換

    書き損じた年賀状の交換ができるのは郵便局のみでしょうか? 会社から出す年賀状なので急ぎで、今から交換しようと思うのですが、土曜日あいている郵便局がかなり遠いので郵便局以外でしているとこはないかご存知の方いましたら教えてください

このQ&Aのポイント
  • パソコンを変更したのでESETライセンスを移行した結果、新規認証になり、以前の継続期間が1カ月に制限されました。
  • 新しいパソコンにESETを移行した際、認証を再度行う必要があり、以前の継続期間が1カ月に変更されました。
  • パソコンの変更に伴い、ESETライセンスを移行した結果、以前の有効期限が1カ月に制限されました。
回答を見る

専門家に質問してみよう