• 締切済み

子供・・・いじめ・・・過保護でしょうか?

初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 小学2年生の娘がいます。 田舎なので山道で・・・危ないというので集団下校がきまりです。 人通りも車もあまり通らないところなので、学校の全校数も少ないほうです。 わが子の性格・・・は、なかなか自分からお友達の輪に入っていけない子です。 自分の子だから・・・ほめるわけではありませんが、正義感が強く 弱い子がいると・・・いじめてるこに そんなことしたらだめ!”だよ。自分がやられて嫌なことは してはいけない!って、お父さんお母さん、先生がいってたもん! とかばうかんじです。 しかし、次の日からわが子がターゲットになり無視がはじまりました。 相手のお母さんにもまだお話してません。お母さんどうし、私も相談できる方もいません。誰か話せる人がいればよいのですが><。いじめた子に、 注意したときも、 は?うるさいんだよ!ばか!と・・・女の子に いわれたようです。 おかあさん・・・私はまちがってないのに なんで・・・ひどいことをいわれ・・・無視されなければいけないの? と悲しそうな顔で聞いてきました。 今も・・・一人黙って下校して・・・お友達ともあそべていません。 帰宅しては・・・私と遊んでいますが、お友達とあそびたいんだろうですし、このままでよいのか?わたしは・・・どうしてやればと・・・悩んでます。 私も学生のとき、クラスみんなから無視された経験がありました。 しかし、私は両親にも心配かけたくなく言い出せぬまま卒業しました。 本当に悲しいおもいしました。 された人しかわかりません。 担任の先生も、たすけてくれませんでした。 私は、ただただ・・たえました。 いまでも、あの悲しみはわすれられません。 子供ができ、いつもいいます。 自分が言われて嫌なこと、傷つくことはしてはいけないし、いってはならないのよ。 もちろん、やられてからやり返しても いけないよ。あいての立場になってね。といいきかせてます。 こどもは、なぜ・・・みんな嫌なことをいったりするの?ときいてきます。 親になり、子供の質問になんて答えてよいかよく考えさせられます。わからなくなります。過保護すぎないか?どこまで口をだしてよいのか?ひどいこといわれた。子供のことは子供同士に解決させる!とは頭でわかってますが、心配で口をはさんでしまったり、仲直りしたら?とくちがだてしまいます。仲間はずれに帰宅、と聞くとついつい かなしい顔みるのがつらくなります。元気に帰宅してくれるか毎日気が気でないのです。親としてどーん!と構えてなくてはと頭ではわかってますが、なかなかできません。はらはらしてます。 気にしすぎ、とは頭ではわかってますが・・・学校でも色々あるようで・・・きになります。親が神経質だと、子供に伝わってしまう!とはよくききます。誰にも相談できません>< 口げんか、仲間はずれなんかで、おどおどはするもんではないんでしょうか?情けない親なんですが>< 低学年のこういった子供のあったことなどは、どうしてますか?こういった経験のあるかた、アドバイスおねがいします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

低学年のお子さんではまだつらいかもしれませんが、 「自分がして欲しくないことは他人にするな」 というのを貫くのは重要なのことです。 自分がされて嫌な思いをしているなら、絶対にやり返してはいけません。それは、相手と同じレベルになってしまって、どちらも正しいとか言えなくなります。 自分が嫌な思いをすることで、他の子が嫌な思いをしなくて済むとか、他の子が心の中では感謝している、というのを理解できれば、無視する子がいてもこちらも無視して相手にせずにいれば良いことがわかるでしょう。そのうち、本当に正しいことをしているお子さんに、話しかけてくれる子が出てきてくれるはずです。 そのためにも、いじめっこと同じ行動をやり返すのだけは止めましょう。まわりのみんなにいじめっ子と同じレベルに見られて、仲間に入れさせてもらえなくなる一方です。

ichigo1230
質問者

お礼

投稿ありがとうございました。 このまましっ  かりと子供とむきあって・・・たくさんおともだちが娘と話しかけてくれることを信じて・・・いきたいとおもいます。 見てくれてる子がいると信じて・・・。子供の笑顔がみれるよう 私も努力したいとおもいます。ありがとうございました

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

>なかなか自分からお友達の輪に入っていけない子です。・・・正義感が強く そういうタイプのお子さんって、案外多いですよ。 大人とは上手く付き合えるけれど、子供同士はどうも・・・というタイプではありませんか? 正論を教えるのは大切なことですが、コミュニケーション力を育てることも大切ですね。 私も子供に正しいことを教えていたのですが、それだけでは足りないことを知りました。 世の中、奇麗事だけでは生きていけません。 良い子であることは大切ですが、時には悪い子になっても自分を守る必要があるのです。 あまり子供に教えたくは無いことですが、 「やられたら、やりかえせ。」 というのも必要なことです。 悪いことはしてはいけないけれども、コミュニケーションとして、人とぶつかる経験も大切です。 「ばか」の応酬は、子供の世界では珍しいことではありません。 きっとお嬢さんは言ってはいけない言葉だから、口にしないのかもしれませんね。 私の子供もそうでしたが、そんな現場に居合わせた担任の先生は子供の耳元で、そっと、 「言い返しておいで!」 「やりかえしておいで!」 とささやいたそうです。 一般的に、相手の立場になって物が考えられるようになるのは、もう少し成長してからだと思います。 教育方針の転換、とまでは行かなくても、時にはお嬢さんが悪い子になっても許してあげてはいかがでしょう? 下校時の安全がご心配なら、なんかのついでのフリをして通学路で待っていたらよいと思います。 帰宅後、元気が無いようでしたら、お子さんの好きなおやつを用意してあげてください。 美味しいおやつを食べながら、 「お母さんはいつでも味方だよ。」 「心配なことは何でも言ってね。」 というメッセージを伝えてみてはいかがでしょう? 質問者様は、ご両親に心配かけたくなくて黙っていらしたそうですが、親の立場になってみていかがですか? なんでも相談して欲しいと思いませんか? お嬢さんは、不安を打ち明けるだけでも気が晴れると思いますよ。 担任の先生に、お嬢さんのご様子を伺うのもいいと思います。 先生が頼りになるか、ならないか、相談してみないと分かりません。 先生にご相談したからって、劇的に情況が好転することもないかもしれませんが、先生に知っていてもらうのは大切なことだと思います。 お嬢様の、健やかなご成長をお祈りしています。

ichigo1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。本当に勉強になりました。 まだまだ小さいこに、私と大人の同じ感覚で接していた部分大きいとおもいます、 まだまだ数年しか生まれてたっていないんですものね。 世の中きれいごとだけでは・・・生きていけないですね。 それは私も大人になり・・・実感しております。 正しいことをしているのに・・・・? それが認められない!ということがたくさんあったりしてきました。 納得できないことも・・・。 子供に、不安を打ち明けてもらって・・・一緒にきいて あげて、味方だよ! ってことをきちんと伝えたいとおもいます。 担任の先生にも・・・様子を聞いてみようとおもいます。 こうやって・・・おはなしきいていただけたり、アドバイスいただけたり本当にげんきがでて うれしかったです。私自身も・・・一人でどうしてよいのやら いきずまってしまっていたので・・・。 自分ならいいのですが、じぶんでなく・・・子供のことなのでどうしょうも行動できなくて・。 本当にありがとうございました。 娘の笑顔がたくさんみれるよう・・・努力したいとおもいます。

  • dx5oykj5
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.2

そうですよ 人がやられて嫌なことはしてはいけない 貴方と子供はまったく正しいのです だから残念ながら貴方と同じ思いをして生きてゆくかもしれません 女社会は子供も大人も正義はうざいもの 自分を肯定してくれる子探しでいきてゆく遺伝子を持っているんです 苦しいでしょうが親が口をはさんでも表面だけは改善されてもどんどん陰湿になり そのうち口をはさんだお母さんに娘の恨みが向くなんてことにもなりかねません 戦時中に戦争はいけないといったらつかまりましたよね 何でも正しければいけないという子になると大変ですからうまく意地悪する子をどうしても許せないときだけ注意できるこになだめていった方がよいかもしれません(○○チャンはどうしても意地悪しちゃうんだよ もっと大きくなったらいけないことだってわかるんだけどまだむりなのかな 貴方だってお風呂はいりなさいとか勉強しなさいとか言ってもいやだーって思うときあるでしょ?お母さんの言ってることがあっててもいやだーって思うでしょ?それと同じだよ)子供が心の中の矛盾を黙って溜め込むとどんどん無口で社交性を失うからストレスをぬいてたくさんほめてあげてください ちょっとうざいと思うときも絶対に優しく 今はお母さんの教えを立派に守った子が苦しんでます 味方はお母さんだけ ですがいずれ現れますよ 同年代の子供をもつママの知り合いはいませんか そこにちょくちょく遊びに連れていければいいのですが 一人ぼっちはほんとにつらいですからね 僕はあなたの娘さんの味方ですよ

ichigo1230
質問者

お礼

本当に励ましのお言葉ありがとうございました。そうですよね。 そのとき注意しても・・・表面的そのときだけ解決しますが 結局その一瞬だけですよね。  自分の子をしっかりみて、しかり方も悪口みたいな形にするのではなく、しっかりわかりやすい言葉で説明していきたいとおもいます。 子育ては本当に難しいです。あたまでは、私がしんぱいしすぎ? 子供はそこまで神経質ではなく、そうさせて大丈夫?と聞きすぎるから?と頭ではおもうのですが、どうしても心配になって口に出してしまったりです。これも、私が成長していかなければいけない課題です。 ありがとうございます。 同年代の子供がいらっゃるママさんやお友達に・・・少しずつ出会いをみつけがんばっていきます。ほんとうにありがとうございました

回答No.1

私にはまだ子供がいないので、同じ立場としてのアドバイスは出来ないんですが、文章を読んでどうしてもコメントしたくなったので、書かせてもらいますね。 お子さんの行動は間違っていないと思います。 お母さんもそう思われるようでしたら、家では温かく迎えてあげて、自信を持ってその事を伝えてあげてください。 低学年の頃のいじめは一過性のものも多いので、見極めが大切だと思います。 本当にある日突然、関係がコロっと変わったりすることもあります。 ですが、あまりに長引くようでしたら、それなりの対応はしていかなくてはならないと思います。 お子さんの様子を見ながら、必要であれば学校とも連絡を取りながら、判断されてはいかがでしょうか? 本当にいいお子さんを持たれたと思います。 真っ直ぐに育っておられるお子さんがいらっしゃることを誇りに思って、大き構えて優しく見守ってあげるのが一番今はいいのではないでしょうか? 大したこと言えなくて申し訳ありませんが、どうしても感じたことを伝えたかったので、書かせてもらいました。 お悩みが早く解決できること、祈っております。

ichigo1230
質問者

お礼

こんにちは。温かいお言葉本当にどうもありがとうございました。 とても元気に、きもちが温かくなりました。(涙) 自分は子供の前では元気に笑顔でいなければ!と自分にいいきかせて毎日がんばってきました。子供にたいして、自分を責めるというか なにが正しいのかわからなくなってしまうしまうことがあります。 大きい気持ちでみまもる・・・って大事なことですね。アドバイスありがとうございました。 明日からも・・・しっかり自分も勉強とおもい、がんばっていきたいとおもいます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子供がいじめにあっています。

    子供は中学一年生の女の子です。 元々、いじめの先頭に立つような子と仲良くしていたのですが 自分にもいじめを強要されるのが嫌で、そのことは離れ他の子と仲良くしていたようです。 しかし、ここ一カ月ほどの間で急に朝具合が悪いと訴えるようになり おかしいと思ってじっくり話す時間を作りいじめの事を知りました。 元々仲良くしていた子(仮にAちゃんとします)から離れて 他の子(Bちゃんとします、この子はどちらかと言うと友達の少ない子だったらしいです)と仲良くしていた所、Aちゃんのグループに「裏切り者」扱いされ、いい子ぶってるなどと口をきいてもらえなくなり、 最近では朝学校に行くと、自分の机が教室の隅にやられていたり、 誰も口をきいてくれなくなったりと辛いようです。 Aちゃんのグループと言うのは割と権力があるのか、別のグループの子、最近では男子までもが同じ扱いをしてくるらしいです。 Bちゃんの方はと言うと、Aちゃんにうちの娘を無視したら、仲間に入れてやると誘われたらしく、最近では話もしないようなんです。 担任の先生に話すと、クラス中で話題にされてもっと学校に行きたくなくなる。と言います。 こんな時、親はどうしてやればいいのでしょうか・・・

  • いじめかも・・・

    いじめかも・・・アドバイスおねがいします。 小学4年生の男の子です。 今まで仲良く学校でも近所でも遊んでたんですが、5月ごろから嫌がらせが始まりました。 学校内では追っかけて叩かれたり、いきなり押されたり・・・ 小さな怪我をするくらいでした。 下校後はうちの子供に一緒に遊びたくないと・・・ 今まで3・4人で遊んでたんですがその仲間にもいれてもらえなくなりました。 その3・4人の中には一緒に遊びたいけどA君が嫌がるから駄目だね と・・・ A君だけがうちの子供を嫌ってるようです。 6月くらいからは今までのお友達とは一切遊んでない状態です。 他のお友達と約束をたまにして下校後は遊んでいました。 学校内でも他のお友達と遊んでるのですが A君がわざわざ近づいてきてちょっかいだすみたいです。 自分で「やめて」と言いなさいとは教えました。 言うと倍になって返ってくるので諦めてるみたいです。 うちの子にも悪いところはあると思います。 ですが日に日にエスカレートしていってます。 服の汚れ、擦り傷、青あざetc... 夏休み明けには担任の先生の相談する予定ですが、それまでその子供(A君)に出会うことがあったら親としてなにか言葉を本人にかけてもいいものでしょうか? 家はかなりご近所なので会うことはありそうです。 その子の親とか挨拶程度なので話したことはありません。 正直我慢できなくってなんか言ってしまいそうなんです。 長文ですがなにかよいアドバイスや経験されたかたに教えていただきたいです よろしくお願いします

  • いじめ

    以前、仲間内からはぶかれて困っていると相談した小2の母です。皆さんのご意見に本当に勇気付けられなんとか過ごしてきました。皆さんのご意見で私が子供に下した判断はなるべく関わるな!です。うちの子が悪くなくとも言い返す隙を与えず何でもうちの子ばかりが悪くなってました。 それでもまだ小2です。自分だけはぶかれて、遊びたい気持ちもありモヤモヤしている子供の姿を見るのが嫌でした。学校にも相談し、相手の親御さんにもそれとなく話しましたが やはり皆さん自分の子だけは悪くない、信じてると言う言い回しで 何ら解決出来ませんでした。 ところが最近 無視、嫌みを言う、睨むだけだったのに子供の学校の私物の紛失が目立ってきました。私は気が気じゃなかったのですが子供の動揺を避け、学校に相談しようと思っていた矢先、仲間内の2人が万引きで補導されたとの事…その場にいなかったひとりがうちの子も以前やっていたと言い出しました。うちの子に聞いたらやっていないと。散々奴らの嘘に振り回されてきたのでその子はおろかその親御さんたちも信じられません。散々いじめて今度は犯罪にうちの子の名前をあげ…でも親の盲点なのか…頭がごちゃごちゃです。皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 子供のいじめ

    子供のいじめ うちのこは言葉が遅く、通級もしてます。そのことは入学前から学校へ行き相談をしてました。 子供が小学校に入学当時 Aくんがいじめてくるから学校に行きたくないといってました。 そのことを担任の先生に伝えました。 先生自身も気になるところがありますが、やりあったり協力しあったりしていることもあるので様子をみます。何かまたありましたら連絡くださいといわれました。 2,3日前に学校活動があり、子供と親で美化活動をしました。その時にゴミをまとめ捨てにいったとき 自分の子供もつれて行きました。ゴミ置き場にゴミをおいてこようと子供より前へ行きゴミをおいたそのとき、後ろから泣き声が聞こえました。 何かと思い見てみると子供が転んで、後ろからAくんにつきとばされた と泣いていました。 そうすると「ちがうよー わざとじゃないよー ごめんね。許してくれなきゃ友達やめちゃうよ!先生にいっちゃうよ!いやでしょ?」と言われてました。 うちの子は反論できるほど話すこともうまくないので「突き飛ばされたんだよぉ」と泣きついてきます。 そのとき「わざとじゃないんだからいいじゃん」と、A君の友達かわかりませんが近くにいた子が言ってました 私自身もみていないし担任の先生もみていなかったのでどうなのかわからなく何もいえませんでしたが、わざとじゃないのに後ろから突き飛ばすでしょうか。怪我はしなかったからいいもののどうすればいいかわかりません。面談が数日後にあるのですが先生にそのことをお話しておいたほうがよいのでしょうか。 A君の親は同じマンションなのですが交流はまったくありません。

  • いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう?

    いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう? 女の子が小学生高学年になって、集団で無視したり仲間はずれにする子がちらほら出てきた記憶がありますが、自分はそういうことをしませんでした。特に善悪を意識していたわけでは無いと思います。そのうようにする概念が無かったというかんじでした。 精神的に満たされている子はいじめをしない、と聞くこともありますが、自分自身に当てはまるかといえばそうでもなく、思い当たるとすれば、自分以外の人間関係に疎かったというか、周囲にそこまで興味がない子どもであったような気がします。 こどもはいじめを本能でするらしいのですが、いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょうか?

  • 子供の友達関係に親が…

    子供の友達関係に親が… 小学校低学年の娘です。 いつも近所の友達3人で下校するのですが、先週から1人で帰ってきて 半泣きになっている事が2回ありました。 聞くと、二人が走って行って、「ついてこないで」と、言われたそうです。 でも1度目は、そう言われた日に、1人の子が遊びに誘いに来て娘も喜んで遊びに行き、 帰宅後、「走って帰ってごめん」と言われたそうで、安心していました。 娘にも何か非があるかもしれないし、同じような事をやっているのかもしれません。 なので、「そんな事されて悲しかったね。嫌だったね。そんな事お友達にしちゃだめだね。」 と話し、「他のお友達と帰ったら」と言いましたが、娘はその子と帰りたいようです。 その二人は同じ幼稚園でもともと仲がよく、娘は小学校へ行きだしてから そのうちの1人と仲良くなりました。 3人ってなかなかむずかしいですね。 近所なので、それとなくその子のお母さんに聞いてみることもできるのですが、 親が口を挟まないほうがいいでしょうか。 娘が自分の力でのりこえてくれたら…と思うのですが、悲しそうに帰ってくる娘を見ると辛いです。 それにもしかして、知らないところで、娘もその子たちの嫌がる事をしたのかな…と心配で。

  • 意地悪を繰り返す子供。低学年から変わらない。

    仲の良い友達の子が、気が弱くてクラスで意地悪する子に毎日のように 嫌な思いをさせられていて、お母さんが悩んで相談してきました。 小4男子です。 友達の子は一人っ子で、おじいちゃんおばあちゃんとも同居で 優しい思いやりもある子に育ったので、 意地悪してくる子に対抗することが出来ないようです。 お母さんは、気の弱い自分の子も悪いかもしれないけど、 それに付け込んで毎日意地悪を繰り返されることに どうしたらいいかと悩んでいました。 意地悪している子はクラスでも嫌な奴だと嫌われているそうで、 クラスのみんなに責められたりもあったけど、 ある意味打たれ強く、 嫌がられても、放課後無理やり一緒に遊ぼうとしたり、 居留守をつかわれてもめげずに遊ぼうとします。 そ の子が来るとわかると、みんな「あいつ嫌だよな」とはいうけど 結局、男の子たちは性格がいいのか来たら仲良く遊ぶみたいで、 あからさまな仲間外れもしないようです。 だからなのか、自分を反省することが出来ないみたいです。 以前、その意地悪な子が、学年が違ううちの子に、 ありえないぐらいひどいことを言いました。 あまりにもひどい言葉だったので、 悩んだ末にその子のお母さんに電話して話しました。 お母さんも、その子がちょくちょく学校から連絡が来たり 友達からクレームが来たりとあるので、 相当悩んでいたみたいで、何度も叱ったり またはじっくり話して言い聞かせたりしてきたようで、 でも直せないわが子に悩んでいました。 学校の先生にも友達のお母さんは何度も相談したし、 その子のお母さんも、あまりにも友達と問題を起こすわが子が 発達障害じゃないかと、専門機関にも行ったけど 問題はなかったそうです。 その子は自分がしたことが相手に嫌な思いをさせるということに 考えが及ばない気がします。 お母さんが言うには幼いと言います。 このように、親も先生も一生懸命に接してるし 専門機関にも問題ないと言われていて でも、友達への思いやりのなさを直せない子は 変わることはできるのでしょうか? 1年生のころからずっとそうで、もう4年生なのに 相変わらず嫌われる一方なのに、変わらないみたいです。 友達の話では、親に言うと、後日、その子は自分の子に 「お母さんに泣きついてちくっただろ」と言うので、 直接子供に怒りたいようです。 でも、それをしてしまうと子供自身問題回避ができない子に ますますなってしまいそうで、どうすることがいいのか悩んでいました。 気の弱い子も言い返してないわけではないのでしょうが・・。 最近は武道系の習い事も始めたけど なかなか気が強くはなれないようです。

  • 子供のいじめ

    小学6年の女子です。家の子供が、同じクラスの女の子2人を仲間はずれにしている様です。先日担任から連絡があり、娘を中心にクラスの女子ほぼ全員がその子を仲間はずれにしているとの事です。クラスの子は、娘から言われてと話したそうで、娘も認めています。はっきりした原因を聞いても、これと言った原因もないらしく、親としては、信じられない気持ちで一杯です。今は、娘が当事者に謝りおさまった様ですが、先生からの話だと、クラスのリーダーでまとめ役との事。今までお友達同士で問題も無く、突然の事で悩んでしまいました。 本人も事の重大さが分かっていないのか、充分にお説教はしましたが、翌日には、あまり気に留めた様子もなく、友達と出掛ける約束などしてるありさまです。私としては、相手方にお詫びをしようと思っていますが、何といったらいいのか夜も寝られません。こういう場合どのように話をしたらいいのでしょうか?また今後家庭内で気を付けなくてはならない事がありましたら教えて下さい。長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 保育園で友達関係。いじめ?

    初めまして! 親ばかな相談かもしれませんが、悩んでいます。。 今年5歳の学年になる女の子のママです。 保育園に入園して、かれこれ4年目です。 最近になって、クラスの女の子にイジワルをされているようで 悩んでいます。 うちの子は3月生まれとゆーこともあり、体も小さめで 性格は明るいのですが少々おっとりめ?です。 (あまり口が達者ではないとゆーか・・・) で、Bチャンとゆう4月生まれで体格もよく口も達者で気も強い・・・ (私からみると生意気にしか・・・汗) その子が最近、ませていて【無視】や【なかまはずれ】や 【内緒話で悪口をいう】等をしているそうで、 娘と遊んでいるお友達をとってしまう?そうなのです。 『Aチャン(娘)とは遊ばないほうがいいよ!』 などと影で言ったり。 親としては子供同士のケンカには口をだすつもりはありませんが、 なんだか子供(しかも5歳児)にしては陰険な気がして・・・ 先生にどこまで相談するべきか悩んでいます。 先日、『こーゆー話をきいた』程度で先生に話したのですが 軽く流されました。。。。 長々と分かり図らい文章ですが、 ご意見宜しくお願い致しますm(_ _"m)

  • いじめ予備軍

    小2の娘が《なかまのしるし》をつくると夕食後に手紙としるし(シール)を用意していました。話を聞くと、学校の中で仲の良い子たちとこれまで以上に仲良しになる為の《しるし》を各自持ってきてみんなと交換するといってました。誰が《なかま》なのか聞くと、この間まで遊んでた子の名前がなかったから「○○ちゃんは?」と聞いたら「リーダーの△△ちゃんが○○ちゃんのこと嫌いだから仲間には入らなかった」と…。「△△ちゃんが○○ちゃんのこと嫌いだから《なかま》なんだったら○○ちゃんのこと無視してって言ってるんだけど、どうしたらいい?」と娘が聞いてきました。私は「あなたが○○ちゃんのこと嫌いじゃないんだったら無視することないんじゃない?前々から言ってるけど自分がされて嫌なことは人にしたらダメだよ。あなたは友達に無視されたら嫌でしょ?人のことを無視したらダメなんだよ。」と、教えましたが「でも無視しなかったら《なかま》から外されるし…」と言われました。△△ちゃんは好き嫌いがコロコロ変わる子なので、少し心配になり「先生に相談してごらん」と言ってみました。 《なかま》についていろいろ聞いてみると、学校の休み時間は《なかま》以外の子と遊んでも良いけど、学校が終わった後は《なかま》の子としか遊んではダメとか、他の子と遊ぶならリーダーに言って許可がおりないと遊んじゃダメとか…色々あるみたです。「それは何かおかしくない?」とは娘に言いましたが「みんなそれでOKって言ってるから良いんだ」と言われました。 「無視は絶対したらダメ!△△ちゃんにも良くないことだってちゃんと言いなさい!!」「いくら《なかま》だって誰と遊ぼうが本人の自由なんだから、そんなことはおかしい!!」と娘に言いたいのですが、今度は娘が無視や仲間外れの標的にされたら…と思うと言葉を飲んでしまいました。 娘には悪いこと良いことをちゃんと教えてやりたいのですが、娘可愛さにちゃんと教えてやれない自分がいます。娘がお友達にちゃんと言ったとしても、今度は「もう友達のことはママに話したら駄目よ」と友達に言われ何も話してくれなくなったらと思うと不安で、なんて教えたらいいかも分かりません。考えすぎなのかもしれませんが… こういった状況で子供に何と教えればよいか、対策などありましたら教えてください。