- 締切済み
一年生になる
一年生になる 子供のことです。 近所に同じ年の 子供がいますが… 他の子と遊ぶと お前どっちと遊ぶか? そっちと遊ぶんだったらお前とぜっこうきるからょ~と脅したり 幼稚園にいる 先生からも 一時期…背中叩かれて 命令されているようですが…近所で遊んでいる みたいだけど 大丈夫かな…みたいな ことを言われました。 あと…屋根から とびおりないと お前と…ぜっこうきるからと脅したりして いるようで 帰宅する際 も…お前とかえらないから…と無視… やっぱり 一年生なので 集団下校を 促しているのですが… わたしがむかえに いくことで 無視されているのかな でも…この子と 帰っても…ただ ぱしりされそうで どうしたら いいのか迷っています。 ほかの帰宅道がいっしょの3人の子も この子について いくような感じ どうしたら いいのでしょうか? 迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- save-earth
- ベストアンサー率25% (1/4)
6個前に「学校にいじめを認めさせる方法とは?」を質問した者です。 うちも似たようなケースでしたよ。 一年生のとき近所のちょっと悪そうな子と友達になって(その年頃ってただ家が近いだけで友達になりますよね)、親御さんが今風の茶髪で大変若い方なんで、どうかな~と思ったんですけど、まあ友達を親が選ぶってのもよくないだろうってことで、子どもの自主性に任せて遊ばせてたわけですよ。 ところが、しばらくたったころ、朝学校に行こうって誘われても子どもがうかない表情で、また、その子と一緒になる学童保育にも行きたくないなんて言い出したんで、登校中あとをつけてみたんですね。 そうしたら、うちの子は道路を歩いてるんですが、その子は道路に沿った花壇の縁を歩いていて、その間ずっとうちの子の頭を平手でたたいてるんですよ。まるで、バスケのドリブルみたいに。 あと、途中で他の児童とも合流するんですが、そうするとうちの子は仲間はずれにされて後の方をとぼとぼ歩いていて・・・たまに会話に入ろうとすると「オメェに話してるんじゃねえ!!」とその子が一喝! よくよく話を聞いてみたら、ほかにも毎日足蹴にされたり、腹にはパンチ。何かと言えば「ぶっ殺す」と脅されるといった具合でした。「他の子と遊ぶな」と言われたり、存在自体を消すと称して変なあだ名をつけらりたり・・。その子がわが家に遊びにきたとき見た様子も、本当にそんな感じでした。 ほかにも学童で見たことですが、その子がブランコをこいでるんですね。それでポーンと靴を脱ぎ飛ばすんですよ。すると、それをうちの子が拾いに行って、それで、今度はそれを「早くはかせろ!」って命令されて・・・。当然、その子はその間も裸足でずっとブランコをこぎ続けてるんですよ?それに当たらないように身をかがめながら、うちの子はその子に靴をはかせようと一生懸命なんです。 当然、相手の子と、それからうちの子も厳しくしかりつけてやりました。 そんなあんなで相手の親にも事情を言って、もう登下校は一緒に行かせないことにし、当然、学童保育指導員と学校の担任にもその旨を伝えていたわけです。(連絡帳や懇談で)「この子と遊んでいると、いつもうちの子が危ない役をさせられます。うちの子は性格柄断れないので、しっかり見守ってやってください。子どもの遊びとは言いますが、一旦事故が起きて怪我をしたり死んだらおしまいですから」と。 でもね、やっぱり誘われると断れないんですよ。最後には、その子に肩を抱かれて、猛スピードで階段を駆け下りられたもんだから、うちの子は顔から下に落ちて・・・もう一生キズモノです。うちの子は産まれも遅く発育も平均以下でしたから、その子とは一学年違うくらい体格も運動能力も劣ってました。それに事故の日、うちの子は体調が悪く1日中保健室にいたんだそうです。それでも学校は責任を全く否定しました。 でもですね、そのあと学校がどう言ったと思います?「訴えはあったけど、それほど深刻なようには聞こえなかった」「相手の子は元気なよい子だ」「だから学校からその子を悪く言うことはできない」「小さい子ども同士のことだから、どちらも悪くない」「親が見たことは、学校ではわからない」「当然いじめでもない」と。ですから、相手のお子さんも保護者さんも未だに私たちには謝りに見えられませんね。 なにかあったらおしまいですからね。本当に危なそうだったら、その子と引き離すことです。イヤなことをイヤと言える強い子に育てていれば大丈夫という御意見も聞きますが、低学年では無理です。ある程度、性格できまってきます。 あと、何かあってからでは全然意味はないのですが、学校とは十分情報を共有しておくことです。その際、記録を残しておくことを忘れずに。いやがられるかもしれませんが、何かあったらこいつはめんどくさいぞと思われてる方がいいです。ことが起きてしまってからは学校は自分が不利になるようなことは絶対言いませんから。(聞いていなかったとか、聞いていても、全然たいしたことないと思っていたなど。)これは学校が組織である以上、仕方ないことでもあります。教育者に間違いがあってはならないという自意識過剰が、間違いそのものを認めないという責任回避の姿勢になって現れるのです。 基本、学校は頼りにしない方がいいです。でも、保護者がすごい剣幕で真剣に訴えてくれば、事故が起こらないように気をつけてくれるとは思います。幸い、相手の親は話のわかる人のようですので、三者で話をしてみるのもいいでしょう。その際も記録は残しておきましょうね。 繰り返しますが、何かあったらおしまいです。 仮に相手が金銭をいくら積んでお詫びしてくれようが、取り返しのつくことではありません。 (詳しくは、私の質問を読んで下されば、学校の対応がよくわかると思います。)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 相手のお母さんんが良いかたで、良かったですね。 私なら、その近所の嫌な子とは一緒に帰宅させません。 「お前、そっちと遊ぶなら絶交」と言われるなら 「僕は絶交するつもりはないけど」と言っても、その子とは 遊ばないで良い方法を考えます。 うちの子の場合は・・・。 子どものトラブルの時は、いつも学校の先生がフォローして 下さってました。 ただ、「いじめがある。注意して」と言うのではなく、「今までこういう 経緯があって、うちの子もこうやって指導行きたいけど、 相手にもこういう事はやめてほしい。先生もよろしく ご指導お願いします」という流れで書いてます。 相手のお子さんにはこういう時、こう言われた。相手の お母さんからも相談を受けたという事も書いておくと 良いと思います。 先生も最初は生徒の性格もわかりませんし、休み時間に ずっと子どもを見ているわけではないので、こういう情報を 知った上で、お子さんを観察して、相手のお子さんに指導して 下さると思います。 うちの子は今小6ですが・・・。 1年生の時は、やはり意地悪な子に集中的に狙われて大変だった 時期があります。(最終的には転勤による転校で、そのお子さんと 離れたのですが・・・)。子どもが勇気を出して 意地悪はやめて!と言い返しても、その言い方が原因でまた いじめられるという感じでした。 先生からはその子への指導も入りましたし、周りの子への指導もありました。 道徳の時間などでも取り上げられたようです。 周りの子も流されてその子に付くから、リーダーの子が助長する んです。ただ・・・。周りの子も「この子にはついていけない。 そのやり方はよくないよ」と注意できるのは、だいたい2~3年 になってから・・・という事が多いと、高学年のお母さん達には 言われました。 3年生くらいになると、やはり子供もいろいろ成長するらしく お友達もガラリと変わるようです。 ただ、3年まで待てというわけではありません。 意地悪してくるお子さん以外のお友達を見つけて、そちらと 仲良くするようにしてください。 あと・・・。私は、意地悪をしてくるお子さんに直接注意します。 「うちの子をいじめたら、おばちゃんが怒るよ。隠れていじめても わかるんだからね」って。 「嫌いなら、一緒に遊ばなくてもいいけど、それを声に出して 言ったり、周りの子を巻き込んでいじめるのは卑怯だよ。 このまんまで行ったら、3年くらいになったら、あなたに ついてくる友達はいなくなって、一人ぼっちになるのはあなただよ」って。 相手を嫌いと思って言うのではなく、「あなたの事も好き だから注意するのよ」って感じで言いました。 相手の子が良い事をしたら、親の気持ちで褒めました。 ちょこちょこ話していたら・・・。相手の子が興味がある事、 たまたま私が詳しかったので、その子も私の事を「このおばちゃんには 嫌われたくない」と思ってくれたようです。 「この人は嫌い」と思うと、相手もそう思う事が多いと思います。 子ども同士が仲良くなってほしいとは思いますが、まずは 質問者さんも「私はあなたの敵じゃない」って思わせた方が 良いと思います。 学校では読み聞かせとかのボランティアはありませんか?。 ボランティアなどで学校へ行く機会があるなら、できるだけ顔を 出してみてください。役員などでもいいと思います。 子どもの様子をちょこちょこ見ると、低学年のうちは子どもも 喜びますよ。よそのお子さんまで「あっ。○○のおばちゃん」って うれしそうに寄ってくる子が多いと思います。 人気者になる努力をする・・・というのも変ですが・・・。 お母さんの事がきっかけで、新しい友達が増えるかもしれません。 もしも気になる事を目撃したら、「これって、したらダメじゃない?」って 周りの子にも聞いてみます。 私が書いた方法ですが、これがベストという方法ではないと思います。 ただ、何かのキッカケになれば・・・と思います。 すぐには改善されないかもしれませんが、良い方向にいくと いいですね。
はじめまして! 三人の男の子のママです。 その子のお母さんはその事を知っているみたいですね・・ 私はその子のお母さんとその子と質問者さんとお子さんで、その子に聞くのが一番だと思います。 どうして質問者さんの子だけをそういう扱いするの? 何が気に入らないの? その子の回答次第では質問者さんがじゃぁ~うちの子と遊ばなくても良いよ!無理に遊んでくれて悪かったわね~って言ってしまっては? 一年生まだ大人を怖がる時期です。 質問者さんがもしも子供の喧嘩に親が・・って考えているのなら、まだ一年生 子供の喧嘩に親が入って良し!だと私は思ってますよ。 私の長男も一年生から五年生まで虐められてました。 担任は子供のする事だから・・本人 イジメではなく面白いかららしく・・・注意しておきますから・・ 相手の親も子供のした事に・・・って取り合ってもくれない。 最終的には息子が五年の時に囲まれて蹴られ唾をかけられ、そういう事があってので主人も出てきて学校にお前らなんてあてにならない!こっちで解決するが文句言うな!っと一喝 その後 囲んだ両親と子供を呼び出し どうしてそんな事をするのかを聞く、親の前で聞くって大事なんですよ。相手の子も言い逃れ出来ないですから・・ そして息子にイヤなら無理に付き合うな!離れなさい!っと一喝 息子にも原因があると私達は思っていたからね・・イヤなのに相手が怖いからいう事を聞く・・一人になりたくない・・そんな気持もあったのでしょう・・ でもここで強くなってくれないと・・って親の気持で正直に話しました・・ 「母さんは お前を他の子の玩具にする為に産んで育ててないよ・・幸せになって欲しいから・・それにその子達じゃないグループの子達だっているでしょ・・その子達に固執しないで周りを色々見てごらん、もしかしたらお前が気がつかないだけで気が合う人がいるかもよ・・・」って虐められた息子にも注意しました・・ 息子も変わらないと現状は変わらないと思ったので・・ まだ一年生・・でもこの一年生のうちに上下関係が出来たら我が家の子のようになりますよ・・ 言う事を聞く一年のうちに相手の親御さんそしてお子さんと質問者さんとお子さんで話すのが一番です・・・ もっと嫌な事をされたり怪我をしてからでは取り返しつかないでしょうしね・・・ 親が守らないと子供は誰が守りますか? 友達関係に口を出すのは親として本当にイヤな事でしたよ・・私も・・ でも 泣いて帰ってくる息子、そして虐めている子に逆らえない息子・・・ もう・・我慢限界で口出ししました・・ 現在 中学一年・・息子は虐めていた子となんと仲が良いww 相手が逆にイジメのターゲットになって息子に一緒にいて欲しいごめんね・・って謝ったそうですw 相手の立場にならないとまだまだわからない子供達w 現在は虐めていたグループの子も遊びに来るようになりましたよw その子が虐められるようになったのは・・息子がグループからいなくなり、息子の代わりをグループで作ろうとしたら他の子が逆に徒党を組んで虐めたみたいですw 周りの子だって自分が的にされるの嫌ですよねw今までは息子がいたから安心だったけど今度は自分?って思ったら動いたみたいですw 子供って正直ですよねwwww 質問者さんは相手のお母さんと話せる立場だし相手のお母さんも悩んでいるみたいだし、思い切って話し合いはどうですか? それでその子が理不尽な事を言うなら 質問者さんからその子を切ってあげてくださいw きっとその子はその子でビックリするだろうし、質問者さんが言えば相手の親も離すことに納得するでしょ。 はっきり言って小1の揉め事はからかいだからとかまだまだ子供で感情のコントロールとかってアホな事言う担任が多いですw子供が泣いて帰ってイヤだって訴えているなら私はイジメだと思うんですよ・・ 相手はまだイジメの意味がわからないかも知れないで本当にからかいなのかも知れないけど、やっている事はイジメなんだよって教えてあげるのが先生だと思うんですけどね。 結局は親が動くのが一番早いです・・・ 私は長男の事があって・・担任が4人代わって5年間虐められ続け・・動いてくれなかった学校と担任の対応にうんざりしてますから・・ まぁ・・中には熱血な先生がいるのかも・・見た事ないですがwww
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
そのお子さんがその子が好きなわけでなく、いわれて嫌だと思っているのなら、相手にしないことです。 まだ入学したばかりですよね?気の会うおともだちはきっと出来ますよ。 集団下校のときに仲間はずれにする程度なら一時のことかもしれないしさほど気にすることはないかもしれませんが、屋根から飛び降りないと絶交とか、他の子と遊んだら絶交とか、お子さんにその子とつきあうメリットがどこにもありません。 1年生にはいったばかりなら先生がちゃんと気にかけてみてくれますし、クラス中を一人の子が牛耳るなんて難しいですから、とりまきみたいな子がついていっても、全員がソノ子と仲良くしたいとは思わないでしょう。 分別の付く子も、そういう乱暴な子が嫌いなタイプの子もいますから、そういう子はいずれクラスで「だれだれ君が悪口いう~」と先生に告げ口されるのがオチです。 かえって一緒に無理に行動させて、本当に脅しにのって怪我をしてしまったり危険な目にあったりすると取り返しがつきませんから、一人でかえって危険でない距離であれば無理して集団下校させる必要もないと思います。気になるのであれば家庭訪問や個人懇談の時に先生に気をつけてみてもらうように御願いしたらいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 他のにも、無視とか お前と遊ばんて いったらしく その子のお母さんも 悩んでわたしに 相談してきました。 そのほかにも いろいろあるんですが まずは… 帰りいっしょに かえることを頑張ろうと思います。
お礼
ありがとうございます。お話しされたことにわたしに勇気と子供のためにも頑張ります。今日も帰りお迎えに。で、その虐める子は、私をみるなり、ちぇみたいな顔… 別の子をいっしょに帰ろうねと誘うとなぜか…いつもは、わたしの子をおいていくのに、ゆっくりといっしょに帰る感じになりでしばらくすると、誘った子にお前と遊ばんからなぁて、そんなことを言わないでみんな、仲良く遊ぶんだょねと私はかえしましたが… うちの子も、脅されるのが怖いのか なんか…その子についていくんですよね。 帰り道は、その子の家に近い道。その子のお母さんも以前ですか…なにかあったら怒って下さい。ていってたので、そのつど注意して、その子のお母さんとも話したいと思います。