子供のお友達の親が何かと文句を言いに来ます。フェードアウトする方法は?

このQ&Aのポイント
  • 子供のお友達の親がいちいち文句を言いに来ます。下校時にうちの子が先に帰ることや、お友達が足が痛いと言っているのに待ってくれないことなどを言われます。また、うちの子が遊びに来ても遊んでくれなかったり、一緒に下校時全然話しかけてくれないということを指摘されます。私から見てもウザいと感じるお友達の親に困っています。
  • お友達の親はウチに遊びに来る際、娘を放っておいて私にずっと話しかけたり、ウロウロしながらしゃべり続けたりします。私は都度注意しているのですが、まだしきりにキッチンに入ったり他の部屋に入って行ったりします。お友達同士である程度の問題があるのは分かりますが、関係を続けるのがつらいと思っています。フェードアウトする方法を教えてください。
  • 娘とお友達は一緒に学校に行ったり下校したり遊んだりしているので、特に嫌っているわけではないと思います。ただ、お互い様という意識がなく、お友達の親が被害者意識で文句を言ってくることがストレスです。娘もたまには一緒に遊ぶのはいいけれど、長時間一緒にいると疲れてしまうようです。フェードアウトの方法をアドバイスしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のお友達の親がいちいち文句を言いに来ます。

子供のお友達の親がいちいち文句を言いに来ます。 4月から小学校に入学しました娘についてです。 ご近所ですが違う幼稚園に通っていたお友達が出来、下校を共にし、帰宅後はお互いのお家へ遊びに行ったりするようになったのですが、最近お友達の親御さんが文句を言いに来ました。 決して怒鳴り込んだり、喧嘩腰というわけではありませんが私にしたらとても些細なことを言ってきます。 (1)下校時、うちの子がお友達をおいて先に帰る。 (お友達がのろのろ歩いたりよそに気が行ってしまう様でさっさと帰れないからうちの子がイライラしておいて帰っている) (2)お友達が「足が痛い」といっているのにうちの子が待ってくれない。 (前から足が痛いといっているのにどうも病院には連れて行っていないみたいだし、体育の授業も普通に受けているし、走って帰ったりしているので仮病もしくは言いがかりの一つのような気がします) (3)うちの子が遊びに来ても遊んでくれない。 (最初は二人で遊んでいるがそのうち別々に遊びだしたりするようです。でもよくあることだと思うのですがお友達はベタベタしてくる子で甘えたさんのようなので100%構ってくれないと「全然遊んでくれない」と親にいうようです) (4)一緒に下校もしくは登校時全然しゃべってくれない。 (娘に聞いたところ一切しゃべっていないのではなく、お話はしているがお友達が求めているほどお話を沢山出来ていないので全然という風に親に伝えているようです) お友達はベタベタしてくる子で、ウチに遊びに来たとき、娘を放っておいて私にずっと話しかけてきたり夕飯の用意をしているそばをウロウロしながらマシンガンのようにしゃべり続けてくるので私からみてもかなりウザいです。 都度、注意していますがうちに来たとき勝手にキッチンに行ったり、他の部屋を覗きに行ったりはいまだにしています。 このことは私が本人に直接注意しているので、あえて親御さんには言っていません。 こんなことはお友達同士ではよくあることだし、それでも一緒に学校に行ったり、下校したり遊びに行ったりを続けているのでお互いを嫌っているわけではないようなので子供たちに任せていればいいと思うのですが、いちいち言いにきます。 お互い様という意識がない様で、「被害者」という意識で言ってきているとしか思えません。 このまま関係を続けるのはしんどいので、うまくフェードアウトしたいです。 よいアドバイスを宜しくお願いします。 *補足* 遊ぶ約束はお友達がしてくることがほとんどです。 娘はお友達のことは嫌いではないのですが長いこと一緒に居ると疲れてしまうみたいです。 登下校もよそのお友達としたほうがイライラせずに楽しく帰れると言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114159
noname#114159
回答No.1

お友達は寂しいんですね。あなたのお子さんではなく、あなたに話しをしてくる=家では親が話しを聞いてくれない環境にある、のではないでしょうか? また、よそのお宅で勝手に部屋を覗き回ったりするのは、その場での注意が正解だそうです。うちの娘が小学生の頃にも そんな友達は居ましたね。 親御さんは『モンスターペアレンツじゃん』と感じました。その類には言葉なんて通じないですよ! 担任の先生に相談したら、話しが漏れてしまいますか?学友関係のトラブルは学校を間に入れた方が良いですよ。先生達は一応プロですからね、それなりの対処法を教えてくれると思います。そして普段も気に掛けてくれたりしますよ。 この様な問題は上手く対処しないと後々まで引きずったり、無関係な所まで巻き込んだりしますからね。 あ!クラスは多いですか?クラス替えが有れば、また関係が変わりますよ。 未だ一年生ですよね、 低学年→中学年までは似たり寄ったりの友達関係でも高学年になれば、ぐっと変わってきます…道程は長いですが、取り敢えず先生に相談し協力してもらうのが一番と思います。

iessaiessa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにお友達は寂しいのかも・・・。 お友達がウチに来たとき「ママは黒い服しか買ってくれない」(そういえば親御さんはいつも黒い服着てます)など不満を言ってくるので子供に対して支配的な親なのかも?と、思います。 ウチの子は女の子らしいピンクやパステルカラーのリボンやフリルのついた服をよく着ているので、お友達はウチにくるようになってからそういった服を欲しがるようになったとお友達の親御さんは言っていました。まさかとは思いますが、そういう服を欲しがったりするのが面倒で何かイチャモン付けて関係をなくそうとしてるとしたら気の毒ですが。。。 とにかく厄介な親御さんはあとあと面倒なことになるのは目に見えているので早い目に対処法を考えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.4

私も同じような経験があるのでお気持ちよくわかります。 娘さんには相手のお子さんの悪口を絶対に言わないこと、娘さんの気持ちを誘導しないこと、(あの子といたら疲れるでしょ?等)を気をつけていれば、人を見る目がしっかりと身につきます。 本人が合わないと思えば徐々に離れていくでしょうし 逆に友人関係が続いたとしてもやはりそれは親が介入せず見守るべきだと私は思います。 それまでは、ひたすら我慢したほうがのちのちのことを考えても良策だと思います。 相手のお母さんに対しては、「仲良くしてねと言ってるんですけどねぇ」と適当にかわしておきます。 変に恨みを買うと娘さんが嫌な思いをしてしまうかも知れません。 きっと2年も続かないと思いますよ。頑張って。

iessaiessa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の方にお話したところ「なるべく親は介入しないほうがいいと思っている」と言っていましたが、こんな小さなことですでに口出ししてるのでホント厄介な人です。 子供はお付き合いに疲れているようなので(遊びに行っても楽しくなさそう)用事を作って避けるようにしたいと思います。

  • sppe4
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.3

難しいですね。登下校は仕方ありませんが、少なくともお互いの家を子供達が行き来することを当面やめましょう。うまくフェードアウトする方法としては、相手の奥さんに、自分が体調不良のため、よその子供までしっかりとみられないので、何かあってもよくないから暫くは家に来させないで、と言ってみてはどうでしょう。仕事のストレスからくるめまい動悸など何でもいいんです。我が家で実際に実施しました。実はウチでも経験あります。その子が来ると必ず娘の物がなくなったり。そのくせその子の母親はズケズケと言ってきたり。はっきり言えば相手の奥さんも普通ではない事は貴方も認識されてますよね。今後の付き合いも考えれば、なるべく近づかない方が賢明ですから。どうして遊びに来ちゃいけないのか子供に説明するのは難しいですが。来なくなれば遊びにも行かなくなりますよ。

iessaiessa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お友達から毎日遊びに誘われたり、帰り道にグズグズされたりでウチの子もすっかり疲れてしまっているようですので、お友達の親御さんに行き帰りと遊びは断ってきました。 今後のお付き合いを考えれば今のうちに疎遠にしといたほうがやっぱり良さそうなので。。。

回答No.2

小学生に入ったばかりでまだ、嘘も方便という、こともまだ見につきませんよね。例えば、今日は、用事があるから遊べないなど。 お子さんに、今日は、買い物行くから、遊ぶ約束して来ないでね、とか言ってはどうでしょうか? たしかに、個性が強すぎな子みたいですね、だから親も、みたいな。

iessaiessa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の段階で何かしら理由を付けて断っておくのがやはり賢明ですよね。。。 親も子供も苦手なタイプなので距離をあけることにします。

関連するQ&A

  • 子供の友達の親に言ってしまいました。

    子供の友達の親に言ってしまいました。 小学二年の娘の友達で1年からほぼ毎日のように遊びに来る子がいます。週二日はその子のうちで遊ぶ約束なんですが親が嫌だと言ったからと家に来ます(その子のママ曰く勝手に出て行くらしいんですが)その子のとっては都合がいい家なんでしょう。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、ひどいときはその子が嫌いな子は家に入れるなと言う始末、うちは5時までが遊び時間と決めていたのでその子にも言っていたのですが、私は5時半までだからと何回言っても聞いてくれずそれどころか延長するように言ってきます。(最終的に追い出しましたけど・・・) 毎回だめと注意し厳しく言ったのですがなかなか帰ってくれず約束守れないなら出入り禁止にしようと考えたのですが娘が一番気に入っているお友達だったのでそれもできずどうかと迷いましたが、親に時間のことだけは手紙を書いてお願いしてみました。すると怒られたらしく時間を守ってくれるようになりました。しばらくは良かったのですが、最近まただんだんと時間がきても帰らなくなり延長をしてと毎回行ってくるのでもう聞き流して時間がきたら帰らしてました。 親に毎回言うのも嫌だし毎日そうしていたのですが、この前子供に今日は用事があるから遊べないと伝えてといった日があって娘が学校の帰りに言ったらしいのですが「私も一緒に行くから大丈夫!」と何回断ってもだめだったそうです。たまになら許せますが毎回です。 子供も少しあきれた様子でもう嫌だといっていました。でもさすがに来ないと思っていたのですが、けろっとした顔で遊びに来てました。「今日は遊べないって言ってなかった?」と聞くと「うん、聞いたけど私も一緒に行くから大丈夫」というのです。 一緒には連れて行けないので帰るよう促したのですが「何で?」と帰ってくれる様子もなく注意しても聞くどころか笑っていてうちの娘のほうがごめんなさいと泣いて私に謝っていました。たぶんなめているんだろうとも思いましたが次からは約束守るように言ってその日は公園で遊ばせるようにしました。 おかげで予定も狂ってしまいイライラしました。子供の言うことで腹を立てるのも大人げないのですが、今までのこともありどうしても我慢できず親に電話しその日のことを説明し用事があるときは来ないようにお願いしました。 ところが違う意味にとられたのかその子が親から2学期始まるまでおうちに遊びに行くのも呼ぶのも禁止にされたそうです。そこまで言ったつもりはないのですが相手もいい気がしなかったのでしょう、結果的に娘に寂しい思いをさせてしまいました。自業自得ですが我慢してれば良かったのにと反省しています。注意しても聞かない子にはどう接したらいいんでしょうか?またどう我慢してますか。

  • 子供の友達関係に親が…

    子供の友達関係に親が… 小学校低学年の娘です。 いつも近所の友達3人で下校するのですが、先週から1人で帰ってきて 半泣きになっている事が2回ありました。 聞くと、二人が走って行って、「ついてこないで」と、言われたそうです。 でも1度目は、そう言われた日に、1人の子が遊びに誘いに来て娘も喜んで遊びに行き、 帰宅後、「走って帰ってごめん」と言われたそうで、安心していました。 娘にも何か非があるかもしれないし、同じような事をやっているのかもしれません。 なので、「そんな事されて悲しかったね。嫌だったね。そんな事お友達にしちゃだめだね。」 と話し、「他のお友達と帰ったら」と言いましたが、娘はその子と帰りたいようです。 その二人は同じ幼稚園でもともと仲がよく、娘は小学校へ行きだしてから そのうちの1人と仲良くなりました。 3人ってなかなかむずかしいですね。 近所なので、それとなくその子のお母さんに聞いてみることもできるのですが、 親が口を挟まないほうがいいでしょうか。 娘が自分の力でのりこえてくれたら…と思うのですが、悲しそうに帰ってくる娘を見ると辛いです。 それにもしかして、知らないところで、娘もその子たちの嫌がる事をしたのかな…と心配で。

  • 子供の友達の親と付き合いたくない場合

    小学一年生。2人共同じクラスで近所です。 娘の友達の親(2人)の言葉も行動もストレスで、これ以上お話したくないのですが…。 1人の子は、子供同士は普通に遊んでます。 もう1人の子は下校も一緒です。遊ぶ度子供同士喧嘩になってます。 ですが、うちの娘はそれでも「遊ぶ」となります。 それで約束をし、遊ぶとまた喧嘩、この繰り返しです。 子供同士も気が合わないんじゃないのか、と思うのですが、それでもまた遊びます。 子供も仲良しと言えるかわかりませんが。 私はどちらの親とも関わりたくないのですが、「遊びたい」、という娘に渋々付き合ってます。 子供は遊びたい、私は親とは関わりたくない、という場合皆さんはどうしてますか?。 我慢して付き合ってるのでしょうか?。 それとも、遊ばずにいますか?。その場合子供にどう言ってますか?。

  • 子供の友達

    子供(小学校低学年女子)の友達について 頭が良く回転も速く、生意気な友達がいます みんなを見下したような態度で、言葉遣いも悪く、お友達の事を『おまえ』と言ってるのを聞いてびっくりしました… うちの子は一度その子に対して頭に来る事があったようですが、子供だからか?そういう性格だからか?今はあまり気にしてないようですが、お友達に『おまえ』呼ばわりなんて…聞いていて気持ちいいものじゃありません その親御さんは真面目な方で、子供にちゃんと言って聞かせていると思っていたので驚きました よその子が同じような態度でいた時『あの子クセがあるよね…』と言ってたので『おたくも一緒…』と喉まで出かかりました 娘は嫌と言えない性格なので無理していないか気になりますが、親が交遊関係を狭めるのもなぁ…とか悩んでいます 皆さんならどうしますか

  • 文句?が多い友達

    私の友達についての質問です。 その友達とは、中学のときからの同級生で今は同じ高校に通っています。 クラスは違いますが、部活や通学方法が一緒のためよく話しをします。 しかし、その子の話はいつも文句を言ったりなんでも批判ばかりなんです。 話し方にもかなりトゲがあります。 私はそういう話は聞いてていい気分ではないので、やめて欲しいのですが、 関係が悪くなりそうで上手く注意できません。 他の子に相談したら、別にあんまり好きじゃないなら関係が悪くなってもいいじゃんといわれたのですが、 その子は話以外だったらいい子だし、部活も同じなのでそうはなりたくないです。 どうすれば上手く注意できるでしょうか? ご回答よろしくお願いします(^-^)

  • 子供の友達のことで迷ってます。

     私には小学二年の娘がいるんですが、娘の友達のことで迷ってるんです。その子は近所に住む同学年の女の子なんですが、1年生の時からよく遊んでいる子で放課後も家で遊んだりしています。  親御さんが共働きのようで必然的に家に来ることが多いのですが、かわいらしくていい子なんですが、少しわがままで我が強いところがあって、なかなかのわがままを言います。今までもいろいろあって私が怒ったりひどいときはお母さんに相談してしばらく家に来ないようにしたこともありました。  でもやっぱりうちの子も一番好きな子で仲良しで、だいぶわがままもなくなったので最近も週に何回かおうちで遊ぶようになっていたんですが、少し前に私が注意したときに、腹いせなのか嫌がらせかわざとテレビに自分の自転車の鍵でテレビの画面に傷を付けました。びっくりしましたが傷も目立たなかったのでとりあえずその場は少しきつく注意する程度ですませました。  しかしある別の日に娘があわてて呼ぶので行くと、玄関の壁に自分の鍵で今度はジグザクに10cmほど結構深めに傷を付けていました。やめるように言ってもやめず、さすがにその日は腹が立ったのでだいぶ叱りましたが反省もあまりしていないようでした。  さすがに親に知らせようかとも思いましたが面倒になるのも嫌で、情けないのですがなんだか疲れ果てていたので次は絶対するなと言い聞かせてその日はすませ旦那にも言いませんでした。  それからしばらく何事も無かったのですが昨日そのきずが旦那に見つかってしまい問いただされました当然のことですが旦那は激怒し出入り禁止にするよう言われました。   確かに子供わからせるためには時には必要なことだと思います。本当ならばそのとき旦那に伝えてそうするのが良かったのかもしれません、でもしばらくたっているので今更言って子供の仲を裂くようなことをして良いのかわからなくなってしまいました。  でもまた最近わがままな言動が増えてきて、たまに他のお友達も呼んで遊ぶときは気が大きくなるのか家を自分の家のように振る舞います。いつも以上にわがままを言ってくるので断ると他の子に私の文句を言って見たり、それを言うよう促したりすることもあります。  思うようにならないのでわざとやるんでしょうがお友達にも影響あるだろうし何しろ娘の立場が心配です。今はだいたい聞き流しているんですがだんだん娘も一緒になって言うようになりました。  なんだか長々と愚痴みたいになってしまってすみません、決められない自分にもイライラするのですがどうか良きアドバイスよろしくお願いします。  

  • 子供の友達は親が選びますか??

    幼稚園の子の友達は親が選びますか?? 年長の娘が通う幼稚園では遊ぶ約束は主に子供同士でしてきますが、 親同士も仲良しの場合は親が決めているときもあるというような 感じです。 ところがついこの間のことなのですが、親同士はあいさつ程度の仲、 子供も幼稚園でもあまり遊んだことがないというような子のお母さんから「遊びにいってもいいですか?」と聞かれ、断る理由も特になかったのでOKしました。 でも何だかノリが違うようだったのでうちの子は気を使って「何して遊ぶ?」「何がいい?」と聞くのですが、何を誘っても乗り気ではないような感じで結局あまり楽しく遊べませんでした。 私はこういうときは娘の方に我慢させたり、合させようとしてしまうところがあるため、娘も私も疲れてしまい、子供が望んでない友達を親が勝手に約束してしまって娘に悪かったなぁと反省をしました。 でもまた同じように誘われれば私には断る理由が出てこず、きっとまた約束をしてしまうような気がします。 (「何日だったらあいてる?そちらに都合を合わすので」っていうような誘い方をされるのです・・) 幼稚園児とはいえどもそろそろ好みや相性も出てきていると思います。 皆さんのご家庭では友達は自分で選ばせていますか? また自分の子供とは気の合わないお友達に誘われたらどうしますか? 教えてください。

  • 子供の友人関係に親はどこまで関われるか

    中1の娘は、数人の友達と学校から厳しい注意を受けました。 しかし娘は今までの友人関係から距離を置き、一緒に遊ぶ事を辞め、部活に入り、今まで以上に友達関係を意識して、理想的な学校生活を送りたいと、前向きに頑張ろうとしています。成績も上がり、目標を持って何事にも意欲的で、ほとんど心配がなくなり、安心してきましたが、一方、補導で一緒だった子供の友達のお母さんから『ウチの子が学校に行きたがらなくて困っているので、一緒に登校して欲しい』と連絡がありましたが、どう返事をしていいのか悩んでいます。 正直、そのお子さんと登校しなくなり、遊ばなくなってから、我が子の友達関係が好ましい付き合いになり、安心していました。 このままお互い良い影響を与え合えるまで離れて、娘の前向きな意志を信じ、見守って行きたいのですが、 このように、わが子の事だけを考えていていいのでしょうか。 あまり詳しく説明出来なくて伝わりにくいかと思うのですが、 相手のお子さんも、明るくて可愛らしい子です。しかし、お母さんに反抗する態度を見て、娘も引いてしまうほど、今は不安定な精神状態に見えます。落ち着くまで、距離を置かせたいのが本音なのですが、伝え方で悩んでいます。

  • 子供の友達にイライラする

    娘(小1)の友達のことですが、学校から帰ってきて家に遊びに来るのですが、その頻度が多いこととそのずうずうしさにイライラしてしまいます。 娘もどちらかといえば活発なほうで、思っていることははっきり言えるタイプなのですが、さすがにそのお友達にはかなわないらしく、いつも来るばかりです。(娘がその子の家に遊びに行けるのはその子が来る10回に1回くらいの割合です。)娘も「うちに来るばっかりじゃイヤだ。私も行きたい」とお友達が帰ったあと言っています。 本当に図々しく、おやつはそれなりに出すのですが、「私、これ嫌い」と言うのです。でも嫌いなのではなく、嫌いと言うともっといいものが出てくると思っているのです。私が「ごめんね。今日はこれしかないのよ・・・」と言うとそれをペロっと食べ「もっとちょうだい」と言います。そのほかに牛乳も600~700mlくらいは飲まれます。それだけではなく、テーブルにおいてある昼食の残り(冷蔵庫に入れると固くなってしまう魚や、完全に冷め切ってないカレーの鍋など)を覗いて「私これ食べたい」と言い「晩御飯が食べられなくなっちゃうよ」と言うと大丈夫だと言い、「1つしかないからケンカになっちゃうから・・」と言うとほかのお友達に欲しいかどうか聞いてまわり「みんな欲しくないっていうから私が 食べる」・・などこんな調子です。 ほかの子のお家でも程度の差こそあれ同様の様子らしく、ほかのお母さんがその子のお母さんに遠まわしに言ったら「大丈夫。うちの子は晩御飯はちゃんと食べれるから」とか「こめんよ~。うちの子唐揚げ好きなのよ~」などと言ってましたので、真意が伝わらなかったのかなあと思いました。 その子のお母さんもフルタイムで働いているというわけでもなく、午後は家にいる方ですが友達を呼ぶのは本当にたま~にで、普段行っている子を一度に大勢呼んで、あとの日は気ままにのんびりしているだけです。それでお互い様と思っているようです。 子供が小さく、通りの激しい道路などがあるので、帰りは親が迎えに来る のですが「今度はうちに来てね・・」とよく言うのですが、心にもないことを・・・と余計イライラしています。 私は、どのお友達に関しても、なるべく行く回数と来る回数が同じくらいになるようにお邪魔する日が続くと娘に今度はうちに来てもらうように言ったりしてそれなりに気を使っているつもりです。 (このくらいの年齢の子はやっぱりみんな友達のお家にいくことの方を好みますので・・・) 物をたくさん食べられたり、図々しいことをされても、自分の子供もあちらのお宅に遊びに行かせてもらっていて楽しんでいるのでしたら親としてもまだ我慢はできますが、今の状態ですと子供も親も不満でとてもイライラしています。 なにか良い解決策はあるでしょうか? 地区も同じで同学年の中では一番家も近いので付き合いは切れませんし、その親子に、こちらが嫌がっていることは絶対に知られたくありません。

  • 口の悪い友達

    かなり長文ですみません。 私には小学1年生の娘がいます。娘の友達の口の悪さで今悩んでいます。 その友達Aちゃんとは登下校が一緒(その子は学童に言っているので下校は週に1~2日程度)で、普段から仲が良く一緒に下校の日は一緒に遊ぶ日と決めています。 家が遠いので私も途中まで徒歩で迎えに行っているのですが、私の前でも、娘や登下校が一緒のBちゃんや下校だけ一緒のCちゃんにお前!と言ったり…。Cちゃんに、デブだからもっと痩せたほうが良いよ!!と言ったり…。 娘が歩くのが遅いのが悪いのでしょうが…お前歩くの遅いんだよ!早く歩けよ!と…。私は驚きました。娘もだんだん元気が無いように見え、そんな言い方じゃなくて、もう少し優しく言えるかな?っとやんわりと注意をしました。それでも文句を言うので、先に帰ってていいよ!っと言いますが、それでも待っています。何がしたいのでしょう? 他にもAちゃんと娘2人で帰っている時に、Bちゃんの事を気持ち悪いと悪口を言っていたので、何かあったのか話を聞いても笑いながらただ気持ち悪い!と言ったので…、お友達の事をそんな風に言ってはだめ!っと注意しました。 そして、昨日……。体調に問題は無いものの元気が無かったので学校まで車で送っていくことにしました。なので、1度待ち合わせの場所へ行きその後AちゃんBちゃんが来たので、今日は車で連れて行くから先に行ってね!っと話し家に戻りました。 20分後車で送っている途中で、AちゃんBちゃんを見かけ一緒に乗っていく?っと声をかけました。 Bちゃんはいいの?っと乗ろうとしていましたが、Aちゃんは歩きたかったのか、学校に車で送ってもらうのだめって学校の放送で言ってたから歩く!っと。BちゃんもAちゃんが乗らないなら、私もやっぱり大丈夫!っと言っていました。それなら娘も送ってはダメなのかと思い、6年生の姉がいるので、聞くと…そんな放送は聞いた事が無いと…。姉の話では結構送ってもらってる子いるから大丈夫でしょ!っと言っていました。とりあえず、2人は歩いて行くと言っているので、また後で学校でね!っとドアを閉めようとしました。すると、Aちゃんが…娘ちゃん、ズルーい!ズルしてる!っと大声で叫びました。娘が車から降りるまでずっと……。それを聞いて娘は歩いて行くと言って車を降りました。Aちゃんは、お前待ってたから遅くなった!とさらに文句を……。すかさず姉が注意していました。 姉もついているので大丈夫だろうと私も娘達をおろして帰宅しました。娘が下校してから、ボロボロ泣き始め、娘と一緒にいた姉に理由を聞くと、あの後何事も無かったかのようにAちゃんは娘に話しかけていて、それに娘も合わせていたそうなのですが、娘はAちゃんからのズルいという言葉がずっと心に引っかかっていたようです。学校で泣くと恥ずかしいからと我慢していたそうです。Aちゃんは帰る時車でお迎えあるのに、何で私だけズルいって言われるの?っと泣きながら話していました。娘が毎日天気が悪くても1人頑張って歩いて帰ってきているのを私は見ているのでAちゃんの言葉には正直私も腹が立ちました。(雨が降ったりすると、娘以外の子は殆どお迎えに行かれているようです。私は警報等、注意喚起があったり、学校から連絡が無ければ、徒歩で登下校させています。) 娘とAちゃんは違うクラスなので、幼稚園の頃から仲が良い子にAちゃんって学校でどんな子?って聞くと、友達に優しくて真面目な子!っと……。 あまりにも登下校の時と違い過ぎて、あれ?っと思ってしまうくらいでした。 口が悪い事以外はAちゃんの事好きだから、先生には言わないでと娘からお願いされたので、言っていません。ただ、ここにまだ書ききれない程たくさんの事を娘やBちゃんCちゃんは言われています。 私が直接見聞きした時は注意をしていますが、笑って逃げるか、私の家ではいいんだもーん!っと。どんな家だよ!っと、ツッコミそうになりますが(笑)まだまだ1年生だからと諦めるべきなのでしょうか?同じような経験された方こんな時どうしていましたか?