• 締切済み

より良い暖房は?

現在新築を建築中なのでが、ペット部屋の暖房を何にするか迷っています。 「設置場所と使用条件」 設置場所  ・高気密住宅(埼玉県南部)  ・広さ3畳  ・西のベランダに面している、幅90センチ 高さ180センチ位の   ガラス戸2枚とリビングにつながる室内ドア1枚  ・その他の窓はありません           室外       _____________________~   ベ  |  3畳(使用場所)     |室内         ラ  |__________|         ン  |                      ダ  |     リビング              |                      なんとなくですがこんな感じです。 使用条件  ・室内を25℃以上にキープしたいため24時間稼動予定  ・オール電化の深夜割引プラン適用  ・外との出入りは1週間に1~2回  ・リビングとは1日数回出入りします  ・昼間も家に人がいます 今は電気代や効率などを考え、エアコンか蓄熱暖房器のどちらかでいこうかと思っているのですが、どちらの方がいいのでしょうか? ほかにもっと適したものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

爬虫類ということであれば、温湿度は結構重要です。 エアコンは湿度を大幅に下げますので、厳しいかと。 どちらかといえば蓄暖ですが、温度調節が出来ないので、合わない時にはヤバい気がします。 お勧めは、ヒートポンプ床暖房の熱源機を利用したパネルヒータですね。 これなら温度調節は出来ますし、湿度も極度に下げません。 輻射熱での30~40度は太陽熱に近いので、生物には優しいかと思います。 ランニングもヒートポンプなら安いですしね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>より良い暖房は?       ↓ ペットの種類が不明ですが・・・ 一応、犬または猫を仮定し回答を申し上げます。 60歳 男性 →エアコンをお薦めします。 我が家では、ペットとしてチワワを4匹、室内飼いしております。 その場合の暖房としては、安全安心とオシッコの的に成らない、引っかいたりされない事に配慮しております。 基本は超省エネエアコン(冷暖房・除湿・換気・空気清浄機能)です。 床暖房も設置はしていますが、滅多に利用しません→それは、経済性と合わせ、温度調節が難しく、長時間使用により、犬の脱水症状や低温ヤケドを心配するからです。 さらに、手の届かないところで加湿空気清浄機を同時使用しております。 我が家もオール電化を利用していますが、24H運転という場合は、割安な深夜料金の時間帯だけでなく、割高な昼間時間帯の使用もありますので、同一暖房能力(仕事)では、約1/3~1/6も電気料金が安いエアコンをお薦めします。 それは、エネルギー消費効率COPが蓄熱暖房機は1に対し、エアコンは3~6程度(商品のグレード&省エネ度による)為です。 COP=出力(暖房の仕事量)KW/消費電力KW また、蓄熱暖房機は昼間電力の約1/3の割安な夜間電力でレンガやポリエチレングリコールとか不凍液を加熱しておき、割高な昼間に使用しする時に省エネ・節電効果があるので、24時間運転や使用する時間までの放熱ロスは計算されていない事から、通常の電気ヒーター類と変わりありません。 それと、重い・移動出来ない、スペースを取る、犬のオシッコの的に成り易い、倒れたら危険と思いますので、採用しませんでした。 何よりも、エアコンは部屋全体を冷暖房・除湿・換気塔を1台で自己完結型で行ってくれる。 スペースを取らず、安全安心で操作性や温度・湿度・空気清浄度の調整が簡単で、ON・OFFタイマー設定も楽です。

tatamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにうちのペットは爬虫類なので部屋の中にケージを置く予定なのでオシッコや、倒れるという危険性はないです。 ぜひ参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 床暖房について

    仮住居で生活しています。 この冬を経験して、床暖房が必要で追加することにしましたが、どれが良いのか悩んでいます。アドバイスお願い致します。 条件: 電気式床暖房(蓄熱式・非蓄熱式)。 オール電化で契約予定。 設置場所は、リビング6畳1間。 イニシャルコストは多少高くても、ランニングコストを抑えたい。 7~8年位で回収出来ればと考えています。 PTCやCAT等ありますが、これらを使用されている方や既に床暖房を設置されているかたでアドバイスありましたらお願い致します。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • オール電化住宅での後付け暖房機器

    こんにちは、こちらでの質問は初めてです。 9月に新居が完成しました。オール電化住宅なのですが、最近寒さも日に日に厳しくなり暖房方法に悩んでいます。 我が家はキッチンにIH、給湯にエコキュートを使用しています。 今現在の暖房方法はエアコンとオイルヒーターを使っています。 オイルヒーターは先月購入したのですが電気代の料金にびっくりしました!!そんなに入れっぱなしで使っていないのですが先月の倍くらいかかっていました。 時を同じくして義兄の家も新築したのですが、こちらはリビングに蓄熱式電気暖房を設置していました。 まだ引っ越してないのでどのぐらいの暖かさなのかわからないのですがこちらは夜間電力を利用できるので24時間使用し続けてもうちの電気代と変わらないようです(こちらの過去の質問で調べてみました) なので蓄熱式電気暖房を後付になりますが、購入したいと思っています。 蓄熱式電気暖房の購入を検討されている方の質問はだいたい新築時につけたいとか他の暖房方法で迷っているって内容が多いので新たに質問させていただきました。 後付では思ったより大変なのでしょうか。新築時に取り付けるより設置費用等かなり高額になってしまうものでしょうか。 我が家のリビングはキッチン込みで17畳、あと畳コーナーが3畳で合わせて20畳程になります。吹き抜けなどはないです。階段もリビングインではありません。高気密高断熱住宅です。 この部屋に合う蓄熱式電気暖房機の機種、またコストがあまりかからない暖房方法などございましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の暖房設備について

    現在マイホームを新築するためにいろいろ勉強中なのですが、 暖房設備をどうするかで困っています。 住んでいるところは北海道なので冬場はとても寒いです。 建てる家は高断熱高気密でオール電化の家です。 ランニングコストだけを考えれば蓄熱暖房器で夜間の安い電力を使うのがいいと思っているのですが、いろいろデメリットなどもあるようで。 建設会社さんなどでは、やはりデメリットはあまり教えてくれず・・・ 今、迷っているのは (1)床下のパイプに温水を流して暖房+室内に補助暖房(蓄熱・エアコン) (2)床下のパイプと室内のパネルヒーターに温水を流して暖房 (3)室内の数箇所に蓄熱器を設置する です。 ランニングコスト・イニシャルコスト・使い勝手等デメリットを中心に 教えていただけませんか?

  • 蓄熱暖房器の使い方について

    いつもお世話になっています。 今年6月末に新築一戸建てに引っ越しをし、蓄熱暖房器を1台設置しました。 「夜の安い間に電気を貯めて、昼間はその電気であっためる、使い方はエアコンと同じような感じかな」と思ってました。が、説明書を見てみてもよくわかりません。蓄熱暖房器を置かれている方、初めはどのようにして使いこなせるようになられたのか教えてください。 そろそろ出番かなと思うので焦ってます。 ・電気蓄熱暖房器ユニデール VUEi50JW ・設置場所 オープンキッチンと畳部屋 二十畳くらい ・住居地域 奈良県:私たちの住んでる地域は雪はそんなに降らないです。 よろしくお願いします。

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • 大空間での暖房はどうしていますか?

    今年の5月に自宅を新築しました。 延床30坪の家なのですが、1階リビング25畳の吹き抜けに8畳のロフトがあるログハウスのような間取りです。 ロフト部分にエアコン26畳用、リビングの天井の方にシーリングファンが設置してあります。 当たり前なのですが、温かい空気は下に降りてこないので、ロフトのエアコンをつけても1階まで温かくなりません…。 こんな場合にはどのような暖房機が良いのでしょうか? 検討しているのは蓄熱暖房機かエアコンもしくは業務用石油ファンヒーターなどです。

  • 広いリビングの暖房

    現在、広さ28畳のリビングに蓄熱式電気暖房機を入れることになっていますが、日中は家に人がいないことが多いので生活スタイルに合っていない気がします。本体価格とランニングコスト面で蓄熱暖房に代わるオススメの暖房機器があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 暖房器具はどれがよいでしょうか?(北海道)

     北海道でも-20度程度になる地域のものです、 新築で平屋(30坪弱 3LDK 高気密住宅)を建てようとおもってているのですが、暖房器具で迷っております、  これからのことを考えると、電気を使った暖房がいいのでしょうが、 子供もいないため今のところ一部屋(客間)はまったくつかわないですし、もう一部屋も書斎程度の使用です、前に同様のものを建てたかたの話では、平屋のおかげで3室(リビングを含む)は南向きのためあたたかく、熱が各部屋にいきわたりやすいので、FFストーブ二台で(大型と小型のもの)で十分だそうです(今の灯油の値段でも、暖房費も安いです)、また他の方はパネル式にしたのですが、初期費用がかかりますし、余計なところまであたためてしまって、FFストーブの方より月々では高くついていて、調整もむずかしいらしいです。  候補はFFストーブで対処するか、蓄熱暖房器か、パネルタイプの暖房器(ともに深夜電力使用のもの)を考えております。  蓄熱暖房器(4台使用)が私は一番の候補なのですが、設置代金を建築業者にきいたら、パネル式をかなり上回る、法外な値段でした、高めに言うのは理解できますが、あまりに現実ばなれしてるような感じで実際の費用はまだ話してくれません。  条件によりひどく変わりますが、暖房器種類、間取りと設置代金(概算)、冬季間の月平均の光熱費の例をおしえていただけると助かります。できれば北海道の方お教え願いたいと思います。