- ベストアンサー
猫が布団でおしっこをします
デオシートを使うタイプのトイレを使っているのですが、毎日砂も掃除して、こまめにシートも取り替えてます なのに布団でおしっこをしてしまいます どうすればこの癖を治せるでしょうか? 猫は1歳2ヶ月くらいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
猫は一度オシッコをすると、そこを自分の排尿所と考えます。 布団にオシッコの臭いが残ります。その臭いで次の排尿が誘われます。 臭いの着いた布団を処分しても、場所の記憶は猫に残っています。 それで一度オシッコをすると、その癖を直すのはそのままでは困難です。 オッシコをしたら、そこへ猫の鼻を擦りつけて、懲らしめに打つ手荒な方法を数回繰り返すとしなくなります。してはいけないと学習させるのです。 それが嫌なら、猫の小便布団で寝るのを我慢するか、猫語を習って教え込むより仕方がありません。
その他の回答 (2)
- blue4649
- ベストアンサー率0% (0/2)
以前(1~2歳頃)にウチの猫も布団でおしっこをしてました。 動物病院に相談した所、トイレの場所が分からないのではなく、マーキングとして行っている可能性が有る、とのことでした。 特に牡猫がそのような行動を取ることが多いということで、やめさせる方法としては、おしっこをしそうな行動(砂をかくような動きや下半身を布団に押し付けるような動きなど)がみられたら声を出して怒りトイレに連れて行く。これを根気強く繰り返すことが必要だそうです。 どうしても治まらない場合、去勢などの処置を行うそうです。 (去勢すると気持ちが大人しくなりマーキング行動が治まるそうです) ウチはリビングと寝室にトイレを置き、トイレへの誘導を行うことで、去勢せずに治まりました。 トイレも、あまりキレイにし過ぎると慣れないというか安心出来ないようですよ。
- moski
- ベストアンサー率66% (4/6)
猫はトイレを教えるのは比較的楽な動物だと思います。 だいたい最初の1回上手くトイレへ誘導すれば、あとは自分で行ってくれます。 床をカシカシしてトイレに行きたい素振りをしている時に連れて行くなど、最初の段階での誘導はどうだったのでしょうか。 あとは今あるトイレが猫ちゃんにとって落ち着かない場所にあるとか。 トイレ自体に使いにくい原因があるとか(猫砂が猫ちゃんにとって使いにくいなど) それとトイレを小まめに掃除するのは大切ですが、今は猫ちゃんの臭いづけの意味合いを兼ねてちょっと回数を減らしてみてはいかがですか? ウンチは片付けてもいいと思いますが、1匹分だとシートはそんなに小まめに替えなくても大丈夫だと思いますし。 そういえばウンチの方はどこにしているんでしょうか? おしっこは布団にだけなんでしょうか。 猫のおしっこは相当臭いますし、頑張ってトイレを覚えて欲しいものですね。 ちなみに我が家の猫は、1匹は1度で誘導成功しすんなり覚え、もう1匹はタイミングが合わずソファーに粗相されましたが最終的には覚えてくれました。 あまりプレッシャーを与えずそれとなく観察して、トイレに行きたい素振りを見せたら誘導を試みてはいかがでしょうか。