• 締切済み

上司とのメールのやり取りに悩みます

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.1

貴方の中でのこれで良いんだという進め方、関わり方がある。 それに対して現実の貴方を受け止める相手の感じ方がある。 どちらも自分を主張しているだけでは折り合いがつかない。 その色々な意味で注目されてるという言葉がどういう意味なのか? それはわからないけどね。 もう少し原点に還って、貴方なりに丁寧に相手とのコミュニケートを前向きに積み上げていく意思表示を相手に伝わるように示していったら? 俺は俺なりにやってる。何が悪いんだよ?的な反発感を相手に与えてしまうような受け答えになってしまえば、損をするのは貴方。 組織の中での人間関係なんだから。 貴方に特別な変化を求めるわけでも無いんだよ。 お互いに心地よくコミュニケーションが流れていくように、貴方なりに必要だと思う対応をすれば良い。 自分を受けとめる相手の立場にも立って考える。 ただ仕事だけしていれば良いという部分でドライに割り切れないのが人間関係であり、組織でしょ? しかも上司と部下なら余計にそう。そこは貴方も変に突っぱねないで、お互いに気持ちよく仕事が出来る為にはどうすれば良いか?という部分で対応してみたら?

mknfd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 その後、上司と話をしました。 話をしてお互いの考えが少し分かって良かったと思いました。

関連するQ&A

  • メールのやり取りが終わらない上司には?

    アルバイトで勤めて1年半になります。 従業員5名ほどの小さな法人会社ですが、この半年ほど社長含め上司とのメールのやり取りが終わらなくキリがありません。 メールの内容は仕事の指示が中心ですがそれ以外もあり、例えば何か指示する内容に対して 『了解しました』→『よろしくね!』→『はい、頑張ります』→『期待してます』→『ありがとうございます』→『いつも感謝してるよ』 みたいな、非常にバカバカしい感じです。 初めは相手で終わらせるのも失礼かと思い返信していたのですが、一度放っておいたら「返事あんまりくれないね」と言われましたし、私がいない時にも事務員さんにその様な事を社長と専務が言ってたそうです。そもそも他の面でも幼稚な部分が多い会社ですが、少人数ですし良い雰囲気で仕事したいとは思うのですが。 同じ様なご経験されましたらお話お聞かせ下さい。

  • 上司からのメール

    私にはとてもフレンドリーな、上司がいます。 その彼が、私に多いときで4,5通メールしたり食事に誘ってくるようになりました。私が彼のメールにすんなり返信してしまったせいか、彼の必要以上に親しげな態度に困っています。なにしろ上司なのでとっても気を使います。  と、困っていた所。。最近になってその上司が会社の別の人間と浮気をしていた事を耳にしました。その浮気相手と、最近別れたみたいで(浮気相手に新しい男が出来た)腹いせに私にちょっかい出しているみたいで。。 浮気相手の前でわざと私に優しく接したりするのに気づいてしまいました。 とても疲れるのでメールをあまり返信しないようにしているのですがぽつぽつメールしてきてとても疲れます。  はっきり私的メールは送らないで下さい、って言っちゃっていいのでしょうか。。今後の仕事に支障が出るんじゃないかと、心配で上手く態度に出せません。よろしくお願いします。。

  • 上司へのメールの返信

    上司から事務的な連絡メール(宴会とか、社内イベントなど)をいただき、特に回答を求められるような内容でなかった場合でも、確認した旨メールにて返信したほうがいいでしょうか? しないよりはしたほうが良いとは思っているのですが・・・受信・開封してから3日以上・・・とか、日が開きすぎている場合、今更感があるのですこしためらってしまいます。

  • 男性とのメールのやりとりについて

    私にはSNSで知り合った31歳・B型のメル友がいます。 1度お会いしたのですがとても良い人で、今後お付き合いできたら・・・と思っています。 9月の初旬に知り合い、下旬に会ったのですが、それまではどちらからというわけではなく 毎日のようにお互いメールを送りあっていました。 ですが、10月以降はほとんど私からメールを送り、彼がそれに対して返信するという カンジで、返信がない時もあります。 SNSなのでログインした形跡があるのに返信がなかったりすると、嫌われるような コトをしたかな?と不安になります。 かと思えば、別の日にメールすると何事もなかったかのように返信してきたり・・・。 仕事が忙しいので返信できなかったりとかするのでしょうけど、客観的に見て 彼は私の存在をどのように考えていると思われますか? 彼からメールが来ないということは、私に興味がないのでしょうか?

  • メールのやりとりを止めたい(長文です)

    ネットで知りあった女性と先週からメールのやりとりを始めました。 まだ会ったこともないし顔も知りません。 ちなみに僕は用がある時以外メールはするほうでなく雑談メールとかは苦手なタイプです。 最初のメールのやりとりを終え5日間位メールしないでいると、その子から「メール待ってたのにしてくれないからもうメール出来ないかも」と言われ僕は「頻繁にメールするのも迷惑かと思って」と返信しました。すると「迷惑じゃない。毎日でもメールしたい」と返信が来ました。 そこで僕は「毎日は無理だろうけど今度からはちゃんとメールする。毎日メールしてたら話す話題なくなっちゃうし」と毎日メールするのをやんわり断ったんです。 すると「じゃあ今度は私からもメールする」と言ってきました。 その時僕はまだその子に少し気があったので「じゃあそうしてと」と返信しその日はメールを終えました。 次の日の朝、携帯をチェックすると「おはよう」メールが入っていました。 この時点で少しウザいと思ったのですが返信してしまいました。 その日はバイトだったのでメールできないことを伝えると「じゃあ明日メールしよう。なんか精神的にやばくなってきた」と返信がありドキッとしてしまいました。 この日はバイトなのでここでやりとり終了です。 しかしこの日でもう僕はその子とメールを続ける気は失せて止めたいと思うようになりました。 この後もその子と毎日メールをすると考えるとスゴイ憂鬱になります。 メールを送るとスグ返信が来るのもプレッシャーになり他のことをすることの妨げになっています。 1日中その子に束縛されている気がして嫌になってます。 メールのやりとりを止めにしたいですがどうすればいいでしょうか? 今考えているのは 1)返信しない 2)徐々に返信を減らす 3)止めにしたいことをハッキリ伝える 3)についてなのですがその子は「精神的にやばい」などの発言から、ハッキリ断ってしまうとショックを受け変な話、自殺とかしちゃうんじゃないかなと考えてしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 【ご相談】メールのやり取りについて

    初めまして、23歳の女子です。 先日オフ会で知り合った男性と、「カフェに行かない?」と誘われデートに行ってきました。 デート当日はお互い気まずく(話が途切れてしまったりとか)なる事もなく、夜はちょっと飲んだりして楽しい1日を過ごしたと思います。 カフェや夕飯は、私がトイレに行っている隙にお会計をしてくれたりと、好印象でした。(流石に全額出して貰うのは気が引けたので私も少し、払いました。) お互い予定が合わずにちょっと先になってしまうのですが、次のデート(多分デート・・苦笑)の日程も決まっています。 ただ、彼のメールの返信が遅くて、「わたしに気がないのかな・・?」とちょっと不安になってしまいます・・。 彼からのメールの返信は1日1回で、多くても2回です。1日返信がない(仕事関係らしいです)時はありますが、次の日にはくれます。 初めデートをした日に、仕事が忙しいのかとか少し話を聞いてみたのですが(メールの返信が遅いと指摘するような事は言ってません) 仕事はちょっと忙しいけど、大体定時(19時~20時)には帰社しているみたいなので返信する時間がない・・、とは思わないのですが・・。 また、お酒を飲んだので流れで恋愛の話になり、軽い感じで前の彼女さんの事を聞いてみたところ、「告白は彼女からだった」とか「俺あまり連絡とか取らないやつだからなぁ~」みたいな話を聞けたのですが、普段メールをしないから、返信も遅いのでしょうか・・? 彼の事はまだ好きになる前の段階というか、「年齢=彼氏いない歴」の痛い女ですので(笑)、自分の気持ちもまだハッキリと分からないのですが何となく不安で・・。 皆さんのご意見をお伺い出来れば嬉しいです! よろしくお願いします・・!

  • メールのやりとり

    彼氏とのメールのやりとりですが… 彼はメールはマメじゃないです。 私が彼氏の仕事中に次に会う日 予定が聞きたくてメールを送ったりします。 もちろん、仕事中なのでタイムラグがあっていいんですが。 彼の仕事が終わって、帰るよ~ って返信がきたので、予定はどうかな? って送ると おやすみ って返ってきて終わりです。 予定がわからないなら、予定がわかったらメールするよ。 と返信くれたらなぁって思います。 でも全く無視で、おやすみだけです。 仕事が忙しく疲れていると思うので、仕方ないのかなと思いますが、なんか寂しく感じます。 やはりメールだから仕方ないですか? ちなみに電話で話す事は、しないにしようと約束してます。 電話は全くなし と言う訳ではないのですが… わかりずらい文章ですみません。

  • メールのやり取りについて

    現在連絡取り合っている女子がいます。二人とLINEでやりとり中です。 ちなみに全員30歳代です。 一人は最初の合コンから出会ってはや2カ月。飲み会を合計3回やりました。 当初二人デートに誘いましたが飲み会形式がいいということで飲み会のみです。 飲み会での感じも微妙といえば微妙な感じ? 仕事はOLではないですが、通常8~18時くらいの仕事です。土日休みです。 当初のメールのやり取りはこっちが送れば返信がきますが、夜送って、次の朝返信。 朝送って、昼か夜に返信でした。最近は向こうのペースもわかってきたんで夜の7~8時に 送るようにしてます。だいたい1時間以内に返信くるようにはなりました。2~3往復くらい しますが、内容は1~2行の簡単なものです。 あまり脈ないような気もしてますが、正直この子が好きです。 もう一人は看護師で日勤、夜勤で仕事は不規則。返信も勤務の状態によっては 半日~1日は当たり前です。 合コンで知り合い、こっちはそれほど第一印象も良くはなかったですが向こうから メールきて連絡取り合っています。 メールの返信は時間が空きがちですが、メールの内容ははとても丁寧な感じです。 ここちいい感じはします。 メールしているだけならこの子かなという感じにもなってきています。 問題は最初の子は何とかなるものなのかどうか? レスポンスは良くなってきたが、根本的に自分には興味はないような気はします。 一度二人デート断られて、なかなか誘いづらいですがメールのやり取りしてくれてるので 若干でも脈はあるのかという期待もしています。ただメールが苦手な人なのかどうか。 この状況客観的にみてどうでしょうか?

  • メールでのやりとりをする女子

    私は今、気になる女子と毎日メールをしています。 返信する時間はバラバラで、お互いに気づいたら返信しています。 内容は世間話や、勉強のことなどです。 彼女とは実際に会って話すことは一日1回あるかないかという感じです。 彼女は私とのメールをどう思っているのでしょうか?また、私のことを嫌っていないでしょうか?

  • 会社のメールの署名についてお聞きします

    事務パートで会社で働いております。 メールの署名のことで、お聞きします。 メール送信の署名、というか、本文の最後の株式会社〇〇の××(自分の名前)は、確かに私が送りました、という責任を表すものと思っておりましたが、 今の上司は私の出社していない日にお客様からきたメールに私の名前で返信していることがわかりました。 会社のことなので、上司が納得しているのであれば、文句も言えないかもしれませんが、 もし、今後お客様との間や、上司との間で(その上司はよく、自分のしたこと言ったことを忘れます)メールを送った送らないで、トラブルになったら困るので、断りなく私の名前で返信しないように言いたいのですが、 その申し入れは、常識外れでしょうか? 会社経験が短いので、教えてください。

専門家に質問してみよう