• 締切済み

聖書の使途について

みなさま、こんにちは 聖書を読んでいて少しわかりません。ペトロとアンデレなのですが、どちらがお兄様なのでしょうか。それがわかる聖書の箇所とか研究とかご存知ですか? <お願い> 回答をいただける方にお願いです。私は誰が良いとか悪いとか点数をつけたくありません。ですので、ポイントを差し上げることはしません。ポイントをお稼ぎになりたい方は、他の質問に回答される方が良いと思います。みなさま、すべてを平等に愛します。

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

友人から聞いただけで、真偽は確認していませんが、「アンデレはペトロの弟である」というのは俗説なようです。 ペテロはローマ総主教(カトリック)の初代司教であり、アンデレはコンスタンティノープル総主教(正教会)の初代司教であるとされていて、恐らくカトリックの優位性を示すのに「アンデレはペトロの弟」と言われたのでは?というのがその友人の説でした。 カトリック教会と正教会は設立当初から対立し、1054年の「相互破門」をするまでになります。(1965年12月7日にローマ教皇パウロ6世とコンスタンディヌーポリ全地総主教アシナゴラス1世の会談によって解消) なんで、こうした対立の中から生まれた都市伝説であるというのが彼の説でした。 それを裏付けているわけではないんでしょうけど、「聖書」ではすべて「兄弟」という記述しかなく、どっちがどっちとは決まっていないようです。 一応、四福音書でアンデレが出てくるのは、 マタイ4・8-22、10・1-4 マルコ1・16-20、3・13-18、13・1-4 ルカ6・13-16、6・13-16 ヨハネ1・36-42、6・8-9 ですかね。(見落としがあるかもしれませんが、その際はご容赦を。) いずれも「兄弟」という記述はあっても、どっちが兄でどっちが弟という記述は見えません。 ではでは、参考になれば幸いです。

evangel4
質問者

補足

詳しいご回答ありがとうございました。 「カトリック教会の優位性を示すため」とのご意見は説得力がるように思えます。マタイの記述の中でもカトリックへの反発を誘う箇所があります。ご指摘を受けて、ネットではありますがwikipediaを中心に少し勉強しみました。それらによりますと、アッシリア東方教会とカトリック教会が分裂したのは431年のエフェソ公会議とのことです。これ以後の軋轢から自らを優位に立たせるためにペトロ様を利用したとしても時系列が合わない気がします。聖書が定まったのはそれよりも前であることは確からしいからです。他の回答者の方も指摘されていますが、京大の序列を明示しないのは一つの文化だと思います。それなので、聖書の曖昧さに不自然さは感じません。私にとって関心があるのは、そうした曖昧差の中で確定されている初出の根拠です。 示唆に富むご指摘と情報ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

誰が良いとか悪いとか間違ったとかじゃなくて、伝言ゲームで起る普通のことだと思います。 聖書の元ネタを遡ると、現在わかっている最古のものは、エジプト文明のオシリスやホルス。 この文明にあった物語が、人の移動とともに中東やアジアに移っていって、話の骨格は一緒だが詳細になると違う となったのではないか と。 で、2000年ほど前に新世紀ブームがあったと思えます。 西暦2000年は世紀末で、ハルマゲドンがやってくると騒がれたのにはちゃんと理由があります。 何故2000年ほど前に紀元を設けるように暦が変更されたのかというと天文学です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B3%E5%B7%AE 地球に住んでる人からすると、太陽の方が動いているとしか思えないわけです。 本当は地球の方が回っているから、昼夜、春夏秋冬があるわけですが。 で、古代の人は地球が動いているとは知りませんでしたので、太陽の方が動いて旅をしていると思ったわけです。 周期が約25,800年で、その太陽の軌道上にある星をグループ化して12個に分けたんです。 すると一つの時代が2000年ちょいになる。 牡牛座の時代、牡羊座の時代 とだいたい2000年ちょいごとに変る。(というか古代の人は、それぞれの星座を一つの時代ととらえた) で、今から2000年ほど前は、牡羊座から魚座に移る時期だったので、新しい時代の到来と騒がれ、新興宗教が乱立し、イエス物語を同じ人生を歩んだとされる人物の物語がいくつもできたわけです。 牡羊座から魚座に変る時期は明確じゃありませんが、この歳を紀元ってしましょうって話し合って、それでいろんな地域の人々はそれぞれに異なる暦を持っていたが、だんだんこの暦に合わせるようになったわけです。 本当はちょうど2000年周期じゃないので、またいずれずれますが。 で、いくつもイエス物語と同類の物語があったのに、どうしてイエス話だけが有名になったのかというと、政治的なもので統合したのだと思います。 だから他の宗教の神話も取り込んだので、オシリス神話には無い話がイエス神話にはあるとなったのだと思います。 従って12使徒は実在の人物ではありません。 星です。 古代の人がグループ化して地球から見たとき見える太陽の軌道上にある12の星座を示している。 ただし、どの使途がどの星座というわけじゃない。 (調べましたが、占星術では使徒と星座を関連づけていますが、これは後に作られたもので、古代からじゃない) で、ヘブライ語には兄、弟を指す言葉が無いようです。 兄も兄弟も従兄弟も同胞もみな同じ語彙で表しているようです。 さらに古代ギリシャ語(コイネー)には、●●の という男性所有格は無かったそうです。(彼の息子 とかそういう表現方法をする語彙は無かったそうです) ということからして、この記述は4世紀になってから加筆された可能性がある。 (信用できる新約聖書は、紀元4世紀以降しか無い) といっても加筆されたのでは信用もなにもあったもんじゃないですが。 で、アンデレ、ヘブライ語でなんていうのか知りませんが、調べるとヨナ(ヨハネ?)の息子とある。 ヨナといえば大魚の腹の中にいて3日後に復活したあの物語の主人公の名前ですよね。 そういう復活の象徴の名前がヨナ。ヨナの子がアンデレ。(ヘブライ語だと何になるのかわかりませんが) うーーーーん。 で、2000年前に魚座に軸が向いたわけですが、魚座の印はX。 二匹の魚で表されていて簡略記号だとX。 うーん これだとうまく描けませんが、、、、 http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktgr12seiza.htm このページに魚座の記号ありますね。 従って新しい時代:魚座の時代になったので、最初の弟子としてアンドレがこの記号を象徴するということで、Xの十字架で という物語がアイデアとして生まれて作者は作ったのではないか と。 でもペトロもいるじゃないか? ええ でもペトロは別の意味を持たせたので、新しい時代に太陽であるイエスに身近にいたのは魚座のアンドレってなったんじゃないか と。 というわけで、どっちが年上なのか とかそういう問題じゃなさそうです。 この人間が作った抒情詩を堪能するってのが、正しい というか 文学の味わい方ではないか と。 「すると亀は言った。うさぎさん どっちが早いかかけくらべしましょう」と物語を語っていて、それを聞いていた子供が「おかーちゃん 亀は言葉喋らないんだけど。そんな子供だましされてもねぇ・・・」って言われちゃうと、 「この子は動物や星座に例えて伝える教訓を理解できない orz」となっちゃうでしょ?

  • mintarou1
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.2

. 以下のサイト レオナルド・ダ・ヴィンチ-最後の晩餐 http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/davinci_cena.html のなかに記載があります。 >主イエスの言葉に身を乗り出す弟子達。左から生皮を剥がされ殉教した聖バルトロマイ、 >イエスの従兄弟とも言われる聖小ヤコブ、聖ペトロの実弟で兄と共に主イエスの最初の弟子となった >ガラリヤ出身の聖アンデレ。 そのサイトの右上のタグ、Communication → よくあるご質問 の中に Q.検索エンジンなどを利用し、自分でいろいろ調べてみましたが、 やっぱりわかりません。○○について教えてください。 の回答に、連絡先があります。 http://www.salvastyle.com/communi/mail.html 問い合わせては、いかがでしょうか? .

  • mintarou1
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.1

. アンデレはペトロの弟である。 http://www33.atwiki.jp/introintro/m/pages/1647.html?guid=on ポイントは要りません。 愛の言葉があれば・・・ .

evangel4
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お示しのページに行ってみました。しかし、ヨハネからの引用と思われる話は存じていますが、最初からアンデレは弟という前提で記されていてそこには「根拠」が書かれていませんでした。「アンデレはペトロの弟である 」と断定されていますが、それがどこから来るのかが私の関心なのです。 お気づきの点があれば引き続きご回答よろしくお願いいたします。 evangel4

関連するQ&A

専門家に質問してみよう