• 締切済み

聖書 意味

聖書に関して質問です。 マタイによる福音書17章24節~27節の 海、魚、つり針とはどういう意味でしょうか? 意味が分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 どうか、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

ノアの箱舟の話を読んだのですが、 全世界が洪水になったと書かれていました。 今の、全世界全て水におおわれて、 残った人はノアを含めて、8人の家族だけと意味ことでしょうか? このときもそのまま全世界が洪水になったとそのまま 読んだ方が良いのでしょうか? →聖書では、その真偽を信じるかどうかは別として、そのような意味で書かれています。 もちろん、昔本当に世界的な大洪水があったのは考古学的事実ですが、そのとき8人だけが残ったという証拠はありません。

benkyouchu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

聖書は、何かを暗示している、何かの比喩になっていると、2次的意味を探すのでなく、もともとの意味をしっかりおさえるべきです。その上で聖書全巻を通して何かしらの特別な意味があるかどうかを考えるべきです。 もちろん、この具体的な話しでは、海はガリラヤ湖でしょうし、魚はそこでとれる魚、釣り針は元漁師の弟子ならわかるその魚を釣るための針です。 これがすべて何らかの比喩と考えず、まずは、弟子達が、イエスさまの言われるようにして、魚をとったらそこからコインが出てきたとお考えになるとよろしいかと思います。 海ーーこの世 魚ーー世の人 釣りーー神の福音 みたいなことはあまり考えない方がよいと思います。

benkyouchu
質問者

お礼

そうなのですね。 ありがとうございます! それと、ノアの箱舟の話を読んだのですが、 全世界が洪水になったと書かれていました。 今の、全世界全て水におおわれて、 残った人はノアを含めて、8人の家族だけと意味ことでしょうか? 申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 このときもそのまま全世界が洪水になったとそのまま 読んだ方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう