• ベストアンサー

タブキーの動きが分からない

□はスペースです (質問1) あああ□□いいい ああ□いいい と言う文章があったときに、タブキーを4字に設定しているので、 タブキーを押せば右に4文字ずれて、 あああ□□いいい ああ□ →    いいい となると思ったら、 あああ□□いいい ああ□→いいい と、右に1文字ずれるだけです。 何故でしょうか? (追伸) 質問番号:5487279 で「タブ」や「インデント」や「ルーラー」について教えて頂きましたが、その後試してみて、その強力さに軽い感動を覚えました。 改めて、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

タブ位置は文字に対して相対しているのではなく、画面(ドキュメント)に対して絶対位置を持っています。タブ位置が4文字ごとであれば、タブを挿入すると必ず4文字分動くのではなく、タブ挿入位置から右側の最も近いタブ位置(この場合は4の倍数の桁位置)まで動くことになります。 なので例に示された動き(右に一文字ずれる)で正解です。行頭から4文字分のところに動いてますから。

JBLsound
質問者

補足

4字に設定されている場合、4の倍数位置にタブ位置が設定されること理解できました。 ここで一つ疑問が出てきました。 どの位置からタブ位置がカウントされ始めるか?です。 4字に設定されている場合、左から1個目のタブ位置は、 行の左端からカウントされた位置(例1の3と4の間)、又は、行頭からカウントされた位置(例2の4と5の間) どちらでしょうか? □はスペース | は行の左端 (例1) |□1234      (例2) |□12345 色々実験してみたら、例1が正解かなと思ったのですが、 自信ないですが、合ってますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

No.2です。出かけていたので遅くなりました。 >行の左端からカウントされた位置(例1の3と4の間)、又は、 >行頭からカウントされた位置(例2の4と5の間) >どちらでしょうか? >□はスペース >| は行の左端 >(例1) >|□1234      >(例2) >|□12345 さて、正解は(例1)ですね。 タブの4字というのは、タブ間隔が4文字分あるということなので、左端(行頭)から最初のタブの次は5文字目、その次は9文字目となっていきます。 解り易いのは、書式→タブとリーダーで、タブ位置を4字、8字、12字、16字のように4字間隔で設定すると、水平ルーラー上に、その間隔でタブマーカーが表示されます。 例えば、複数の行を段落改行しておき、1行を選んで、左揃えで上記のタブ位置を設定しておき、次の行はタブキーのみを押した時に、タブ毎の文字の開始位置が同じになることを確認すると分かると思います。 なお、タブキーのみでは、タブとリーダーの既定値の間隔に固定でタブ位置が設定されていきますが、下記の添付図のように、タブとリーダーで、文字を揃えたい位置を設定してやれば、その位置でタブ揃えを行うことができます。  

JBLsound
質問者

お礼

よくわかりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

タブとリーダーのタブ位置が4字になっている場合、 1行におけるタブ位置は、4, 8,12,16,・・・と、4字の倍数位置に設定がされて、その次の位置から文字が始まります。 タブとリーダー4字に満たない場合は、次のタブ位置に送られますので、5文字目からになります。 文字が長い場合は、その次に現れるタブ位置に送られます。 実際には、タブとリーダーの設定にある種類で、文字列を左揃え、右揃え、中央揃え等の、どの位置で揃えるかで見た目が変わってきますが、タブの設定される位置はあくまでタブ位置の間隔になるので、そこを基準に文字が左揃えや右揃え等で揃えるように配置されるということになります。   関連情報 Word(ワード)基本講座:タブ揃えとリーダー http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-tab.htm  

JBLsound
質問者

お礼

4字の倍数位置に設定という話理解できました。 ありがとうございました。 宜しければNo.1さまのご回答の補足部分も見て頂けたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの箇条書きボタンとインデントの関係

    ワード2003です。 箇条書きボタンを設定した際、箇条書きボタンと文字の間にタブが自動的に設定されますが、そのときルーラーをみると左インデントマーカーと左揃えタブが一緒にくっついて設定されてますが、コレは一緒に設定されるのがいいのでしょうか?また、左揃えタブだけ移動させると文字が移動するのはわかるのですが、左インデントマーカーはドコを左詰にしてるのですか?タブキーの→の左の部分でしょうか?なんだかよくわからないのですが、よろしくおねがします。

  •  ワードの「ぶらさげインデント」についての質問です。

     ワードの「ぶらさげインデント」についての質問です。  2行目の頭を1字下げるため、ぶらさげインデントを右に1字分動かすのですが、1行目の頭も1字右にずれてしまいます。  1行目インデントは、ルーラー上では元の位置です(1行目インデントの位置と実際の1行目の文字の頭位置がずれてしまいます)。  ちなみに、右インデントは正常に使えるのですが、次以下の行まで右インデントが作用してしまうので、インデントの問題ではなくて、改行の設定の問題ではとも思うのですが、よろしくご教示ください。  

  • wordのタブやインデントについて

    wordにて等幅フォントにて文章を入力しているのですが、インデントやタブで 2文字目を始点として設定して書いた行と、タブやインデントを設定せずに スペースを2個入力して書き始めた行とでは、始めの文字の位置が微妙にずれています。 また、一行目は最初から文を書き、2行目以降はずらして書きたいとき、 スペースで送ればぴったりとずらせますが  (1)あいうえお  □□□かきくけこ   ←(1)で3文字だから3個スペースを入れる タブやインデントを使うと微妙にずれます。  (1)あいうえお   → かきくけこ   ←同様に3文字インデント(タブ)を設定する     ↑ここがずれるんです。 これはなぜなのでしょうか?

  • Word2003の箇条書き設定について

    Word2003で箇条書き番号の設定を行い、箇条書き番号と、その後ろの文字の開始位置、2行目以降の開始位置をインデントマーカーでドラック調整するのではなく、数値できっちり設定できないのでしょうか? 箇条書き・段落番号で、1.2.3.という段落番号を設定します。 1.の後の開始文字と、折り返した2行目以降の文字も初期設定ではそろっていますが、1.とその後の文字の間隔が広いため、スタイルと書式設定/タブのタブ位置を変更すると、2行目以降の文字の表示位置がずれてしまいます。ルーラーのインデントマーカーを使って目視で設定するのではなくて、きっちり数値で設定することはできないのでしょうか?

  • ワードでのタブ設定とぶら下げインデント

    「記」と「以上」の組み合わせ文で、その本文の所に箇条書きを4項目に渡って入れてあるのですが問題は、2行にまたがる箇条書き文の所なのですが・・。 項目と内容文とに分けてタブキーでスペースを取って、左と右インデントで、位置を揃えて、段落番号をつけました。 項目と内容文の間のタブスペース分をタブマーカーで揃えましたが、一行で終わる行は問題ないのですが、2行に渡る場合、少し長めの内容文をぶら下げインデントを使って内容文の方も揃えたいのですが、設定を掛けたくても、位置がおかしく変更されてしまいます。せっかく揃えたところまでも、崩れてしまいます。 左と右のインデント、それから、段落番号をつけて、その中で、タブ設定と、ぶら下げインデントをスムーズに設定する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ぶらさがりインデントの位置

    ワード初心者です。ワードの画面を開くと、以前は、ルーラー上のインデントマーカーが左端にあって文章を打っていき折り返しもちゃんとそろっていました。最近、ワードを開くとルーラー上にあるインデントマーカーが真ん中の位置にあるようになってしまいました。マウスで左端に戻して作業をするのですが、画面を開くたびに真ん中にきているので困ります。段落のダイアログを開いてみましたが、インデント行間隔のタブ設定の規定値は4になっています。  ルーラー上にあるインデントを文章作成の左端にあるように設定するにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Wordでタブの設定方法を知りたい

    Windows10、Word2019でテストを作りたいのですが、タブの設定について教えてください。 例えば、6文字間隔にタブを設定することは、「段落」→「インデントと行間隔」→「タブ設定」→「規定値」を6字にする、という設定でうまくいきました。しかし、 (1)   (2)   (3)   (4) と入力して、初めの(1)の前に1文字分スペースを入れたいのですが、そうすると(1)と(2)の間だけが5文字分になってしまいます。 (1)の前にスペースを入れて、その位置から6字分のタブを設定する方法を教えてください。

  • Wordのタブ機能

    Wordのタブについて教えてください。よろしくお願いします。 1.タブ幅を変えたい段落を選択後、既定値欄へ数値入力。指定以外の段落のタブも入力した幅に変わってしまいます。 ルーラー上で、左寄せ・右寄せなどの設定をしていない、タブキーだけ入力した場所すべての幅が変わりました。別の段落でも、既定値を入力するたびに幅が変わるものですか? 2.既定値欄へ一文字分を入力すると、画面上で見えなくなることも。インデント設定はしていません。 3.かじょがきの文頭を揃える為にタブが入っている段落。別のページでも同じ形態で使いたいけど、狭いタブ幅なのでルーラーの目盛りで分からない。この場合、どこでタブの幅を調べることができますか?

  • Excelのルーラー

    Excelのルーラーで右インデントすると、1文字分動いてしまいます。 これを0.5文字分動くようにしたいのですが、どなたか設定を 教えていただけないでしょうか。

  • 段落の先頭に均等割り付けを設定した後インデントすると文字が正しく配置されない

    Word2003と2007で同じような症状なのですが、以下の手順で操作するとインデント後の文字の配置がでたらめになります 1)1段落目に「あああ ああああああ・・・(30字位)」と入力します 2)2段落目に「いいいい いいいいいい・・・(30字位)」と入力します 3)「あああ」と「いいいい」の部分を6文字分の均等割り付けにします 4)1段落目と2段落目を段落選択します 5)ルーラーの左インデントマーカーを10文字分右へドラッグします 6)ルーラーのぶら下げインデントマーカーを5文字分右へドラッグします 7)1段落目と2段落目のぶら下げインデントの位置がずれています 再現のキモは1段落目の「あああ」が3文字、2段落目の「いいいい」が4文字になっているということです。 どなたかこのような症状に当たった方、解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 米粉でパンを焼いていますが、毎回てっぺんが平らかややへこみ気味で焼きあがります。同じレシピで作るのですがてっぺんが膨らみません。小麦パンのようにこんもり膨らまないのは分かっていますが、せめて平らより気持ち膨らんだ感じに仕上げたいです。
  • 米粉パンは膨らまないと言われていますが、Youtubeで作ってみえる方の動画を見ると、パンは山が少し膨らんで出来上がっています。予備発酵をさせると良いということで、予備発酵させて使用しています。
  • 使用するレシピは米粉250g、水240g(イースト溶かす水30g含む)、ドライイースト3g、砂糖20g(予備発酵に使う砂糖1.5g含む)、塩3g、油10gです。イーストを4g以上にするとキメが荒くなるため、このレシピを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう