• ベストアンサー

ワードについて、お伺いします。インデントの「前」のところの設定だけが、

ワードについて、お伺いします。インデントの「前」のところの設定だけが、なぜか「-12字」などになってしまいます。 もう一つの「後」は0字のままですが、直しても直しても「0字」から、他の数字に戻ってしまい、文章を打っているのですが、改行したとき、とんでもないところに文頭の文字がいってしまい、困っています。 どうしたら、この「インデント」を「0」に設定し続けることができますか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

ワードは、書式をかけた段落で改行すると、次の段落も同じ書式に なってしまいます。 インデントの「前」「後」の意味が不明ですが、インデントのかかっている 段落にカーソルを置き、「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブの インデントの欄の 「左」「右」「最初の行」の欄が各々「0字」「0字」「なし」  になっているか確認して下さい。 なっていなければ、インデントを解除したい 行を選択して、この数字にして下さい。 これで全てのインデントは解除されるはずです。 あと、「ツール」→「オートコレクションのオプション」の「入力オートフォーマット」 の中の 「行の始まりのスペースを字下げに変更する」のチェックをはずしてみて下さい。 状況がよく分からないので、今はこれだけしかお答えできません。

seiko77777
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます!!なんだか行を変えるたびに、余白の部分を突き抜けて、字がはみ出てしまいます。(これはインデントの設定が悪いからですよね)。さっそく試してみます! ご親切に、ありがとうございました。 長い文書を作成しているところで、いちいちバックスペースなどで、字を上げ下げしなければならず、非常に困っていました。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードのインデント

    ワードで文書を作成するときルーラーのインデントをいじって文頭を1字下げることが多いのですが、この作業を行った後、ツールバーの書式⇒段落で確認すると、1文字下げたつもりのところが1.08文字とかになってきれいな数字になっていません。 ルーラーのインデントをいじっても、文字単位での字下げはできないということでしょうか? 見た目は変わらないのですがすっきりしないので教えてほしいです。 文字グリッドの間隔は0.5字 ワードは2002を使用しています。 OSはXPです。

  • Wordでインデントを設定すると線が出てくる

    Word2003/WindowsXPを使用しています。 他の人が作った文章を編集していて、インデント設定がしたくツールバーのインデントアイコンをクリックしたところ、カーソルのあった場所に線が出てきました。 試しに「書式」-「段落」でインデントを設定しても、同様に線が表示されています。 説明しづらいのですが、普通の罫線ではなくカーソル(改行マーク)のすぐ上に線が引かれ、インデント設定されている行に線が表示されているような感じです。 新規で文章を作ってもインデントを押しても線は出てこないので、その文章を作った人が何かしたのだと思うのですが、文章を作った人は外出してしまい確認できません。 説明が足りず内容分かりづらいかもしれませんが、もしお分かりになる方がいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • Wordのインデントについて

    Word2000です 箇条書きの行頭文字、段落記号、及び字下げのオートコレクトをお節介機能と判断して、平常はこれらをOFFにしています。そして一連の入力が終了してから文頭の字下げや段落番号の付加を手動でするようにしています。 ところが、今までは、数行に渡る文の行頭にマウスを置いて、インデントのアイコンを押下すると、その行頭のみが一字字下げされましたが、今日は改行キーが入るまでの数行が全て揃って字下げされるようになってしまいました。 従来のように文頭のみ一字字下げになるようにはどこをどうしたらよろしいのでしょうか?

  • wordのインデントについて

    word2010を使っています。 仕事で使用することが多いのですが(在宅勤務のため、周りに聞くとかはできません) インデントに関してわからないことがあります。 テープ起こしの業務でワードを使うことが多いのですが (インタビューなどを録音した音声を文字に起こす) テープを聞きながら、文字を入力し 適度に句読点も入れます。 また、話の変わり目だと思ったら段落もつけます。 で、たまに先方からインデントを使わないでくださいと言われることがあります。 で、聞きながら入力している中で 「あっ話変わった」と思い、改行し1マスあけてから、また文章入力をする場合は問題ないのですが 起こしている途中で「2文前がちょうど段落付けるところだったな」とか 起こし終わって見直している時に「あっここは段落つけなくちゃ」とか思った場合に カーソルをそこに併せてEnter→Spaceをすると どうしてもインデントが下がってしまいます。 これって下がらないように設定をすることはできるのでしょうか? 先方からインデントを使うなと言われると どうすればいいのか分かりません(上記やり方だとどうしてもインデントが下がってしまうため)。

  •  ワードの「ぶらさげインデント」についての質問です。

     ワードの「ぶらさげインデント」についての質問です。  2行目の頭を1字下げるため、ぶらさげインデントを右に1字分動かすのですが、1行目の頭も1字右にずれてしまいます。  1行目インデントは、ルーラー上では元の位置です(1行目インデントの位置と実際の1行目の文字の頭位置がずれてしまいます)。  ちなみに、右インデントは正常に使えるのですが、次以下の行まで右インデントが作用してしまうので、インデントの問題ではなくて、改行の設定の問題ではとも思うのですが、よろしくご教示ください。  

  • wordでの左インデントを一定にしたい

    wordで文章作成時左インデントが勝手に変わります 左余白を3文字とった場合、次に改行すると 勝手に余白が出来て左端からの文字が挿入できません いちいち書式設定の左インデントを0に戻しています どうすれば余白を取って、次の行に改行した場合インデント0で左から文字が打てますか?

  • インデントが設定されている

    こんばんは。 ワードを開くと、5字目辺りにインデント(1行目のインデント、ぶら下げインデント、左インデント)が設定されています。 インデントの値をゼロにして「既定値に設定」に設定しても、直りません。 恐れ入りますが、インデントが0値で開くことができる方法をご指導願います。 OSはウインドウズビスタ。 ワードは2007です。

  • ワードで原稿用紙設定

    WinXP,Word2003. ワード上で原稿用紙設定で入力しています。20×20字で打鍵しているのですが先ほどから困ったことが起こりました。文書途中行で改行して次の行の書き出しを1文字下げるところで2文字分空きます。どうしても1文字分ではなく2文字分になるのです。インデント、段落等わからないままに触っているのですが直りません。どうすればいいかご指導よろしくお願いします。

  • word2007によるぶら下げインデントの設定

    word2007によるぶら下げインデントの設定 以前のwordでは、スペースキーを使って、ぶら下げインデントを設定することができました。 (2行目の行頭でスペースキーを打つと、2行目以降がぶら下げられる形になった) 2007に変えてから、2行目の行頭でスペースキーを打つと、 最初の1回では1字ぶら下げられるのですが、 2回目以降は、逆に1行目の行頭がどんどんあがっていきます。 (スクリーンショットを添えます) どのように設定すればいいでしょうか? アドバイスをお願いします。 (なお、オートコレクトは、スペースキーでインデントを入れる設定になっています。)

  • インデントの設定

    Outlook2000を使用しています。Wordの文章をメッセージの本文にコピーして張り付けると、体裁がくずれてしまいます。インデントを使用して、改行の位置を一括して設定したいのですが、良い方法はありますか。 メール形式をHTML形式に指定し、電子メールの編集にWORDを使用してインデントの設定をしましたが、”送信中のメッセージはこのユーザに設定したメッセージサイズの制限を超えています”とのエラーメッセージが出て、送信ができません。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理Lite無料版で前年度の会計データを登録できない
  • 既に会社コードが使用されているため新規作成できない
  • 対処方法を教えていただけると幸いです
回答を見る