• ベストアンサー

教えてください。

数列の問題です。 ・1,2,4,7,11,・・・と数を並べると、106は ? 番目です。 ・1,1/3,1/5,1/7,・・・で10番目の数は ? です。 ・1,4,9,16,25,・・・・の数列で、10番目の数は ? です。 ・100,99,98,97,99,98,97,96,98,97,・・・の数列で、82番目の数は ? です。  説明も付けてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

mikan5さん、またまたこんにちは。 #2fuashigichanです。 >・100,99,98,97,99,98,97,96,98,97,・・・の数列で、82番目の数は ? この解法、間違えていました。 100から一つずつ減じていく等差数列だと思っていたのですが、 良く見ると、4つずつのグループに分かれて、 最初のグループは、100から1ずつ減らしていったもの、 次のグループは、99から1ずつ減らしていったもの・・・ となっていましたね!! 考え方を変えます。 この数列を、4つずつのグループに分けます。 第n番目のグループの先頭は、100-(n-1)=101-nです。 n番目のグループは、それぞれ101-n,100-n,99-n,98-nの4つの数字です。 さて、82番目は、第何グループに入るのか??を考えます。 82÷4=20あまり2なので、第21グループの2番目となります。 (例として、4番目の数字は、第1グループの4番目の数字です)  4÷4=1あまり0←第1グループの4番目。 (例として、5番目の数字は、第2グループの1番目)  5÷4=1あまり1←第2グループの1番目。 第21グループの先頭は、101-21=80 第21グループは、80,79,78,77なので、その2番目は79です。・・・(答) 訂正させていただきます。

mikan5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tancoro
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.7

回答はすでに出ているので蛇足ですが、 4つめの質問の一般項を求める方法について書きます。 (n - 1) を4で割った時の、商と余りを足した数を100から引けば A_n が求まります。 n = 82とすれば・・・ (82 - 1) ÷ 4 = 20 余り 1 100 - (20 + 1) = 79 回答してくださった方々の考え方が理解できていれば、 なぜそうなるかは十分わかると思います。

mikan5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.6

No.3のarukamunです。 No.3の >・100,99,98,97,99,98,97,96,98,97,・・・の数列で、82番目の数は ? です。 の回答は問題を読み間違えておりましたので、あっておりません。 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirage70
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.4

上より3問は回答が出ていますので、4問目について答えます。 (100,99,98,97),(99,98,97,96),(97,96,95,94),(96,95,…),…(81,80,79,78),(80,79,78,76),… 個々で括弧の中の、100,99,98,97,…が出て来るのは、 1番目(100)、5番目(99)、9番目(97)、13番目(96)、… よってn番目で1,5,9,13,…を表すには、1+4(n-1)となり、4個ずつの数の最初の数は、100-(n-1)となります。 故に、1+4(n-1)<=82となる、nの整数の最大は、n=21となります。よって、4個ずつの組み合わせの最初の数は、 1+4(n-1)にn=21を代入して、81が出てきます。これは、 81番目の数です。その数は100-(n-1)=100-80=80 82番目の数は、81番目から1個減りますので、79となります。

mikan5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.3

>・1,2,4,7,11,・・・と数を並べると、106は ? 番目です。 一般項は A[n]=1+(n-1)×n/2 ですので、 A[106]=1+(106-1)×106/2=5566 >・1,1/3,1/5,1/7,・・・で10番目の数は ? です。 一般項は A[n]=1/(2n-1) ですので、 A[10]=1/(2×10-1)=1/19 >・1,4,9,16,25,・・・・の数列で、10番目の数は ? です。 一般項は A[n]=n^2 ですので、 A[10]=10^2=100 >・100,99,98,97,99,98,97,96,98,97,・・・の数列で、82番目の数は ? です 一般項は A[n]=101-n ですので、 A[82]=101-82=19 > 説明も付けてお願いします。 ぜんぜん説明がないですが、一般項を見つけられるかが勝負です。 ところで、これって学校の宿題とかではないですよね。もし、そうだとしたら、自分でどこまでできてどこがわからないかといった事を書いていただけるとアドバイスもしやすいですね。

mikan5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

mikan5さん、こんにちは。 >・1,2,4,7,11,・・・と数を並べると、106は ? 番目です。    1 2 3 4・・・←上の数列の、間をとった数列。 つまり階差数列が、a[n+1]-a[n]=nとなっていることに注目。 a[n]=Σ(k=1ton-1)a[k]+1   =Σ(k=1ton-1)k+1   =n(n-1)/2 +1   =(n^2-n+2)/2 ここで、106番目はn=106を代入すればいいので a[106]=5566・・・(答) >・1,1/3,1/5,1/7,・・・で10番目の数は ? です。 この数列は、1/1,1/3,1/5,1/7・・・1/(2n-1)とかけます。 分母が、1から始まる奇数になっていることに注目。 a[n]=1/(2n-1)←一般項の形 n=10を代入すれば、a[10]=1/19・・・(答) >・1,4,9,16,25,・・・・の数列で、10番目の数は ? です。 この数列は、1^2,2^2,3^2,4^2,5^2・・・となっていることに気づくでしょう。 一般項は、a[n]=n^2 第10項は、n=10を代入してa[10]=10^2=100・・・(答) >・100,99,98,97,99,98,97,96,98,97,・・・の数列で、82番目の数は ?  これは、初項が100、公差はー1の等差数列です。 (1づつ減っていってます) 一般項はa[n]=100-(n-1)=101-n n=82を代入すれば、 a[82]=101-82=19・・・(答) となります。ご参考になればうれしいです。

mikan5
質問者

補足

すいません。 1番目の問題で106は何番目という質問なので、106番目は何番目なんでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.1

ヒントだけ。 1)数の増え方に注目。 2)「分母」の数字の増え方に注目。 3)それぞれの数字の「平方根」に注目。 4)1ずつ減っている。「2番目の数」「12番目の数」に注目。

mikan5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 群数列問題を教えて下さい

    小学校6年生の子の算数ちんぷんかんぷんの母親です 塾の宿題を教えてくれと言われて丸一日悩んでいるのですが 手に負えず検索しまくってどうやら群数列という問題とわかりました 解き方も検索して何となく見えてきたのですが 全部高校生の問題の解説でΣとか出てくるので 小学生にどうやって説明するのかわかりません 小学生でも理解できるやり方を教えて下さい 子供のレベルは等差数列の公式 ふたつを知っている程度です (何番目の数を求めるものと和を求めるもの) 以下問題文です 1,1,2,1,2,3,1,2,3,4,1,2,....の数列で、はじめから50番目までのすべての数の和は(  )である。 こちらも小学生にでもわかる公式みたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 中学受験、算数です

    5,8,12,17,23,30……の数列の40番目の数をもとめなさい。 という問題がわかりません。 どうやってとけばよいですか?

  • お願いします。

    数列の問題です。  等差数列・等比数列の一般項と総和の出し方は習ったのでそれを使って出したいです。 ・1/13,2/14,3/15、4/16,・・・・と分数を並べると、3/4と等しい分数は ? 番目です。 ・1,3,3,3,5,5,5,5,5,7,7,7,7,7,7,7,・・・・の数列で100番目までの数の和は ? です。 ・1+3=2×2,1+3+5=3×3,・・・・を利用して1から199までの奇数を加えると  ? になります。 ・1 l 2 3 l 4 5 6 l 7 l 8 9 l 10 11 12 l 13 l・・と順に区切るとき、1つの区切りの数の和が305になるのは、 ? 番目の区切りです。 ・1+3+5+・・・+ ? =121 どうやったらいいか教えてください!!!!お願いします。

  • 数列の一般項がうまく表現できません

    数学の問題です。 次のような数列がある。 1/1,1/2,2/2,1/3,2/3,3/3,1/4,2/4,3/4,4/4,・・・・ このとき、 (1)9/16は何番目の数か。 (2)100番目の数を求めよ。 (3)1番目から200番目の数の和を求めよ。 うまく一般項nが表現できません。よろしくお願いします。

  • 群数列教えてください

    群数列 |1|3,5|7,9,11|13,15,17,19|21,・・・ において (1)第n群の最初の数をnを用いて表せ (2)第n群に含まれる数の和を求めよ (3)351は第何群の何番目の数か 群数列 |1|1,2|1,2,3|1,2,3,4|1,・・・ において (1)この数列の第100項を求めよ (2)初項から第100項までの和を求めよ 群数列 1|2,3|4,5,6,7|8,9,10,11,12,13,14,15|16,・・・ において (1)第15群の4番目の数を求めよ (2)第n群に入る数の和を求めよ (3)1000は第何群の何番目の数か    どれか1つでもいいので、 できれば細かいところまで詳しく解き方を教えてください。 どうしたらいいのか見当もつきません...

  • 小学校6年の規則性の数列問題について

    わからないのでわかるかた教えてください。 小6の規則性の数列の問題です。 問)ある規則にしたがって、次のような数が並んでいるとき、200番目の数は何ですか? 1 1 2 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 5...... 規則は分かるんですが、200番目の求め方の式などがまったくわかりません。 どなたかわかるかた、ぜひ教えてください。

  • ExcelVBAの繰り返しについて 

    1,1,2,3,5,8,13・・をフィボナッチ数列という。 この数列の第三番目以降の数は2つ前の数と 1つ前の数の和であり、最初の10項を計算し、 excelシートに入力したいです。 第1,2項は初期値です。 このような問題があるのですが、 どのようにすればいいのかわかりません。 繰り返しを使うようなのですが・・ どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 郡数列がまったくわかりません

    はじめまして 郡数列がわからないので質問させていただきます。 <問題> 初項1、公差3の等差数列を次のようにわける |1|4,7|10,13,16|…… (1)第n群の最初の数は? (2)第n群に含まれる数の和は? (3)148は第何群の何番目の数? ところで実はさっきあるサイトで 『ほとんどの群数列は、群の最初の文字の項に注目するとそれらは階差数列になっている』 と書いていました なので階差数列を率いてのやり方を覚えたいと思っていますので、ご回答の際はどうか階差数列を使っての回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ナベアツ数列

    適当に思いついた感じの問題なんですが 世界のナベアツは3の倍数と3のつく数字だけアホになるという。 そこで自然数において3の倍数と3のつく数字だけを集めた数列N= {3,6,9,12,13...}を考えたとき、数列Nの2008番目の要 素はいくらになるか。 こういった、規則性のない数列に対して何番目の要素の値を求めるとい う操作は単純に数えていくしかないのでしょうか? くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 数列の問題

    数列の問題をやっています。規則性についても考えてみたのですが、納得が行きません。どの様に考えるのか教えていただければ幸いです。 問題:2つの数の組が次の様に並んでいる。 (1,1)、(1,2)、(2,1)、(1,3)、(2,2)、 (3,1)、・・・ 設問1:左から13番目の数の組み合わせは何と何か。 (1,1)、(1,2)、(2,1)、(1,3)、(2,2)、 (3,1)・・・と13番目まで 組み合わせを順番に書いてみたところ、(3,3)という数の組み合わせになりました。 設問2:(10,8)の組は、左から何番目か。こちらも、馬鹿らしいのですが順番に書き出して見たところ146番目でこの組にあたります。 これをもう少し、スマートに解く方法(書き出さないで)はないですか? 数学は苦手なので、出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。