• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CGに関して質問)

CGに関する質問

このQ&Aのポイント
  • CGによる3Dキャラクターの進化について
  • 2Dと3Dの違いについて
  • アニメにおける3DCGの利用とディズニーの3DCGアニメの表現方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

・これは本当でしょうか?それとも、CGという物を過大評価しすぎでしょうか? どちらかと言えば過大評価です。3DCGの最大の難点は左右非対称のものが作りにくいと言う事です。何を指して実物というのかにも拠りますが、自然物は再現しにくくそれを「寸分たがわず」というのは、現状のプログラムから派生したものでは無理でしょう。まぁ画期的な方法が生まれないとは限りませんのでその場合は過大評価とは言えませんが、少なくとも現状の3DCGは10年ほど前に構築されたものの細密化に過ぎませんので過大評価だとは言っておきます(意外と基本技術は進歩してません)。 ・2Dと3Dの違いについてお聞きします。 これは現状では塗り方だけなんです。動画まで3DCGで作っておいて塗るか、静止画段階で塗るかで差が出ます。実は今のアニメの大半はデジタルアニメ(CG)なんです。ここ最近のアニメでCGじゃなかったものは「崖の上のポニョ」位なんです(個人作家のものまでは解りませんが商業ベースのものはという意味で)。 ・一部に3DCGを取り入れるのはなぜですか?どういうメリットがあるのか? 先の項との続きになるんですが、実はかなりのアニメが既にCGで作られています。何故取り入れるかと言うと「セルを使わずにすむ」と言うメリットがあるんです(TVのドラえもんも特に背景などは3DCGを多用してますよ?)。もちろん全てが3DCGなのではなく、デジタルでセル画に当たるものを合成してデジタルアニメしているものがかなり多いですが。これはセル画のセルロイドの原価高騰、セル画塗りの作業の外注化(特に外国へ)等の様々な要因により「セル」は既に使われていないんです。 先に申し上げたように大々的にセルを使ったアニメは実は近年では「崖の上のポニョ」だけでTVアニメでは2007年に「さざえさん」が廃止して最後だったのです。 だから今あるアニメは実は全てCGなんです(3DCG以外はCGじゃないという人も居るけどコンピュータでグラフィック作ったら全てCGです)。 従って人工物をリアルっぽく見せるために3DCGはメリットが高いんです。自由に見せられますから。 ここ最近のロボットアニメ(ちょっと抵抗あるんですがあえて使ってます)で3DCGを使っていなかったアニメは皆無です。ガンダムもマクロスもエヴァンゲリオンも使っているんです。 3DCGを使ったことによる二次的メリットとしては、プラモ等のアイテム化が容易だと言う事も挙げられます(あくまでも二次的です)。 ・よくディズニーのフル3DCGアニメはアニメ絵デザインなのに普通のアニメではなく3DCGで表現するのはなぜですか? それは制作会社がピクサー(PIXAR)社だからです。ここの創設者はスティーブ・ジョブズ(Appleの創立者・現CEO。既にディズニーに売りましたが)です。 http://www.pixar.com/jp/ まぁ要するに「コンピュータでも芸術は出来るんだぞ(スティーブ・ジョブズ)」と言って「なら作れよ(ディズニー)」と言われて「作ったぞ(スティーブ・ジョブズ)」で売れた(トイストーリー)だけなんですけどね・・・作品(けっして3DCGが良いからじゃない)の出来が良すぎていまだに続いてるけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話の乗り換えに合わせてプロバイダーを変更しました。ぷららも解約しました。
  • 解約証明書が欲しいのですがどうしたらよいでしょうか?
  • 退会後に解約証明書が必要になった場合の手続きについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう