• ベストアンサー

賃貸住宅の畳表の裏返しの費用負担ついて

現在賃貸マンションに9年間居住しています。畳の表面が傷んできたので2枚ほどござ部分を裏返ししたいと思っています。この費用を家主さんに負担してもらうことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

表面を見てみないと分かりませんが、交渉次第です。 基本的には賃貸人は生活に支障のないように住居を提供する義務はありますが、畳がすり減って来た事が生活に支障があるかというと、個人的な価値観の違いもあり、結構難しい話だと思います。 ただ脚触りが酷く、靴下や服が擦れてしまうようになれば、経年変化とはいえ、生活に支障が出て来ているとも言えますけどね…。(見解の相違というのは必ずありますけど。) 既に9年も住んでいるので、確かに表替えしたい時期でもあるので、大家さんに来ていただいて交渉してみてはいかがでしょうか。 私も大家をしていますが、私なら9年住んでいただいたら、畳の表替えの時期を過ぎているので、要求には応じます。 費用も賃貸の畳はグレードが低いので、私がお願いしているところは1畳4000円位です。

ccceee
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。大家さんに相談してみたいと思います。回答者さんのように理解のある大家さんだといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

無理です。 その畳表はあなたの長期使用によって損耗したものなので、家主さんに消耗品の請求は出来ません。 逆に、磨り減ったからといって、退去時に修復の費用を請求されるいわれは無いのです。 あくまでも、「入居時に提供する」ものですから。

ccceee
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。消耗品ならば確かに請求できませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピッキング対策の費用負担

    現在、分譲マンションに賃貸で入居しておりますが、(家主さんの都合で空き部屋となった物件です。)先日当マンションの管理組合よりピッキング対策として玄関の錠前を対策品に交換するかしないかという確認がありました。当然ながら交換を希望するのですが、私はここ数年で何度か住まいを換えていますが、全て家主さんに費用を負担して頂けました。私自身も自己所有のマンションを賃貸にしていますが、同じ費用を負担しています。しかし、現在入居しているマンションの管理会社では家主さんへの確認もせず、あくまでも入居者の任意の基、自身で費用負担となります。との説明です。”自分の身は自分で守る。”が鉄則ですが、どのようなケースが一般的なのでしょうか?? (自己負担でも全く構わないのですが。)因みに敷金より費用を精算して頂きたい旨も相談したのですが、それも出来ないとの事でした。現在その理由について説明を求めている最中です。どなたか専門的なご意見をお聞かせいただければと思っております。

  • 賃貸住宅の修繕費用負担について

    現在、賃貸マンションに住んでいるのですが 3月半ばから全体塗装の修繕が始まるのです。そのため ベランダに置いてある洗濯機、乾燥機などがを2週間位 ベランダから移動する必要があるのです。 問題はそれら移動には費用がかかることです。 (2、3万円くらい?) 契約書には以下のようなことが書かれています。 ・租税公課は持ち主負担、光熱費、その他雑費は住人負担 ・大規模修繕は持ち主負担 私にとっては修繕を行うかどうかはどちらでもいい 話ですが、洗濯機や乾燥機などの移動に必要な費用は 修繕のための費用ですから持ち主側のほうで負担して欲し いと考えています。 持ち主もある不動産屋に相談したところ、管理はそっちに 任せるのでこちらは口出ししない(費用も出さない)と いっていました。 このような場合、持ち主がわに費用負担をしてもらえない のでしょうか。 また費用負担がない場合、塗装を不要であるということで 断っても問題ないでしょうか。 分かりにくい部分もあると思いますが、教えてください。

  • 費用負担はどちらだと思いますか?

    賃貸マンションに居住しています。 室内の幾つかの窓枠に小さい虫が発生する様になり、管理会社経由で業者に見てもらいました。発生した虫は、結露などによるカビを餌に繁殖する種類で、とりあえず部屋全体を害虫駆除する事となりました。 また、居住する部屋は結露がひどく、今回駆除したとしても、また発生する可能性があるとの事で、2回目以降の駆除費用は賃借人負担であるとの管理会社からの回答でした。理由は、部屋の使用人として、結露に気をつけて、カビ防止に努める責任があるので、初回駆除は家主で持つが、それ以降は賃借人負担であるとの主張です。 お聞きしたいのは、部屋の使用人として、結露をマメに拭いたり、換気をしたり、通常出来る範囲で気をつけていたとしても、今後同じ様の虫が発生した場合、業者(管理会社)がいう賃借人の責任(負担)になるのでしょうか? 結露は建物の構造上の理由も多分にあると思うのですが、詳しい方がいらっしゃればご意見・アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸建賃貸住宅の視聴費用負担

     私の住む地域は、地上デジタル放送を見る際に 有料の共同アンテナを利用しないと視聴できないのですが その費用の負担は、家主、借主 どちらが支払うべきなのでしょうか?  法的等 決まりなどあるのでしょうか? それともどちらが負担しても良いものなのでしょうか?

  • 賃貸入居中の設備(?)の修繕の費用負担について

    賃貸マンションに於いて壊れた網戸の取替えは居住者の負担になるのでしょうか。 住んで9年8ヶ月(つまり十年近く)になる賃貸マンションで、窓の網戸が風雨に晒されボロボロになり網戸の意味が無いのです。 これは管理会社に言えば取り替えてくれるものでしょうか。 ネットで調べてみると国土交通省のガイドラインを解説したページなどでは「建物の設備」という捉え方のようです。 不動産業者のページでは「消耗品」という捉え方で。 また、某県のウェブページには「入居中の修理の費用負担」として、“貸し主には、借り主がその住宅を使用していくうえで、必要な修繕を行う義務がある。但し家賃が著しく低額であるにもかかわらず修理に多額の費用がかかる場合には例外的に貸し主の修繕義務が免除されることもある”と書かれてありました。 当方の家賃は十万円で、仮に網戸が入居時に新品だったところでそれから十年経つのですから取り替えてくれてもいいように思うのですが。 (実際には入居時新品ではなく、網が破れているものもありました) 契約書では居住者の修繕は「水道のパッキン・電球・蛍光灯・ヒューズの取り替え」「畳・ふすま・クロス等の張替」「その他使用中の軽微な修理」といったことで網戸自体は取り上げられていません。 網戸というのは水道のパッキンや電灯や畳やクロスのように日常的に手で触ったり、動かして操作したり、踏みつけたりはしないものだと思います。 ガラス戸を動かしてもその向こうの網戸まで動かすことはほとんどありません。 だから居住者が誤って壊すことは先ず考えられない種類のものだと思います。 実際当方の網戸も雨風と直射日光とでいつの間にかボロボロになっていました。 管理会社に取り替えてもらえるように要請出来るものでしょうか、ご教示お願いいたします。

  • 賃貸住宅の管理費について

    知人が住宅を探して居り、相談を受けたのですが。 最近分譲マンションを賃貸しに出す際、条件として管理費を賃借り人の負担とする例が散見されます、素人考えですがこの費用は家主(区分所有者)が負担すべきものと考えますが借地借家法に根拠があるのでしょうか、ご存知の方が居られましたらご教示下さい。

  • 部屋退去時の費用負担について

    今度引越しをします。ワンルームのマンションに6年居住しました。 入居時に敷金を13万払っていますが、どのくらい返ってくるのか不安です。 「6年住めば、普通に生活していれば汚れるのは当たり前だから、クリーニング費用も含めほとんど貸主の負担になるよ」と、法律に詳しい知人は教えてくれました。 ですが、契約書には次のような文言があります。 「賃借人は退去に際し、室内において汚損した床、壁、天井、襖、絨毯、畳、クロスなどの表替えまたは張り替え、また、破損した箇所の修理または交換、ならびに室内全般の清掃を賃貸人指定の業者にて行うものとし、その費用は賃借人の負担とする。」 契約書に記載されている以上、ほとんど私が負担しなければいけないのでしょうか。詳しい方、教えて下さい。

  • 賃貸契約の退去時

    私は賃貸マンションに住んでいます。居住年数は10年位です。来月、契約の更新があるのですがその契約書に今までに無かった特約事項が記載されていて、転居時には入居期間の長短に関わらず、すべての襖・障子などの張替えは借主の負担でとなっています。入居期間が何年間かすると「そういう」事は家主の負担でするといったことを聞いたことがあるのですが詳しくわからないのでどなたか教えて下さい。

  • 賃貸マンション退去時の修繕費用

    3月末で4年間住んだ賃貸マンションを解約する事になり、その際の修繕費用等にいくら用意しないといけないのか(特に畳に関して)知りたくて、質問させて頂きました。 入居時、クリーンアップ代1万5千円と礼金20万円を払っていて敷金・保証金は払っていません。破損等(タバコは吸わない)はなく、畳が12畳あり部分的にカーペットを敷いていまして、畳の色が敷いている所とそうでない所に違いがあります。この場合は畳の修繕はどうなりますか? 特約事項にクリーンアップ代の記載はなく、床・建具等に関する修繕・備品の消耗・破損の修繕・その他日常の小修繕は借主の負担と記載してあります。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸で台所の配水管が詰まった場合の費用負担は?

    初めて質問させていただきます。 昨日の夕方6時頃に食事の準備中、台所のシンクとフローリングの間から水が漏れてきました。 シンクの下にホースが繋がっているので見てみましたがそこからもれている様子はなく、さらにその下の見えない部分の管から溢れて漏れているようでした。 私ではどうしようもないので仕事中の主人に帰ってきてもらい、見てもらいました。 シンクから床までのホースを抜いてみて水を流してみたところスムーズに流れ、問題なかったのでさらにその下の床から先の配水管が詰まっているというところまでは分かりました。 築30年近い賃貸アパートで私たちは4年住んでいますが、家主・管理会社からの手入れなどは1度も入ったことがありません。 こまめにパイプクリーナーなどで排水溝の手入れはしており、何か詰まるようなものを流した覚えもありません。 こういった場合、費用は誰が負担するのでしょうか。 契約書には修繕に関する費用は家主が負担するよう明記されているんですが・・・。 夕方から台所が使えずに困っていますので分かられる方いらっしゃいましたらすぐにでもご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • テーパー加工で嵌め合いが外れない問題が発生しています
  • テーパー接触面の面粗度を原因として考えていますが他に考えられる要因はあるのか
  • フレッティングが焼き付きやかじりの原因となる可能性があるが確証はない
回答を見る