• ベストアンサー

子供の就寝について。

子供の就寝について。 現在、1歳9ヶ月の息子がおります。彼の就寝リズムは、 AM6:00 起床 AM11:00頃 お昼寝(約2時間) PM8:00 就寝(朝まで) 上記のリズムで寝ていますが、最近夜の寝付きが悪いみたいです。 PM8:00に床に入ると、約1時間位は立ったり、モゴモゴしたりして寝ない感じです。 成長する段階で何かの変化だとは思うんですが。 寝る時間等、変化に合わせるのは必要でしょうかねぇ・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

1歳8ヶ月男児の母です。 同じ起床就寝でお昼寝は13時から15時までです。 うちも最近寝付きが良くないです。 起きていたいのかなと思いますが、 それでも21時前には寝るので体力的には本当は限界っぽいです。 わたしが息子をみて思うところ、 本当は眠い、だけど眠りたくない、けど眠い… の葛藤みたいなのでグダグダやってるのではないかなと。 でもってイヤイヤ期の到来じゃないかなって思ってます。 時間になったら寝るんだよ、っていう親のつくりあげたペースに だんだん反抗してくる頃なのかなって。 だからわたしはここで寝る時間を変えてしまうと息子の我儘に付き合ってしまう事になるんじゃないかと思うので 絶対に床につく時間は変えません。 夜の睡眠が短いとやはり日中目をこすったりして明らかに眠たそうな時がありますので まだ1歳児は睡眠時間はそれだけ必要だと思っています。 うちの場合は徐々にお昼寝を短くしていく方向で調整するようにしてます。 正直、お昼寝が短い=母の自由時間が無くなる なので、お昼寝もしてもらいたいですが 遅寝の習慣がついてしまうと直すのは大変だと思うので お昼寝を減らして頑張ってる最中です。 うちのこは添い寝をしないと泣くので夜こどもが早く寝てくれても 親は何も出来ないので辛いところですが イヤイヤ期の始まりだと思って、 知恵がついてきた息子にしっかり対応していきたいと思ってます。

その他の回答 (1)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

今のところ20:00のままで良いと思います。 もう少しすると徐々に昼寝の時間が短くなってきて、その影響で夜眠くなりますので。 体力の向上ととともに就寝時刻は遅くなると思いますが、今のところ体の成長にエネルギーを取られているので、脳のためにも寝る方向で考えてあげるべきでしょう。

関連するQ&A