• ベストアンサー

子供の寝かしつけ方について(もうすぐ1歳)

もうすぐ1歳になる息子のハハです。 タイトル通りなのですが、子供の寝かしつけ方をお聞きしたいです。 うちの息子は今までずっと抱っこで寝かしつけていたのですが、最近体重が増えて私の腰や膝が痛くなってしまいました。 そこで、添い寝に変えようと色々やっているのですが、布団に横にしても、すぐに起き上がって遊び始めてしまい全然寝付いてくれません。眠そうな時を見計らっても、効果がありません。 そうこうしている内に、段々息子も目が冴えてしまうのか、ハイテンションになって、ますます眠りから遠ざかってしまいます・・・(涙) 部屋も暗く静かにして、眠る環境は整えてるつもりです。 保育園に通っているので、生活リズムもしっかりしています。朝は6時起床、昼寝もお昼頃に1~2時間するだけです。運動も人並み以上にしていると思います。 就寝の時間は8時半から9時半を目標にしているのですが、昨晩は10時半まで眠りませんでした。最終的には泣き叫ぶ息子を抱っこで寝かしつけました。明らかに眠そうなのに、なぜ寝ないのか不思議です。 眠くてぐずぐずしている時は短時間で眠るので抱っこでも良いのですが、そろそろしつけとしての「就寝時間」を教えないといけない時期なのに~と困ってしまっています。 添い寝をされている方、どのようにして寝かしつけていらっしゃいますか?お子さんは、おとなしく横になって眠ってくれているのでしょうか? 寝かしつけのポイントや、こんな風に起き上がるのを阻止している!というアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 長文になってしまってすみません・・・

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数41

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betrayer
  • ベストアンサー率23% (84/352)
回答No.1

参考になるかどうか分かりませんが… 同じくもうすぐ1歳になる娘の父です。 我が家では8時になると強制的に寝かせます。 方法としては部屋の電気を完全に消し、自分が先に布団に寝ると言うものです。 まっくらなので子どもは不安になり、親を探し始めます。 名前を呼ぶと近くに寄ってきますが、相手にしません。 そのうちゴロゴロと転がり始めますがそれでも相手にしません。 そばにいるけど相手にしない状態が続くと飽きて寝るみたいです。 あと、うちの子は耳を触ると安心するようなので寝るときは添い寝をしながら耳を触らせています。 なにか寝るときに安心できるものを触らせてみてはいかがですか?

naogima
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 真っ暗になると不安になって寄ってくるって可愛いですね。ウチの子は寝たフリをしても鼻の穴に指を突っ込んだり、髪の毛を引っ張ったりしてゲラゲラ笑っているので、処置無しです。(涙) おもちゃは別室に片付けてしまうのですが、置いてある替えのオムツなんかを散乱させて遊び始めてしまうので、どうしていいやら・・・ 何か安心できるものを探して触らせてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは、参考になるかは分かりませんが、書き込みさせていただきます。 保育所に通っていない1歳2ヶ月の娘がいます。 私はズ~っと抱っこで寝かせていました。 ある日私がお風呂で、主人が娘を見ていて、お風呂から上がると娘は寝ていました。 眠いと娘を主人に抱っこを嫌がり泣くのに、どうやって寝たの?と主人に聞くと、主人が寝たふりをするといつの間にか寝るそうです。 私も早速試してみましたが、私の体に乗るは、顔を触るはで、全く寝るそぶりがなく、抱っこの方が早いと思い、結局抱っこで寝かし、主人にその事を話すと、主人の場合は主人の体に乗るのは数回で、すぐ飽きて一人ゴロゴロして、結局は寝るそうです。娘はまだ1歳2ヶ月なのに、ちゃんと人を見てるな…と思いました。(主人はすごく育児には協力的ですが、過ごす時間は私の方が長いので) でも、1週間前から私が寝たふりをすると寝る日もできてきました。大体30分で寝ます、寝かしつけ開始20分くらいは、『本当に眠いのか?』と思う位、私の体にダイブして、奇声を発しハイテンションですが、ゴロゴロして、いつの間にか寝てます。私もうつ伏せにして、ひたすら寝たふりです。 シングル2枚の布団の面積でゴロゴロさせているので、とんでもない位置で寝ていて、まだまだ決まった場所(位置?)で寝るのはとうぶん先になりそうです。(娘の就寝時間は9時半位です。抱っこだと9時には寝てますが) まずは、オムツで遊ぼうが、ウロウロしようがひたすら寝たふりはどうでしょうか?私は昼寝からやり始めたので、休日の時に昼寝でやってみては?昼間だと、泣いてもそんなに近所迷惑にはならないし、夜ほど早く寝かさないと・・・と思わないのでは?

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝たふりは効果的なんですね。私は思わず反応しちゃうから息子も喜んでしまうのでしょうね・・・ 昼寝で試すのは思いつきませんでした! 確かに昼間は無理に寝かしつけようとはしないです。「眠いの~?じゃぁ寝る~?」って感じで、息子もスンナリ寝てます。保育園でもそんなに寝かしつけに苦労してないみたいですし。 参考になりました。ありがとうございました。

naogima
質問者

補足

皆さま、ご回答本当にありがとうございました。 皆さまのアドバイスををひとつひとつ試してみて、息子に合った寝かしつけ方を見つけてあげたいと思います。 本当は全員にポイントを差し上げたいのですが・・・ 早い者順ということでご了承ください。m(__)m お互い育児、頑張りましょう!

  • keyton
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

もうすぐ1歳2ヶ月の息子のハハです。 うちも8ヶ月ぐらいまでは、抱っこで寝かしつけしてました。 でも体重も重くなり、どーにかしなきゃ!と思って実行したのが 「眠そうになったら布団に寝せて全身マッサージ」です。 マッサージと言っても、もんだりするのではなく、頭をなぜたり背中をトントンしたり。。。 息子のお気に入りの場所は、おでこの髪の生え際を軽くかく事でした。 それと、手をつないで軽くモミモミ。 今では夕食後、歯磨きをして少し遊ぶと自分からネンネを要求します。(抱っこしてのポーズで抱き上げるとバイバイ) 寝室に連れて行くと、環境が変わって少し遊びだしますが、無理に止めさせずそのまま遊ばせておくと、自分でお布団にコローンと寝転がり、私にまとわりつき、トントンしてあげると寝ちゃいます。 無理に寝かしつけようとしたら多分、余計にテンション上がっちゃうかも?なのでなるべく自然に眠れるようにしてあげるといいかもしれません♪ あまりアドバイスになってませんね・・・すみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マッサージ良いですね。やってみます。 ウチの子も眠くなると髪の生え際を掻いているので、もしかしたら眠るツボなのかも!? 無理に寝かしつけたら寝ないですよね・・・やっぱり。 翌日も朝早いし、早く寝かさないと!と焦っちゃうんですよね。 ノンビリやってみます。ありがとうございました。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.3

1歳半の娘(保育園児)がいます。添い寝で寝るようになったのは、ごく最近です。就寝時間は8時半くらいです。 1歳3ヶ月で断乳するまでは添い乳、その後はおんぶで寝かしつけていましたが、1ヶ月くらい前から、「ねんねしようか」と言うと、みずから寝室にすたすた歩いて行って、「ねんねー」と言いながら布団に横になり、しばらく私といちゃいちゃした後、入眠するようになりました。それから、決まったぬいぐるみを持たせて、「一緒にねんねするんだよ」と言い聞かせたら、寝るときはそれを持ってきて、抱えて寝るようになりました。 保育園では決まった時間にお昼寝をしているとのことですが、保育園ではどのように寝かしつけをしてもらっているのでしょうか。娘の場合は、昼食後に着替えを済ませると、自ら布団の上に横になり、保育士さんが体をくすぐると、あっという間に寝てしまうそうなのです。この話を聞いて、私も寝かしつけのときにくすぐってみたら、効果テキメンでした。保育士さんに話をきいてみると参考になるかもしれません。 もう少しで、言葉がかなり通じるようになりますので、かなり楽になると思いますよ。まだ1歳になっていないのなら、抱っこで入眠も仕方ないかもしれません。うちの娘はおんぶが好きで、眠くなるとおんぶ紐を持ってくることもあります。おんぶは、寝かしつけと家事が同時にできていいですよ。 それから、ダンナと寝るときは、ダンナが先に寝てしまって、いつの間にか娘も寝ているようです。私にはこんなこと許してくれませんが。お父さんが寝かしつけをすると、また違うかもしれませんね。

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1歳半で自分で布団に横になるようになるんですね!凄いです!うちの子も早くそうなって欲しいです。 保育園でのお昼寝の仕方も、うとうとするまでは抱っこみたいです。もう少しの辛抱なのかもしれませんね。 皆さん入眠グッズがあるようですので、ウチの子も色々探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • u_ko_ko
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

うちは4才と2才のハハです。ウチも保育所に行ってるのでなるべく規則正しくと思い日々努力してます。 寝る前は「もう寝るよ~。」と歯を磨く→「この本終わったら寝るよ~。」と絵本を読む→ウチ中の電気を消して寝る。声をかけ、“もうすぐ寝る”と意識させてます。 それでも寝ないときはいろいろしてますよ。 ○1才~2才くらいまでおしゃぶりを使っていました。 (何か入眠グッズ作ってあげるといいみたいです。) ○保育所のお昼寝と同じように、仰向けに寝かせ胸のあたりをトントンと叩いてあげる。 ○ハハは横向きに足を抱えるようにし、子供の背中とハハの胸、お腹足で身動きをとれなくする。ハハは大げさに寝息をたてる(最終手段) ハハだけ本気で寝てしまい、息子たちだけで暗い部屋でビデオを見てたこともありました。トホホ・・・! いつになったら、一人で寝てくれるのでしょうか? お互い頑張りましょう^^

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2歳でもまだまだですか・・・先は長いですね~(^_^;) 入眠グッズも探してみたいと思います。最終手段、いいですねー。今度やってみます。 私は横になると条件反射で眠ってしまうので(笑)、添い寝をして本気で寝ないようにするのが一苦労なのです。 頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の寝かし方

    10月で2歳になる息子がいます。 昼寝の時も夜寝るときも、抱っこして少しゆらしながら寝かしつけています。 だいたい毎日、同じ時間に抱くと5~10分で寝てくれるので助かってはいるのですが、このままだと 抱っこされないと寝ない癖がついてしまっていて 幼稚園など団体生活を送るようになって抱っこされないと寝ないというのはダメだと思い、添い寝でチャレンジもしてはみるのですが、全然ダメなんですよね 良いアドバイスをお願いします。

  • 夜になると元気になる娘に困っています・・・。

    もうすぐ1歳になる娘の事で相談です。少し前までは、夜9時半ぐらいに就寝、朝は7時半から8時起床。午前中と午後にお昼寝を1時間半~2時間という生活スタイルでした。それなのに、最近は夜寝かせようと寝室へ連れて行き、必須アイテムのおしゃぶりとタオルを与え添い寝をすると、ごろんと自分で起きてしまい、パパやママ(添い寝をしていない者)がいる部屋へと笑顔で這っていってしまいます・・・。何度やっても同じで、抱っこで寝かそうとすれば、今度は怒り出します。はじめは、お昼寝のさせすぎかと思い、翌日はトータルで2時間ぐらいにしてみたものの結果は同じ。お昼寝の時は、あっという間に寝るのに、どうしてなのでしょうか・・・。結局寝るのが12時過ぎになってしまい、ほんとに困っています・・。起きている間は終始機嫌はよく、ほんとに宵っ張りな感じです。(>_<)こういう時期ってあるのですか?また素直にねてくれるいい方法はないのでしょうか・・・。

  • 幼児の昼寝について

    参考にお聞かせ下さい。 私には3歳3ヶ月の息子がいて保育園に行かせています。 保育園では2時間ぐらいの昼寝をさせるのですが、 私の息子がなかなか眠れないらしく、 毎日やりとりする連絡帳に、「本人が眠れなくて困っている」、あるいは、息子が眠ってくれないので、先生方が迷惑(?)しているようなことが書き込まれることがしょっちゅうです。 今まで、「朝はもっと早く起こしてみてはどうでしょうか?」とか「夜もっと遅い時間の就寝でいいのではないでしょうか?」などの先生の提案にすべて従ってやってきました。 現在、6時起床、9時就寝です。 (私としてはこれ以上早く起こす、また遅く寝かしつけることはしたくありません。) この起床、就寝時間でも、息子は昼寝がなかなかできないらしいし、また昼寝をすると、夜なかなか寝付けないという感じなのです。 本人も眠くないのに、「寝ろ寝ろ」言われて、辛そうです。 最近は、私が、「今日はお昼寝できたの?え!またできなかったの!ネンネしなきゃだめじゃない」と言っただけで、泣き出すようになってしまいました。さすがに本人がかわいそうです。 赤ちゃんの頃から、寝ない子で苦労してきましたが、ごく普通に成長はしてます。 みなさんのお子様はどうですか? また眠りにつきやすくする方法がありましたら教えてください。

  • 寝ぐずりがひどく、抱っこじゃないと寝ません。

    こんにちは。いつも参考にさせていただいています。 あと10日ほどで6ヶ月になる男の子の寝かしつけについて教えて下さい。 お昼寝も夜寝るときも抱っこ&おしゃぶりでないと寝てくれません。 朝6時頃起床、ミルクを飲み、また1時間~2時間ほど寝るのですが、この時だけは布団に置くとしばらくして寝てくれます。 その他は寝ぐずりがひどく、私が抱っこしておしゃぶりを咥えさせ ギャンギャン泣きながら寝ます。 本当に眠い時はすぐ眠りに落ちますが、 ひどい時は1時間くらい泣き、ぐずりながらようやく寝る感じです。 夜なんかは私の代わりに夫が寝かしつけようとすると狂ったように泣きます。 (1度眠りにつけば比較的よく寝てくれますし、夜泣きも少ないほうだと思います) 生後3ヶ月くらいまでは1人で寝てくれた事が多かったのですが・・ 布団ででトントンと添い寝をしながら眠りについて欲しいな~と思うときがあります。 今は布団において添い寝で寝かしつけようとすると、ひっくり返ってハイハイであちこち遊びまわってしまいます) これって今だけでしょうか? それとも抱っこでのネンネに慣れてしまって もう布団に置いてすんなり・・とは寝てくれないのでしょうか? こういった経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 11ヶ月の子供、夜泣きとミルクについて

    現在11ヶ月、もうすぐ1歳になる息子がいます。 タイトル通りなのですが、夜泣きに困っています。 5歳になる長男も2歳になるまで毎晩夜泣きをしていたし夜泣きなんてして当たり前と思えばそれまでなのですが、最近その頻度が2時間おきと多すぎるのです。 8ヶ月までは母乳を与えていて、その時は 3~4時間おきに授乳をしていました。 母乳の出が悪くなりミルクに代えてからも大体同じで 3~4時間、長くて5時間の間隔でミルクを与えて いたのですが、ここ数週間その間隔が短くなり、 初めはポンポンと体を叩いてなだめ、それでも駄目なら 抱っこしてみたりもしたのですが、 結局ミルクを飲むまで泣き続けます。 哺乳瓶を与えれば自分で横になりながら吸って そのまままた眠りに就いてしまいます。 それが夜中に4~5回程繰り返され、朝の5時には起床します。 昼間の生活は至って普通だと思います。 午前中に散歩に行き、昼寝は午前と午後に1回ずつ。 その他の時間は自分でハイハイしたりつたい歩きなどし 疲れて眠い時に昼寝をさせ、夜は8~9時に就寝。 離乳食は1日3回、おやつ1回。 寝る前にミルクをたっぷり飲ませています。 それでも夜泣きをする、しかも2時間おきに泣くのは 何故なのでしょう? お腹がすいているとは思えないので、 夜中にミルクでなく、湯冷ましを与えてみたのですが 全く受け付けてくれません。 ミルクでは歯にも良くないとの事とは知りつつも 抱っこも駄目、湯冷ましも駄目なので 仕方なく薄いミルクを与えてしのいでいます。 近頃蒸し暑くなったせいでしょうか? 通気をしたり、エアコンで温度調節も行っているのですが...泣く理由に思い当たる節がありません。 真剣に悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夜泣き

    生後5ヶ月の女の子をもつママです。 3ヶ月を過ぎてから夜泣きをするようになり、 就寝から10回くらい起きて泣きます。朝方3時頃からは数十分 で起きてまた寝かすの繰り返しです。寝かすのに1時間かかり、 20分で起きてしまうことも多いです。 起床は早ければ5時、遅くて6時過ぎ。 昼寝は午前中に1時間から1時間半を1回、 午後は1時間半前後を2回します。 就寝は7時から8時です。 1日1回は散歩に行き、起きている間は出来るだけ遊ぶようにしています。 (1)夜寝る前だけおくるみに包んでいるのですが、寝返りが始まり、おくるみが嫌で起きることもあるのでしょう か?少し前から包む時に嫌がります。(おくるみは2ヶ月頃から毎日使ってます) (2)寝る前だけミルクにしているのですが、5ヶ月の子には夜中に授乳やミルクをあげるのはまだ一般的ですか? (3)昼寝の間はずっと抱っこをしていないと10分で起きてしまいます。(抱っこ紐使用。おくるみは試してもダ メでした。)そろそろ1人で昼寝が出来ても良い頃かな?と思っているのですが‥。何か1人で昼寝が出来るよ うに練習をしたほうが良いのでしょうか?添い寝もお腹をトントンしてもグズってしまいます。 旦那が夜勤で寝ていることもあり、あまり泣かすことが出来なくて直ぐに抱っこをしてしまうのがいけないので しょうか? 昼も夜もずっと1人なので本当に辛いです。何かアドバイスをしていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの眠りが浅い?

    7ヶ月になる娘の眠りに関して質問させてください。 起床7時頃、就寝20時頃なのですが、就寝後夜中に頻繁に(4-5回位?)目覚めてしまいます。 お昼寝は、お昼頃にせいぜい30分程度するだけです。 他のママ友に聞いてみると、起床・就寝は同じ位の時間ですが、夜中に起きるのは1回位で、お昼寝も3-4時間はしているという事なので、明らかに睡眠時間が少ないように思います。 うちの子は眠りが浅いのでしょうか??それとも個人差の範囲内で、こんなものなんでしょうか? 娘のご機嫌はとても良いので、病院に行く程の話でもないようにも思いましたので、こちらで質問させて頂きました。経験談など教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 起床時間

    今9ヶ月の娘がいます。 起床時間についてなのですが、娘が朝10時くらいまで寝ます。 考えられる理由が2つあります。 1つは就寝時間です。 就寝時間は22時~23時の間で、決して早くないです。でも主人が仕事から帰ってきて、色々家事をしているとどれだけ早くしてもこの時間になってしまいます。 先に寝かしつけて、と思うのですが、娘は寝てからずっと横に添い寝をしていないと20分位で目を覚ましてしまい、一度それから夜中まで寝なかった事があり、大変でした。 2つめは添い乳で寝かせている事です。 添い乳は眠りが浅いと聞きますので眠りが浅いからかな、とも思います。 以上が思い当たる理由です。 離乳食の進みが悪くまだ2回食なのですが、もう10ヶ月になるのでそろそろ3回食にしたいのですが、今の起床時間でしたら3回食は不可能(8時、12時、18時にしたいのです)です。 寝ている所を無理矢理にでも起こすべきでしょうか?アドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの夜泣き?

    生後6ヶ月半の息子がいます。赤ちゃんの睡眠について質問します。息子は新生児時から今までまとめて寝るタイプじゃなく、夜中も何度も起きておっぱいをあげると寝るって感じなんですが、6ヶ月に入ったくらいから頻度が増して1時間~2時間ごとに起きるようになりました。添い寝なんですが寝返りをして俯せになってジタバタして暴れて起きます。おっぱいをあげてすぐ寝る時間もあればそのまま1時間ほど遊びだしたり遊び飲みをしてやっと寝るって時間もあり…これは夜泣きの一種でもあるのかなと思うのですが、どうなのかわかりません。このままずっと続くのでしょうか?昼寝も30~40分を2~3回で一緒に昼寝したくてもやっと寝れると思ったら起きるのでなかなか寝れません。 睡眠リズムをつけていくとよく聞くのですが、どうやってつけるのかもわかりません。今のままでやっていっても良いのか改善していった方がいいのかも知りたいです。ちなみに就寝時間は9時頃で起床は今までは7~8時で3時間前後で授乳でしたが最近は夜中起きる回数が増えたので本人も眠いのか9時半くらいまで寝ます。その間、6回くらい起きます。

  • 昼間、お布団で寝てくれません・・・

    昨日2ヶ月を迎えた息子なんですが、昼間はまったく布団で寝てくれません。 昨日は、 21時30分 お風呂、授乳後すぐに就寝 3時55分 授乳 添い寝 5時   ぐずる 6時   授乳 添い寝 7時30分 起床 ごきげん一人で遊ぶ 8時35分 授乳 抱っこで寝る 11時18分 授乳 抱っこ紐で寝る 1時間後はずして布団に寝かせるがすぐおきて      また抱っこで寝る 16時23分 授乳 ごきげん 一人遊び  18時15分 授乳 抱っこで寝る 20時35分 授乳 抱っこ  21時30分 お風呂 21時45分 授乳 就寝 こんな感じでした。 とにかくお布団で寝てくれません。 夜は授乳後はお布団ですぐに寝てくれます。 一人遊びもしてくれるようになってきたのでそのときに家事はやるようにしています。 最近は夜も長く寝るようになり、昼間も抱っこで3時間は寝ます。 私は暇なので本を読んだりテレビをみたり・・腰はかなり痛いです。 これから先、お布団で寝てくれるようになるのでしょうか? またずっと抱っこでお昼寝でもいいのでしょうか? 泣いても何度もお布団で寝かせたほうがいいのでしょうか? 私自身、腰は痛くなりますが抱っこをあまり苦痛には思ってません。 布団で寝てくれればありがたいな~という感じです。 似たような経験された方、今まさにこの状況!という方、ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう