• 締切済み

応募を取消すことについて

eranchanの回答

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

まず、派遣先が倒産しても、職歴に傷はつきません。 あなたが契約するのは派遣会社とですから、契約期間の労働は保証されるのが基本ですし(建前上は)、保証されないとしても、退職の理由が派遣先の倒産ということなら、何の問題もありません。 悪評、というのはどういうものでしょうか。 私個人の考えですが、倒産するような悪評ならば気にしません。 貸金業とか宗教がらみならば止めておきますが。 ただ、派遣会社に対してはどんな理由で断るのでしょうか。 応募の前に断ることは問題はありませんし、ブラックリストに載ることもありませんが、断る理由によってはしばらくは紹介が来なくなると思います。 この大不況ですから、仕事が欲しい派遣スタッフはいくらでもいるのですから。 ご参考までに。

2kn
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社が倒産しても職歴には傷はつかないのですね。 >悪評 詳しくは書けませんが、 会社名を入れて検索すると、2サイト目以降、 その会社=仕事に対するクレームを挙げる各団体のHPがズラーっと出てくるので、 ちょっと不思議と言うか怖さを感じています。

関連するQ&A

  • 派遣 複数応募について

    今、派遣会社に登録し、仕事を紹介してもらっています。 とりあえず3件に応募し、書類審査の段階です。 結果がでるのが今週末の予定です。 本日、上記と同じ派遣会社の求人をチェックしていたら、 私が応募できそうな仕事がもう1件見つかりました。 現在、3件進めてもらっているような状態ですが、さらにその仕事に応募するのは 派遣会社にとっては迷惑でしょうか? 同じ派遣会社が取り扱っている仕事なので問題はないかと思いますが、 まだ1回目に紹介してもらった仕事の第一審査の結果も出ていないのに 違う仕事に応募したいというのは、あまり印象がよくないかもしれないと思い悩んでいます。 しかし、今月中に仕事を見つけなければ生活が厳しいです。 借金もあるので、1日でも早く仕事を見つけたいという焦りの気持ちがあります。 派遣会社に登録したのも初めてですし、これからどういう手順で進めていくかなど いつ仕事が開始できるかなど不安な気持ちでいっぱいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 派遣に応募したのですが…

    地方都市に住んでいます。 先日初めて、派遣の仕事紹介サイトから仕事に応募しました。 翌日派遣会社から電話があり、(その会社の)拠点事務所が他県にあり、仕事開始も4月からなので、来週か再来週以降(募集地域)で、登録会を行いましょうとの事でした。 他の応募者も併せて登録会なのだろうと思っていたのですが、翌日何気なくもう一度応募した情報を見ようと思ったら、すでに情報が削除されていました。 これって… 応募者が多数で、とりあえず応募が打ち切られたのでしょうか? 派遣会社への登録も行われず、他の人へ決まってしまい、連絡もない事ってあるのでしょうか? 来週まで連絡は待つつもりですが、初めての事で不安だらけです。 予想される事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに派遣会社は全国規模の会社です。

  • 顔合わせ前の応募をキャンセルするのはマズイの?

    現在複数の派遣会社に登録しています。 毎日のようにお仕事の紹介を頂くんですが、顔合わせにいっても不採用が続いたため、早く仕事がしたいので(派遣会社には内緒で)重複応募をしています。 先週T社にエントリーした仕事があったんですが、応募から4日経っても先方から連絡がないとのこと。 コーディネーターさんが、「他社様からも他にご紹介をされてますか?」というので、正直に「はい」と答えました。 そして今日、他社からいい条件の仕事の紹介を貰ったので、T社のエントリーをキャンセルしたいと申し出たら、怒られてしまいました。 先方からの連絡も遅れているし、昨日他社から話を貰ってると正直に話したし、顔合わせの日程も決まっておらず、契約したわけでもないのに、エントリーを取り消すことがそんなに大変なことなんでしょうか・・? エントリー取り消しは初めてのことなので、私も驚いています。 派遣会社は「競合」を当然のようにしているのに、派遣スタッフの競合は駄目なんでしょうか?

  • 書類選考で落ちた会社への紹介予定派遣での応募

    全て一ヶ月以内の出来事です。 人材紹介会社を通して応募した会社に書類選考で落ちました。理由は年齢とスキル不足でした。同時期に派遣社員の募集をしているのも見ました(登録している派遣会社から自分に紹介がありました)。 その後、登録している派遣会社のHPからその会社の案件は消えてしまいましたが、最近他の派遣会社のHPで紹介予定派遣で募集をしているのを発見しました(自分は登録していない派遣会社です)。 一度正社員で応募し書類選考で落ちた会社ですが、紹介予定派遣で応募する事は可能でしょうか? 紹介予定派遣であれば、派遣期間中に仕事に対する姿勢、能力、周りとの調和などを見てもらい、正社員として雇用してもらえる可能性が出てくるのではないか、また企業側も年齢&スキルを考えると、いきなり正社員では無理だったけど一旦派遣社員としてなら雇用できますよ となるのではないかと期待しています。 それとも紹介予定派遣(派遣終了後正社員)は、やはり若年齢を対象と甘い考えは起こすべきではないでしょうか? 派遣社員の方が多数就業している会社のようですので、派遣社員としての需要はあるようですが、正社員での就業を希望しています。 人材紹介会社を通して応募した書類というのは、氏名まで明かされているのでしょうか?

  • 紹介予定派遣の応募について

    登録型派遣、常用型派遣、紹介予定派遣と、派遣の仕組みや種類は知っています。 この内、紹介予定派遣について教えて下さい。 どういうものか、流れは、理解しているつもりです。 ですが実際に利用した事がないので、少し具体的に教えて頂きたいです。 派遣会社へ登録する際に履歴書と職務経歴書を提出しますよね。 (会社によっては履歴書が不要であったり、職務経歴書も不要の場合もありますが)。 その書類、或いは派遣会社サイドへの登録内容を以って、 派遣会社→派遣先(紹介予定派遣先)へ、派遣会社から、 応募されるのでしょうか。 派遣期間はまず、 通常の一般派遣(登録型)と同じ流れ・書類を以って応募、面談(顔合わせ)、就業。 派遣期間が終了する時点で(双方の意思確認の際)、 改めて新たに履歴書と職務経歴書を作成するのでしょうか。 その際は、派遣会社を通して派遣先へ書類を提出するのか、 応募者から直接派遣先へ提出するのか、どちらでしょうか。 また、派遣先と新たに面談がなされるらしいですが、 その面談には派遣会社は同席するのでしょうか。 これらの事について、 登録済みの派遣会社から、未登録の派遣会社からの双方について 教えて頂けませんか。

  • 派遣の紹介を辞退したいのですが…

    派遣の紹介を辞退したいのですが… 派遣で仕事をしようと派遣求人サイトを探したところ、 興味のある求人があったので、応募しました。 それで、その求人広告を出していた派遣元へまず登録+派遣先の詳細を 紹介いただいたのですが、帰ってから派遣先の企業について調べたところ、 いわゆるブラック企業として有名な会社のグループ企業でした。 親会社のほうがパワハラ、怒声が飛び交う体育会系等々の評判が多く、 グループ会社も似たようなものだという意見も見かけました。 今回派遣元から紹介いただいた際の説明を聞く限りでは、そう言った イメージは受けなかったのですが、いくらネット上での評判と言っても 結構な数の悪評を見かけるので正直不安ですし、最寄駅から勤務地までの アクセスもそこまで良いというわけではないので、多方面に迷惑をかけることは 承知ですが、できれば辞退したいと考えております。 今回登録会の時には、派遣元から企業へ紹介→書類選考→面接→内定という予定で 話を進めていただく、ということになりましたが、(もし選考がうまくいき この流れが成立するとして)断るタイミングとしてはいつが良いでしょうか? (ちなみに採用された場合は派遣ではなく契約社員として雇用されるとのことです。) また、その際の理由としてどう説明すればいいか、アドバイスをよろしければお願いします。

  • 派遣先ブラックリストってあるの?

    派遣業界で評判の悪い「派遣先企業」のブラックリストとかってあるのでしょうか? 例えば、 ・募集した労働条件と実際の条件が違う会社とか、 ・派遣した労働者へのセクハラ、パワハラがひどい会社とか、 ・紹介派遣で結局社員登用しないで別の人を求めてくる会社とか、 ・派遣した人を後で「パートで働かな、い?」と口説いて釣りあげてしまう会社とか、 そういう「迷惑な派遣先」の情報が派遣業界に流れる、ってことはありますか? プライバシー保護とか法的な縛りがあるので、おおっぴらに情報出回ることはないでしょうが、 業界で内で、「○○はヤバいよ」とひそかに囁かれて、 派遣募集を出しても応募者を紹介して貰えない、なんてことが起きるでしょうか? 業界内部事情に詳しい方、こっそり教えてください。

  • 派遣の応募

    今の仕事が9月までなので10月から新しい派遣先を見つけなければならないのですが、今所属している派遣会社はやめて他の会社で仕事をさがしています。 それぞれの派遣会社ホームページでいろんな募集をしているものに応募しようと思うのですが、就職活動と同じで応募したからといって必ずしも採用されるわけではないですよね?いろんなところに同時に応募しても良いものなのでしょうか? また同じ派遣会社内で数種類の仕事に応募しても良いのでしょうか? 最後にもうひとつ、応募からどのくらいで採用が決まるのか教えてください。

  • 応募したお仕事を辞退する事はできますか?

    派遣会社に紹介されたお仕事に先ほど応募しました。先方に話し、OKであれば顔合わせになりますと言われました。 つい3時間前のことなのでまだ進展はありません。 実は他の派遣会社のお仕事で魅力的なお仕事があり、そちらに応募したく思っているのですが、 やはり辞退はできないのでしょうか? もし辞退できるのであればどのように伝えればいいのでしょうか?

  • どちらに応募しようか迷っています

    現在転職活動中なのですがどちらに応募しようか迷っています。 ハローワークでは2件の紹介状しか出してくれないので1件は他のところに応募していて今度面接をするのですが、もう1つ応募しようと 考えています。 1つ目は紹介予定派遣なのですが派遣期間3ヶ月、その後派遣先にて正社員の可能性あり。派遣先は大手の会社。 2つ目は社員10数名のあまり条件の良くない正社員です。 どうすればいいでしょうか? ちなみにどちらも事務職です。