• ベストアンサー

金魚がエサを吐き出してしまいます

こんばんは。 今年の夏に金魚を4匹購入しました。 キャリコ流金2匹と、オランダ獅子頭2匹です。 キャリコは1匹死んでしまいましたが、ほかの3匹は今も元気です。 しかし最近になってオランダ獅子頭の大きいほうがエサを食べていないように感じます。 エサをあげると他の金魚同様口に入れバクバク食べているようなのですが、しばらくするとポロポロと細かくなったエサを口から吐き出します。 同じオランダのほうはキャリコ同様吐き出すこともなく食べています。 一体何が原因なのでしょうか? 私は金魚が大好きでいろいろな種類を飼ってきましたが、こんなケースは初めてです。 何かわかる方いましたら教えてください!!お願いします!!

noname#208660
noname#208660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 エサは何を与えていますか?私の家でオランダ、リュウキン等を飼育していた時の事を書きます。その要因となるものは腸炎があたります。事例としては下記の事が該当します。  1.エサの過剰給餌  オランダ系統は成長が良く、ワキン系統についで早くエサを食べますので与え過ぎないでください。私の家ではアズマニシキがこれが原因で罹患しました。  2.変質したエサを与えた  古いエサ等を与えた事により、嘔吐を繰り返します。放置するとケイレン等を起こします。    上記の事を踏まえて治療方法を記します。  可哀想かもしれませんが数日間は隔離し、断食をさせてください。そしてエサを新しいものに変更し、リハリビを兼ねて回復をさせる事がベストです。  生餌(イトミミズ、ミジンコ)を与えている時は、それらを処分し、人工餌を与えている場合には量質を考えてください。  亡くなったキャリコにも同じ状態があった筈です。他の個体にも影響しますので、エサは変更してください。私の場合はこれを行い、セイブン、チャキン、タンチョウ、ハナフサの二次感染を防止しました。アズマニシキですがこれにより完治しました。    

noname#208660
質問者

お礼

具体的な経験を踏まえた丁寧なご回答、ありがとうございます。 >1.エサの過剰給餌 これに関しましては多分心配はないと思います。 実は昔にこれによって転覆病を患ってしまった金魚がいましたので、 水温とエサの量と与える回数は気をつけています。 >2.変質したエサを与えた 変質・・・というか最近エサを新しいものに変えたんです。 (人工で浮遊性のフレークタイプです) なので新鮮さは大丈夫かな?もしかしたら新しいエサが気に入らないのかもしれませんね・・・。 それでも腸炎という病気に罹ってしまっていたら大変ですね。 もしそうだったらの時のために回答してくださった治療法、参考にさせていただきます。 tetu758さんありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

別に気にすること無いと思います。 うちでは、フナを飼ってますが、餌をやりすぎたらゲロゲロやってますし、いつもの餌じゃないと、一度口の中でモゴモゴした後吐き出しまた食べたり・・・みたいな感じです。フナは金魚の原種みたいなものだったと思うので、たぶん同じだと思います。

noname#208660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気にすることでもないのでしょうか? 確かに他の金魚は吐かずに食べているんですよね・・・。 もしかしたら新しい別のエサを最近あげているので気に入らないのでしょうかね。 とにかく初めての経験だったのでビックリしてしまったんです。 fukubutyoさんありがとうございました!

関連するQ&A

  • 落ち着きのない金魚は餌不足でしょうか。

    45Cm水槽で金魚(オランダ獅子頭)を単独飼育しています。 上部フィルター、エアレーション、照明、ヒーター(24度設定)の環境です。 3Cmくらいから飼い始めて現在6cmくらいに成長しました。 現在は、極小タイプ(らんちう貴族)の餌を、朝30粒くらい、夕方30粒くらい与えています。 普通の大きさの餌でいえば、30粒で10粒くらいにあたるのではないかと思います。 体の艶もよく、とても元気で常に餌を探しており、水草の食べ方が半端ありません。 過去にヒラヒラ系の金魚を飼育した事がありますが、複数飼育であってももっと大人しかったです。 一匹飼育はボーっとする事もあるくらい落ち着く場合があると聞きましたが、なかなか落ち着きがありません。 大きくなったら、落ち着くのでしょうか(それはそれで寂しいですが) それとも、オランダというのはヒラヒラ系でも、性格的に元気なものなんでしょうか。 もちろん元気なのは良い事ですが。 水草も食べた方が良いと聞き、よく食べるというカボンバを入れていますが。 それにしても、おもりごと引き抜くほどの勢いで、毎回すべての水草を引き抜きます。 食べる姿を見ていると、それはもう必死な感じで、切れて浮いている水草も毎回あります。 カボンバを買い足す頻度もなかなかのものです。 水草をあまりに食べるのは、餌が足りてないのでしょうか。 それとも、いらずら好きな金魚は、餌が足りていてもこの状態なんでしょうか。 水草をマツモとかに変えると、もう少し管理が楽になりますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚の質問です

    隣の家が夏頃から、家の解体と家を2件建てている工事をしています、もうすぐ工事は終わりの段階が近そうにも見えてきました。夏頃から今もですが、騒音と振動で落ち着かない日々もありましたが我慢してきました。 我が家では3年前から飼ってる金魚が数匹、数種類いるのですが、毎年(2回)冬眠させてきました。 今年も12月に入り、水温が8℃を切ってしまったので冬眠させました。 でも、冬眠中にも隣の工事は容赦なくガタン、ゴゴゴゴッ、ズドーンと小さい揺れから大きな揺れ、小刻みなガタガタタと作業をして、今年は冬眠に入って3週間後もうすぐ3歳になるオランダ獅子頭2匹が2匹して★になってました。 冬眠前はオレンジは少しだけ元気がなさそうにも思えましたが、元々のんびりでだらけているオランダで性格的なものが大きいのですが、もう1匹赤い頭したオランダは健康だったのに、2匹とも★になったところを見ると隣の工事の原因が大きいと思います。 この場合、仕方ないと思うしかないのでしょうか、それとも隣の家に賠償請求とかできるのでしょうか、こういうこと初めてでわからないので、わかる方おりましたらお願いします。

  • 金魚の行く末

    このたび、引っ越しをすることになり、今飼っている金魚をどうしたらよいものかと悩んでいます。 引っ越し先の状況と自分の置かれる状況から、まめな水換えや十分な世話ができないと判断し、どこかにひきとってもらえないか考えています。 顔のかわいいオランダ獅子頭と丹頂です。 (1)ペットショップに引き取ってもらう (2)金魚・熱帯魚専門店に引き取ってもらう (3)一般人に譲る 愛情をもって育ててきた金魚達ですので、幸せになってもらいたいと思います。 3匹のうち、1匹は最近赤い帽子が脱色気味ですが、すこぶる健康です。もう1匹は購入当時から転覆傾向にあるちょっとひ弱です。  このような状況ですので、(1)と(2)だと、引き取ってもらえるか心配ですし、商品価値が低いと判断されて、肉食魚のエサにされたら可哀想です。 となると、(3)がいいように思われますが、身近に金魚を上手に買ってくれそうな知人が思い当たりません。 (1)と(2)と(3)、皆さんはどれが一番よいと思われますか? 店に引き取ってもらった場合、見栄えが完ぺきではない(奇形とかではありません)丹頂やオランダ獅子頭という魚種は肉食魚のエサにされる可能性はありますか? あと、すぐ転覆する金魚は店でも一般人でも遠慮されてしまい、貰い手がないでしょうか。 どうかご助言お願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚の死因

    去年から金魚を飼い始めました。 種類は琉金、オランダ獅子頭、桜東錦などです。 サイズは5cm~7cmほどです。 水替えは週に1回3分の1しています。カルキ抜き剤を使用し水温も合わせています。 エサは咲きひかりの色揚げ用をメインに週に1度冷凍赤虫をあげています。 どの金魚も3ヶ月~6ヶ月ほどで死んでしまいます。 白点や赤斑などは出ず、お腹がだんだん膨らみ松かさ状態になって最後は死んでしまいます。 金魚を購入したお店で聞いたら内臓疾患じゃないかと言われました。 小さい金魚は内臓疾患で1年以内に死ぬ確率が高いのでしょうか? 一つ心当たりは水道水から少しさび水が出ます。それも原因でしょうか? 今後も金魚を飼いたいので原因を知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が金魚のエサを食べない

    先程祖父が金魚(種類がわからないのですが、小さい金魚が5匹、大きい黒の金魚1匹、大きい赤と白の混色の金魚が1匹)を購入してきました。 祖父は一週間ほど前から川で捕まえたどじょうを飼育しているのですが、金魚とどじょうを一緒の水槽にいれてしまいました。 そして、どじょうにはどじょう用のエサを、金魚には金魚用のエサを与えました。 しかし、金魚は水面に浮かんでいる金魚用のエサを食べずに、水底に沈んでいるどじょう用のエサを食べています。 金魚がどじょう用のエサを食べて害はないでしょうか?金魚が死んでしまわないかと心配です。 どうかお力を貸して下さい。お願いします。

  • 金魚の餌を変えたから?

    8月のはじめに金魚すくいでもらってきた金魚(ワキン)がいます。3匹いましたが今は1匹になってしまい、大事に育てててるつもりでした。金魚飼育に関しては素人です。 でも数時間前から元気がありません。普段は人影を見ると水槽の端っこからでもこっちに向かって泳いでくるのですが、まったく気が付いてない様子。 ここ最近変わったことと言えば、2,3日前から餌を変えたことと、今日水槽内のアクセサリーをいれたこと、水換えをしたことの3点です。でも水換え前には少し元気がないなと言う様子でした。(水換え前にphを測りましたが問題なかったです) 餌はフレーク状のものを与えていたのですが、なくなったので「小さい金魚用」と書かれた粒状のものを与えました。最初量が分からず、また入れてしばらくは食べに来なかったので、5分たっても結構浮いてましたので、その分はすくいとりました。その後はかなり少なめで1日1回入れていて、食べ残してはないようです。 症状を見ると、頭を下にして垂直に立っている状態に近いので(横になってることもあります)転覆病が近いのかと思いましたが、これだとどうにもならないでしょうか。 ちなみに昨日の夜に糞をしていたのを見ましたが異常はなさそうでした。 ココア浴なども目にしましたが、現在0.5%の塩水に入れています。私が色々と調べて色んなことをやって、それで金魚が死んでしまったら、子供にも顔向けが出来ません(--;) とりあえず塩水浴だけでも良いのでしょうか。またもしそれで元気になったら餌はフレーク状のものにしたほうが良いでしょうか?金魚によって向く餌・向かない餌ってあるのですか? 今までの2匹も看病の甲斐なく死んでいったので、今度こそは何とか持ち直して欲しいと思います。

  • 金魚が餌を吐き出してしまうのですが。

     金魚が餌を口に入れそしゃくした後に、最近吐き出してしまうようになりました。  餌を変えた訳でもありませんし、飼育条件も変えていません。  今までも吐き出してけれども、私が気づかなかっただけなのでしょうか。  それとも金魚の習性なんでしょうか。    よろしくご教示願います。  なお、飼育条件は以下のとおりです。 ・種類    フナが赤くなっただけのオーソドックスなもので、金魚すいくいでもらったもの ・数     3匹 ・飼育年数  3年 ・水槽    60cm ・えさ    顆粒状で浮上性のもの   

  • 【金魚】エサが少なすぎるの?

    金魚(リュウキン)を3匹飼ってます。我が家に来て3週目になります。 過去に死なせてしまった経験があるので、とても元気がよい金魚に和んでます。 ただエサをすごい勢いで食べるので少ないのかと心配しています。 通常、1日に2回あげてます。種類は形状の違うタイプで2種類です。 大体5分くらいで食べきれる量といわれてるようなので忠実に守ってます。 あげすぎると消化不良を起こすし、水も汚れるし、多少あげなくても金魚は死なないって聞いてますので、たぶん大丈夫なんだろう・・・とは思ってるのですが。 あまりにもピラニアのようで。。 これが普通なのかどうか教えてください。 みなさんの金魚たちもそんな感じですか?

  • 金魚の餌

    金魚の餌の与えかたについてご指導ください。 15リットル程度の水槽に金魚が三匹います。餌は4日に1回だけひとつまみ程度の餌をあげてます。 たくさんあげると大きくなってしまうし、 水も汚れてしまうので意図的に毎日はあげてません。 ただ年中飢えているようで… 可愛そうになります。 2年ほどこんな調子ですが、特に金魚が痩せている訳ではなく大きくならずに元気です。 こんな飼育の仕方は間違えてるでしょうか? ちょっと餌か少なくて可愛そうな気がするので質問しました。

  • 金魚のエサについて

    現在、金魚を屋外の水槽(60cm×30cm)で2匹かっています。 (去年の夏から屋外に水槽をだしているため植物プランクトンで水がま緑色に近い状態、エア-がなくても半年間元気です。) そこで質問なのですが、この度 出張がきまり3月に1ヶ月程家をあけます。 心配なのはエサです。 植物プランクトンでいっぱいなのでエサは1月くらい抜いても大丈夫なのかどうかが分かりません。 (そもそもエサが必要だったのか?エサの量が普段少なめにしてますが、水が緑色になってから そんながっついてエサによってきません。) 詳しい方がいれば教えていただければ有り難いです。 もし、1ヶ月も耐えれないのであれば、可哀想なので買った金魚屋さんに返しに行こうと思ってます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう