• ベストアンサー

ハロワ担当者がメモした数字

heathrow89-91の回答

回答No.1

それでいいと思います。 応募14人全員がまだ選考中で採用者はまだいないということです。

ykiyono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採用担当者様に質問

    1月31日にハローワークの紹介で面接を受けました。 求人票に採否の連絡は3日後とあったのですが、面接の際に忙しいので来週中には返事しますと言われました。 ですが、先週中には連絡がありませんでした。 他にもう一人面接を受けた方がいたようなのですが、その方の不採用の連絡が10日にハローワークの方にあったようです。 自分のは、今日の時点でまだ来てないそうです。 このような場合、どのような事が考えられますか? 個人的には、ダメだろうなとゆうのが強いですが、もしかしたら保留になってるのかなとも思っています。 もう少し待ってみて何も連絡が無いようでしたら電話で問い合わせたいと思っていますが、参考までにご意見頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 突然面接の話

    ハローワークの紹介で応募して2週間が過ぎました。 何も連絡がないのでハローワークに結果が届いているか確認に行きました。 すると結果が届いている(不採用の)人と届いていない人に分かれていました。 私の結果はまだ届いていませんでした。 職員の方が「応募書類は届いているの?」と言われ直接連絡してみてもいいからと言われました。 応募した企業に連絡を入れてみると担当者の方と話すことができ書類が届いていることは確認できました。 すると今度は今まで何も連絡がなかったのにいきなり「今日面接はどうですか?」という話になり驚きました。 今日がダメだと明日はという感じで今度は急がされる感じがしました。 問合せしなかったらまだそのままだったのかなとも思えて複雑な気持ちです。 まだハローワークに求人票が出てる状態です。 面接に行くのも気が乗らない感じです。 こんな感じでいきなり面接ってことあるのでしょうか?

  • 応募書類の返却

     先日応募した会社から不採用通知が届き、「お預かりした書類は同封いたしましたのでご査収ください」との記載があったのですが、履歴書・職務経歴書は入っていませんでした。(ハローワークの求人票にも「不採用の場合は応募書類返却」とあります。)  担当の方の書類入れ忘れなら良いのですが、他の応募者へ間違えて同封してしまった可能性もあるのでしょうか。 このような場合会社へ問い合わせても大丈夫なのでしょうか?ハローワーク紹介なのでハローワークを通したほうが良いですかね?

  • ハローワーク 求人

    ハローワークの求人て有効期限日になってなくても採用が終わったら求人の掲載が終了になるんでしたっけ? また、採用人数分採用できてなくても有効期限日になったら応募できないんでしたっけ? また、採用が終わったかどうか確認するのは求職者が企業に直接電話したり、あるいはハローワークに電話かけて求人番号言って確認してもらうことってできましたっけ? ハローワークまで行って確認できるのは知ってます。

  • 採用された事業所の求人票について。

    ハローワークの紹介で応募し、採用された場合、その採用された事業所の求人票は保管してますか? それとも、破棄しますか?

  • 腹芸??

    求人票に採用人数1名と書いてありました。 時間給で8時間労働の(こんな言葉自体がヘンですが)フルタイムパートと書いてありました。 勤務時間帯も曜日も、経験や資格も問題無く応募は可能で、ハローワークで紹介状を頂き、担当者から電話が有るとの事でした。 さて、面接日時の打ち合わせ電話を頂きました。 その時の会話です。 採用担当者「ところで8時間と言う長時間勤務をご希望ですか?3時間とか5時間程度の勤務はどうですか?」 私「出来るだけ長時間勤務を希望しています」 採用担当者「8時間勤務者は1人だけの採用なんですが、それでも良いですか?」 コレって、何か変な会話じゃないですか? 求人票を拝見し、それを承知で応募してるのに、一体何を言いたいのでしょうか? ちなみに、その事業所は、それ以外の短時間勤務について求人はありません。 鈍感な者に、どうか解り易くご教示下さい。

  • 面接の礼状の宛名について(大至急お願いします。)

     今ハローワークで紹介を受けた企業の面接に行ってきました。今日中に面接の礼状を郵送しようと思っているのですが、宛名に悩んでいます。  ハローワークでの求人票には採用担当の方の役職もお名前も載っていましたが、今日面接をしてくださった方が名前をおっしゃらなかった為、求人票に名前のあった方かどうか分かりません。求人票の採用担当の方と、面接してくださった方が違う場合も有り得るのではないかと思いました。  宛名に求人票の方の名前を書いて送って、違ったら失礼ですよね。でも、この場合「採用ご担当者様」とするのもいかがなものかと思い悩んでいます。  また、礼状が届くのは明日以降になると思いますが、今日中に書いて送るので日付は今日の日付です。その時、本文で「先日はお忙しい中…」とするのはおかしいですよね!「この度はお忙しい中…」などとすればよいのでしょうか?  とても急いでいます。よろしくお願いします。

  • 応募職種の偽り?

    いつもお世話になっています、おはようございます。 先日、ハローワーク経由である企業を受けさせていただきました。 採用過程は書類選考(職務経歴書など)→面接(面接官3人:志願者1人)の形式でした。 私は求人票に書いてあった応募職種を希望し、書類にも書かせていただきました。 ですが、面接に進み応募職種の話になると以下のように食い違いがありました。 面接官「あれ?この職種で応募していないはずだけど?」 私「求人票に書いてあった通りに書かせていただきました。」 私が持っていた求人票を渡し、面接官が他の2人に確認しても知らぬ感じでした。 私は何のためにここにいるのか?彼らはわざと演じて私の反応を見ているのか等、様々な疑問を感じそれ以降のやりとりがぎこちなくなり、結果不採用でした。 ここで質問をいくつか投じます。 質問1:求人票は応募職種をはじめ多くの嘘が書かれているのでしょうか? 質問2:面接担当者はなぜ応募していない職種を求人票に書くのでしょうか? 質問3:志願者の書類が多いとはいえ、企業側は重要な個所を確認していないのでしょうか? 企業側はこのような事に時間を使う余裕はないと思うのですが・・・。 もしお時間あればご回答ください、お願いします。

  • 二次面接の後に採用担当者に礼状出したいと思ってますがいいでしょうか?

     明後日いよいよ二次面接が始まります。(転職活動中) 採用担当者はどんな人か気になります。(今月の4日にハローワーク主催・面接会して志望先の会社の採用担当者と二次面接の採用担当者と違うらしいので気になります。) それにどんな質問される不安もあります。 前置きはここまでにします。 支社で面接終了後早速お礼状書きたいと思っています。(採用してもらえるようにアピールするため。) 質問1、ただ担当者の名前が分からないので困ってます。(まだお会いしてないし、名前聞いてないので。求人票には書いてますが二人の名前が書いてあるので、それに二次面接は多分求人票に記載している人とは違うと思います。) これもどうしたら良いのか悩んでいます。 質問2、礼状はメールで良いんでしょうか?(本社でいいんですか?支社のメールは書いてません。) 或いは葉書で良いんでしょうか?それとも手紙で良いんでしょうか?(大きさも教えて下さい) 質問3、万年筆で書かなくてもボールペンで書いて良いんですか?(当然黒ですけど。) 質問4、礼状のフォーマットがありましたらおしえてください。 では経験者の方、採用担当者の方アドバイスお願いします。

  • 面接してから後日連絡ってどのくらいのこと?

    ハローワークから6/21に紹介してもらい翌日に履歴書送付。6/23企業へ到着後すぐ面接案内連絡を受けました。面接は6/30の1週間後。筆記試験と面接30分程度でした。求人票には結果通知5日後と記載があり、面接修了時「結果は後日お知らせします」と言われましたが、今日で1週間となりました。 当方の面接前日に1人、昨日1人、新たにハローワークから紹介され現在まだ応募可能な状況の企業です。採用人数は1人なのですが、思った以上に応募人数が芳しくなく選考対象もままならないからか選考に苦慮しているかのようです。 こちらとしては、履歴書を送って面接までに1週間、面接してから1週間経過している中、結果も出してもらえないで、次の紹介者を受付しておられ、なおかつその応募者の書類を待ち、それから面接される状況ってあまり対応がいいと感じなくなってきました。 選考できるだけの応募者がいないのも、企業としてよくわかるのですが不採用なら不採用と結果を出してもらっているのであれば、新たな応募者がいても気にしないのですが、結果を待たせれたままでなおかつ、まだ求人公開中な状況の中、あとどのくらい待つのが、「後日」にあたいするもんでしょうか。 ハローワークの方には、今週いっぱい待ってみる必要があると言われました。今週いっぱい待って連絡がなければ、ハローワークから選考状況確認の電話もしやすいようです。 皆さん、どのくらい待ちましたか?