• ベストアンサー

翻訳ソフトって進歩してないんですか?

Google翻訳を使ったんですが酷い訳が出てきます。 15年くらい前に翻訳ソフトを使ったときとあまり変わらない印象を持ちました。 Google翻訳がサービスを開始してどのくらい時間がたつのか分かりませんが フィードバック機能があるのにあんまり進歩してないのかな?という印象です。 翻訳ソフトってあまり進歩してないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

劇的には進歩してませんが確実に良くなってますよ。 15年前ってWindows95出始めの頃ですよね。 あの頃は「キッコーマン」や「スーパーマン」を変換すると笑える訳をしてくれましたから、変な訳になる単語探しとかして遊びました。 Webで無料で利用できる翻訳エンジンの性能はさほど良くないように思います。 市販の翻訳ソフト(富士通のATLASやSHARPのPowerE/Jなど)は意味解析を行うようになってから精度は上がっていると思います。 ロゴビィスタの意味解析をユーザーに補助させる方法では(使う人しだいですが)かなり良い結果が得られます。 全般的に英日翻訳の精度はかなり良くなっていると思います。 日英に関しては構文解析の他に意味解析も必要ですから、文章の構造が正しければそれなりですがネイティブな口語を変換しようとすると厳しいですね。

torigaraji
質問者

お礼

有料の翻訳ソフトは進歩してるんですか。 ネイティブな口語が問題なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

同じ単語でも使う人の業種や目的・用途によって 異なる意味になる事は多く有ります。 翻訳ソフト使うのが自分だけなら、それらを学習 させる事で翻訳精度を上げる事ができますが、どの 様な人が使うか判らないWeb翻訳では、限度が有る 様に思います。 #特に技術用語や固有名詞

torigaraji
質問者

お礼

どの様な人が使うか判らないWeb翻訳は難しいかもしれないですね。 参考になりました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

業務用で十数万円するのを使ってますが、少なくとも内容の判る訳をしてくれます。 数年前と比べても、構文解析の手法などかなり進化していますね。 特許用とか論文用など独自の言い回しや、専門用語にも対応してくれるので使い勝手がいいです。 Webでフリーで使えるような奴は進歩の度合いが低いでしょうけどね。

torigaraji
質問者

お礼

有料の翻訳ソフトで特許用とか論文用だったら 意外と対応しやすいのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

進歩していないと感じますね。

torigaraji
質問者

お礼

なるほどそうですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう