• ベストアンサー

アクティビティモニタでネットワークアダプタ毎のトラフィック確認

Mac OS X 10.6を利用してます。 アクティビティモニタでネットワークデバイス毎のトラフィック確認 をしようと思ったのですが、どのアダプタか表示されません。 windowsであればタスクマネージャーでアダプタ毎のネットワーク使用率が 確認できるので、macでも同じように表示できると助かります。 ターミナルでnetstatを使う、 などではなく グラフィカルに見れることが希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.1

「ネットワーク状況の監視」にはコレを使っています。 http://www.act2.com/products/netbarrier-x5.html#tab2 Web、Mail、FTPごとのトラフィックが分かります。 私のレベルでは、これで十分かな(^_^;) 体験版もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークのトラフィックモニター

    2台のPC間の最大ネットワーク速度をある特定の時間(たとえば1秒毎)計測して約1時間程度のトラフィックの推移量を計測したいと思ってます。 たとえば、Netprefを動作させネットワークモニターで画面を表示させる方法でも構わないかもしれませんが、できれば1秒毎の最大転送レート等をグラフ化できると非常に便利なのですがこのような事ができるフリーソフトってあるのでしょうか?

  • ネットワークアダプター

    デバイスマネージャを見たところ  ネットワークアダプター項目で  6T04アダプターに感嘆符がついてました  ドライバーはきちんとインストールされてます 「 このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」 と表示されました どのような対処をすればよいのでしょうか? ご指導をよろしく願います

  • ネットワークアダプターについて

    富士通パソコンFMV-C630のネットワークアダプターはなにかを教えてください デバイスマネージャーでネットワークアダプターが表示されません ハードウエアーの追加で登録したいのですがドライバーは何をインストールしていいか分かりません。

  • ネットワークアダプタが見つからない

    中古PC(IBM R40e)を購入し、OS(Windows XPpro)をインストール したのですが、デバイスマネージャーにネットワークアダプタが見つからず、ネットにつなげる事が出来ません。 中古の為リカバリCDも無いので、ドライバを検索してはインストールしてみたのでが、どうしてもデバイスマネージャーにネットワークアダプタが表示されません。 どうしたらネットワークアダプタを使えるようになるのでしょうか? LANケーブルを差し込むと、緑ランプが点滅するのでハードに異常はないかと思います。 どうか、宜しくお願いします。

  • ネットワークアダプタが表示されない インターネットにつながらない

    WindowsXPProfessional再インストール後インターネットに接続不能になってしまいました そのことを質問したらデバイスマネージャーでネットワークアダプタのことを確認してくださいとのことでシステムのプロパティからデバイスマネージャーを開きましたがネットワークアダプタが表示されていませんでした どうやったらこの現象が直り、インターネットにつなぐことができるかご教授お願いいたします 回線はNTT西の光でルーターはWebCasterV100というのをつかっています

  • WinXPのネットワークアダプター

    WinXP デバイスマネージャーにネットワークアダプターの表示がありません。追加が出来るのでしょうか。教えてください。

  • ネットワークアダプターが無い

    急にインターネットに接続できなくなりました。 ネットワーク診断をしたところ 適切にインストールされているネットワークアダプターを 検出できませんでした。 ネットワークアダプターをお使いの場合は ドライバーの再インストールが必要です。 と表示されました。 デバイスマネージャーを確認したところ ネットワークアダプターの項目がどこにもありません。 調べてみたのですが難しくてよくわかりませんでした… なにか再インストールするのでしょうか… デスクトップ Windows7 システム製造元HPーPavilion システムモデル AX693AAーABJp6390jp システムの種類 X86ーベース PC よろしくお願いします

  • ネットワークアダプタがナイ・・・

    デバイスマネージャの中に「ネットワークアダプタ」が無いんです。「ダイアルアップアダプタ」はあるのに・・・。これって、どういうことなんでしょう? ネットもメールもできるんですが。

  • ネットワークアダプターが表示されなくなってしまいま

    windows7のPCで、新しくサウンドカードをPCIExpressに差して増設して認識に成功しました。 ですが、インターネットに接続できなくなってしましいました。 色々と調べてみるとデバイスマネージャーにてデバイスを表示すると、ネットワークアダプターの「Realtek PCIe GBE Family Controller」が表示されていませんでした。 正確に言うと「ネットワークアダプター」自体表示されていません。 もちろんサウンドカードを抜いて起動すると、ネットワークアダプターが表示されインターネットが利用できます。 どうしたらネットワークアダプターを認識してもらえるでしょうか? 詳しい方教えていただけますでしょうか? サウンドカード:SE-PCI90

  • ネットワークトラフィックについて

    タスクマネージャの ネットワークタブの表示は、 パフォーマンスの 「Bytes Total/sec」もしくは、 「Bytes Recieved/sec」に該当すると思われます。 タスクマネージャで リンク速度が100Mbpsで、 ネットワーク使用が7%に達したとき、 パフォーマンスで 「Bytes Recieved/sec」が「761,662」を指しました。 「761,662」は7Mを指しているのが妥当と考えますが、 どのような計算をすると、 7Mという数字が算出されるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの印刷でオフラインになる問題について、再インストール後も解決しない場合はプリンタのIPアドレスをブラウザで指定してWeb設定画面を開き、設定を確認してみてください。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについては記載されていません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る